ルベル シャンプー ナチュラルヘアソープセット ホホバ240ml&ライスプロテイン140g

最安値:¥4,204
ルベル ナチュラルヘアソープセット ホホバ240ml&ライスプロテイン140g シャンプーの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、ルベル ナチュラルヘアソープセット ホホバ240ml&ライスプロテイン140g シャンプーがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/06/06 更新

ランク王編集部

しなやかに潤う髪へ導く天然植物成分シャンプー&トリートメント

本商品は、天然の美容成分を配合したシャンプーとトリートメントのセットです。シャンプーには砂漠の宝石とも呼ばれるホホバオイルを使用しており、パサついた髪のすみずみに潤い成分を届けます。そのため、髪にハリを与え軽くふんわりと仕上がりますよ。石けん系の酸性ヘアソープで、水分バランスを整えて健康的な髪へと導きます。

また、トリートメントにはお米由来のライスプロテイン・胚芽オイルを配合。髪に必要なプロテインと油分を髪の奥にまで浸透させます。毛先までスルンと指が通るサラサラとした髪に仕上げたい方におすすめです。高級感のあるお洒落なボトルで、フローラル系のやさしい香りにリラックスできますよ。

ナチュラルヘアソープセット ホホバ240ml&ライスプロテイン140gの通販サイト比較

Yahoo!ショッピング ¥1,650

在庫 : ○

状態 : 新品

Yahoo!ショッピングで詳細を見る
楽天 ¥4,204

在庫 : ○

楽天で詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

この商品が紹介されている記事

クレンジングシャンプーのおすすめ10選|毎日やらない方がいい?メンズ・レディースの違いものサムネイル画像

クレンジングシャンプーのおすすめ10選|毎日やらない方がいい?メンズ・レディースの違いも

2025/04/01

この商品と同じメーカーの商品

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ルベルコスメ

ルベル ナチュラルヘアソープ ウィズ CY サイプレス 720ml

Amazon での評価

メーカー名
タカラベルモント
ブランド名
ルベル
商品名
ナチュラル ヘアソープ ウィズ サイプレス
内容量(ml)
720
タイプ
石鹸系
おすすめしたい方
頭皮のかゆみが気になる、頭皮ケア、育毛
シリコンの有無
ノンシリコン
シャンプーの匂いが祖母の臭い(化粧品や体臭)そのままで驚きました。

出典: https://www.amazon.co.jp

やはりシャンプーの香りに不快感を覚える人がいるようです。 気になり始めると使い続けられないという人もいるので、購入前に香りを確認しておくのをおすすめします。
白樺花粉症の方や大豆アレルギーの方はやめておいたほうがいいかもしれません。 わたし自身がそうなのですが、使ったあとに鼻の周りや唇の周りが腫れ、かゆみが出ました。 成分を見てもシラカバエキスや大豆レシチンがありますのでこうしたものにアレルギーがある方は何かしら症状が出るかもしれません。

出典: https://www.amazon.co.jp

主成分の中に天然素材を使用しているので、どうしてもアレルギー反応が出てしまう人もいるようです。 白樺花粉症の人は少ないですが、念のため購入前にアレルギー反応が出るかどうかチェックしておいた方がいいでしょう。
成分にこだわっている感じはするけど、着色料入ってるのが気になりました。

出典: https://www.cosme.net

整髪成分はナチュラルなものを使用していますが、色味をよくするために着色料を使用しています。 このことから見た目がナチュラルに見えなくて使いづらいと感じる人もいるようです。
前からここで気になり、購入しました。 サイプレスにしました。他のより若干高いです。

出典: https://www.cosme.net

ルベルの他のシリーズに比べて少し値が張るので、割高だと感じる人がいるようです。 お試しサイズのものを購入したり、週1回の使用で様子を見るというのもおすすめです。
シャンプーしていると、すーすーして爽やかな感じです。 夏は気持ちいいと思います。 最近、汗でべたつきが気になりこのシャンプーを使っています。

