シャー芯のおすすめ10選|勉強におすすめの濃さは?

シャー芯(シャーペンの芯)は2Bや4Bなど濃さの違いや0.3mmなどの芯の太さで使用感が異なります。しかし、「書きやすいもの・折れにくいものはどれ?」とお悩みの方も多いですよね。本記事では、シャー芯の濃さ・選び方・勉強向け・おすすめのシャー芯を紹介します。

2023/11/14 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
三菱鉛筆

ユニ ナノダイヤ 0.3mm 3個セット

Hi-uni HU05300-B

三菱鉛筆のシャー芯が「uni(ユニ)」シリーズですが、「uni ナノダイヤ」は、芯に超微粒のダイヤモンドを配合しているため、強度が高いです。筆圧を高めても折れにくく、なめらかな書き心地でくっきりとした文字を書けます。

 

また、従来品では黒鉛の粒子が密着しているために摩擦が発生し、なめらかな書き味を損ねていましたが、この製品は黒鉛が均一に高密度に整列しているので、摩耗を低減してくっきりと濃い描線が得られます。

 

ケースのフタは2段階のスライド式を採用しているので、開け方によって取り出す芯の本数が調節できます。ケースの素材はクリア感のある半透明なので、中が確認しやすいのも優れたポイントです。

濃さ
2B、B、HB
芯の太さ
0.3mm

シャー芯のおすすめ10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
三菱鉛筆
三菱鉛筆
コクヨ(KOKUYO)
ロットリング(Rotring)
ステッドラー(STAEDTLER)
ぺんてる
コクヨ(KOKUYO)
トンボ(Tombow)
Pilot
ゼブラ(ZEBRA)
商品名
ユニ ナノダイヤ 0.3mm 3個セット
シャープ芯 クルトガ 10個セット U05203B.33
シャープペン 替え芯 3個セット PSR-CB7-1PX3
シャープペンシル用替芯 S0 312-650
シャープ替芯 マイクロカーボン
アイン シュタイン 3個パック XC275HB-3P
シャープペン 替え芯 3個パック
MONO モノグラフMG 3個セット ECG-321X
ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB
ドラフィックス DS5-200-HB
説明
Hi-uni HU05300-B
尖ったままの芯先で書ける替え芯
より使いやすくなったコクヨのシャー芯
製図用シャーペンに適した替え芯
伝統あるメーカーの製図用シャー芯
丈夫さと濃さを両立させたシャー芯
太めのシャー芯をお求めの方に
抵抗値が低くなめらかな書き味
滑らかで折れにくいシャー芯
スライド式を取り入れたシャー芯ケース
リンク
濃さ
2B、B、HB
2B、B、HB
2B、B、HB
HB
3H、HB、B ほか
HB、B、2B
HB、B、2B
HB、B、2B
HB、B、2B ほか
HB
芯の太さ
0.3mm
0.3mm、0.5mm
0.7mm
0.5mm
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
0.5mm
1.3mm、0.9mm
0.3mm、0.5mm
0.5mm
0.5mm
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 濃さ 芯の太さ
1
三菱鉛筆
ユニ ナノダイヤ 0.3mm 3個セット
720円
Hi-uni HU05300-B
2B、B、HB
0.3mm
2
三菱鉛筆
シャープ芯 クルトガ 10個セット U05203B.33
1,794円
尖ったままの芯先で書ける替え芯
2B、B、HB
0.3mm、0.5mm
3
コクヨ(KOKUYO)
シャープペン 替え芯 3個セット PSR-CB7-1PX3
830円
より使いやすくなったコクヨのシャー芯
2B、B、HB
0.7mm
4
ロットリング(Rotring)
シャープペンシル用替芯 S0 312-650
220円
製図用シャーペンに適した替え芯
HB
0.5mm
5
ステッドラー(STAEDTLER)
シャープ替芯 マイクロカーボン
158円
伝統あるメーカーの製図用シャー芯
3H、HB、B ほか
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
6
ぺんてる
アイン シュタイン 3個パック XC275HB-3P
355円
丈夫さと濃さを両立させたシャー芯
HB、B、2B
0.5mm
7
コクヨ(KOKUYO)
シャープペン 替え芯 3個パック
814円
太めのシャー芯をお求めの方に
HB、B、2B
1.3mm、0.9mm
8
トンボ(Tombow)
MONO モノグラフMG 3個セット ECG-321X
531円
抵抗値が低くなめらかな書き味
HB、B、2B
0.3mm、0.5mm
9
Pilot
ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB
175円
滑らかで折れにくいシャー芯
HB、B、2B ほか
0.5mm
10
ゼブラ(ZEBRA)
ドラフィックス DS5-200-HB
220円
スライド式を取り入れたシャー芯ケース
HB
0.5mm
比較表を全て見る(10位以降)
三菱鉛筆

