エプソン プリンター SC-PX7VII

最安値:¥62,500
EPSON SC-PX7VII プリンターの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、EPSON SC-PX7VII プリンターがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/04/20 更新

ランク王編集部

無線利用も可能で便利!長期保存に向いた高画質プリンター!

本商品は、エプソンより発売されている長期保存に向いた「顔料インク」を使用するプリンターです。光沢感を豊かに表現するグロスオプティマイザを搭載。「LCCS」で編み出される、安定した高画質も特徴です。Blu-rayやDVD・CDなどのレーベル印刷も可能ですよ。また、無線・有線どちらもお使いいただけるので、置き場所を選ばないのも魅力です。

たくさんプリントをする人に嬉しい「大容量インク」を搭載!在宅ワークやオフィスでもお気軽にお使いいただけます。また、無線・有線問わずお使いいただけるので、置き場所に悩む必要もありません。ちょっとしたスペースに置いていただけます。省スペースで置ける、長期保存向けの高画質プリンターをお探しの方におすすめです。

SC-PX7VIIの通販サイト比較

Amazon ¥71,060

在庫 : ○

送料 : 無料~

Amazonで詳細を見る
Yahoo!ショッピング ¥86,832

在庫 : ○

送料 : 無料~

Yahoo!ショッピングで詳細を見る
楽天 ¥87,804

在庫 : ○

楽天で詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

SC-PX7VIIの基本スペック

タイプ
インクジェット
解像度【dpi】
5760x1440 dpi
インク形状
独立
インクタイプ
カートリッジ式
インク色数【色】
8 色
インク種類
顔料
最小インク滴サイズ
1.5 pl
カラー印刷速度/分
-
モノクロ印刷速度/分
-
インク・用紙合計コスト【円】
23.9 円
液晶モニタ
-
タッチパネル
-
消費電力【W】
20 W
自動電源オン
-
自動電源オフ
-
複合機(多機能プリンタ)
-
モバイルプリンタ
-
スキャナ解像度
-
最大用紙サイズ【枚】
A3ノビ枚
給紙トレイ
前面/背面
最大給紙枚数(普通紙)【枚】
120 枚
最大給紙枚数(ハガキ)【枚】
50 枚
スマホ対応
スマートスピーカー対応
-
AirPrint対応
-
Wi-Fi Direct対応
-
NFC対応
-
クラウドプリント
-
機能
-
接続インターフェイス
USBUSB2.0有線LAN無線LAN(Wi-Fi)
その他機能
ネットワーク印刷フチなし印刷レーベル印刷自動原稿送り装置(ADF)
大容量インクタンク
-
無線LAN規格
IEEE802.11b/g/n
無線LAN周波数
2.4GHz
幅x高さx奥行き【mm】
622x219x324 mm
重さ【kg】
12.3 kg
エコマーク
認定番号
15 155 024
カラー
ブラック

SC-PX7VIIのレビュー

高評価が多いトピックの口コミを見る

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
今回のPX3Vはインクが変わったのでより深みのあるプリントができて大変満足している。

出典: https://www.amazon.co.jp

写真の仕上がりが素晴らしい。

出典: https://www.amazon.co.jp

写真画質のクオリティーが高いのがとても気に入りました。

出典: https://www.amazon.co.jp

「静音性」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
ずいぶんペーパー搬送は静かになっています。

出典: https://www.amazon.co.jp

驚いたのは動作音がとても静かです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「使いやすさ」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
用紙が後ろのトレーから給紙できるので使いやすいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

低評価が多いトピックの口コミを見る

「インクコスト」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
インクコストがかかると言われますが、良質な印刷ができるのであれば、仕方ないのかな?でも、EPSONさんもっとリーズナブルなお値段にしてください(笑)

出典: https://www.amazon.co.jp

インク自体も高額です。

出典: https://www.amazon.co.jp

とにかくインクが高い、貧乏学生には辛い限りであります。

出典: https://www.amazon.co.jp

「Wi-Fi」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
Wi-Fi の設定が分かりにくかったです。

