アサシンクリードシリーズのおすすめ12選|どれが一番面白い?最高傑作も

アサシンクリードシリーズはスピンオフ作品を含めて数多くの作品が発表されており、PS3やPS4・switchなどさまざまなゲーム機でプレイが可能です。本記事では、アサシンクリードシリーズおすすめ12選を紹介します。どれが一番面白いかや最高傑作はどれかも必見です。

2025/04/14 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

編集部が選んだおすすめのアサシンクリードシリーズ12選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Ubisoft
Ubisoft
商品名
アサシン クリード オリジンズ
アサシン クリードII
アサシン クリード ヴァルハラ
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
アサシン クリード エツィオ コレクション
アサシン クリード ローグ リマスター
アサシン クリード リベレーション
アサシン クリード オデッセイ
アサシン クリード ブラザーフッド
アサシン クリード シンジケート
アサシン クリードIII リマスター
アサシン クリード リベルコレクション
説明
古代エジプトの謎を紐解く!壮大な映像美のアクションゲーム
舞台はイタリア!最強のアサシンとして活躍できるテレビゲーム
ヴァイキング伝説を残す!略奪で定住地を拡大するテレビゲーム
海賊や暗殺者として戦える!進化した海戦が楽しいテレビゲーム
エツィオ3部作!伝説のアサシンの活躍を体感できるテレビゲーム
4Kプレイが可能!臨場感溢れるエキサイティングなテレビゲーム
爽快なアクションが楽しめる!緻密で美しい背景のテレビゲーム
リアル感のある映像が◎古代ギリシアが舞台のPS4ソフト
テンプル騎士団vsアサシン教団!その後を描いたPS3ソフト
操作性やビジュアルがパワーアップ
スケールの大きな世界が体感できる
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
アサシン クリード オリジンズ
6,480円
古代エジプトの謎を紐解く!壮大な映像美のアクションゲーム
2
アサシン クリードII
3,000円
舞台はイタリア!最強のアサシンとして活躍できるテレビゲーム
3
アサシン クリード ヴァルハラ
4,250円
ヴァイキング伝説を残す!略奪で定住地を拡大するテレビゲーム
4
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
7,480円
海賊や暗殺者として戦える!進化した海戦が楽しいテレビゲーム
5
アサシン クリード エツィオ コレクション
3,430円
エツィオ3部作!伝説のアサシンの活躍を体感できるテレビゲーム
6
アサシン クリード ローグ リマスター
5,580円
4Kプレイが可能!臨場感溢れるエキサイティングなテレビゲーム
7
アサシン クリード リベレーション
2,300円
爽快なアクションが楽しめる!緻密で美しい背景のテレビゲーム
8
アサシン クリード オデッセイ
2,149円
リアル感のある映像が◎古代ギリシアが舞台のPS4ソフト
9
アサシン クリード ブラザーフッド
4,000円
テンプル騎士団vsアサシン教団!その後を描いたPS3ソフト
10
アサシン クリード シンジケート
3,750円
11
Ubisoft
アサシン クリードIII リマスター
3,278円
操作性やビジュアルがパワーアップ
12
Ubisoft
アサシン クリード リベルコレクション
5,940円
スケールの大きな世界が体感できる
比較表を全て見る(10位以降)

アサシン クリード オリジンズ

古代エジプトの謎を紐解く!壮大な映像美のアクションゲーム

本ゲームは、歴史の分岐点となった古代エジプトを舞台に「アサシン教団」の誕生の秘密を見つけ出すアクションゲームです。プレイヤーはエジプト守護者・バヤクとなり、多種多様な武器を駆使して数多のクエストをこなします。奥深い冒険や成長システム、個性豊かなキャラクターとの出会いを通し、エジプトの謎を紐解きます。

【こんな人におすすめ】
・広大なマップのオープンワールドゲームを楽しみたい方
・エジプト観光をしている気分を味わいたい方
・ストレスの少ない軽快な操作性のゲームをプレイしたい方

