
パナソニック TH-65GZ2000の評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較
最安値:¥162,800
パナソニック VIERA TH-65GZ2000 テレビの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、パナソニック TH-65GZ2000 テレビがどんな人におすすめなのかを評価しました。
-
楽天¥162,800
-
Amazon¥162,800 中古
-
Yahoo!ショッピング¥218,000
2022/04/20 更新
編集部おすすめの記事
TH-65GZ2000のバリエーション
画面サイズのバリエーション

ランク王編集部
TH-65GZ2000の基本スペック
- 種類
- 有機ELテレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 65V型(インチ)
- パネル性能
- 4K
- 画素数
- 3840x2160
- HDR
- 対応
- HDR方式
- HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
- 映像処理エンジン
- ヘキサクロマドライブ プラス
- パネル種類
- -
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- オブジェクト検出 倍速表示
- Ultra HD Premium
- ○
- 1V型(インチ)あたりの価格
- ¥4,154
- BS 8K
- -
- BS 4K
- ○
- 110度CS 4K
- ○
- 地上デジタル
- ○
- BSデジタル
- ○
- 110度CSデジタル
- ○
- 124/128度CS4K(スカパープレミアム)対応チューナー
- -
- BS 8K数
- -
- BS 4K数
- 2
- 110度CS 4K数
- 2
- 地上デジタル数
- 3
- BSデジタル数
- 3
- 110度CSデジタル数
- 3
- 録画機能
- 外付けHDD
- ドライブ内蔵
- -
- 自動録画機能
- ○
- 早見再生【倍速】
- 1.3 倍速
- Android TV
- -
- Google TV
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- DAZN
- ○
- FOD
- -
- dTV
- ○
- ひかりTV
- ○
- ひかりTV4K
- ○
- TSUTAYA TV
- ○
- Hulu
- ○
- U-NEXT
- ○
- Paravi
- ○
- Rakuten TV
- ○
- TELASA
- ○
- Chips!TV
- ○
- 有線LAN
- ○
- 無線LAN
- ○
- Bluetooth
- ○
- Wi-Fi Direct対応
- -
- ホームネットワーク機能
- お部屋ジャンプリンク
- DTCP-IP
- -
- SeeQVault対応
- -
- HDMI端子
- 4端子ARC対応
- USB端子
- 3
- D端子入力
- -
- コンポーネント入力
- -
- PC入力端子
- -
- 光デジタル音声出力端子
- 1
- LAN端子
- 1
- ヘッドホン出力端子
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 1.2 m
- 消費電力【W】
- 563 W
- 待機時消費電力【W】
- 0.3 W
- リモコン(音声操作)
- ○
- スマートスピーカー連携
- Google アシスタントAmazon Alexa
- カードスロット
- -
- DOLBY ATMOS
- ○
- 音声実用最大出力【W】
- 140 W
- スピーカー数
- イネーブルドスピーカー:2ミッドレンジ:6ツイーター:3ウーハー:4
- ゲームモード
- ○
- VRR
- -
- ALLM
- ○
- 幅x高さx奥行 【mm】
- 1446x907x310 mm
- 重量 【kg】
- 40 kg
- 省エネ基準達成率
- -
- 省エネ性マーク(緑)
- -
- 年間消費電力量【kWh】
- 242 kWh
- 年間電気代【円】
- 6534 円
TH-65GZ2000の通販サイト比較
楽天 | ¥162,800 |
在庫 : ○ |
|
Amazon | ¥162,800 |
在庫 : ○ 状態 : 中古 |
|
Yahoo!ショッピング | ¥218,000 |
在庫 : ○ 送料 : 無料~ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
目次
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。



