使っている電化製品が動かなくなった時、電池が切れたのか故障なのかわからなくて困ることはありませんか?とりあえず電池を交換しても動かなかった、なんてこともありますよね。そんな時に役に立つのが電池の残量を測ることができる電池チェッカーです。
電池チェッカーを使えば、もう使えなくなった電池なのか、まだ使える電池なのかを知ることができます。もし残量が少なくても、リモコンや時計などに再利用して無駄なく使いきることができ、非常に経済的です。
今回この記事では電池チェッカーについて、どんな種類があるのか、おすすめの商品は何かなどを紹介します。どの電池チェッカーを購入すればいいかわからない人はぜひ参考にしてください。
電池チェッカーはバッテリーテスターとも呼ばれ、電池の残量をひと目で確認できるアイテムです。電池を有効活用できるのがメリットで、残量をチェックして使い切ってから捨てられるため発火による事故も防げるメリットもあります。
使い方は非常に簡単で、電池チェッカーに電池をセットするだけでOK。電池交換が必要な製品の場合はランニングコストがかかるものの、電池チェッカーで電池の無駄を省けば結果的に節約が可能です。
電池チェッカーを選ぶポイントは、タイプ・表示形式・対応している電池の種類・使用頻度や価格をチェックすることです。それぞれのポイントについて詳しく解説します。
エコタイプはチェックしたい電池の電力で計測する仕組みのため、電池チェッカーの本体電池もメンテナンスも不要です。電池をチェッカーにセットするだけと操作が簡単で、コンパクトで子どもや女性にも扱いやすいのがポイント。家庭用に電池チェッカーが欲しい方にもおすすめです。
お手頃価格で購入できますが、表示される残量が正確ではない場合があります。また、メーカーによっては対応できる電池が限られることも。購入時には使用している電池に対応しているかどうかを確認しましょう。
電池タイプは内蔵電池の電力で残量をチェックする仕組みで、使い切りタイプと乾電池を交換しながら使用するタイプの2種類に分かれます。電池交換が必要なタイプは使用しない間も電力消費があり、電池チェッカー用の乾電池を必要とするのでランニングコストがかかります。
ただしエコタイプに比べると正確性が高いので、電池の頻度が高いオフィスや仕事場での使用におすすめです。電池交換不要な使い切りタイプなら、お手頃価格で購入できます。
電池の材料を表示する形式は、アナログ・デジタル・ランプの3種類です。それぞれの特徴を比較して使用しやすいタイプを選びましょう。
表示版に「GOOD・LOW・REPLACE」などの表示があり、針の位置で残量を確認できます。アナログ指針やデジタルなど種類はあるものの、正確性が高く色分けされているので見やすいのがポイント。ひと目で確認できるアナログ表示なので、使い勝手を重視したい方におすすめです。
デジタル表示は残量を数値で表わすものと、段階表示の2種類に分かれます。数値で表すタイプは、小数点以下も表示されるのでより正確に残量をチェックしたい時に便利です。段階表示は数段階に分けて表示しますが、大方の残量をひと目で把握できます。どちらも正確性は高いので、使いやすい方を選びましょう。
ランプ表示は、2色または3色のランプで残量を表示します。メーカーによる多少の違いはあるものの、残量が十分な場合は緑・半分程度残っている場合は黄色・残量が少ない場合は赤というように色で見極める仕組みです。
正確な数値はわかりませんが、シンプルな表示で判断しやすいのがポイント。大体の残量を知りたい時に向いています。
乾電池以外の電池も使用するなら、対応している種類が多い方がおすすめです。購入前には使用する電池の種類に対応しているかどうかを必ず確認してください。
ボタンのように丸く平な形をしており、さらにリチウムボタン電池・アルカリボタン電池・酸化銀電池などの種類もあります。リチウムボタン電池は「CR」、アルカリボタン電池は「SR」、酸化銀電池は「LR」と型番で見分けることができます。
大きさも実にさまざま。一見同じ大きさに見えても違うものの可能性があり、判断を誤ると計測できない場合があります。ボタン電池に対応していても、使用している種類に対応しているかどうかを確認しましょう。
充電可能なため充電しながら繰り返し使用できる乾電池です。乾電池とは仕組みが異なるので、ついついやりがちな過充電を防ぐために使用する場合は、充電池に対応している製品を選ぶことが大切です。