口コミを紹介

クリアまでプレイしての感想です。
今作はエジプトが舞台になり、マップがとても広く美しいです。
エジプトに興味があるなら、これだけでもプレイする価値あり。
古代の生活用具からピラミッドまで、細かく検証して作成されたそうです。
肝心のゲーム部分に関しても、オープンワールドのアクションRPGとして文句無しの出来。

出典: https://www.amazon.co.jp

 

アサシン クリードII

舞台はイタリア!最強のアサシンとして活躍できるテレビゲーム

本作はデズモンド・マイルズが一流のアサシンになるべく、ルネサンス期のイタリアで活躍したアサシン、エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェの記憶を追体験します。エツィオは裕福な貴族の家柄に生まれますが、裏切りにより家族を殺害され、家督もはく奪。やがてエツィオはアサシンとなり復讐を誓います。

【こんな人におすすめ】
・アサシンクリードのファンの方
・潜入アクションゲームが好きな方
・イタリアの街並みを堪能したい方

口コミを紹介

1をクリアした者です。
サイトで公開された映像を見た瞬間買わなきゃ損するだろうと思い、即予約しました(笑)前作の悪い点はなくなりとても楽しかったです♪
また、謎を解いたときに流れる実際の映像や、現実世界に戻ったときの主人公の身に起こる現象などで、ゲームでありながら非常にリアルで思わず笑ってしまいました(笑)やってみないと味わえない不思議な感覚で、本当にゲームの世界に引き込まれた感じがしました。(主人公になった感じとか)

今までいろんなゲームをしてきましたが、ゲームの世界観に引き込まれた・本気で主人公になった気分になったのは今回がはじめて。もう、アサシン最高!! と言うしかないですwwwこれはやらないと勿体無いですね(^-^)/

出典: https://www.amazon.co.jp

 

アサシン クリード ヴァルハラ

ヴァイキング伝説を残す!略奪で定住地を拡大するテレビゲーム

本作は9世紀のヨーロッパを舞台にヴァイキングの「エイヴォル」として、氷で閉ざされたノルウェーから新たな定住地を求めて、緑豊かなイングランドへと戦士団を率いて向かうことになります。サクソン人の軍や砦を襲撃して略奪した物資で新たな定住地を発展させ、ヴァイキングとして伝説を残すことが目的です。

【こんな人におすすめ】
・アクションゲームが好きな方
・ヴァイキングの世界観に没頭してみたい方
・オープンワールドゲームをプレイしたい方

口コミを紹介

待ちに待った中世ヨーロッパ、北海沿岸世界が舞台の今作。とはいえ、ほぼ全タイトルプレイしているので、どうかな、もうお腹一杯かな・・・と少し不安でしたが、全くの杞憂で、暗く冷たく、荘厳で美しいフィヨルド、
プッサンの絵画を思わせる、滅び去った古代ローマへの憧憬溢れる牧歌的なイングランド・・・その世界にひたすら魅了されています。
ゲーム性も、いい意味でアサクリっぽくないですが、いつも通りのプレイもできるので、むしろプレイの幅が広がっているように感じます。
まあとにかく、面白い!

出典: https://www.amazon.co.jp

 

アサシン クリード4 ブラック フラッグ

海賊や暗殺者として戦える!進化した海戦が楽しいテレビゲーム

本作は現代の主人公がアブスターゴ社の指示で、18世紀初頭にカリブ海で活躍した海賊「エドワード・ケンウェイ」の半生を追体験します。1715年のカリブ海、ケンウェイは一獲千金を夢見るも、海賊船の一般船員として過ごしてました。しかしある襲撃をきっかけにケンウェイは海賊船の船長として成り上がっていきます。