出典: https://www.amazon.co.jp

Wi-Fi機能は曲者です。はっきりいって使い物になりません。

出典: https://www.amazon.co.jp

「印刷速度」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
少し印刷時間が早くなればいいのに・・・

出典: https://www.amazon.co.jp

この商品と同じメーカーの商品

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
エプソン

エプソン プリンター A3ノビ インクジェット SC-PX7V2 (高画質 写真印刷向け)

メーカー
エプソン(EPSON)
商品名
SC-PX7VII
寸法/サイズ
幅×奥行×高さ:622×324×219mm
重量
約12.3Kg
最大用紙サイズ
A3ノビ
最大給紙枚数
120枚
機能
スマホ対応、有線・無線LAN
マット紙や普通紙を使用するたびにブルーをマットブラックに差し替えなければ、黒は表現されません。したがって普通紙を使ってのプリントやはがきのプリントに利用したい人にとっては面倒です

出典: https://www.yodobashi.com

青の表現にこだわりがあり、綺麗な奥行のある青を表現できます。が、それをしようと思うとその都度、ブルーをマットブラックに差し替える必要があるようです。普通の印刷も多様する人だと、印刷のたびにインクカートリッジの差し替えが必要になってしまいます。これは、かなり面倒です。
写真を印刷するならやっぱりエプソンが安定感あります。

出典: https://www.yodobashi.com

写真を印刷する機会が多い人にはおすすめの機種となります。エプソンは写真を印刷するのに適しているメーカーという意見を良くみかけます。用途にあったプリンター選びができます。
写真やラベルの為に購入しましたが、インクが高く、紙送り機能が低い。 購入1ヵ月後位には、紙送りが出来にくくなりました。 紙送りの良い時と悪い時の差が激しい。

出典: https://review.kakaku.com

純正のインクはどうしても高額になります。かといって、互換インクを使うと、故障時の保証が無くなってしまう。悩ましい所ですね。 給紙がきちんとできないというのも困りもので、これはマイナスポイントです。
ボタン・ランプの位置が上面から前面に変更になったが、設置台が低いと  見にくいかも。

出典: https://review.kakaku.com

このボタンとランプの位置については評価の分かれるところで、上側から前面に変更になったことを好意的にとらえている意見も見られます。これは、設置の環境によって評価がわかれるところです。自身がどこにプリンターを置いて使用するつもりなのかを良く考えてから購入するかを決めましょう。
・基本カラー写真のみのプリントで使用。MBインクは不使用。 ・モノクロはPX-G5300で、文書等は複合機でと使い分け。

出典: https://review.kakaku.com

SC-PX7VIIを写真の印刷専用で使われている人も多いようです。文書の印刷は複合機で印刷するなどして使い分けを上手にされている人も多いですよ。
A3ノビ機としては普通。重量が12㎏程度と軽いのが良い。

出典: https://review.kakaku.com

A3ノビの用紙が印刷できる機種としては標準的なサイズのようです。その割に、重さが軽いので運ぶことがあっても容易に移動ができるので、便利です。
8色インクのうちマットブラックとブルーは同じ差し込み口を共用しているため光沢紙かマット紙かによって差し替えないといけない。また、差し替えたら差し替えたでPC側の操作が必要。差し込み口を1つ増やして9箇所にしてもらいたいところだ。

出典: https://review.kakaku.com

9色インクを使用しますが、実はインクの差し込める場所は8カ所しかありません。マットブラックとブルーは光沢紙かマット紙かによってそれぞれ差し替えて使用します。そのつど、PC側の操作も必要となるため、手間が増えてしまい不満に思う人が多いようです。
インクがどんどん減る。人によるとは思うが、私の場合、用紙と合わせると1か月で10万円くらい?

出典: https://review.kakaku.com

印刷の頻度や写真などのカラーの印刷の頻度にもよりますが、インクがどんどん減ると感じる人が多いようです。インク代も、故障時の保証を考えると純正を使ったほうが良いですし、そうなると値段が高くなってしまいます。