
ソニー XRJ-55X90J 評価・レビュー・製品情報・価格比較 テレビ
最安値:¥147,208
ソニー XRJ-55X90J テレビの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、ソニー XRJ-55X90J テレビがどんな人におすすめなのかを評価しました。
-
楽天¥147,208
2022/09/13 更新
3.89
全35件の口コミを分析
画質

デザイン

操作性

音質

応答性能

機能性

サイズ

ネットTV

初期不良

耐久性

XRJ-55X90Jの買い物体験談

きょうすけさんの買い物体験談
男性 30代
地デジも問題なく綺麗に。音響と横からの視聴にやや難あり
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
PS5が抽選であたり買ったものの、使っていたテレビが4K対応ではなく画面が小さかったので迫力に帰ると思って買い替えました。
●予算感
4K対応の50インチ以上のテレビを探しており、予算の20万円以下となると性能面では最も低いグレードになるという想定でしたが、家電量販店で値段交渉し、X90J55インチというミドルクラスの性能のものを17万円ほど購入することができ思いのほか安いと感じました。
●迷った商品
東芝 Z740XS
ソニー X85J
●決め手
ソニー X85Jは実機を店舗で比較するとX90Jには画質・音質ともに劣ると感じてしまったのでX90Jにしました。
東芝 Z740XSは普段録画をしないので最大の特徴であるタイムシフト機能を活かすことができず、画質は見劣りしなかったですが音質面ではX90Jに軍配があがったためX90Jにしました。
●懸念点
他社のゲームモードに比べて音声遅延が大きいところ
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで4K対応ではないテレビを使っていましたが、画質が想定以上にキレイで驚きました。
PS5を購入するにあたって4K対応のものに買い替えましたが、FPSや音ゲー以外をプレーするには問題ないレスポンスで画質もキレイでぬるぬると動くので非常に満足しています。
まだ120Hzのゲームは試していませんが、こちらにも対応しているとのことなので次世代のゲームソフトも問題なくプレーできそうで安心して買えました。
細かいことですが、リモコンのレスポンスが良く、Bluetooth接続なのでどこに向けていても反応するのは地味にストレスを軽減できて好印象でした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ドルビーアトモス対応とのことで3次元立体音響を楽しみにしていたのですが、地デジは対応していない、ほかの動画配信サービスもほとんど対応していないので音質を売りにしていますが宝の持ち腐れ感が否めないです。
また、ダイニングからテレビを見るときは横から見るのですが、少し白っぽく見えるのが不満です。
テレビの置き方をテレビ台から壁かけに変更するときに付属の足を外すのが、かなり力が必要で妻は外すことができなかったのがいまいちでした。
●どのような人におすすめできるか
4K対応以外の地デジもXRエンジンのおかげなのか非常にキレイに見え、音質もキレイなので、普段からよく地デジを見るかたにおすすめです。
また、コスパに優れているのでハイエンドモデルは高くて手が出ないけどそれなりにいい性能のテレビが欲しいという方にはかなりおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入前は付属のテレビの足が四本なのでバランスが大丈夫なのか気になりましたが、実際にテレビ台に置いてみると安定していて気になりませんでした。
●その他
HDMIケーブルやテレビ線は付属していないので、4K対応のものを買う必要があります。
本体に録画機能がないので普段から録画を楽しんでいる方は別でレコーダーかHDDを買わないと録画できません。