TH-65GZ2000は140Wダイナミックサウンドシステムを使っているため音質は良いのですがテレビのスピーカーなので低音はそれほど良くないようです。低音を気にする方はウーファーを付けて使いましょう。
私は設置までやってもらって大丈夫でしたが 自分で設置や移動を考えてる人は注意しましょう 本体がめちゃ重くて一人では持てませんので・・・
天井向きのスピーカーもアトモス時以外にもバーチャル的出力もできるので 臨場感があります。 とりあえずサウンドバーは必要なくなりましたが シアターシステムを組んでいる人には 少し物足りないかもしれません。 後ろから音が聞こえる感は無いです。音量にもよるかもですが 専用でもリアスピーカー増設出来れば良かったと思いました。
4k画質は申し分ないくらい美しいです。地デジはやはり近くで観るとモヤモヤ感がありHD液晶の方が綺麗な気がします。
GZ2000ですね、資金に余裕があればこれでしょうが私も65インチを希望なのでREGZAになるでしょうね。この金額の差はあまりにも大きいです。差額でレコーダーも買えますよ。年が明ければ各社次のモデル情報が見え隠れしてきます。そうすればもっと価格は落ちてきますのでそこを狙うのも手です。
自分はGZ2000をおススメしますね。 地デジも綺麗ですし、Blu-rayなんかを鑑賞す時も凄く綺麗だと思います。 個人的には現在発売されてれる有機の中で一番の機種だと思います。 値下がりしてきたとは言え高額ですが、購入する価値は十分あると思います。 自分は購入設置してから感動の毎日です^^
地味なところで、リモコンをテレビの方に向けなくても、しっかり反応してくれるのは嬉しい誤算でした。 操作性も良く、反応が早い。
簡単な輝度設定を店頭で弄らせてもらいました 対照的に並んでいたGZ2000とA9Gで実験 GZ2000の方が強く感じました、他も触ってみましたがGZ2000は強かったです 解像度は比べると分かりやすく、特に夜景の鮮明差が分かりやすいです。 同じく対照的に並んでいたA9Gと比べましたが、GZ2000の方が少し明るく階段等の細かな一段一段が見易く感じました。ただ、見比べなければ分からないかと…
音はとても良い! さすが、チューンド バイ テクニクス。綺麗な音。テレビの音ではないですね。しかし、低音不足はいがめない。 そこで、低音をプラス10にして、かなり改善された。また、テレビのスピーカーと言っても、スピーカーですから、これからエージングが進むことで更に良い音を奏でてくれることを期待している。手持ちの外部ピュアオーディオに光出力でつないだところ、これはピュアオーディオの圧勝。これは、しょうがないですね。
パナソニック
VIERA GZ1000シリーズ



価格:390,787円 (税込)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本商品は、国際的な認証「ULTRA HD PREMIUM」を搭載したハイクオリティな有機ELテレビです。自動的に明るさに合わせた色調に調整するため、面倒な設定をする事なく美しい映像を楽しめます。重低音を可能にした大型スピーカーユニットを搭載し、80W以上の高音質を実現していますよ。
そのため、映画やゲームに没入して楽しみたい方にピッタリ!さらに「アレコレチャンネル」が採用されているので、放送している番組や録画した番組などをリモコンのボタンを押すだけで一覧で確認できるのも便利です。見たい番組は「かんたんホーム」機能ですぐに楽しむこともできますよ。
そのため、映画やゲームに没入して楽しみたい方にピッタリ!さらに「アレコレチャンネル」が採用されているので、放送している番組や録画した番組などをリモコンのボタンを押すだけで一覧で確認できるのも便利です。見たい番組は「かんたんホーム」機能ですぐに楽しむこともできますよ。
VIERA GZ1000シリーズのバリエーション展開
65インチ | TH-65GZ1000 |
- 種類
- 有機ELテレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- オブジェクト検出 倍速表示
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
コスパ重視の方にもおすすめの日本メーカー有機ELテレビ
65V型と大型液晶なので、広いリビングに設置したり、大人数で観賞したりする機会が多い方におすすめの1台です。パナソニック独自の映像美・高音質を楽しめる有機ELパネルですが、お求めやすい価格なのも魅力の1つ。安心安全の日本メーカーで、コスパを重視したい方にもピッタリです。