ハイグリップタイヤおすすめ14選|安いアジアンタイヤなど【軽自動車向けも】

ハイグリップタイヤとはグリップ力に優れ、車本来の性能を引き出せるタイヤです。今回はスポーツタイヤの種類やハイグリップタイヤを使うメリットなどを解説します。軽自動車向けも販売している人気メーカーや安いアジアンタイヤも含むおすすめのハイグリップタイヤも必見です。

2023/11/02 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
EPTYRE

アクセレラ サマータイヤ

モータースポーツユーザーに人気

【おすすめポイント】
・Rコンパウンドタイヤ使用によりドライ・ウェットに関わらず高いグリップ力を発揮
・多くのモータースポーツユーザーが愛用している
・高いデザイン性で魅せるハイグリップとしても活躍


【ここが少し気になる…】

・普通走行には不向き
・引っ張った感じがするとの声も

ヨコハマ(YOKOHAMA)

ADVAN(アドバン) A052 215/45R17 91W XL

ビギナーも走りやすい

【おすすめポイント】
・安定したラップタイムをキープしタイムドロップが少ない
・ビギナーからプロまで幅広くモータースポーツが楽しめるハンドリング性能
・音や転がり抵抗など環境にも配慮


【ここが少し気になる…】

・濡れた路面には不向き
・タイヤの減りが早いと感じる方も

【コスパ最強】ハイグリップタイヤおすすめ7選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
EPTYRE
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)
NANKANG(ナンカン)
オートクラフト
コレクションタイヤ
FEDERAL(フェデラル)
KENDA
商品名
アクセレラ サマータイヤ
PROXES R1R 195/55R15 85V
NS-2R 165/55R15 75V TW120
VALINO ヴァリノ PERGEA ペルギア 08SP タイヤ 1本 19インチ 285/35R 103Y 直径682 幅290 標準リム幅10.5J
【送料無料】2021年製 新品 激安 235/45R17 4本総額25,920円 ワンリ(WANLI) SPORT RACING サマータイヤ
SS595 255/40R17 94V 4本
サマータイヤ KAISER KR20A 215/45ZR17 87W
説明
モータースポーツユーザーに人気
濡れた路面でも安定感のある走り
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
EPTYRE
アクセレラ サマータイヤ
8,600円
モータースポーツユーザーに人気
2
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)
PROXES R1R 195/55R15 85V
39,276円
濡れた路面でも安定感のある走り
3
NANKANG(ナンカン)
NS-2R 165/55R15 75V TW120
5,900円
4
オートクラフト
VALINO ヴァリノ PERGEA ペルギア 08SP タイヤ 1本 19インチ 285/35R 103Y 直径682 幅290 標準リム幅10.5J
29,128円
5
コレクションタイヤ
【送料無料】2021年製 新品 激安 235/45R17 4本総額25,920円 ワンリ(WANLI) SPORT RACING サマータイヤ
6,480円
6
FEDERAL(フェデラル)
SS595 255/40R17 94V 4本
10,010円
7
KENDA
サマータイヤ KAISER KR20A 215/45ZR17 87W
8,960円
EPTYRE

アクセレラ サマータイヤ

モータースポーツユーザーに人気

【おすすめポイント】
・Rコンパウンドタイヤ使用によりドライ・ウェットに関わらず高いグリップ力を発揮
・多くのモータースポーツユーザーが愛用している
・高いデザイン性で魅せるハイグリップとしても活躍


【ここが少し気になる…】

・ノイズが少し気になる方も
・引っ張った感じがするとの声も

思っていたよりグリップ力があり、値段から考えたらコストパフォーマンスは高いです♪ライフ次第ですが、また購入すると思えるタイヤです!