ユニ ナノダイヤ 0.3mm 3個セット

Hi-uni HU05300-B

三菱鉛筆のシャー芯が「uni(ユニ)」シリーズですが、「uni ナノダイヤ」は、芯に超微粒のダイヤモンドを配合しているため、強度が高いです。筆圧を高めても折れにくく、なめらかな書き心地でくっきりとした文字を書けます。

 

また、従来品では黒鉛の粒子が密着しているために摩擦が発生し、なめらかな書き味を損ねていましたが、この製品は黒鉛が均一に高密度に整列しているので、摩耗を低減してくっきりと濃い描線が得られます。

 

ケースのフタは2段階のスライド式を採用しているので、開け方によって取り出す芯の本数が調節できます。ケースの素材はクリア感のある半透明なので、中が確認しやすいのも優れたポイントです。

濃さ
2B、B、HB
芯の太さ
0.3mm
製図の下書きに使用しています。下書き後の墨入れの際のインクの乗りも良いですし、下書き線を消す際も非常に消しやすく書き跡もほぼ残らないため、長年この製品を愛用しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

三菱鉛筆

シャープ芯 クルトガ 10個セット U05203B.33

尖ったままの芯先で書ける替え芯

三菱鉛筆のシャープペンシル「クルトガ」とセットで使うと本領を発揮してくれるシャー芯です。クルトガは、芯を少しずつ回転させながら書けるシャープペンシルですが、この替え芯は、クルトガに最適な芯の硬さとなっています。

 

外側の芯が減りやすく内側が減りにくいので、尖ったままの芯先で書きやすさが持続してくれます。もちろん普通のシャープペンシルにも使えますが、本来の性能を発揮するためには、クルトガでの使用をおすすめします。

 

また、おしゃれでスリムなデザインのケースも特徴的です。ペンケースの中に入れやすく、カラーもブルー、ピンク、ブラックの3色が選べるので、好みに合わせて選びましょう。

濃さ
2B、B、HB
芯の太さ
0.3mm、0.5mm
ペンケースにスッキリ収まるサイズで書きやすいようです。店頭ではなかなか見かけないのでこれからもリピします

出典: https://www.amazon.co.jp

コクヨ(KOKUYO)

シャープペン 替え芯 3個セット PSR-CB7-1PX3

より使いやすくなったコクヨのシャー芯

太さ0.7mmの扱いやすいシャー芯です。太めの芯はポリマーで構成されているので丈夫で折れにくく、軽いタッチで濃い文字を書き込めます。より集中して勉学に取り組めるため、学生の方におすすめです。

 

そのほかにも、会議でのメモや企画書の下書きなど、さまざまな場面で活躍してくれそうです。また、ケースは本体と一体型のスライドキャップなので芯が取り出しやすく、キャップを紛失する心配もありません。

 

コクヨのシャー芯はこのほかに、太さ0.7mm・0.9mm・1.3mmを用意しており、硬度はHB、B、2Bを用意しています。さまざまな規格のシャー芯が揃っているので、ご自身のシャーペンに合わせた芯を選びやすいです。

