清都酒造場 日本酒 勝駒

最安値:¥15,500
清都酒造場 勝駒 日本酒の商品概要、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他商品との比較、価格などをまとめ、清都酒造場 勝駒 日本酒がどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/06/23 更新

勝駒の通販サイト比較

Amazon ¥11,000

在庫 : ○

Amazonで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

この商品が紹介されている記事

日本酒「勝駒」のおすすめ5選|プレミアな日本酒!大吟醸・純米吟醸など種類を解説のサムネイル画像

日本酒「勝駒」のおすすめ5選|プレミアな日本酒!大吟醸・純米吟醸など種類を解説

2022/06/23

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
有限会社 清都酒造場

勝駒 純米酒 1800ml

製造元
有限会社清都酒造場
商品名
勝駒 純米酒
内容量(ml)
1800
原産地
富山県高岡市京町12-12
特定名称
純米酒
原料米
五百万石
アルコール度数(度)
16
精米歩合(%)
50
私にはちょっとアタックが軽すぎる。

出典: https://www.saketime.jp

人によって甘口がいいとか辛口がいいという差があります。なかには勝駒 純米酒はアタックが軽すぎて物足りないと思うかもしれません。このあたりは味の好みの問題です。日本酒度は+3なので参考にしてください。
正直、期待が大きかった。飲んでみれば極めて普通の日本酒。手に入れるのが喜びなのかな?

出典: https://www.saketime.jp

なかなか手に入らないお酒なので実際に手に入れて飲んでみると「あれっ?」と思うことになるかもしれません。おいしいお酒ですが、過剰に期待してしまうと期待ハズレになってしまうかもしれません。
開栓したばっかりなので米の旨みはあまり感じられませんが、開栓直後でもこれだけ澄んだ酒なので明日以降に期待が高まります。

出典: https://www.saketime.jp

日本酒は開栓した2日目以降が美味しいといわれています。2日目以降は飲んだ分だけ瓶の中の空気の量が増えます。お酒が空気に触れることで隠れていた香味が表れます。しかし開栓後時間が経過しすぎると味が劣化してしまいます。1週間経つと別のお酒のように感じることがあります。
いまでや銀座の特別販売に朝イチから並び、購入出来ました。美味いんだから、もっと簡単に買えたら最高なんだけどな。

出典: https://www.saketime.jp

ある情報によると人気があるお酒なので転売をして儲けている人がいるそうです。また実際の価格よりも高い値がついて取引されているという情報もあります。それで高くなってしまっているのです。
うまいうまい!そうだね、旨味とコク。雑味かと思うくらいコクがあるけど、磨いてるだけあってキレがきれい。

出典: https://www.saketime.jp

酒米は五百万石を使用しています。米は中心部分に近づくほど香り高くなります。純米酒なら精米歩合は70%が一般的といわれるなか、勝駒 純米酒の精米歩合は50%になっています。
ハードルは高いですが、やはり裏切らないこの旨味。これで終わりたくないのでまだまだチャンスを見つけて購入したいと思います。私のコメントいつも短いですけどこのお酒深いですね。

出典: https://www.saketime.jp

量産をしていないお酒なのでなかなか手にいれることができないのがちょっと残念です。しかし、それだけ酒造りにこだわりをもっていることを意味しています。一度飲むとまた飲みたくなるお酒です。
今まで飲んだ中で一番、バナナの香りを感じました。冷やで飲むと余計にそれを感じます。それでいて、フルーティさだけでなく、後味にアミノ酸とともに米の旨味も味わえます。

出典: https://www.saketime.jp

日本酒は酵母によって造られます。目に見えない微生物が日本酒の味と香り、バナナやメロンのような香りを作っています。勝駒 純米酒は控えめの味で主張しすぎず、かどもなく食中酒として抜群の旨さがあります。
澄んだ立ち香、薬草的な含み香も感じながら、優しい旨みに爽やかな辛みでキレていきます。それぞれが主張し過ぎずまとまったバランスは美術で言うところの黄金比かな。池田満寿夫氏のロゴデザインも素敵です。

出典: https://www.saketime.jp

酒米として使われる米のなかでも、五百万石は日本一の作付け面積を誇る酒米です。淡麗でスッキリとしたクセのないお酒をつくることができるのが特徴です。またラベルの手書き文字は「勝駒」を愛してやまなかった版画家の故・池田万寿夫氏の手によるものです。