編集部おすすめの記事
高温多湿な夏、厳しい寒さの冬に欠かせない家電のエアコン。各メーカーからさまざまな機種が発売され、家族構成・部屋の広さ・その他の住環境・便利な機能など多様なニーズに対応しています。
そんなエアコンを選ぶときに気になるのが100Vと200Vの違い。エアコンを買い替えたり新しく設置したりする予定の方は、どのような違いがあるのか、思いどおりの場所に設置できるのか気になるところですよね。
そこで、今回は100Vと200Vのエアコンの違いと各特徴から見た最適な選び方を解説します。どこのメーカーがいいか比較し、おすすめの200Vのエアコン7選もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ボルト(単位:V)とは電圧を表し、文字通り電気の圧力を指します。一般的に家庭に使われるコンセントは100Vが主のため、200Vのエアコンを設置して使用するにはコンセント交換の工事が必要です。

ボルト数が200と100では、当然200Vの方が100Vの2倍電圧が高いため、2倍の電流が流れます。電気が流れる量が増えると、それだけエネルギーやパワーが大きくなるため、大型の電化製品を安定して適切に稼働させるためには200Vのコンセントが適しているのです。

エアコン200V仕様には、どのような特徴があるのでしょうか。ここでは、エアコン200Vのメリットとデメリットからその特徴を解説。気になる工事費用についても紹介します。

200Vエアコンのメリットは、エアコンの本来持っている性能を100%活かせるところにあります。100Vのエアコンの場合、他の家電製品と電圧を分け合っているため、性能をフルに活かせないことがあるのです。つまり、200Vエアコンを使った方が、部屋を早く効率的に冷やせます。
そのため、エアコン以外でも、たくさんの電力を消費する電気機器に200V仕様が増えています。特にオール電化になっている場合は、電気を使用する家電が多いため、200Vエアコンの方が性能を発揮できます。

先ほども説明したとおり、200Vエアコンは200Vのエアコンコンセントがある部屋にしか設置できません。対応するコンセントがない場合は「電圧切り替え」「コンセントの交換」などの配線工事が必要になり、工事費が別途かかります。
また、コンセントのほかにも、エアコン本体の価格が100Vより200Vの方が少し高い傾向があります。予算と設置場所を鑑みて適切な製品を選びましょう。

100Vから200Vへの変換には電気工事士の資格が必要です。資格を持っていない場合は業者に依頼しましょう。気になる工事費用ですが、コンセントの変更のみであれば6000円程度です。
ただし、ブレーカーが200V対応でない場合はブレーカーの交換も必要になり、8万円以上の工事費用がかかります。工事を依頼する際は、事前に見積もりを取って検討してください。

200Vのエアコンの方が100Vより流れる電気量が増えると聞くと、気になるのは電気代ではないでしょうか?実際どれほど電気代が違うのか確かめましょう。

エアコン200Vは100Vのエアコンの2倍の電力を消費するため、電気代が2倍高くなると思われがちです。しかし実のところ、電気代は100Vも200Vもほとんど変わらないのです。100Vと200Vのエアコンの電気料が変わらないのは、電圧と電流、冷暖房能力との関係にあります。

例えば、エアコンで12畳の部屋の冷房をすると仮定すると、12畳の部屋の空気を冷やすために必要な仕事量は決まっています。そのため、仕様が100Vや200Vのエアコンを使っても、必要なエネルギー量は変わらないのです。
ただし、100Vと200Vのエアコンでは電力が違うため、必要なエネルギー量に到達する時間が違います。200Vエアコンは、100Vのエアコンの2倍の電力あるため、100Vエアコンの約半分の時間で12畳の冷房をすることが可能です。
つまり、200Vエアコンの電力は100Vの2倍消費しますが、同じ仕事量をする時間は1/2になるため、電気代は変わりません。

ここでは、エアコン200Vを設置するのが有効な部屋・環境について解説します。設置を検討している部屋と生活環境から、よく検討しましょう。
「100Vは何畳まで?」と疑問に思う方も目安が分かると安心できます。お部屋の広さが14畳以上の時は、100Vより200Vエアコンを選びましょう。100Vエアコンの能力では、14畳以上の部屋の空調をするのにかなり時間を要します。パワフルな200Vエアコンなら、短時間で部屋の空調を整えることができます。
お部屋の広さが14畳より広いか狭いかが、エアコン200Vと100Vの境界線というのが、エアコンメーカーの共通認識です。お部屋の広さが12畳以下の場合は、100Vエアコンでも十分効果を見込めます。

