
黒ベッドのおすすめ6選|フレームで印象がかわる!おしゃれ・かわいいものも紹介
寝室はクールに決めたい方必見。黒のベッドを使って部屋をコーディネートするときのポイントをお伝えします。相性のいい家具やインテリア・置く場所・おすすめ商品もご紹介します。黒のベッドを購入しようと考えている方はぜひご覧ください。
2022/05/14 更新
目次

黒いベッドはスタイリッシュに見えると、若い男性に人気があります。一人暮らしを始めたばかりの方は、モノトーンの部屋に憧れがありますよね。また、年配になると落ち着いた色として黒を取り入れる方も多くいらっしゃいます。
女性もアイテムにこだわれば、黒でもオシャレな部屋になります。インテリアや取り入れるほかのカラーを合わせることで、自分好みの素敵な部屋を作ることができます。黒はボーイッシュのイメージだからと敬遠することはありません。
今回は、黒のベッドを素材別で選ぶことで部屋の印象を変える方法や、高級感を出すためのデザインやポイントをお伝えしていきます。

ここでお伝えするのは、黒ベッドを置くときのメリットと注意点です。黒色は高級感ある色である反面、黒が主張しすぎると気持ちを暗くしてしまう特徴も持っています。この点を知っておけばスタイリッシュで心地よい空間を作ることができます。
※クリックすると見出しにジャンプします
メリット①|高級感のあるクールな部屋になる

黒ベッドの印象は、クールや重厚感があり高級感を漂わせます。応接室に黒色のものが置かれているのは、相手をもてなす際の見栄と商談などを行うための緊張感を出すためとも言われています。
ベッドフレームが、黒・ブラックカラーならば、モダンな雰囲気を醸し出して、おしゃれで高級感あるベッドルームにしてくれます。
メリット②|インテリアと調和しやすい

黒ベッドは、白基調のお部屋をキリッと引き締めてくれるアクセントカラーになります。特に壁紙が白の場合、ぼんやりとした感じのベッドルームを、渋くシックな印象へと変えてくれる効果があります。
他のインテリアにカラーがあっても引き締める効果があります。新たにインテリアを取り入れる時は、少し重めのカラーを持ってくることで黒ベッドと合わせやすくなります。
メリット③|素材の違いで印象が変わる

一概に黒・ブラックカラーと言っても、ベッドの素材によって部屋の印象は変わります。革製品ならハード・クールな高級感ある印象になります。また、光沢のある鏡面仕上げだと、知的でモダンな雰囲気になります。さらに金属製のベッドフレームでは無機質でクールな印象を与えます。
他のインテリアと合わせやすい素材を選ぶようにしましょう。
注意点|黒だけで統一するのはNG!

黒が好きだからと部屋を黒一色で揃えることはやめましょう。黒は高級感ある色である反面、部屋が重たくなり、狭く感じることもあります。また、黒が多いことで気持ちが落ち込みやすく、暗くなってくるため、日々の生活への影響が出ます。色の取り入れは、部屋の大きさとバランスが大切になってきます。

