福井の日本酒おすすめ8選!特徴や人気酒造もご紹介!

日本酒はその土地を反映させるお酒と言われおり、土地によって味わいや特徴が異なります。今回は北陸・福井の日本酒にスポットを当てます。福井の地酒の特徴や有名な蔵元、おすすめ商品を紹介します。美味しい福井の日本酒を楽しみましょう。

2022/09/20 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

福井の日本酒おすすめ8選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
黒龍酒造
黒龍
黒龍酒造
一本義酒造
加藤吉平商店
常山酒造
真名鶴酒造
三宅彦右衛門酒造
商品名
黒龍 大吟醸 しずく
黒龍 石田屋 純米大吟醸
九頭龍 純米
一本義 辛口純米酒
梵 特撰 純米大吟醸 720ml
常山 純米超辛
純米大吟醸 奏雨 “sow”
早瀬浦 純米
説明
6月・10月販売の限定品
11月限定発売
デイリー飲みに
一本義の定番酒
世界一にも輝いた梵の定番名品
越前の名酒
海外でも人気の日本酒
福井を代表する名酒「早瀬浦」
リンク
酒蔵
黒龍酒造
黒龍酒造
黒龍酒造
一本義酒造
加藤吉平商店
常山酒造
真名鶴酒造
三宅彦右衛門酒造
商品名
黒龍 しずく
黒龍 石田屋
九頭龍 純米
一本義 純米酒
梵 特撰純米大吟醸
常山 純米超辛
純米吟醸 奏雨
早瀬浦 純米
酒米
35%精米兵庫県東条産山田錦
35%精米兵庫県東条産山田錦
65%福井県産五百万石
65%精米五百万石
38%精米兵庫県特A地区産契約栽培山田錦
五百万石
-
55%精米五百万石
日本酒度
+4.0
+3.0
+5.5
-
+7~10
-18
+9
酸度
-
2.5
1.6
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 酒蔵 商品名 酒米 日本酒度 酸度
1
黒龍酒造
黒龍 大吟醸 しずく
16,800円
6月・10月販売の限定品
黒龍酒造
黒龍 しずく
35%精米兵庫県東条産山田錦
+4.0
2
黒龍
黒龍 石田屋 純米大吟醸
35,578円
11月限定発売
黒龍酒造
黒龍 石田屋
35%精米兵庫県東条産山田錦
+3.0
3
黒龍酒造
九頭龍 純米
2,400円
デイリー飲みに
黒龍酒造
九頭龍 純米
65%福井県産五百万石
+5.5
4
一本義酒造
一本義 辛口純米酒
1,243円
一本義の定番酒
一本義酒造
一本義 純米酒
65%精米五百万石
5
加藤吉平商店
梵 特撰 純米大吟醸 720ml
2,750円
世界一にも輝いた梵の定番名品
加藤吉平商店
梵 特撰純米大吟醸
38%精米兵庫県特A地区産契約栽培山田錦
-
-
6
常山酒造
常山 純米超辛
1,500円
越前の名酒
常山酒造
常山 純米超辛
五百万石
+7~10
7
真名鶴酒造
純米大吟醸 奏雨 “sow”
3,531円
海外でも人気の日本酒
真名鶴酒造
純米吟醸 奏雨
-
-18
2.5
8
三宅彦右衛門酒造
早瀬浦 純米
2,860円
福井を代表する名酒「早瀬浦」
三宅彦右衛門酒造
早瀬浦 純米
55%精米五百万石
+9
1.6
黒龍酒造

黒龍 大吟醸 しずく

6月・10月販売の限定品

文化元年(1804年)より続く酒蔵が造る幻の日本酒とも呼ばれる「黒龍」シリーズです。黒龍酒造は、1975年に全国で初めて大吟醸酒を商品化するという偉業をなしとげました。酒袋より自然に滴り落ちる一滴から「しずく」と名付けられています。原料と製法に徹底的にこだわり、人の手で丁寧に造り上げられ、フルーティーな香りと透きとおるようにキレイな味わいが特徴です。

酒蔵
黒龍酒造
商品名
黒龍 しずく
酒米
35%精米兵庫県東条産山田錦
日本酒度
+4.0
酸度
黒龍

黒龍 石田屋 純米大吟醸

11月限定発売

低温下で3年以上も長期間熟成することで、旨さとまろやかさが加わった「黒龍」の最高級酒で、皇室御用達としても知られています。霊峰白山の雪どけ水で造った、年に1度しか販売されない幻の日本酒です。日本酒の中でもその希少さから、非常に入手困難なお酒とされています。甘く熟れたメロンや白桃のような香りに、とろみがかった舌触りで酸味と旨味のバランスが非常に良く、冷やして飲むのがおすすめです。

酒蔵
黒龍酒造
商品名
黒龍 石田屋
酒米
35%精米兵庫県東条産山田錦
日本酒度
+3.0
酸度
黒龍酒造

九頭龍 純米

デイリー飲みに

「九頭龍 純米酒」は黒龍酒造が初めて世に出した純米酒で、福井県産五百万石の米の風味を残しながらも、非常に飲みやすく仕上げた銘柄です。カドのないまろやかな舌触りで、優しい酸味に旨味や苦味がバランス良く溶け合い、心地よい余韻が残ります。冷や良し、燗良しで合わせる料理も選ばないので、どなたでも楽しみやすい日本酒です。

