洗顔後に化粧水を乗せるときに、メイクの汚れが残っていてザラザラした手触りが気になると悩む方は多いです。実は、化粧水前に拭き取り化粧水で汚れを落とすことでスキンケアの質を上げることができます。コットンに含ませて拭き取るだけなので使い方も簡単です。
メイクや洗顔後の顔の汚れをしっかり落としていないと、汚れで摩擦が起きてしまったり、肌に汚れを乗せたままになってしまうので肌の荒れの原因になります。自分の肌に合ったものをしっかり選ぶようにしましょう。薬局で気軽に買えるので人気があります。
そこで今回は、拭き取り化粧水の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・成分・機能性を基準に作成しました。記事の最後には、拭き取り化粧水後に使えるコットン商品を紹介しています。参考にしてください。
数あるふき取り化粧水の中から、自分に合った商品を選ぶことは意外と難しいですよね。そこで、あらかじめ選ぶ際のポイントをいくつか押さえておきましょう。
ふき取り化粧水には、大きく分けて2つのタイプがあります。それぞれの特徴を確認し、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
リキッドタイプは、通常の化粧水と同じ液状のふき取り化粧水です。テクスチャはゆるく、さらさらとしたものが主流となっています。好きな分だけ使用したい、コットンにもこだわりがある、といった方にはリキッドタイプがおすすめです。
通常使用している化粧水と使用方法も同じなため、使い方に困ることもありません。スキンケアは面倒で続けることが億劫に感じる方も多いですが、これであればいつもの化粧水と取り換えるだけですので、簡単に日常生活に取り入れることができます。
シートタイプは、拭き取り化粧水を含んだマスクで、そのまま顔に乗せるだけのものや、拭き取り化粧水を含ませたコットン状のものなどがあります。シートマスク状になっているものであれば、朝の準備をしながら顔に乗せておくだけで良く、とても簡単です。
コットン状になっているものも、ボトルからコットンに拭き取り化粧水を出す手間がないため、とても手軽に使用することができます。出来る限り手間を省きたい、コットンも何を使えば良いのかわからない、という方にはシートタイプのふき取り化粧水がおすすめです。
乾燥肌や脂性肌など、自分の肌質に合わせた拭き取り化粧水を選ぶのも重要です。スキンケアの質を上げるために自分の肌質を知っておきましょう。
テカリやニキビが気になる脂性肌なら、さっぱりテクスチャの拭き取り化粧水がおすすめです。オイルが入っていないタイプや、脂性肌タイプのものを選びましょう。また、ノンコメド処方がされているものだとスキンケア後にニキビになりにくいケアができるのでおすすめです。
以下の記事では、大人ニキビ用の美容液を紹介しています。拭き取り化粧水のあとに使えるタイプなので合わせて参考にしてください。
肌が荒れやすかったり、刺激が起きやすかったりする敏感肌ならアルコールフリー・低刺激処方で作られている拭き取り化粧水がおすすめです。アルコールフリー・界面活性剤やパラベン・防腐剤などが入っていないものを中心に選ぶと使いやすいです。
乾燥や脂性肌など、さまざまな肌質を持っている混合肌の方は、普通肌向けと書かれているものがおすすめです。予算に余裕があるなら、部位ごとに使い分けるのもおすすめですが普通肌と書かれているものや、保湿力が高いものを選んでおくと問題ありません。
リキッドタイプの拭き取り化粧水は、主にコットンに含ませて使用します。その際、拭き取り化粧水の量が少ないと肌への刺激が強くなり、肌を傷つける原因となってしまいます。拭き取り化粧水を選ぶ際には、「思い切って使える容量」を基準に選ぶと良いでしょう。
シートタイプのふき取り化粧水でも、大容量の商品が多く販売されていますので、ぜひ、内容量をチェックしてから購入するようにしましょう。
美肌効果を高めるために「美容成分」を含んでいる商品があります。通常の化粧水に比べて美容成分の濃度は低めですが、拭き取り直後に肌を整えることが期待できます。拭き取るだけでなく、お肌に潤いを与えたいという方は、含まれる美容成分をチェックしましょう。
肌に潤いを与える美容成分として、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどが挙げられます。肌がくすんで透明感がないとお悩みの方であれば、「美白成分」が含まれているタイプをおすすめします。
年代によって気になる問題も変わってきます。自分の年代に合わせて、拭き取り化粧水の種類を変えるとスキンケアの質が上げられます。参考にしてください。