カメラやAV機器を使用する方は、リチウム電池に対応しているかを確認してください。リチウム電池はさまざまな電化製品にも使用されているので、幅広い用途に対応できる電池チェッカーを選ぶと安心です。
四角い形が特徴的な9V電池は、アルカリ電池よりも高電圧という特徴に注意しましょう。一般的なアルカリ電池が1.5Vなので、その6倍の電圧になります。このような高電圧な電池のチェックには、必ず計測できる電圧の上限を確認してください。
電池チェッカーは使い方を覚えれば簡単ですが、初心者には簡単操作の図解付きをおすすめします。どの電池をどこに入れるかが図解されているので、初めてでも迷わず使用できるのがポイントです。
特にプラスとマイナス方向や、差し込む場所を間違えると正しく計測できません。図解付きであれば、計測時のご動作を防げるといったメリットもあります。
スマイルキッズ バッテリーチェッカー ADC-10
ランプの点滅で残量を知らせる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
エコタイプでランニングコストがかからないので経済的、いつでも使用できるのがポイントです。単1~単4、コイン電池とボタン電池の5種類に対応しています。ランプは黄色と緑の2色。電池残量が多い時は緑と黄色が2個とも点灯し、残りが少ない場合は黄色のみ、残量がない場合は2個とも点きません。電池の形状やサイズごとにセットする位置が表示されているので、手軽に使用できます。
- タイプ
- エコタイプ
- 表示形式
- ランプ表示
- 対応電池
- 単1、単2、単3、単4、コイン電池3V。ボタン電池1.5V
- サイズ
- 幅57×奥行13×高さ92mm
- 重量
- 26g
電池チェッカー CR2 CR123A
幅広い電池に対応したマルチチェッカー
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
手のひらサイズで扱いやすく、10種類以上の電池に対応しています。電池の種類やサイズに合わせて置くだけなので使い方も簡単。本体には単4電池が必要ですが、高・中・低の3段階デジタル表示で見やすいのがポイント。残量をチェックする場合は1個ずつ使用します。充電池とニッケル水素電池は正しく計測出来ない可能性があるので注意してください。液晶ディスプレイは60秒後に自動で消灯するので安心です。
- タイプ
- 電池タイプ
- 表示形式
- デジタル表示
- 対応電池
- 単1、単2、単3、単4、単5、6P、ボタン電池3V、CR-P2、CR2、CR-V3、2CR5、CR123A
- サイズ
- 幅88×奥行き23×高さ132mm
- 重量
- 56g
スマイルキッズ 電池チェッカー II ADC-07
残量を18段階で表示
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
対応電池は5種類で、ガイドに従い電池をセットしたら上部の詠唱画面に残量が表示されます。18段階で表示されますが、さらに「使えます・少し使えます・使えません」の色分けをしているので、ひと目でわかるのがポイントです。本体には単4電池が1個必要ですが、手軽に使用できるので家庭用におすすめです。
- タイプ
- 電池タイプ
- 表示形式
- デジタル表示
- 対応電池
- 単1、単2、単3、単4、単5、ボタン電池1.5V
- サイズ
- 幅69×奥行16×高さ104mm
- 重量
- 40g
電子チェッカー FF991P-W
3色ランプで見やすい
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
アルカリ・エボルタ・マンガン乾電池、単1~単5と9V電池に対応しています。ランプは赤・黄色・緑の3色で、電池の大きさに合わせてセットするだけでOKです。本体にはリチウムボタン電池を使用しますが、1回3秒として約5,000回測定できます。コンパクトで置き場所も取らないので、家庭からオフィスまで幅広い用途におすすめです。
- タイプ
- 電池タイプ
- 表示形式
- ランプ表示
- 対応電池
- 単1、単2、単3、単4、単5、006P(9V)タイプのアルカリ及びマンガン乾電池
- サイズ
- 幅70mm×奥行23mm×高さ110mm
- 重量
- 53g
電池チェッカー
残量を電圧で表示