【こんな人におすすめ】
・大砲の撃ち合いや敵船に乗り込むような海戦が好きな方
・アクションゲームが得意な方
・カリブ海の景色を堪能したい方

口コミを紹介

ゲームエンジンをフル活用したすごい海面表現を持つアサクリです。凄いです。圧倒されます。
海って恐ろしい・・と思ってしまう程のリアリティさです。
そしてそれだけに溺れず(海なだけにw)、しっかり従来のアサクリらしいゲームシステムが構成されており、
戦艦ゲーとしても存分に楽しむ事が出来ます。ぶちのめす爽快さ・・いいですね。

出典: https://www.amazon.co.jp

 

アサシン クリード エツィオ コレクション

エツィオ3部作!伝説のアサシンの活躍を体感できるテレビゲーム

エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェが主役として活躍した「アサシンクリードII」・「アサシンクリード ブラザーフッド」・「アサシンクリード リベレーション」のゲーム3部作、そして「アサシンクリード リネージ」・「アサシンクリード エンバース」の映像作品も収録されています。

【こんな人におすすめ】
・アサシンクリードシリーズを初めて遊びたい方
・エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェのファンの方
・ルネサンス期のイタリアの雰囲気を堪能したい方

口コミを紹介

プレイして人気の理由に納得、ステルス要素に加え探索ととても楽しい
没入感を阻害する事の無いストーリーを進めながらの自然なチュートリアル
ミッション失敗でのリトライもSF要素のお陰でタイムリープしてる感じ
建物や歴史の説明が多いので観光要素?も充実

出典: https://www.amazon.co.jp

 

アサシン クリード ローグ リマスター

4Kプレイが可能!臨場感溢れるエキサイティングなテレビゲーム

先駆者の遺跡の情報を集める若きアサシンハンターは、先駆者の遺産であるエデンの欠片の回収任務にあたり、欠片は危険だと知ります。欠片は危険だと呼びかけても一蹴されてしまったハンターは、欠片の捜索を阻止する為テンプル騎士団と手を組み、裏切り者のアサシンハンターとして仲間たちに挑みます。

【こんな人におすすめ】
・アドリブで気軽にゲームを楽しみたい方
・歴史好きな方
・RPGが好きな方

口コミを紹介

シリーズは結構やっている方です。
画像は綺麗で、ブラックフラッグと違う極寒の海が楽しめます。
主人公は動かし易いです。かなり強いのは魅力的。力押しするタイプではなく、隠れて暗殺の正統派アサシンです。
やり込み要素もあり。ストーリーも他のアサシン作品と繋がっています。

出典: https://www.amazon.co.jp

 

アサシン クリード リベレーション

爽快なアクションが楽しめる!緻密で美しい背景のテレビゲーム

本作は、アサシンクリードの集大成でエツィオサーガ最終章です。父が追っていたアサシンの英知が収められた書物庫の存在を知ったエツィオは、多種多様な文化が集まる大都市・コンスタンティノープルへと向かいました。そこで、祖先である伝説のアサシン「アルタイル」の足跡を辿っていくことになります。

【こんな人におすすすめ】
・ステルスゲームのスリルを味わいたい方
・パルクールアクションで爽快感のあるプレイをしたい方
・美しいオープンワールドな世界観のゲームを楽しみたい方

口コミを紹介

難易度はなかなかです。敵も弱くはありません。基本的にはカウンターで倒すのですが、これがまたかっこいい(笑)

アサシンクリードシリーズ初めての人でも楽しめると思います。少し話が読めないかもしれません。 マルチプレイは最高に面白いです。隠れ鬼ごっこみたいな感じです。 興味がある人は購入してみるといいと思います。損はしないはずです。

出典: https://www.amazon.co.jp

 

アサシン クリード オデッセイ

リアル感のある映像が◎古代ギリシアが舞台のPS4ソフト

本ソフトは、2018年に発売された「アサシン クリード オデッセイ」に「デラックスパック」のプロダクトコードをした同梱版です。傭兵を営みながらギリシアの英雄として成り上がり、過去の隠された真実を明らかにしていくというもの。自分で道を選択しながら進めていきます。

【こんな人におすすめ】
・同シリーズをプレイしていた方や、ギリシア神話に興味がある方
・ある程度自分で選択が行え、物語を進めていきたい方
・激しい描写があっても大丈夫な方