濃さ
2B、B、HB
芯の太さ
0.7mm
最近まで、0.3とか0.5を使ってました。きゅっきゅっいうのとか折れやすいのが気になって、0.7に変えました。書き心地がすごくいいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ロットリング(Rotring)

シャープペンシル用替芯 S0 312-650

製図用シャーペンに適した替え芯

さまざまな製図用筆記具を開発しているロットリング社のシャープペンシル用替え芯です。ロットリング社のシャー芯は、シャープで書き心地のいいものになっており、製図用のシャープペンと相性がいいのが特徴です。

 

芯は、ハイポリマーと呼ばれる素材でできているのも特徴です。ハイポリマー素材のシャー芯は、滑らかな書き心地を実現しつつ、芯が丈夫なメリットを兼ね備えています。また、消しゴムで消しやすい性質も持つのも優れたポイントです。

 

ただし、ドイツの筆記具メーカーの製品なので、店頭ではあまり見かけないのが難点かもしれません。高品質の書き味が気に入った方は、ネット通販を利用して購入するのがスムーズです。

濃さ
HB
芯の太さ
0.5mm
描きやすいけど、HBにしては少し濃いめ。 芯は別のケースに移した方がいいかも。

出典: https://www.amazon.co.jp

ステッドラー(STAEDTLER)

シャープ替芯 マイクロカーボン

伝統あるメーカーの製図用シャー芯

ステッドラー社は、1835年創業の歴史ある筆記具メーカーです。ステッドラー社のシャー芯は、塩化ビニルなどの化学由来の素材を避けて、厳選された天然由来の素材で作られているので、環境にとてもやさしい替え芯になっています。

 

ケースは、他社の製品と比較して細い形状のデザインが特徴ですが、この形状によりスペースを取らず、どんな筆箱でも入れやすい設計になっています。コンパクトに持ち運べるシャー芯を探している方にはおすすめです。

 

書き心地は、滑らかで折れにくく、製図用のシャーペンに適した性能を誇ります。普段から製図やスケッチなど、細かい作業をされている方には、ぜひ試してほしいシャー芯です。さまざまな濃さ・芯の太さを備えているので、用途に合わせて選びやすいのもポイントです。

濃さ
3H、HB、B ほか
芯の太さ
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
シャープペンをステッドラーにしたときに、うわっ、なんと書き心地がよいのだろう、と感動しました。そこで、純正品の芯を購入。 お国が違えば、確かに容器の形状なども異なりましょうが、書き心地には変えられません。

出典: https://www.amazon.co.jp

ぺんてる

アイン シュタイン 3個パック XC275HB-3P

丈夫さと濃さを両立させたシャー芯

さまざまな文具の製造販売を手掛ける文房具メーカー「ぺんてる」のシャー芯が「アインシュタイン」です。店頭でも一般的に販売されているお馴染みの商品なので、知っている方も多いはずです。

 

一般的にシャー芯は、芯を固くするほど文字が薄くなってしまいますが「アインシュタイン」は、さまざまな工夫や研究を行い、丈夫で濃い文字が書ける芯として開発されています。なめらかに文字が書ける書き心地を、ぜひとも実感してみてください。

 

また、芯の主成分の黒鉛は、紙に付着しやすいのもポイントです。手でこすっても汚れにくく、はっきりとした筆記跡が残せます。ケースも使いやすいフォルムになっており、芯が取り出しやすいのも注目です。

濃さ
HB、B、2B
芯の太さ
0.5mm
製図の予備校の講師からは、Hi-Uniが絶対的なエースとして紹介されましたが、私にはこちらの芯の方がずっとよかったです。

出典: https://www.amazon.co.jp

コクヨ(KOKUYO)