16畳以上では、基本的に200Vエアコンを選びましょう。100Vでも200Vでもエアコンにかかる電気代は変わらないですが、14畳以上(特に16畳以上)のお部屋で100Vのエアコンを稼働させると冷やすのに時間がかかり非効率のため、短時間で気温を調節するには200Vエアコンがおすすめです。

エアコン200Vをいざ設置しようとする時、自宅で事前に確認しておかなければいけないことがあります。よくチェックして、想定外のトラブルが起こらないようにしましょう。
200Vのエアコンを設置しようと考えているのなら、大元のブレーカーも200Vに対応しているかを確認しましょう。古いアパートや住宅などは、100Vにしか対応していない場合もあります。その場合、どうしても200Vのエアコンを導入したい時は業者に別途電気工事を依頼する必要があります。
200Vエアコンを設置する場合は、分電盤(ブレーカー)で単相3線式かどうかを確認しましょう。アンペアブレーカーに赤・白・黒の3つの配線(単相3線式)があれば、エアコンは設置できます。そして、契約電気容量が少なくとも30A以上になっている必要があります。
これは、アンペアブレーカーのところにアンペア数が記載されているため、見てすぐに分かります。また、ラベルの色でも見分けられます。それぞれの色に対応したアンペア数は以下になるので、確認しましょう。
- 赤…10A
- 桃…15A
- 黄…20A
- 緑…30A
- 灰…40A
- 茶…50A
- 紫…60A

200Vエアコンを設置したい場合、エアコンのコンセントが200V対応になっているか確認することも必要です。コンセントが100V対応か200V対応かは、コンセントの形状を見ればすぐにわかります。
100V用のコンセントになっている場合、分電盤から200V用コンセントにつなげるための配線工事をしなければなりません。逆に、200V用コンセントに100V仕様の電気機器を繋げると、事故や故障の原因になるので注意しましょう。
エアコンのコンセントの形状は、100Vに2種類、200Vに2種類で、計4種類あります。タンデム型かエルバー型でないと200Vエアコンは設置できないため、工事が必要です。
【目次】
平行型は、電圧100V電流15アンペアの電源プラグで、縦に2つ細長い穴が平行に並んでいます。最も多くの電化製品に用いられている一般的な電源プラグです。適用畳数6~8畳の100Vエアコンに多いプラグ形状です。
アイエル型は、電圧100V電流20アンペアの電源プラグで、アルファベットのIL(アイエル)形の穴がある形状です。適用畳数10~12畳の100Vエアコンに多いプラグです。
タンデム型は、最大電圧200V電流15アンペアの電源プラグで、左右に水平の穴が1本ずつあり、下に半円の穴がある形状です。適用畳数14畳以上の200Vエアコンのほとんどがこのプラグです。
エルバー型は、タンデム型に似ていますが、上の水平の内1本がL形になっているプラグ形状です。適用畳数16畳以上の200Vエアコンの多くに、このプラグは採用されています。

200Vのエアコンは、100V換算で2倍の電流がブレーカーに流れます。例えば、200V15Aのエアコンは100V換算で30Aです。
現在契約しているアンペア数を超える電流が流れるとブレーカーは落ちてしまいます。そのため、場合によっては契約アンペア数を上げる必要も。契約アンペア数の変更は基本的に無料ですが、費用が発生するケースもあるため事前に電力会社に確認しましょう。

各大手メーカーから、それぞれ特徴のあるエアコンが販売されています。具体的にどのような違いがあるか、参考にご覧ください。
メーカー | 特徴 | 代表的な機能 | ブランド製品 |
パナソニック | 空気中のカビや花粉といった有害物質を抑制して清潔さを保つ | ナノイーX | Eolia(エオリア) |
シャープ | 空気清浄機能に優れていて、臭いや菌をしっかり消臭し、快適な空間を保つ | プラズマクラスターNEXT | N-○シリーズ |
三菱 | 高精度な赤外線センサー技術があり、温度のムラだけでなく、広い空間でも省エネ可能 | ムーブアイ | 霧ヶ峰 |
日立 | 内部を凍結して一気に溶かして洗浄できる凍結洗浄可能で、油を使うキッチンなどに便利 | 凍結洗浄 | 白くまくん |
ダイキン | 換気をしながら冷暖房で温度を保つ業界唯一の機能で空気の質を保つ | ストリーマ | うるるとさらら |
IHF-5604G



