アウトドアでテントを使う際に用意しなければいけないアイテムの一つにグランドシートがありますよね。グランドシートって絶対に必要なの?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
アウトドアでのテント利用の際には、グランドシートを敷いていないと雨天時にテントが浸水したり地面の冷気が漏れたりするだけでなく、十分な休息を取りたい睡眠時間の寝心地が悪くなってしまうんです!テント内に敷くシートだけで満足せず、グランドシートも絶対準備することをおすすめします!
この記事ではグランドシートの選び方や便利な活用方法、おすすめ商品10選など盛りだくさんでご紹介していきます!最後まで読んで、快適なアウトドアを過ごすためのグランドシートを見つけて下さい!
グランドシートを選ぶ際には、いくつかの掟があります。使うテントやソロベースに合わせた最適サイズ、登山やキャンプなどの自分の目的に合わせた商品選びをしましょう!ここでは、グランドシートの選び方を徹底解説していきます!
まずは、使う予定のテントやソロベースと同じメーカーからグランドシートが販売されていないかを確認しましょう!販売されている場合はメーカーを揃えて買えばサイズの失敗の心配はありません。
グランドシートを買う前には、予めテントなどの底面のサイズをきちんと測って確認して、最適なサイズを選べるように準備しておくことが大切です。おおよその大きさではなく、メジャーなどを用意して正確な大きさを把握しておきましょう。

使う予定のテントなどの底面サイズを把握できたからといって安心してはいけません。テントの底面サイズを目安として、それより少し小さいサイズのグランドシートを使うことをおすすめします!
テントの底面サイズぴったりのグランドシートや底面サイズよりも大きすぎるグランドシートを使ってしまうと、雨が浸水したり地面との間に湿気が溜まってしまう恐れがあり、せっかくのグランドシートの意味がなくなってしまうので要注意です!
車で訪れるアウトドアでも歩いて散策するアウトドアでも、収納や持ち運びやすさの観点から、グランドシートはできるだけ軽量な商品を選びたいですよね。車載の際には収納のスペースを取ることのない、折り畳めて収納性抜群な軽量なグランドシートがおすすめです!
散策を兼ねたアウトドアや歩いて山を登頂することがメインとなってくる登山の際は、ただでさえ体力をとても使います。そんな中での荷物はできるだけ軽量でコンパクトな方が良いということは言うまでもありません。
特に登山の際のグランドシートは軽量で持ち運びやすい収納性に特化した商品を選ぶように意識することをおすすめします。

グランドシートは、どれほどの雨水に耐えることができるかという耐水圧が商品ごとに異なります。最適な商品を選ぶには、テントを広げる場所の気候や当日の天気の状況など事前に調べておくことも重要です。それに合わせて、グランドシートの耐水圧を選びましょう。
アウトドアフィールドは基本的に標高が高い地域がほとんどなので湿度が高くなってしまいがちです。標準的な環境下でのキャンプであれば1500mm以上の耐水圧を目安にしましょう。特に雨や湿度の高いと予想される場所でのキャンプや登山では2000mm以上の耐水圧があると安心です。
グランドシートの耐水圧を選ぶ上で注意してほしいのは、厚さが厚ければ厚いほど、耐水圧が高いわけではないということです。厚さと耐水圧は似ているようで異なるので間違わないようにしましょう。

ダイソーやセリアなどの100均のレジャーシートやブルーシートをグランドシート代わりに使う方法もあります!100均の魅力といえばなんと言っても最強のコスパですが、やはり本格的なグランドシートと比べると防湿、耐水力には劣ってしまいます。
「性能は少し劣ってしまってもコスパを重視したい!」、「初心者で手軽にキャンプしたい」という方にはおすすめです。
サイズが合わない場合は100均の商品をDIYする形で手軽にコスパ良く自作するのもおすすめです!
プロモンテ(PuroMonte) グランドシート 2人用テント用 (VL23・VL24・VL25・VS20 VL24GS対応)
2人用テントにぴったりサイズ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
キャンプや登山のアウトドアフィールドに馴染みの良いオリーブカラーで、ソロキャンプや2人用テントにちょうどよいサイズ感のグランドシートです。テントの下に敷くことで、テントだけでは補うことの難しい、耐久性・耐水性・保温性を更に確実なものにしてくれます!
- サイズ
- 120×205cm
- 重量
- 248g
- 耐水圧
- ー
- 付属品
- 収納袋
テンマクデザイン サーカス フルサイズ グランドシート (オプション品)