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本体の電池が不要なエコタイプで、残量を電圧で表示するのがポイントです。電池の大きさに合わせてスライドを調節できるので、子どもでも簡単に残量をチェックできます。9V電池やボタン電池にも対応しているのに、お手頃価格というのも魅力。子どものおもちゃや日常使いの電化製品の電池をチェックしたい時におすすめです。
- タイプ
- エコタイプ
- 表示形式
- デジタル表示
- 対応電池
- 単1、単2、単3、単4、単5、9V、ボタン電池1.5V
- サイズ
- 幅110×奥行25×高さ59mm
- 重量
- 50g
スマイルキッズ バッテリーチェッカー ADC-08



LEDランプで瞬時に表示
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
対応しているのは単2~単4までの3種類ですが、チェックする電池の電力を使用するので本体の電池は不要です。電池交換の手間もコストもかかりません。残量が多く使用できる場合は緑、残量が少しの場合は黄色で表示します。電池の大きさで傾ける形を変えるだけなので、誰でも簡単に使用できるのがポイントです。
- タイプ
- エコタイプ
- 表示形式
- ランプ表示
- 対応電池
- 単2形、単3形、単4形
- サイズ
- 幅41×奥行13×高さ77mm
- 重量
- 19g
マルチデジタル電池残量チェッカー CHE-BT2
幅広い電池に対応
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
電池を挟むだけで簡単にチェックできます。対応電池が幅広いので、オフィスや作業場での使用にもおすすめです。ただし空気電池とリチウム電池には対応していません。本体にはボタン電池(LR44)を2個使用しますが、チェック後は1分後に自動で電源が切れるので安心です。測定中も自動で電源が切れますが、MODE/STARTボタンを2秒間押せば再び測定できます。液晶に数字で表示されるので見やすいのもポイントです。
- タイプ
- 電池タイプ
- 表示形式
- デジタル表示
- 対応電池
- 単1、単2、単3、単4、単5、3V、6V、9V、12V、1.2V充電池、1.5Vボタン電池、コイン電池
- サイズ
- 幅48×奥行22×高さ128mm
- 重量
- 65g
電池チェッカー GD-DENCHECK
手のひらサイズで持ち運びに便利
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
手のひらに乗るくらいコンパクトで32gと軽量なので、オフィスや仕事場でも使い勝手のいいサイズです。ハンドルをあげて電池を挟むか、サイドの凹凸に電池を押し当てるだけという簡単操作も魅力です。残量に合わせて色分けされたアナログ表示は、ひと目で確認できます。電池の電力を使用するため、本体電池は不要です。携帯性とコスパを重視する方に向いています。
- タイプ
- エコタイプ
- 表示形式
- アナログ表示
- 対応電池
- 単1、単2, 単3、単4、単5、単6、9V、CR2032、CR2025、CR1220、LR41、LR44等
- サイズ
- 幅55×奥行24×高さ52mm
- 重量
- 32g
TOSHIBA TOSHIBA バッテリーチェッカー TBC-10(K)
電池をセットするだけ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
1C回路を採用しているので、電池をセットするだけで残量をランプで表示します。単1~単5と9V電池の6種類に対応。それぞれに電池を置く場所が決まっているので、使い方も簡単です。本体にはCR2025を2個使用していますが、電池交換は出来ないので使い捨てとなります。正確性を求める方には不向ですが、家庭で電池の残量をチェックする分には十分です。
- タイプ
- 電池タイプ(使い捨て)
- 表示形式
- ランプ表示
- 対応電池
- 単1、単2、単3、単4、単5、9V
- サイズ
- 幅90×奥行18×高さ95mm
- 重量
- 47g
ミニ電池チェッカー CV-05


キーホルダー付き
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