黒色ベッドを選ぶ際のポイントを紹介します。部屋に合わせてサイズ・収納・素材に着目して選んでいきましょう。黒色にも様々な表情があります。どんな黒がいいのかを想像しながら選びましょう。
※クリックすると見出しにジャンプします
ベッドのサイズで選ぶ
ベッドのサイズを選ぶときは、部屋の大きさから選ぶ方法・一緒に寝る人の有無・寝相の観点から選んでいきます。部屋の大きさで選ぶ場合は、ワンルームの場合はシングルベッドがおすすめです。主寝室は8畳あればダブルベッドは置けるスペースがあります。
恋人や夫婦で寝る場合はセミダブルベッド・ダブルベッド以上のサイズは必要です。寝相がひどい方は、セミダブルベッドが寝やすい大きさになります。
ベッドフレームの素材で選ぶ
ベッドフレームには様々な素材が使われています。お手頃価格のアイアン素材や人気のある木材はインテリアに合わせやすい素材です。より高級感を出したい場合は、レザーやファブリック素材を選ばれる方も多くいます。
※クリックすると見出しにジャンプします
安くて軽いアイアン素材
アイアン素材は、他の素材に比べて安く購入できます。アイアン素材ならではの曲線を生かした豪華な印象を与えるデザインや足と板だけのシンプルなタイプまで幅広くそろえられているので選ぶ楽しさがあります。
アイアン素材は軽く、組み立てが簡単なので女性でも簡単に組み立てられます。また、通気性がよくカビが生える心配もありません。その反面、きしみ易く寝がえりで揺れてしまうデメリットもあります。
どんなインテリアにも馴染む木材
木材で作られているベッドはどんなインテリアとも合わせることができることが特徴です。黒ベッドは木目は目立ちませんが、木材本来の温かさがあるデザインが多くあります。
木材ベッドを選ぶ際は収納があるかないかでデザインが大きく変わってきます。収納なしの場合はローベッドやすのこタイプも選ぶことができます。収納ありの場合は、どのくらいの収納が必要なのかを考えて選びましょう。
重厚感のあるレザー・ファブリック
レザーベッドの一番のメリットはインテリア性が高く、おしゃれな雰囲気の寝室になる点です。光沢があり、重厚感ある素材なので部屋全体の雰囲気を決めてくれます。
汚れが付きにくく、手入れも簡単です。ベッド全体がクッションのように柔らかいので就寝前のくつろぎ時間になること間違いなしです。デメリットとしては、湿気やカビに弱く、高価な点です。
タイプで選ぶ
ベッドのタイプ別で選ぶこともできます。生活スタイルや掃除の楽さをポイントに考えましょう。特に、脚付きタイプかステージタイプにするかが悩む点です。それぞれのメリット・デメリットを紐解いていきましょう。
※クリックすると見出しにジャンプします
部屋をすっきり広く見せるならロータイプ
ロータイプベッドは床と寝台が近く、天井までの空間に余裕があります。それにより、部屋全体が広く見え、圧迫感なくすっきりとした部屋を作ることができます。特に横になったときの解放感は心地よいです。
ベッドが低いので、寝相が悪いお子さんが落ちても大けがには繋がりにくいため、子育て世代にも人気のあるタイプです。
カビの防止・掃除のしやすさなら脚付きタイプ
脚付きタイプは、オーソドックスなタイプです。床と寝台の間に空間があるので収納として、引き出しを自分でいれることができます。
掃除面では、埃がたまりやすい構造ではありますが、定期的に掃除をすることで細部までのほこりを取り除くことができます。また、空間により風通しがいいので湿気を逃しやすくカビ防止になります。
より高級感を求めるならステージタイプ
ステージタイプは、脚がなく床にベッド全体が面しているタイプです。そのため、寝台下に収納ありのデザインが多くあります。ホテルなどのベッドのほとんどがステージタイプなので、ホテルのような高級感ある雰囲気を作ることができます。床に全体が面しているので埃が舞い上がることはありません。
その他の機能もチェック
他にも選ぶときに意識しておきたいポイントを押さえていきます。ワンルームの部屋に住んでいる方は収納量をベッドを使って増やしていくこともありです。また、スマートフォンを充電するコンセントやライトなどがあると便利です。
※クリックすると見出しにジャンプします
一人暮らしの部屋には収納付きがおすすめ
一人暮らしでワンルームで生活している方には、収納付きベッドがおすすめです。ワンルームには収納スペースが限られているので、ベッドの下にも収納を入れることができると便利です。
収納のデザインもいくつかあります。寝台下に引き出しがあるタイプ・マットレスの下に収納があるタイプ・マットレスを跳ね上げるタイプがあります。欲しい収納量を選びましょう。
宮付き・コンセントがあると便利
宮付きのベッドにすると、睡眠グッズを頭上に置くことができます。眼鏡を使っている人は、踏む恐れもなくなります。睡眠前に読書することを習慣付けている方はベッドから出ることなく、読み終わったら体が温かいまま横になることができます。
コンセントもあると、スマートフォンの充電を枕元でできますし、ナイトライトをつけたりアロマを焚いたりすることもできます。
黒ベッドの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
パイプベッド すのこベッド ベッドフレーム ITJ-006-SD KD脚付きベッド セミダブル フレームのみ REGLS(レグルス) ブラック 頑丈設計 カビない ベッド下収納スペース確保 すのこ仕様 スチール ベット スノコベッド
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ioo-neruco/cabinet/sk17/14012031.jpg?_ex=128x128