出典: https://store.shopping.yahoo.co.jp

トーヨータイヤ(TOYO TIRES)

PROXES R1R 195/55R15 85V

濡れた路面でも安定感のある走り

【おすすめポイント】
・高いケース剛性によりコーナリング時の変形を抑える
・ハイスチールサイドプライがグリップ性能を発揮
・ウェットな路面でも安定感のある走りが可能


【ここが少し気になる…】

・タイヤのパターンノイズが気になるとの声も
・グリップ力が物足りないと感じる方も

現在、1年半、1万6千キロ使用で溝は残り3,5ミリ。 特に飛ばしていませんが、自動車道のダウンヒル複合コーナーでは大変安定感があり、速いクルマにもついていけます。価格もこなれており、TOYOタイヤの良心、と思い、お気に入りになりました。2セット目です。

出典: https://www.amazon.co.jp

NANKANG(ナンカン)

NS-2R 165/55R15 75V TW120

【おすすめポイント】
・低価格でお財布に優しい!
・グリップ力に優れているため短距離で停止できる
・スポーティーでかっこいい見た目

【ここが少し気になる!】
・タイヤの重量が重いのでパンク時の取り外しが大変かも
・雨の日は滑りやすいという口コミも
・摩耗が早いのですぐに交換が必要になることも
車種ボディタイプ
-
専用タイヤ
-
ホイールサイズ
15 インチ
タイヤ幅
165
偏平率
55 %
ロードインデックス・速度記号
75V
EXTRA LOAD規格
-
ランフラット
-
オールシーズンタイヤ
-
チューブレス
-
非対称パターン
-
輸入車承認タイヤ
-
オフロード
-
オン/オフロード
-
オンロード
-
 
-
外径
563 mm
総幅
170 mm
リム幅
-
適合リム幅
-
リムガード
-
低燃費タイヤ(エコタイヤ)
-
転がり抵抗係数
-
ウェットグリップ性能
-
FEDERAL(フェデラル)

SS595 255/40R17 94V 4本

【おすすめポイント】
・台湾メーカー製なのでコスパがいい
・ドライ・ウェットどちらでも性能を発揮
・乗り心地が快適でグリップがいいという声も

【ここが少し気になる!】
・ロードノイズがうるさいという口コミも
・やや高い周波数の独特な音がある
車種ボディタイプ
-
専用タイヤ
-
ホイールサイズ
17 インチ
タイヤ幅
255
偏平率
40 %
ロードインデックス・速度記号
94V
EXTRA LOAD規格
-
ランフラット
-
オールシーズンタイヤ
-
チューブレス
-
非対称パターン
-
輸入車承認タイヤ
-
オフロード
-
オン/オフロード
-
オンロード
-
 
-
外径
634 mm
総幅
260 mm
リム幅
-
適合リム幅
-
リムガード
-
低燃費タイヤ(エコタイヤ)
-
転がり抵抗係数
-
ウェットグリップ性能
-
KENDA

サマータイヤ KAISER KR20A 215/45ZR17 87W

【おすすめポイント】
・国産タイヤ並みのグリップ力
・コントロールがしやすい
・お手頃な価格でストックにもいい

【ここが少し気になる!】
・少し使用するとロードノイズが出てくる
・路面が濡れているとグリップ力が低下する

【コスパ最強】おすすめのハイグリップタイヤ比較一覧表

商品画像
メーカー
EPTYRE
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)
NANKANG(ナンカン)
オートクラフト
コレクションタイヤ
FEDERAL(フェデラル)
KENDA
商品名
アクセレラ サマータイヤ
PROXES R1R 195/55R15 85V
NS-2R 165/55R15 75V TW120
VALINO ヴァリノ PERGEA ペルギア 08SP タイヤ 1本 19インチ 285/35R 103Y 直径682 幅290 標準リム幅10.5J
【送料無料】2021年製 新品 激安 235/45R17 4本総額25,920円 ワンリ(WANLI) SPORT RACING サマータイヤ
SS595 255/40R17 94V 4本
サマータイヤ KAISER KR20A 215/45ZR17 87W
説明
モータースポーツユーザーに人気
濡れた路面でも安定感のある走り
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
EPTYRE
アクセレラ サマータイヤ
8,600円
モータースポーツユーザーに人気
2
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)
PROXES R1R 195/55R15 85V
39,276円
濡れた路面でも安定感のある走り
3
NANKANG(ナンカン)
NS-2R 165/55R15 75V TW120
5,900円
4
オートクラフト
VALINO ヴァリノ PERGEA ペルギア 08SP タイヤ 1本 19インチ 285/35R 103Y 直径682 幅290 標準リム幅10.5J
29,128円
5
コレクションタイヤ
【送料無料】2021年製 新品 激安 235/45R17 4本総額25,920円 ワンリ(WANLI) SPORT RACING サマータイヤ
6,480円
6
FEDERAL(フェデラル)
SS595 255/40R17 94V 4本
10,010円
7
KENDA
サマータイヤ KAISER KR20A 215/45ZR17 87W
8,960円