ランク王編集部
XRJ-55X90Jのバリエーション
画面サイズのバリエーション
XRJ-55X90Jの通販サイト比較
楽天 | ¥147,208 |
在庫 : ○ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
XRJ-55X90Jの基本スペック
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 55V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- 映像処理エンジン
- 高画質プロセッサー:XR超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング
- バックライト
- 直下型LED部分駆動
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 倍速駆動パネル
- Ultra HD Premium
- -
- 1V型(インチ)あたりの価格
- ¥2,509
- BS 8K
- -
- 地上デジタル
- 3
- 124/128度CS4K(スカパープレミアム)対応チューナー
- -
- 録画機能
- 外付けHDD
- ドライブ内蔵
- -
- 自動録画機能
- -
- 早見再生【倍速】
- -倍速
- Android TV
- -
- Google TV
- ○
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- DAZN
- ○
- FOD
- ○
- dTV
- ○
- ひかりTV
- ○
- ひかりTV4K
- ○
- Hulu
- ○
- U-NEXT
- ○
- Paravi
- -
- Rakuten TV
- ○
- TELASA
- ○
- 有線LAN
- ○
- 無線LAN
- ○
- Bluetooth
- ○
- Wi-Fi Direct対応
- ○
- ホームネットワーク機能
- ソニールームリンク
- DTCP-IP
- ○
- SeeQVault対応
- -
- HDMI端子
- 4端子ARC対応
- USB端子
- 2
- D端子入力
- -
- コンポーネント入力
- -
- PC入力端子
- -
- 光デジタル音声出力端子
- 1
- LAN端子
- 1
- ヘッドホン出力端子
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 1 m
- 消費電力【W】
- 208 W
- 待機時消費電力【W】
- 0.5 W
- リモコン(音声操作)
- ○
- スマートスピーカー連携
- Google アシスタントAmazon Alexa
- カードスロット
- -
- ゲームモード
- ○
- DOLBY ATMOS
- ○
- 音声実用最大出力【W】
- 20 W
- スピーカー数
- フルレンジ×2トゥイーター×2
- 幅x高さx奥行【mm】
- 1233x783x324 mm
- 重量【kg】
- 18.7 kg
- 省エネ基準達成率
- 136%(2012年度)
- 省エネ性マーク(緑)
- ○
- 年間消費電力量【kWh】
- 193 kWh
- 年間電気代【円】
- 5211 円
XRJ-55X90Jのレビュー
高評価が多いトピックの口コミを見る
「スポーツ観戦」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
画質ですが、倍速パネルは素人目でも大きく違って見えます。なめらかで見心地がよい。そんな感じです。視点に合わせてってやつもなんとなくわかります。見心地がよい。普段見ないサッカーの試合なんかも見るようになってしまいました。とにかく映像が綺麗で、何を見るにもテレビタイムが楽しいです。大きくしてよかった!!
「PS5対応」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
アマプラ、YouTubeが リモコンで一発アクセス出来る。PS5 4K 120Hz対応でめちゃめちゃ綺麗。Google TVも地味に便利で買ってよかった!
「スタイリッシュ」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
値段はやや高めでしたが、XRプロセッサーのため画質が他社製品やソニーのベーシック機種製品より数ランクも上、観てて心地良くて大満足。あと、やっぱりソニー製品はスタイリッシュでインテリアとしても最高。アマゾンで購入したことでコスパも最強。この先10年は買い替えしないと思います。
低評価が多いトピックの口コミを見る
「画質」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
12年使ったAQUOSクアトロンからSONYのブラビアにしましたが、画質が白っぽいかな。 画質調整しても上手くいきませんでした アップデートでなんとか出来ればと思います。
「コマーシャル飛ばし」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
画質、音質は満足。外付けハードディスクはコンパクトにすれば電源コードが無くて隠しやすい。録画した番組にチャプターが無くコマーシャルを飛ばせないが、「オッケーグーグル、2分早送り。」でコマーシャルをスキップ出来る。ひとり暮らしの私には十分。
より自然な美しさで映像を提供!くっきり&なめらかな液晶テレビ
・倍速パネルでスポーツ観戦やゲームも快適にできる
・PS5に対応しており、4Kの映像美を楽しめる
・スタイリッシュでインテリアとしても活躍してくれる
【ここが少し気になる!】
・音がいまいちと感じる
・画質が白っぽいという口コミも
・録画した動画のコマーシャルを自動で飛ばせない