10代~20代などの若い世代は、保湿しながら拭き取れるタイプの化粧水がおすすめです。ニキビが気になるならさっぱりタイプ・乾燥が気になるならしっとりタイプと、テクスチャを使い分けると使いやすいです。
30代~40代からは、乾燥により起きる肌トラブルが増えてきます。乾燥によるシワが気になる方は、保湿力が優れているものを中心に選びましょう。導入液が入っているものを選ぶと、次に入れる化粧水の効果が高くなるのでおすすめです。
50代以降の方なら、弾力がプラスできるタイプのものを選びましょう。年代に合わせたケアができると書かれているものを選ぶとより使いやすいです。ほかの年代と同じく、保湿力が高いものや低刺激で作られているものを選ぶ方も多いです。
ふき取り化粧水の「角質やメイクの残りをふき取る」という役割は同じですが、その役割の他に+αの機能を持ち合わせている商品があります。主な+αの特徴を確認しておきましょう。
「肌質で選ぶ」の項目でも少し触れましたが、拭き取り化粧水は、自分の肌に合ったものを選ぶことが重要で、乾燥肌の人は「アルコール」の配分量に注意が必要です。そして、敏感肌の方のために、現在では「アルコールフリー」のふき取り化粧水も登場しています。
アルコールと記載されているものは、エタノールを意味しています。エタノールには抗菌作用が高いため肌の汚れを落とす役割を持っていますが、敏感肌や乾燥肌の方には刺激が強く、ピリピリしてしまう場合があります。
そのため、敏感肌や乾燥肌の方は、アルコール(=エタノール)を使用せずに作られているアルコールフリーが特徴の商品を選ぶことをおすすめします。
オイルフリーと記載される商品は年々増加しており、文字通り「オイルが配合されていない」という意味の商品です。しかし、オイルを配合せずに保湿効果を高めるには、どのような成分を配合しているのか不安に思う方もいるでしょう。
オイルフリーの商品のほとんどは、保湿効果を高めるために合成ポリマーを配合しています。合成ポリマーはシリコーンオイルなどの合成コーティング剤で、肌への浸透よりも肌のコーティング効果を高める働きを持っています。
オイリー肌や混合肌の方など、余分な油脂をお肌に与えたくないという方にとっては非常に魅力的な「オイルフリー」の商品ですが、オイルを配合していない分、お肌に良くない成分が含まれていないかどうかも確認する必要があります。
パラベンフリーというワードも、最近よく目にするという方も多いです。。パラベンとは、パラオキシ安息香酸エステルのことで、防腐剤として主に使用される成分で、化粧品だけでなく、食品や医薬品にも使用されています。
効果としては抗菌性の高さがありますが、皮膚への刺激が強く、肌質によっては症状悪化の原因になる場合もあります。このような点から、パラベンフリーをパッケージに記載するメーカーが増えてきています。
パラベンを配合することで空気中の浮遊菌防止効果や、雑菌や腐敗、変色などを防ぐ効果がありますが、皮膚への刺激が気になる方は、パラベンフリー商品に注目するのも良いでしょう。
ドラッグストアで気軽に買えるプチプラや、百貨店で買えるデパコスなど、予算がある方は価格をチェックしてから買うのもおすすめです。
ドラッグストアで気軽に買うなら、プチプラの拭き取り化粧水がおすすめです。プチプラだと、大量にコットンに染み込ませて使えるので、予算が気になる方にも人気があります。成分は水っぽいタイプやさっぱり系タイプに仕上がるタイプが多く販売されています。
質の良いスキンケアを求めるなら、デパコスがおすすめです。デパコスの化粧水は、百貨店で販売員があるものを選んでくれるので初心者にも選びやすいのが特徴です。また、パッケージデザインにこだわっているものも多いので、ご褒美に買う方も多いです。
高い質を求めるなら、韓国コスメをチェックするのもおすすめです。韓国コスメは、オーガニックにこだわっていたり、敏感肌にも使えたりするものも多いだけでなく、価格も安いのが特徴です。10代の若い世代から50代以降の年齢ケアをしたい方にも人気があります。
拭き取り化粧水を販売している人気メーカーやブランドから選ぶのもおすすめです。人気のものは、口コミも多くチェックしやすいので初心者にも選びやすいです。
オードムーゲは、毛穴やニキビケアに特化している化粧水を多く販売しています。10代や20代に起きやすいニキビの原因からケアができるので、脂性肌に悩む方にもおすすめです。抗炎症成分が入っており、肌の荒れを防げます。また、さっぱりとしたテクスチャも魅力的です。
無印良品は、水や成分にこだわったスキンケアシリーズを多く販売するメーカーです。導入化粧水が入っているタイプをはじめ、クリアケアができるタイプなど、拭き取り化粧水だけでも種類が豊富なので肌に合ったものを選べます。メンズにも使いやすい化粧水が揃っています。