【高級】ハイグリップタイヤおすすめ7選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ヨコハマ(YOKOHAMA)
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)
ダンロップ
ブリヂストン
ファルケン(Falken)
ミシュラン
グッドイヤー
商品名
ADVAN(アドバン) A052 215/45R17 91W XL
PROXES(プロクセス) R888R 295/30R19
サマータイヤ DIREZZA Z3(ディレッツァZIII) 235/40R18 91W 327910 4本
POTENZA RE-71RS 265/35R18 97W XL 4本セット
225/45R17 AZENIS RT615K+
Pilot Sport 4 S 245/40ZR18 (97Y) XL
サマータイヤ Eagle F1 Asymmetric 5 275/35R19 100Y 5627385
説明
ビギナーも走りやすい
走りを追求したい方におすすめ
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
ヨコハマ(YOKOHAMA)
ADVAN(アドバン) A052 215/45R17 91W XL
33,393円
ビギナーも走りやすい
2
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)
PROXES(プロクセス) R888R 295/30R19
38,229円
走りを追求したい方におすすめ
3
ダンロップ
サマータイヤ DIREZZA Z3(ディレッツァZIII) 235/40R18 91W 327910 4本
119,470円
4
ブリヂストン
POTENZA RE-71RS 265/35R18 97W XL 4本セット
38,390円
5
ファルケン(Falken)
225/45R17 AZENIS RT615K+
20,020円
6
ミシュラン
Pilot Sport 4 S 245/40ZR18 (97Y) XL
33,500円
7
グッドイヤー
サマータイヤ Eagle F1 Asymmetric 5 275/35R19 100Y 5627385
50,750円
ヨコハマ(YOKOHAMA)

ADVAN(アドバン) A052 215/45R17 91W XL

ビギナーも走りやすい

【おすすめポイント】
・安定したラップタイムをキープしタイムドロップが少ない
・ビギナーからプロまで幅広くモータースポーツが楽しめるハンドリング性能
・音や転がり抵抗など環境にも配慮


【ここが少し気になる…】

・濡れた路面には不向き
・タイヤの減りが早いと感じる方も

トーヨータイヤ(TOYO TIRES)

PROXES(プロクセス) R888R 295/30R19

走りを追求したい方におすすめ

【おすすめポイント】
・高いドライグリップ性能と優れたトラクション・コントロール性能
・コーナリング性能が良くサーキット走行がしやすい
・大ブロック構成で横方向へのグリップ力がアップ


【ここが少し気になる…】

・通常走行では実力を持て余してしまう
・冬には使用できない

ダンロップ

サマータイヤ DIREZZA Z3(ディレッツァZIII) 235/40R18 91W 327910 4本

【おすすめポイント】
・グリップがしっかりしていて滑りにくい
・マシンが安定するのでコーナーに入りやすい
・タイヤの減りが遅めという声も

【ここが少し気になる!】
・サーキット向きのスポーツタイヤ
・乗り心地が硬めという口コミも
ブリヂストン

POTENZA RE-71RS 265/35R18 97W XL 4本セット

【おすすめポイント】
・価格は高いが品質はいい
・車の加速力が増したという口コミも
・速く走ることを追求したタイヤ

【ここが少し気になる!】
・リーズナブルなタイヤを求める方には向かない可能性も
・公道よりもサーキット向き
車種ボディタイプ
スポーツカー
専用タイヤ
-
ホイールサイズ
18 インチ
タイヤ幅
265
偏平率
35 %
ロードインデックス・速度記号
97W
EXTRA LOAD規格
ランフラット
-
オールシーズンタイヤ
-
チューブレス
非対称パターン
輸入車承認タイヤ
-
オフロード
-
オン/オフロード
-
オンロード
-
 