温度の見える化で室温管理が簡単!シンプルな機能のエアコン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
結露の水によって本体内部の熱交換器を洗浄する自動内部クリーン機能も備わっているので、常に清潔な状態で運転できます。また、冷暖房を徐々に弱めていく「おやすみモード」や約32~35dBの静音で運転する「しずかモード」もあるので、寝室や集中したい書斎などへの設置にぴったりのエアコンです。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに18畳用
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房18畳まで (15〜18畳)
- 暖房能力【kW】
- 6.7 kW
- 暖房消費電力【W】
- 1950 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房23畳まで (15〜23畳)
- 冷房消費電力【W】
- 1650 W
- 除湿
- ○
S56XTRXP-W



風が苦手な方でも安心!快適な空間を作りだしてくれるエアコン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
そのため、「エアコンの風が苦手な方」「風によるお肌の乾燥が気になる方」にピッタリですよ。冷房時も暖房時もどちらも人に優しく快適な空間を作ってくれます。また、日々のお手入れもらくらく!お掃除が苦手な方でも安心してお使いいただけます。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに18畳用
- 年度モデル
- 2020年モデル
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房18畳まで (15〜18畳)
- 暖房能力【kW】
- 6.7 kW
- 暖房消費電力【W】
- 1430 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房23畳まで (15〜23畳)
- 冷房消費電力【W】
- 1500 W
- 衣類乾燥
- ○
- 除湿
- ○
- 加湿
- ○
- 快適気流/気流制御
- ○
IHF-4004G



パッと見ただけで室温が分かる!ディスプレイ付きの省エネモデル
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
省エネ設計なので、ランニングコストを抑えたい方におすすめ。「しずかモード」では静音運転ができるため、仕事や読書などの集中したいときにもピッタリです。コンパクトサイズなので、ワンルームマンションや子供部屋、寝室などにもおすすめですよ。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに14畳用
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房14畳まで (11〜14畳)
- 暖房能力【kW】
- 5 kW
- 暖房消費電力【W】
- 1320 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房17畳まで (11〜17畳)
- 冷房消費電力【W】
- 1200 W
- 除湿
- ○
S63YTRXP-W



換気しながら加湿・除湿・冷暖房!快適機能を搭載したエアコン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
空気中の水分を利用した「うるる加湿(無給水加湿)」を搭載しているので、肌や喉の乾燥が気になる方にピッタリ。おやすみ運転も搭載しており、睡眠時・入眠時の使用はもちろん、小さな子どもやペットのいる家庭にもおすすめです。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに20畳用
- 年度モデル
- 2021年モデル
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房20畳まで (16〜20畳)
- 暖房能力【kW】
- 7.1 kW
- 暖房消費電力【W】
- 1550 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房26畳まで (17〜26畳)
- 冷房消費電力【W】
- 1750 W
- 衣類乾燥
- ○
- 除湿
- ○
- 加湿
- ○
- 快適気流/気流制御
- ○
RAS-AJ28K


※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに10畳用
- 年度モデル
- 2020年モデル
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房10畳まで (8〜10畳)
- 暖房能力【kW】
- 3.6 kW
- 暖房消費電力【W】
- 880 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房12畳まで (8〜12畳)
- 冷房消費電力【W】
- 790 W
- 除湿
- ○
AN63WRP-W
外出先から操作できる!乾燥を防いでくれるルームエアコン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、リモコンが大きく見やすいのも魅力の1つ。直感的に使用できるため、年配の方にもピッタリです。スマホアプリにも対応しており、スマホやタブレットがリモコン代わりにもなります。外出先から操作できるので、帰宅時も快適な空間を用意してくれるのも嬉しいポイントです。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに20畳用
- 年度モデル
- 2019年モデル
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房20畳まで (16〜20畳)
- 暖房能力【kW】
- 7.1 kW
- 暖房消費電力【W】
- 1550 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房26畳まで (17〜26畳)
- 冷房消費電力【W】
- 1720 W
- 衣類乾燥
- ○
- 除湿
- ○
- 加湿
- ○
- 快適気流/気流制御
- ○
S56XTCXP