口コミを紹介

私が初めてアサシンクリードをプレイした作品がこれになります。
プレイ時間は何百時間だろってぐらい長くやりました。
古代ギリシアの街並みは本当に綺麗に描かれていて、いつかギリシア観光に行きたいなと思うぐらいです。
戦闘面は雑魚とのステルス戦、ボスとの戦闘どちらも面白く、アビリティも使い勝手が良く、海戦もバラン
ス良く取り込まれており本当によく出来ています。
自分は砂漠や緑が広がる世界より、海に囲まれた青の広がる世界の方が好きなのでアサクリ3部作の中で
はこれがロケーション的にも最高だと思っています。
まだやっていない方、その中でも古代ギリシアに思い入れのある方には是非お勧めしたいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

 

アサシン クリード ブラザーフッド

テンプル騎士団vsアサシン教団!その後を描いたPS3ソフト

本ソフトは2009年に発売された「アサシン クリードII」のその後の物語を描いたゲームです。舞台は16世紀初頭のローマ時代。マスターアサシン・エツィオ率いる「アサシン教団」と、チェーザレ率いる「テンプル騎士団」が戦いを繰り広げていきます。シングルプレイに加え、シリーズ初のマルチプレイも嬉しい点です。

【こんな人におすすめ】
・シングルプレイだけでは物足りないと感じていた方
・ある程度自分で選択が行え、物語を進めていきたい方
・激しい描写があっても大丈夫な方

口コミを紹介

壮大なローマのマップは、歩いているだけで疲れるほど。
ビューポイントは前作ほどありませんが、これくらいが丁度良い。
戦闘はカウンターから次の敵、そしてまた次の敵と連続で倒せるようになり、
動きもシャープになり、より華麗さがアップ。敵も強くなってますが。
挑発でも、台詞は同じのもあるけど前作よりエツィオの貫禄が出ていて良い。
いやぁ、しかし本当にプレイしていて楽しいです。

前作プレイした方なら、間違いなく買いでしょう。買ってプレイするべき。

出典: https://www.amazon.co.jp

 

Ubisoft

アサシン クリードIII リマスター

操作性やビジュアルがパワーアップ

【あらすじ】
18世紀の北アメリカ大陸東海岸。イギリスの植民地だったため先住民のインディアンは自由な暮らしができなかった。インディアン達が独立するために挑むアメリカ独立戦争が舞台になります。グラフィックや機能性が向上した今作は、HD振動にも対応し迫力や臨場感が得られます。


【こんな人におすすめ】
・美しいビジュアルを体感したい方
・プレイヤーとの一体感を楽しみたい方
・場所を選ばず手軽にプレイしたい方

口コミを紹介

初心者でも簡単に操作しやすく楽しくプレイしてます。やりこみ度もたくさんあり満足してます。

出典: https://www.amazon.co.jp

 

Ubisoft

アサシン クリード リベルコレクション

スケールの大きな世界が体感できる

【あらすじ】
海賊船長エドワード・ケンウェイとしてアメリカから大西洋の海にまでわたる過酷な冒険に挑みます。広大な海には欲望や腐敗、残虐さが蔓延している無数の島が点在。隠された宝を見つけながら最強のアサシンハンターを目指しますが次から次へと困難が立ちはだかり、それでも戦いに挑み続けます。『アサシン クリード4 ブラック フラッグ』『アサシン クリード ローグ』の2本が収録されています。


【こんな人におすすめ】
・壮大なスケールでプレイしたい方
・臨場感を味わいたい方
・戦闘シーンを重視する方

口コミを紹介

先にブラックフラッグ→後にローグをやると... !?ってなるローグの方が簡単かなー
個人的にブラックフラッグのストーリーやカッコ良さがローグより上だと思うので、まだこれからの人はローグ→ブラックフラッグの順でやった方がいい。
個人的にすごく楽しめました。

出典: https://www.amazon.co.jp