スライド式のアームに電池を挟んで使用します。コンパクトサイズでキーホルダーが付いているので、持ち運びにも便利。チェックした時にすぐ取り出して使用出来ます。コンパクトながら9Vやボタン電池にも対応しているのがポイントです。アナログ表示は色分けされているのでひと目でわかります。
- タイプ
- -
- 表示形式
- アナログ表示
- 対応電池
- 単1、単2、単3、単4、単5、9V、ボタン電池
- サイズ
- -
- 重量
- -
MS128MS バッテリーテスター



壁掛けで保管できる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
上部にはコイル式の取っ手がついており、キーホルダーやベルトループに通しておけば持ち運びに便利です。使わない時は壁にかけて保管できるので、使いたい時サッと取り出せます。メーターは色分けされているので見やすく、背面には種類別の使い方が書かれているので初めての電池チェッカーにもおすすめです。
- タイプ
- 電池タイプ
- 表示形式
- アナログ表示
- 対応電池
- 1.5V 単1~単5形電池、3V・6Vリチウム電池、3Vコイン形電池、マンガン9V形電池、ボタン電池
- サイズ
- -
- 重量
- 31g
乾電池チェッカー BL0118CH
電池不要で経済的
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
単3・単4電池・9V形電池・ボタン電池に対応しています。アームを持ち上げて電池を挟むだけなので女性でも子供でも簡単に使えるのがポイント。残量もひと目でわかります。使わない時はアームをたたんでおけば持ち運びにも邪魔になりません。本体に電池不要なのでランニングコストを節約したい方におすすめです。
- タイプ
- -
- 表示形式
- アナログ
- 対応電池
- 単3・単4電池・9V形電池・ボタン電池
- サイズ
- 幅55×奥行23×高さ53mm
- 重量
- 32g
ユニバーサル 電池チェッカー
ほぼすべての電池に対応
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
単1~単5を始め、ボタン電池や6P形電池まで、ほぼすべての電池に対応しています。家にある電池はもちろんのこと、仕事で使う電池や趣味で使う電池まであらゆる電池の計測が可能です。電池の種類やサイズに合わせてガイドを設けているので、直感的操作ができます。デジタル表示は見やすく、残量レベルを3段階に分けて表示し、目安と照らし合わせて確認できるのもポイントです。
- タイプ
- -
- 表示形式
- デジタル表示
- 対応電池
- CR-V3・CR-P2・2CR5・CR123A・CR2 6P・ボタン電池・コイン電池・単1~単5
- サイズ
- 幅88×奥行23×高さ132mm
- 重量
- 102g
おすすめの電池チェッカー比較一覧表
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
旭電機化成(Asahi Denki Kasei)
|
Enevolt(エネボルト)
|
旭電機化成(Asahi Denki Kasei)
|
パナソニック
|
αスペース
|
旭電機化成(Asahi Denki Kasei)
|
サンワサプライ
|
GoodsLand
|
東芝(TOSHIBA)
|
オーム
|
ヤザワコーポレーション
|
aday
|
3R SYSTEMS(スリーアールシステム)
|
商品名 |
スマイルキッズ バッテリーチェッカー ADC-10
|
電池チェッカー CR2 CR123A
|
スマイルキッズ 電池チェッカー II ADC-07
|
電子チェッカー FF991P-W
|
電池チェッカー
|
スマイルキッズ バッテリーチェッカー ADC-08
|
マルチデジタル電池残量チェッカー CHE-BT2
|
電池チェッカー GD-DENCHECK
|
TOSHIBA TOSHIBA バッテリーチェッカー TBC-10(K)
|
ミニ電池チェッカー CV-05
|
MS128MS バッテリーテスター
|
乾電池チェッカー BL0118CH
|
ユニバーサル 電池チェッカー
|
説明 |
ランプの点滅で残量を知らせる
|
幅広い電池に対応したマルチチェッカー
|
残量を18段階で表示
|
3色ランプで見やすい
|
残量を電圧で表示
|
LEDランプで瞬時に表示
|
幅広い電池に対応
|
手のひらサイズで持ち運びに便利
|