シャープペン 替え芯 3個パック

太めのシャー芯をお求めの方に

1.3mmと太めのシャーペンに対応した替え芯です。シャー芯の中でもかなりの太さを誇るので、芯の頑丈さは折り紙付きです。HB、B、2Bといった濃さのバリエーションがあるので、ご自身の好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

 

芯が太いので製図などの細かい作業には不向きですが、デッサンなどの用途で快適に使えそうです。太さ以外の特徴として、ポリマー芯で構成されています。滑らかな書き心地と芯の頑丈さを兼ね備えるので、使用感は抜群です。

 

鉛筆と同じような感覚で使えるからか、小学生のお子さんへのプレゼントとして、シャーペンと一緒に購入する方も多いようです。コクヨではこのシャー芯に対応したシャーペンも販売しているので、気になった方はそちらもチェックしてみてください。

濃さ
HB、B、2B
芯の太さ
1.3mm、0.9mm
TACの合格セットに入っているシャープペンシルで使っています。オリジナルの芯は滑りが悪いのですた、本製品の芯は滑らかなので絶対合格です。

出典: https://www.amazon.co.jp

トンボ(Tombow)

MONO モノグラフMG 3個セット ECG-321X

抵抗値が低くなめらかな書き味

明るいパッケージデザインが特徴のシャー芯が「MONO」です。芯の取り出しやすさを考慮した設計のケースは、取り出し口が左右に二か所あるダブルガイド機構を特徴とします。片方は芯を一本ずつ取り出せて、もう片方は複数本まとめて取り出せるのが便利です。

 

ケースだけでなく、書き味の良さにこだわっているのも優れたポイントです。筆記する際の抵抗値は、他社の製品と比較して最も低いものとなっており、なめらかな書き味と描線の濃さ、芯の強さのすべての要素を満たすものとなっています。

 

また、0.5mmHBのケースは、シャープペン「モノグラフ」シリーズとあわせて選べるケースカラーをラインナップしているのも特徴です。5種類のケースカラーを揃えているので、好みに応じて選びましょう。

濃さ
HB、B、2B
芯の太さ
0.3mm、0.5mm
100均の安いものに比べ(当たり前ですが)かなり書き味が良いということです。 自分でも試しに書いてみましたが、安いものと比べて引っかかりがなく、柔らかい書き味が良いですね。

出典: https://www.amazon.co.jp

Pilot

ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB

滑らかで折れにくいシャー芯

パイロット社の「ネオックスグラファイト」は、より濃く滑らかな書き味が特徴のシャー芯です。さまざまな硬度を用意しており、好みや筆圧に合わせた硬さの芯を選びやすいのも嬉しいポイントです。

 

なによりも、軽いタッチで濃くはっきりとした文字が書けるのが特徴で、とくに筆圧の弱い方にはおすすめのシャー芯です。他社製の同じ硬度のシャー芯と比べても、こちらの方が濃い文字が書きやすいです。

 

ただし、筆圧が強い方が使うと、文字が濃くなりすぎる可能性があります。その場合はもっと薄めのシャー芯を選ぶなどの工夫が必要です。

濃さ
HB、B、2B ほか
芯の太さ
0.5mm
100均のシャー芯と比べたら全然違いますし、芯も今までの中でかなり折れにくいです。ここ何年か、このシャー芯しか使っていないほどです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ゼブラ(ZEBRA)

ドラフィックス DS5-200-HB

スライド式を取り入れたシャー芯ケース

ブラックを基調としたパッケージが特徴的なのがゼブラの「ドラフィックス」です。ケースはデザイン性に優れているだけでなく、芯の取り出しやすさも考慮されたものとなっており、こだわりの商品として店頭でも人気が高いシャー芯です。

 

ケースは、側面にスライドする部分が付けられているのが特徴で、ここを動かしてケースのフタが開いて芯が出てくる仕組みです。シンプルでわかりやすい操作方法なので、芯を交換するときのストレスもありません。

 