デリケートな方でも安心!内部クリーン機能つきのエアコン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
日々のお手入れが面倒だと感じる方にも便利は本商品。フィルターのホコリをブラッシングしてダストボックスに回収してくれます!内部クリーン機能もあるので、いつでも清潔にお使いいただけますよ。エアコンによる風やホコリが気になる方、デリケートな赤ちゃんがいるご家庭に最適です。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに18畳用
- 年度モデル
- 2020年モデル
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房18畳まで (15〜18畳)
- 暖房能力【kW】
- 6.7 kW
- 暖房消費電力【W】
- 1770 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房23畳まで (15〜23畳)
- 冷房消費電力【W】
- 1930 W
- 除湿
- ○
- 快適気流/気流制御
- ○
200Vエアコンの人気おすすめ商品|比較一覧表
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
アイリスオーヤマ
|
ダイキン
|
アイリスオーヤマ
|
ダイキン
|
日立
|
ダイキン
|
ダイキン
|
商品名 |
IHF-5604G
|
S56XTRXP-W
|
IHF-4004G
|
S63YTRXP-W
|
RAS-AJ28K
|
AN63WRP-W
|
S56XTCXP
|
説明 |
温度の見える化で室温管理が簡単!シンプルな機能のエアコン
|
風が苦手な方でも安心!快適な空間を作りだしてくれるエアコン
|
パッと見ただけで室温が分かる!ディスプレイ付きの省エネモデル
|
換気しながら加湿・除湿・冷暖房!快適機能を搭載したエアコン
|
|
外出先から操作できる!乾燥を防いでくれるルームエアコン
|
デリケートな方でも安心!内部クリーン機能つきのエアコン
|
価格 | 79,800円 (税込) | 190,787円 (税込) | 69,800円 (税込) | 254,500円 (税込) | 55,956円 (税込) | 349,800円 (税込) | 136,400円 (税込) |
リンク | |||||||
タイプ |
壁掛け
|
壁掛け
|
壁掛け
|
壁掛け
|
壁掛け
|
壁掛け
|
壁掛け
|
畳数目安 |
おもに18畳用
|
おもに18畳用
|
おもに14畳用
|
おもに20畳用
|
おもに10畳用
|
おもに20畳用
|
おもに18畳用
|
年度モデル |
|
2020年モデル
|
|
2021年モデル
|
2020年モデル
|
2019年モデル
|
2020年モデル
|
暖房対応畳数(目安) |
暖房18畳まで (15〜18畳)
|
暖房18畳まで (15〜18畳)
|
暖房14畳まで (11〜14畳)
|
暖房20畳まで (16〜20畳)
|
暖房10畳まで (8〜10畳)
|
暖房20畳まで (16〜20畳)
|
暖房18畳まで (15〜18畳)
|
暖房能力【kW】 |
6.7 kW
|
6.7 kW
|
5 kW
|
7.1 kW
|
3.6 kW
|
7.1 kW
|
6.7 kW
|
暖房消費電力【W】 |
1950 W
|
1430 W
|
1320 W
|
1550 W
|
880 W
|
1550 W
|
1770 W
|
冷房対応畳数(目安) |
冷房23畳まで (15〜23畳)
|
冷房23畳まで (15〜23畳)
|
冷房17畳まで (11〜17畳)
|
冷房26畳まで (17〜26畳)
|
冷房12畳まで (8〜12畳)
|
冷房26畳まで (17〜26畳)
|
冷房23畳まで (15〜23畳)
|
冷房消費電力【W】 |
1650 W
|
1500 W
|
1200 W
|
1750 W
|
790 W
|
1720 W
|
1930 W
|
衣類乾燥 |
|
○
|
|
○
|
|
○
|
|
除湿 |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
加湿 |
|
○
|
|
○
|
|
○
|
|
快適気流/気流制御 |
|
○
|
|
○
|
|
○
|
○
|
S56XTEP-W
水洗浄で内部をクリーンに保つコンパクトエアコン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
衛生面にも力が入れられており、汚れが落ちやすい2層の「クリアコート」熱交換器と、内部浄機能を強化した「水内部クリーン」を採用。冷房時に発生する結露で熱交換器が常に清潔に保たれ、クリーンな風を運んでくれます。小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも、カビやホコリを気にすることなく安心して使うことができますよ。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに18畳用
- 年度モデル
- 2020年モデル
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房18畳まで (15〜18畳)
- 暖房能力【kW】
- 6.7 kW
- 暖房消費電力【W】
- 1860 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房23畳まで (15〜23畳)
- 冷房消費電力【W】
- 1890 W
- 除湿
- ○
S40XTEP-W