出典: https://smashop.jp

シャンプー後の地肌の爽快感に好感を持っている人が多くいます。 特に、夏の地肌のべたつきが気になるという人のおすすめしたいシャンプーです。
一回の使用量も今までより少なく、泡立ちもよく髪の毛のボリュームも出てきたこれからもお世話になります。

出典: https://www.amazon.co.jp

少量で泡立つということに大きなメリットを感じている人が多いです。 また、使用後には髪のボリュームが出てきて、全体的に若々しく見えるようになったという口コミもあります。
まず、頭皮がスッキリ。そして髪も健康になります。このシャンプーを使い始めてから、枝毛や切れ毛が無くなりました。どんな髪質の方にも合うと思います。環境に優しいのも○。

出典: https://smashop.jp

地肌ケアだけではなくヘアケアにも効果を実感している人がいるようです。 髪のうねりやパサつき寝癖が気になっている人は、ぜひ使ってみてください。
頭皮の洗浄力もしっかりとあるし、シキミも少ないわりに ネコっ毛な僕でもシャンプー後のワックスでのスタイリングは 抜群に決まります!!

出典: https://www.amazon.co.jp

髪が細い人や猫っ毛で悩まされているという人に、ルベル ヘアソープ ウィズ サイプレス シャンプーは特におすすめです。 なかなか合うシャンプーが見つからなかったという人も、使用後の効果が感じられるでしょう。

ルベル ナチュラルヘアソープ シーウィッドは、サイプレスと同じナチュラルヘアケアラインのシャンプーです。

720mlで1480円と、サイプレスに比べるとお買い求めやすく、手に取りやすい値段になっています。

シーウィッドはサイプレスと同じく地球にやさしい石鹸系のシャンプーで、洗い流した後の使用感もすっきり爽やかです。

 

主成分である海藻エキス(なめらか成分)が傷んだ髪をやさしくカバーして、つややかで健康的な髪に仕上げてくれます。

ノンシリコンなのですが洗いあがりの地肌はすっきりして、ぱさつきません。

サイプレスが無香料でどちらかというと香りの評価が低いのに対して、こちらのシーウィッドはフローラルな香りが好評です。

 

しかし、シーウィッドはサイプレスに比べると配合されている洗浄成分は弱く、地肌ケアには向いていません。

傷んだ髪をカバーし毛先を整えてくれる効果は期待できますが、かゆみやフケなどの地肌トラブルはサイプレスの方がおすすめです。

 

シーウィッドは低価格かつ少量でもしっかり泡立つのでコスパがよく、デイリー使用におすすめです。

普段使いはシーウィッドにして、夏場のべたつきが気になるときや冬の乾燥した地肌をケアしたいときにサイプレスを使用するのがおすすめです。

ルベル ナチュラルヘアソープ ホホバ シャンプーは地肌ケアに特化したサイプレスとヘアケアに効果が期待できるシーウィッドの中間にあたるシャンプーです。

720mlで1421円と、サイプレスに比べるとお買い求めやすく、詰め替え用もあるのでデイリー使用におすすめのシャンプーです。

サイプレスと同じく地球にやさしい石鹸系のシャンプーで、健康的で健やかな髪に仕上げてくれます。

 

髪に潤いを出してくれるホホバオイルを配合していて、乾燥しがちな髪に優しく浸透して指どおりの良い髪に変えてくれます。

ホホバオイルには地肌をやさしくコーティングしてくれるので、保湿する効果もあります。

そのため、サイプレス同様に地肌ケアの効果も期待でき、使い続けることでかゆみが軽減されたり抜け毛が減ったりという効果もあります。

 

しかしサイプレスに比べると、泡立ちにくいと感じる人もいて、少量では使用感が感じられないという難点もあります。

泡立ちに関しては改善する余地がありそうです。

また、ホホバオイル配合ということで、オイリーな体質の人が使用すると使用後の洗いあがりに洗い残し感が残る場合があります。

そのため2度洗いをしたくなったり、べたつきを感じたりすることがあります。

 

総じて、ルベル ナチュラルヘアソープ ホホバ シャンプーは、乾燥した髪や枝毛やくせ毛などヘアケアを重視したい人にはおすすめですが、オイリーな地肌の人にはおすすめできないシャンプーです。