また、余分な芯が出にくいのが便利なポイントです。 芯の書き味もなめらかでいいと好評で、とくに学生の方にはおすすめのシャー芯です。普通とは違ったシャー芯にこだわりたい方は、ぜひ試してみてください。

濃さ
HB
芯の太さ
0.5mm
買った人はわかると思いますが、右をスライドすると自然に芯がでる仕組みになってて、面白いし使い勝手がいいです。 書きやすいし、シャー芯はこれって決めてます。

出典: https://www.amazon.co.jp

シャー芯の比較一覧表

商品画像
メーカー
三菱鉛筆
三菱鉛筆
コクヨ(KOKUYO)
ロットリング(Rotring)
ステッドラー(STAEDTLER)
ぺんてる
コクヨ(KOKUYO)
トンボ(Tombow)
Pilot
ゼブラ(ZEBRA)
商品名
ユニ ナノダイヤ 0.3mm 3個セット
シャープ芯 クルトガ 10個セット U05203B.33
シャープペン 替え芯 3個セット PSR-CB7-1PX3
シャープペンシル用替芯 S0 312-650
シャープ替芯 マイクロカーボン
アイン シュタイン 3個パック XC275HB-3P
シャープペン 替え芯 3個パック
MONO モノグラフMG 3個セット ECG-321X
ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB
ドラフィックス DS5-200-HB
説明
Hi-uni HU05300-B
尖ったままの芯先で書ける替え芯
より使いやすくなったコクヨのシャー芯
製図用シャーペンに適した替え芯
伝統あるメーカーの製図用シャー芯
丈夫さと濃さを両立させたシャー芯
太めのシャー芯をお求めの方に
抵抗値が低くなめらかな書き味
滑らかで折れにくいシャー芯
スライド式を取り入れたシャー芯ケース
リンク
濃さ
2B、B、HB
2B、B、HB
2B、B、HB
HB
3H、HB、B ほか
HB、B、2B
HB、B、2B
HB、B、2B
HB、B、2B ほか
HB
芯の太さ
0.3mm
0.3mm、0.5mm
0.7mm
0.5mm
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
0.5mm
1.3mm、0.9mm
0.3mm、0.5mm
0.5mm
0.5mm
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 濃さ 芯の太さ
1
三菱鉛筆
ユニ ナノダイヤ 0.3mm 3個セット
720円
Hi-uni HU05300-B
2B、B、HB
0.3mm
2
三菱鉛筆
シャープ芯 クルトガ 10個セット U05203B.33
1,794円
尖ったままの芯先で書ける替え芯
2B、B、HB
0.3mm、0.5mm
3
コクヨ(KOKUYO)
シャープペン 替え芯 3個セット PSR-CB7-1PX3
830円
より使いやすくなったコクヨのシャー芯
2B、B、HB
0.7mm
4
ロットリング(Rotring)
シャープペンシル用替芯 S0 312-650
220円
製図用シャーペンに適した替え芯
HB
0.5mm
5
ステッドラー(STAEDTLER)
シャープ替芯 マイクロカーボン
158円
伝統あるメーカーの製図用シャー芯
3H、HB、B ほか
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
6
ぺんてる
アイン シュタイン 3個パック XC275HB-3P
355円
丈夫さと濃さを両立させたシャー芯
HB、B、2B
0.5mm
7
コクヨ(KOKUYO)
シャープペン 替え芯 3個パック
814円
太めのシャー芯をお求めの方に
HB、B、2B
1.3mm、0.9mm
8
トンボ(Tombow)
MONO モノグラフMG 3個セット ECG-321X
531円
抵抗値が低くなめらかな書き味
HB、B、2B
0.3mm、0.5mm
9
Pilot
ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB
175円
滑らかで折れにくいシャー芯
HB、B、2B ほか
0.5mm
10
ゼブラ(ZEBRA)
ドラフィックス DS5-200-HB
220円
スライド式を取り入れたシャー芯ケース
HB
0.5mm
比較表を全て見る(10位以降)