酒蔵
黒龍酒造
商品名
九頭龍 純米
酒米
65%福井県産五百万石
日本酒度
+5.5
酸度
一本義酒造

一本義 辛口純米酒

一本義の定番酒

一本義は2007年に行われた第89回「南部杜氏自醸清酒鑑評会」での首席賞を受賞し、「雑味がなく、きれいな味わい」と表現される南部流酒造りの頂点を極めました。青りんごのような香り、優しい旨味と爽やかな酸味が味を引き締めてくれます。福井産の「五百万石」を全量使用し、白山の雪解け伏流水と福井県オリジナル酵母で醗酵した、まさに福井の地酒です。

酒蔵
一本義酒造
商品名
一本義 純米酒
酒米
65%精米五百万石
日本酒度
酸度
加藤吉平商店

梵 特撰 純米大吟醸 720ml

世界一にも輝いた梵の定番名品

蔵創業当時から伝統的な手造りにこだわり、余分な添加物は一切加えない製法で造られる優しいお酒です。「体に優しく、心からうまいと言ってもらえる日本酒を」という先代の思いを守り続けています。日本だけでなく、世界からも評価された梵は様々な賞を受賞しています。グレープフルーツのような香りで、なめらかで深い味わい、しっかりした骨格のある日本酒です

酒蔵
加藤吉平商店
商品名
梵 特撰純米大吟醸
酒米
38%精米兵庫県特A地区産契約栽培山田錦
日本酒度
-
酸度
-
常山酒造

常山 純米超辛

越前の名酒

常山酒造は福井の気候風土に合わせ、素材にこだわりキレの良い良い淡麗で米の旨みを十分に引き出す「淡麗旨口」、すなわち「越前辛口」を表現する酒づくりを特徴としています。美しい山々に囲まれた美山地区で育った酒米と、白山水系を水源としたミネラル豊富な水で常山のお酒は造られています。みずみずしさの中に辛口の味わいが際立つのが魅力です

酒蔵
常山酒造
商品名
常山 純米超辛
酒米
五百万石
日本酒度
+7~10
酸度
真名鶴酒造

純米大吟醸 奏雨 “sow”

海外でも人気の日本酒

小京都・越前大野の地で江戸時代中期より続く老舗蔵元です。徹底した高品質化や洋樽熟成による日本酒造りにも取り組み、2009年に香港への輸出をはじめ、以降シンガポール・タイ・アメリカなどにも輸出先を広げています。すっきりとした上品な甘味と柑橘系の爽やかな酸味が絶妙のバランスで、甘みがありながらも爽やかな味わいです。

酒蔵
真名鶴酒造
商品名
純米吟醸 奏雨
酒米
-
日本酒度
-18
酸度
2.5
三宅彦右衛門酒造

早瀬浦 純米

福井を代表する名酒「早瀬浦」

若狭湾に面し、日本海と三方五湖に囲まれた漁港町・早瀬にある、創業享保3年(1718年)の老舗蔵元です。蔵内には井戸水が湧き出ており、ミネラルが豊富で醸造に向いている発酵力の強い仕込水になります。しっかり辛口で力強いお酒なので、早瀬浦は男酒と言われています。昔から漁師たちを満足させてきた伝統のお酒です

酒蔵
三宅彦右衛門酒造
商品名
早瀬浦 純米
酒米
55%精米五百万石
日本酒度
+9
酸度
1.6

関連する記事

【2023年最新】奈良県の日本酒おすすめ12選|特徴や口コミも紹介のサムネイル画像

【2023年最新】奈良県の日本酒おすすめ12選|特徴や口コミも紹介

2023/01/28

おすすめの岡山の日本酒10選|人気酒造・おすすめ居酒屋ものサムネイル画像

おすすめの岡山の日本酒10選|人気酒造・おすすめ居酒屋も

2022/09/22

【最新】福島産の日本酒おすすめ10選|甘口・辛口の日本酒も紹介!のサムネイル画像

【最新】福島産の日本酒おすすめ10選|甘口・辛口の日本酒も紹介!

2023/04/08

兵庫県のおすすめ日本酒10選|兵庫県の酒蔵エリアもご紹介!のサムネイル画像

兵庫県のおすすめ日本酒10選|兵庫県の酒蔵エリアもご紹介!

2022/09/22

福岡県の日本酒おすすめ8選!選び方のポイントや酒蔵の特徴をチェック!のサムネイル画像

福岡県の日本酒おすすめ8選!選び方のポイントや酒蔵の特徴をチェック!

2022/09/20

プレゼントにおすすめの日本酒12選!相手を喜ばせる日本酒の選び方を徹底解説!のサムネイル画像

プレゼントにおすすめの日本酒12選!相手を喜ばせる日本酒の選び方を徹底解説!

2023/01/10