バスタブ型で雨や土の侵入を防ぐ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
テンマクデザインの、夏は木陰のように涼しく、冬は暖気を逃さない構造と抜群の遮光性と通気性を兼ね備えた綿混紡TC生地のサーカスTC専用のグランドシートです。フチがバスタブ型になっており、雨や土の侵入を完全防備してくれます。サーカスTCのテントをご購入の際にはセットで付属してきますが、オプション品としてグランドシートを別で購入する方もいるほど人気の商品です!2000mmの耐水圧なので突然の雨にも安心して使うことができます。
- サイズ
- 391/368×15(高)cm
- 重量
- 1.98kg
- 耐水圧
- 2,000mm
- 付属品
- 収納ケース
ロゴス(LOGOS)ぴったりグランドシート200
使いやすくお手頃価格!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
各メーカーの200サイズのテントにぴったりのサイズで、テントの下に一枚敷けば、快適なグランドシートです。取付け方法も簡単で、フロアシートと地面の間にこのグランドシートを敷いて、四隅をテントフレームに結びつけるだけで固定することができます。素材はPEラミネートクロスを採用しており、地面からの浸水や湿気をシャットアウトしてテントの耐久性を上げ、テントのフロアシートの汚れを軽減します。
- サイズ
- 192×192cm
- 重量
- ー
- 耐水圧
- ー
- 付属品
- ー
DOD(ディーオーディー) グランドシート(2人用)
安心の耐水圧とコスパ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
DOD製のテントサイズに合わせて設計されたオーソドックスな形のグランドシートです。シンプルな設計なので、DOD以外のテントにも合わせやすいのが便利でおすすめです!適度な厚みでクッション性があり、テントを汚れや地面からの湿気からしっかり守ってくれる防水加工も◎。設営も簡単で、ショックコードにペグを打ち込むだけなので初心者にも安心です。
- サイズ
- 190×120cm
- 重量
- 350g
- 耐水圧
- 5000㎜
- 付属品
- キャリーバッグ
コールマン(Coleman) 2ルームハウス用テントシートセット
インナーシート付きで快適に過ごせる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
Colemanの2ルームハウステントや300cmサイズのテント用向けの、グランドシートとインナーシートがセットになったお得な商品です。2ルームテントにぴったりの台形サイズで便利です。グランドシートにはポリエチレンが使用されているため、耐久性・耐水性も言うことなしの快適さです!インナーシートがセットになった商品はなかなかないのでおすすめです!
- サイズ
- 300×215cm
- 重量
- 800g
- 耐水圧
- ー
- 付属品
- インナーシート・収納ケース
グランドシートは、湿気や雨水からテントを万全に守り、テントが破れたり汚れたりするのを防いで長持ちさせるのは大前提として、それ以外にも万能な活用方法があるのを皆さんはご存知でしょうか?
スコールなどの急な雨天時には、グランドシートを羽織って簡易タープやシェード、ポンチョとして代用することもできるんです!天気が悪天してしまう可能性のある場合にはぜひこの活用法を試してみることをおすすめします!
アウトドアの際には何かと忘れられてしまいがちなグランドシートですが、テント一つとセットで必ず必要であると言っても過言ではないほど重要なアイテムであることが少しでも分かっていただけたのではないでしょうか。
自分が使いやすいと思えるテントやソロベースに合わせたグランドシートを見つけて、快適なアウトドアライフを過ごして下さい!
関連する記事

【テントの定番おすすめ10選】選び方や人気メーカーを紹介します!
2021/10/21

2人用テントのおすすめ11選を紹介!サイズはどれくらい?【キャンプ・登山・ツーリングに!】
2021/10/21

コットンテントはオールシーズン?おすすめ12選と注意点を解説!
2021/10/21

【2022最新】ファミリーテントのおすすめ13選|アウトドア初心者必見!高コスパ・おしゃれ
2021/10/21

【ツーリングテントのおすすめ10選】選び方とプラスワンアイテムも紹介!
2021/10/21

【ワンタッチテントのおすすめ10選】注意点やおすすめメーカーも紹介!
2021/10/21

【2022】ハイスペックでおしゃれなスノーピークのテントおすすめ12選|初心者向けやコールマンとの違いも!
2021/10/21

肌寒い時期に最適!登山や防災用サバイバルシート10選と選び方を紹介
2021/10/21

【軽くて快適】登山用テントのおすすめ10選!確認すべきポイントとは?
2021/10/21

ワンポールテントのおすすめ10選を紹介!後悔しないための注意点も解説!
2022/05/20