オードムーゲ
全身に使用できる薬用タイプローション
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
肌荒れ・ニキビ肌・乾燥肌・混合肌など、肌質・年齢・性別を問わず全身に使用することができる薬用ローションです。お肌の汚れや余分な皮脂を落とし、必要な水分を与えてお肌を整えます。
赤ちゃんからお年寄りまで使える商品のため、ご家族でのシェアも可能です。身体全体に使用できるということもあり、背中やデコルテラインが気になる方にもおすすめです。
- 内容量
- 160ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- 殺菌、抗炎症、保湿
- 特徴
- -
- 分類
- 医薬部外品
クラリファイング ローション2
大人気のクリニーク商品
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
エクスフォリエーション効果のある、拭き取りタイプの角質ケアローションです。古い角質を穏やかに取り除き、潤いを受け入れやすい状態へ導きます。スキンタイプ2用で、乾燥~混合肌の方におすすめの商品です。
加齢や紫外線等のストレスで、古い角質が肌表面に溜まりやすい状態になります。ふき取り化粧水を含ませたコットンで古い角質をふき取ることで、キメが整い透明感があるみずみずしい肌になります。
- 内容量
- 400ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- 保湿成分
- 特徴
- (アルコールフリー希望の場合は1.0を)
- 分類
- 化粧品
ちふれ ふきとり化粧水N
朝の洗顔代わりにも!人気プチプラふき取り化粧水
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
プチプラ化粧品ちふれのふき取り化粧水は保湿成分トレハロースを配合したしっとりテクスチャが特徴。乾燥肌の方でもお肌に負担をかけず優しく皮膚の汚れをふき取ることができます。
朝の洗顔代わりとしても使えて時短メイクにもうってつけ!保湿成分が肌のみずみずしさをキープしてくれます。夜のスキンケアアイテムとして使用する場合は洗顔後、化粧水前に使用して余分な汚れをうかして落とします。
- 内容量
- 150ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- 保湿成分(トレハロース)
- 特徴
- 無香料・無着色
- 分類
- 化粧品
明色スキンコンディショナー
弱酸性に整えて健やかな肌に仕上げる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 内容量
- 200ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- ヴェルサイユローズエキス、オーガニックローズ水、ハトムギエキス、ハマメリスエキス
- 特徴
- -
- 分類
- 化粧品
純米 角質柔軟水
米ぬか由来の保湿成分配合
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
「純米 角質柔軟水」は、純粋なお米の成分を美しい六甲の水でつくりあげた、ふきとり化粧水です。お米からとれる米ぬかには、ビタミンやミネラルなどの成分が豊富に含まれており、日本では昔から洗身や洗髪に利用されてきました。
この商品は、米ぬか由来の保湿成分がお肌にうるおいを与えるとともに、古い余分な角質を除去します。また、「プッシュ式のボトルが使い易い」「効果が高いのにコスパが良い」「拭き取り化粧水なのに肌がモチモチになる」など、圧倒的な高評価を得ています。
- 内容量
- 198ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- フルーツ酸、米ぬかセラミド
- 特徴
- -
- 分類
- 化粧品
朝のふくだけ洗顔水 さっぱり
洗顔と化粧水が一緒に使える
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ベッドの上でふくだけで、洗面所に行かなくても洗顔&化粧水がこれ1本で解決します。朝の忙しい時間を大幅短縮しませんか。さっぱりタイプのため、夏の暑い時期、皮脂の分泌が人よりも多い方におすすめのふき取り化粧水です。
界面活性剤・オイル・アルコール・シリコン・パラベンなどの成分は配合されておらず、お肌にやさしい作りです。
- 内容量
- 310ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- ヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸
- 特徴
- 界面活性剤、オイル、アルコール、シリコン、パラベンフリー
- 分類
- 化粧品
薬用ローション
1本で6役の役割が使えるローション
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ふきとるだけで角質オフし、透明素肌へと導いてくれる多機能化粧水です。1本で6役(角質除去・朝の洗顔の代わり・肌荒れ防止・保湿・ひきしめ・美白(有効成分プラセンタエキス配合)) の効果が期待できます。
アルコールフリー・無香料・無鉱物オイル・無タール系色素・弱酸性も嬉しいポイントです。くすみ、黒ずみ、ざらつきの原因となる古い角質をやさしくオフ。古い角質を除去することで美白有効成分や後で使用する化粧品の浸透をサポートしてくれます。
- 内容量
- 200ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- 美白
- 特徴
- アルコールフリー、無香料、無鉱物オイル、無タール系色素、弱酸性
- 分類
- 医薬部外品
薬用ローション クリアバランス エクストラ
明るくクリアなお肌へ仕上げるローション
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
「薬用ローション クリアバランス エクストラ」は、残存メラニンを含む古い角質にはたらきかけ、明るくクリアなお肌へと整える薬用美白化粧水です。有効成分グリチルリチン酸誘導体・プルーンエキス・AHAを配合しています。
お肌にうるおいがなじみ、くすみ感のないなめらかなお肌に整えます。うるおいで満ちたお肌をたもち、次に使う美容液などのなじみをよくします。首筋やボディにもたっぷり使用することができます。
- 内容量
- 270ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- プルーンエキス、AHA、2種うるおい成分
- 特徴
- -
- 分類
- 医薬部外品
マイルドクリアローション〈角質ふきとり化粧水〉
古い角質だけほぐすローション
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ヒアルロン酸の6.14倍の保湿力、フィト発酵エキス配合で、古い角質だけほぐし、やさしくふきとる角質ふきとり化粧水です。洗顔やクレンジングでは落としきれないお肌に残った古い角質をほぐし、やさしくふきとることで、ピュアでクリアな素肌へ導きます。
柔らかくなったお肌は浸透力もアップし、スキンケアをより効果的にします。古い角質だけをほぐすハトムギ由来の「ヨクイニンエキス」、角質除去には「クロヤナギ樹皮エキス」などの植物由来成分を配合しています。
- 内容量
- 120ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- ヨクイニンエキス、クロヤナギ樹皮エキス
- 特徴
- パラベンフリー、動物性原料不使用
- 分類
- 化粧品
朝用ふき取り化粧水シート
拭き取るだけで3役こなせるシート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
朝にふくだけで、洗顔・化粧水・角質ケアが完了するふき取り化粧水シートです。保湿成分配合のため、ふきとるだけでなく、しっかり潤います。開閉式のパッケージで、シートの渇きを防ぎ、使いやすい商品です。
朝の洗顔や化粧水代わりに活用できるため、慌ただしい平日の朝でも、肌のケアを怠らずに済みます。また、ゆっくりと寝ていたい休日の朝や寒い日の朝も、ベッドの中で使用することができ、非常に便利なアイテムです。
- 内容量
- 35枚入
- 種類
- シートタイプ
- 有効成分
- ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体、グレープフルーツ果実エキス、AHA
- 特徴
- -
- 分類
- 化粧品
ラボラボ スーパー毛穴ローション
毛穴のケアができるローション
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
使い続けるほどに毛穴の目立たない肌を目指す、ふきとり用毛穴対策化粧水です。天然由来の乳酸・リンゴ酸が、毛穴の開きの原因になる古い角質や角栓を溶かし、肌のターンオーバーをサポートします。
毎日使うことで、ツルツルの柔らか素肌へ仕上げます。肌の明るさも高め、毛穴の目立たない肌に導きます。また、余分な汚れや角質を取り除いたことで、次に使うスキンケアの浸透性も高まります。
- 内容量
