2022/12/20 更新

東芝

「真夏の非常事態、エアコン購入」 by R.H:東芝 テレビ REGZA X8900Lシリーズ

R.Hさんの口コミ

兵庫県 女性 40代

真夏の非常事態、エアコン購入

●元々使っていた商品
パナソニック CS-632CXR2から買い替えを検討しました。

●きっかけ
以前のエアコンが、急に効かなくなり、ガスを入れてもらって修理したのですが、1週間後にまた効かなくなり、真夏だった為、急いで購入しました。

●予算感
購入前は、20万円前後で、3年で水漏れ、壊れた時の業者に家を傷つけられたこと、10年以下で壊れたという点で、パナソニック以外で考えていました。高価なものなので、壊れにくいを重点にネットで調べ、壊れにくい3社でパナソニック、ダイキン、三菱電機とあり、ダイキンはいらない機能がついて高いので、日本で組立てている三菱電機の商品にしました。

●決め手
価格とランニングコスト、ハネが外れる仕組みになっており、自分でお掃除しやすい点、アプリと連動し、外出先からエアコンを入れれる点が決め手となりました。

●懸念点
なし。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
室外機のサイズが大きく、設置場所が狭い為、4時間くらいかかっていました。

●使ってみた感想(良かったこと)
聞いていたとおりお掃除しやすい、カビ防止機能、ほこりとり機能があるので、、カビ防止に繋がると思っています。アプリ連動しているので、帰る数分前につけれるので、いつ帰るかわからない時に重宝しています。また、アプリ内のサーモス機能で、どこに熱が溜まっているとか、冷えているとかがわかるので目で見てわかる点は良いです。
エアコンのハネが中央で分かれており、左右バラバラに動くので、寒い人、暑い人の要望が細かく設定できる点にびっくりしました

●使ってみた感想(悪かったこと)
思ったより、本体も室外機も大きかったです。以前のものに比べて、前に飛び出ている感じです。
本当は部屋の中央に設置場所をかえたかったのですが、大きすぎて移動できないと言われ、元々ついていた部屋の端の位置になり、泣く泣く諦めました。

●どのような人におすすめできるか
手軽にお掃除したい人、外出が多い人におすすめです。私は床暖房を入れるので、冬はあまり使用しないので、20畳リビングには丁度良いエアコンです。

●気にする必要がなかったこと
購入前は同じ機種の広いものを薦められたのですが、16畳用で十分威力があることです。

●その他
なし。