電池をセットするだけ
|
キーホルダー付き
|
壁掛けで保管できる
|
電池不要で経済的
|
ほぼすべての電池に対応
|
価格 | 804円 (税込) | 1,590円 (税込) | 780円 (税込) | 670円 (税込) | 354円 (税込) | 644円 (税込) | 1,413円 (税込) | 680円 (税込) | 520円 (税込) | 416円 (税込) | 559円 (税込) | 480円 (税込) | 1,290円 (税込) |
リンク | |||||||||||||
タイプ |
エコタイプ
|
電池タイプ
|
電池タイプ
|
電池タイプ
|
エコタイプ
|
エコタイプ
|
電池タイプ
|
エコタイプ
|
電池タイプ(使い捨て)
|
-
|
電池タイプ
|
-
|
-
|
表示形式 |
ランプ表示
|
デジタル表示
|
デジタル表示
|
ランプ表示
|
デジタル表示
|
ランプ表示
|
デジタル表示
|
アナログ表示
|
ランプ表示
|
アナログ表示
|
アナログ表示
|
アナログ
|
デジタル表示
|
対応電池 |
単1、単2、単3、単4、コイン電池3V。ボタン電池1.5V
|
単1、単2、単3、単4、単5、6P、ボタン電池3V、CR-P2、CR2、CR-V3、2CR5、CR123A
|
単1、単2、単3、単4、単5、ボタン電池1.5V
|
単1、単2、単3、単4、単5、006P(9V)タイプのアルカリ及びマンガン乾電池
|
単1、単2、単3、単4、単5、9V、ボタン電池1.5V
|
単2形、単3形、単4形
|
単1、単2、単3、単4、単5、3V、6V、9V、12V、1.2V充電池、1.5Vボタン電池、コイン電池
|
単1、単2, 単3、単4、単5、単6、9V、CR2032、CR2025、CR1220、LR41、LR44等
|
単1、単2、単3、単4、単5、9V
|
単1、単2、単3、単4、単5、9V、ボタン電池
|
1.5V 単1~単5形電池、3V・6Vリチウム電池、3Vコイン形電池、マンガン9V形電池、ボタン電池
|
単3・単4電池・9V形電池・ボタン電池
|
CR-V3・CR-P2・2CR5・CR123A・CR2 6P・ボタン電池・コイン電池・単1~単5
|
サイズ |
幅57×奥行13×高さ92mm
|
幅88×奥行き23×高さ132mm
|
幅69×奥行16×高さ104mm
|
幅70mm×奥行23mm×高さ110mm
|
幅110×奥行25×高さ59mm
|
幅41×奥行13×高さ77mm
|
幅48×奥行22×高さ128mm
|
幅55×奥行24×高さ52mm
|
幅90×奥行18×高さ95mm
|
-
|
-
|
幅55×奥行23×高さ53mm
|
幅88×奥行23×高さ132mm
|
重量 |
26g
|
56g
|
40g
|
53g
|
50g
|
19g
|
65g
|
32g
|
47g
|
-
|
31g
|
32g
|
102g
|

セリア、ダイソー、キャンドゥといった100均でも電池チェッカーを販売しています。ダイソーの電池チェッカーは1個300円で、単1~単5までとアルカリ電池・マンガン電池・充電池に対応し、アナログ表示で見やすいのがポイントです。
セリアとキャンドゥなら100円でアナログ式の電池チェッカーを購入できます。対応電池は単1~単5までの5種類に、角電池です。単1~単5はハンドルで挟み、角電池は横にある凹凸のメタル部分に先端を押し付けて計測します。安価なので気軽に購入できますが、ボタン電池や9V電池には対応していません。使用用途を考えて購入しましょう。

結論から言えば、電池チェッカーは自作できます。ブログで自作の電池チェッカーの作り方を紹介している方もいますが、専門的な知識や特殊なツールが必要です。専門性が高い上、買った方が安いのであまりおすすめではありません。

使い切った電池は処分しますが、電池は不燃ごみに出さないよう注意してください。電池を捨てる場合は、各自治体のルールに沿って適切に処分しましょう。また、電池の種類によっても処分の仕方が異なるので、処分する前に電池の種類別処分方法も確認してください。以下の記事で電池の捨て方について詳しく解説しています。
電池チェッカーがあれば、電池の残量を確認できるので無駄を省けます。残り少ない電池でも、リモコンや時計などに再利用が可能で経済的。お手頃価格で購入できるので、コスパを意識する方は、この記事を参考にぜひ試してください。