- 100ml
- 種類
- リキッドタイプ
- 有効成分
- ローヤルゼリー、ヒアルロン酸、コラーゲン
- 特徴
- アルコールフリー
- 分類
- 化粧品
ふき取り化粧水の比較一覧表
商品画像 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
小林製薬
|
クリニーク
|
ちふれ化粧品
|
明色化粧品
|
美人ぬか
|
ラクイック
|
ネイチャーコンク
|
コーセー
|
PHYTOLIFT(フィトリフト)
|
ズボラボ
|
ドクターシーラボ
|
商品名 |
オードムーゲ
|
クラリファイング ローション2
|
ちふれ ふきとり化粧水N
|
明色スキンコンディショナー
|
純米 角質柔軟水
|
朝のふくだけ洗顔水 さっぱり
|
薬用ローション
|
薬用ローション クリアバランス エクストラ
|
マイルドクリアローション〈角質ふきとり化粧水〉
|
朝用ふき取り化粧水シート
|
ラボラボ スーパー毛穴ローション
|
説明 |
全身に使用できる薬用タイプローション
|
大人気のクリニーク商品
|
朝の洗顔代わりにも!人気プチプラふき取り化粧水
|
弱酸性に整えて健やかな肌に仕上げる
|
米ぬか由来の保湿成分配合
|
洗顔と化粧水が一緒に使える
|
1本で6役の役割が使えるローション
|
明るくクリアなお肌へ仕上げるローション
|
古い角質だけほぐすローション
|
拭き取るだけで3役こなせるシート
|
毛穴のケアができるローション
|
価格 | 864円 (税込) | 3,170円 (税込) | 605円 (税込) | 686円 (税込) | 583円 (税込) | 701円 (税込) | 750円 (税込) | 655円 (税込) | 980円 (税込) | 599円 (税込) | 1,100円 (税込) |
リンク | |||||||||||
内容量 |
160ml
|
400ml
|
150ml
|
200ml
|
198ml
|
310ml
|
200ml
|
270ml
|
120ml
|
35枚入
|
100ml
|
種類 |
リキッドタイプ
|
リキッドタイプ
|
リキッドタイプ
|
リキッドタイプ
|
リキッドタイプ
|
リキッドタイプ
|
リキッドタイプ
|
リキッドタイプ
|
リキッドタイプ
|
シートタイプ
|
リキッドタイプ
|
有効成分 |
殺菌、抗炎症、保湿
|
保湿成分
|
保湿成分(トレハロース)
|
ヴェルサイユローズエキス、オーガニックローズ水、ハトムギエキス、ハマメリスエキス
|
フルーツ酸、米ぬかセラミド
|
ヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸
|
美白
|
プルーンエキス、AHA、2種うるおい成分
|
ヨクイニンエキス、クロヤナギ樹皮エキス
|
ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体、グレープフルーツ果実エキス、AHA
|
ローヤルゼリー、ヒアルロン酸、コラーゲン
|
特徴 |
-
|
(アルコールフリー希望の場合は1.0を)
|
無香料・無着色
|
-
|
-
|
界面活性剤、オイル、アルコール、シリコン、パラベンフリー
|
アルコールフリー、無香料、無鉱物オイル、無タール系色素、弱酸性
|
-
|
パラベンフリー、動物性原料不使用
|
-
|
アルコールフリー
|
分類 |
医薬部外品
|
化粧品
|
化粧品
|
化粧品
|
化粧品
|
化粧品
|
医薬部外品
|
医薬部外品
|
化粧品
|
化粧品
|
化粧品
|
拭き取り化粧水を使っても、スキンケアが効果ないと感じたらクレンジングにもこだわってみるのをおすすめします。拭き取り化粧水で汚れを取れるといっても、クレンジングでメイクのあとが残っていてはスキンケアの効果が発揮できません。落としやすいクレンジングにこだわりましょう。
以下の記事では、おすすめのクレンジングを紹介しています。使いやすいものが揃っているので、拭き取り化粧水と合わせてチェックしてください。
拭き取り化粧水は、コットンに化粧水を浸して肌を拭き取っていきます。パックとしても使えるので使いやすいコットンを持っておくと便利です。以下の記事では、拭き取り化粧水に使えるコットンを紹介しています。メンズにも使えるものなので、参考にしてください。
今回は、拭き取り化粧水の選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。拭き取り化粧水は、洗顔後のメイクの汚れをしっかり落としてくれる商品です。スキンケアの質を上げるために使っている方も多いので、スキンケアにこだわりたい方は取り入れてみてください。