内部クリーン機能が進化したベーシックモデルのエアコン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも溶け込みます。また、コンパクトサイズなので狭い部屋だけでなく、和室の真壁にもピッタリです。0.5℃単位で温度のコントロールができるため、健康に気を遣う方にもおすすめですよ。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに14畳用
- 年度モデル
- 2020年モデル
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房14畳まで (11〜14畳)
- 暖房能力【kW】
- 5 kW
- 暖房消費電力【W】
- 1340 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房17畳まで (11〜17畳)
- 冷房消費電力【W】
- 1260 W
- 除湿
- ○
S63YTRXP-W



換気しながら加湿・除湿・冷暖房!快適機能を搭載したエアコン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
空気中の水分を利用した「うるる加湿(無給水加湿)」を搭載しているので、肌や喉の乾燥が気になる方にピッタリ。おやすみ運転も搭載しており、睡眠時・入眠時の使用はもちろん、小さな子どもやペットのいる家庭にもおすすめです。
- タイプ
- 壁掛け
- 畳数目安
- おもに20畳用
- 年度モデル
- 2021年モデル
- 暖房対応畳数(目安)
- 暖房20畳まで (16〜20畳)
- 暖房能力【kW】
- 7.1 kW
- 暖房消費電力【W】
- 1550 W
- 冷房対応畳数(目安)
- 冷房26畳まで (17〜26畳)
- 冷房消費電力【W】
- 1750 W
- 衣類乾燥
- ○
- 除湿
- ○
- 加湿
- ○
- 快適気流/気流制御
- ○
200Vエアコン|話題の商品の比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
ダイキン
|
ダイキン
|
ダイキン
|
商品名 |
S56XTEP-W
|
S40XTEP-W
|
S63YTRXP-W
|
説明 |
水洗浄で内部をクリーンに保つコンパクトエアコン
|
内部クリーン機能が進化したベーシックモデルのエアコン
|
換気しながら加湿・除湿・冷暖房!快適機能を搭載したエアコン
|
価格 | 155,000円 (税込) | 87,798円 (税込) | 254,500円 (税込) |
リンク | |||
タイプ |
壁掛け
|
壁掛け
|
壁掛け
|
畳数目安 |
おもに18畳用
|
おもに14畳用
|
おもに20畳用
|
年度モデル |
2020年モデル
|
2020年モデル
|
2021年モデル
|
暖房対応畳数(目安) |
暖房18畳まで (15〜18畳)
|
暖房14畳まで (11〜14畳)
|
暖房20畳まで (16〜20畳)
|
暖房能力【kW】 |
6.7 kW
|
5 kW
|
7.1 kW
|
暖房消費電力【W】 |
1860 W
|
1340 W
|
1550 W
|
冷房対応畳数(目安) |
冷房23畳まで (15〜23畳)
|
冷房17畳まで (11〜17畳)
|
冷房26畳まで (17〜26畳)
|
冷房消費電力【W】 |
1890 W
|
1260 W
|
1750 W
|
衣類乾燥 |
|
|
○
|
除湿 |
○
|
○
|
○
|
加湿 |
|
|
○
|
快適気流/気流制御 |
|
|
○
|
エアコンは100Vと200Vで適応畳数が変わります。14畳以上の部屋を効率的に冷やしたい・温めたい場合は、200Vのエアコンを選びましょう。その際は、コンセントが200Vに対応しているかも確認が必要です。この記事を参考に、賢くエアコンを選んで快適な暮らしを手に入れましょう。