-
外径
645 mm
総幅
-
リム幅
9.5 インチ
適合リム幅
9〜10.5 インチ
リムガード
低燃費タイヤ(エコタイヤ)
-
転がり抵抗係数
C
ウェットグリップ性能
b
ファルケン(Falken)

225/45R17 AZENIS RT615K+

【おすすめポイント】
・ハイクオリティで安心感のある国産
・価格が安めでコスパがいい
・グリップ力が高く柔らかい

【ここが少し気になる!】
・ハイグリップなので摩耗が早い
・どちらかというと高速サーキットや高速道路での走行向き
・一般道ではロードノイズがあるという口コミも
ミシュラン

Pilot Sport 4 S 245/40ZR18 (97Y) XL

【おすすめポイント】
・特殊なトレッドパターンで、雨天でのグリップ良く安心ドライブ
・乗り心地が良化し、ロードノイズが静かの口コミ多数
・レースタイヤの技術が応用され、広い接地面を実現して、しっかりと路面を捉え続ける満足感

【ここが少し気になる!】
・特殊なサイズがなく、インチダウンして車高調整が必要な場合あり
・スポーツ走行すると、発熱しやすく空気圧が上がるので、事前調整必要
車種ボディタイプ
スポーツカー
ホイールサイズ
18 インチ
タイヤ幅
245
偏平率
40 %
ロードインデックス・速度記号
97Y
EXTRA LOAD規格
 
 
外径
653 mm
総幅
248 mm
グッドイヤー

サマータイヤ Eagle F1 Asymmetric 5 275/35R19 100Y 5627385

【おすすめポイント】
・乗り心地が良い
・静粛性が非常によく快適なドライブを楽しめる
・安定感がハンドルから伝わるから安心

【ここが少し気になる!】
・履き替え直後は少しうるさいとの口コミも
・人によっては硬く感じてしまう

【高級】おすすめのハイグリップタイヤ比較一覧表

商品画像
メーカー
ヨコハマ(YOKOHAMA)
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)
ダンロップ
ブリヂストン
ファルケン(Falken)
ミシュラン
グッドイヤー
商品名
ADVAN(アドバン) A052 215/45R17 91W XL
PROXES(プロクセス) R888R 295/30R19
サマータイヤ DIREZZA Z3(ディレッツァZIII) 235/40R18 91W 327910 4本
POTENZA RE-71RS 265/35R18 97W XL 4本セット
225/45R17 AZENIS RT615K+
Pilot Sport 4 S 245/40ZR18 (97Y) XL
サマータイヤ Eagle F1 Asymmetric 5 275/35R19 100Y 5627385
説明
ビギナーも走りやすい
走りを追求したい方におすすめ
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
ヨコハマ(YOKOHAMA)
ADVAN(アドバン) A052 215/45R17 91W XL
33,393円
ビギナーも走りやすい
2
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)
PROXES(プロクセス) R888R 295/30R19
38,229円
走りを追求したい方におすすめ
3
ダンロップ
サマータイヤ DIREZZA Z3(ディレッツァZIII) 235/40R18 91W 327910 4本
119,470円
4
ブリヂストン
POTENZA RE-71RS 265/35R18 97W XL 4本セット
38,390円
5
ファルケン(Falken)
225/45R17 AZENIS RT615K+
20,020円
6
ミシュラン
Pilot Sport 4 S 245/40ZR18 (97Y) XL
33,500円
7
グッドイヤー
サマータイヤ Eagle F1 Asymmetric 5 275/35R19 100Y 5627385
50,750円