ベッド ローベッド フロアベッド マットレス付き ベット シングルベッド セミダブルベッド ダブルベッド フレーム ベッドフレーム グレー ブラック 白 ホワイト ブラウン おしゃれ 宮付き マットレス付き ダブル
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/seasonless/cabinet/g54/500045872.jpg?_ex=128x128
エディス ロフトベッド シングル アイアンベッド スチール×天然木・異素材コンビベッド ハイタイプ サイドガード付 ヴィンテージ調 【フレームのみ】|ロフトベット ベッドフレーム シングルベットフレーム ベッド ロフト シングルベッド アイアンベット ベット ハイベッド
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/i-office1/cabinet/ich4/14012051.jpg?_ex=128x128
【マットレスセット】エミー 収納ベッドセミダブルサイズ 選べる マットレス付きコンセント付き 引き出し付きポケットコイル ブラウン ナチュラルホワイト ブラック
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/room-cr/cabinet/product/cybf4411/bnr/pk-cybf4411e-sd_kago.jpg?_ex=128x128
ローベッド ベッド ロータイプ シングル フロアベッド ベット フレーム ベッドフレーム 白 ホワイト グレー ブラック ブラウン ナチュラル ポケットコイル マットレスセット
折りたたみベッド BB-1(S)シングル ネイビーブルー 折り畳みベッド 折畳みベッド リクライニングベッド 折りたたみベット シングルベッド 組立簡単 山善 YAMAZEN 【送料無料】
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-kurashi/cabinet/main-img/007/main-xbf16.jpg?_ex=128x128
黒ベッドの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
- 商品名
- パイプベッド すのこベッド ベッドフレーム ITJ-006-SD KD脚付きベッド セミダブル フレームのみ REGLS(レグルス) ブラック 頑丈設計 カビない ベッド下収納スペース確保 すのこ仕様 スチール ベット スノコベッド
- ベッド ローベッド フロアベッド マットレス付き ベット シングルベッド セミダブルベッド ダブルベッド フレーム ベッドフレーム グレー ブラック 白 ホワイト ブラウン おしゃれ 宮付き マットレス付き ダブル
- エディス ロフトベッド シングル アイアンベッド スチール×天然木・異素材コンビベッド ハイタイプ サイドガード付 ヴィンテージ調 【フレームのみ】|ロフトベット ベッドフレーム シングルベットフレーム ベッド ロフト シングルベッド アイアンベット ベット ハイベッド
- 【マットレスセット】エミー 収納ベッドセミダブルサイズ 選べる マットレス付きコンセント付き 引き出し付きポケットコイル ブラウン ナチュラルホワイト ブラック
- ローベッド ベッド ロータイプ シングル フロアベッド ベット フレーム ベッドフレーム 白 ホワイト グレー ブラック ブラウン ナチュラル ポケットコイル マットレスセット
- 折りたたみベッド BB-1(S)シングル ネイビーブルー 折り畳みベッド 折畳みベッド リクライニングベッド 折りたたみベット シングルベッド 組立簡単 山善 YAMAZEN 【送料無料】
- 特徴
- 価格
- 12900円(税込)
- 10900円(税込)
- 34900円(税込)
- 34880円(税込)
- 9998円(税込)
- 11999円(税込)
黒ベッドの話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
アイリスオーヤマ ベッド 折りたたみベッド シングル 収納 高反発 14段階リクライニング ブラック OTB-KR
https://m.media-amazon.com/images/I/31EYYHlQj2L._SL500_.jpg
[山善] ベッド ぐうたらベッド (コンセント・ハンガーバー・上棚・宮付き) ベッドフレーム シングルベッド 一人暮らし 組立品 ブラック BGB-98219(BK)
https://m.media-amazon.com/images/I/515MT6hhA4L._SL500_.jpg
ロフトベッド LYCKA(リュカ) カーテン付/ブラウン
https://m.media-amazon.com/images/I/411hvrp3hVL._SL500_.jpg
価格:45,900円 (税込)
デザイン事務所と共同開発!ヴィンテージ調のロフトベッド
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、デザイン事務所と共同開発したおしゃれなヴィンテージ調は、インテリアにこだわりたい方にピッタリ!ラック部分にはカーテンがあるため、中身が見えないのも魅力の1つ。生活感を隠したい方にも最適です。白いカーテンが清潔感を演出してくれます。161cmのハイタイプで、アウターも収納できますよ。
西川 [エアー SI] ベッドマットレス ダブル 高反発 厚み14cm 硬さレギュラー 睡眠時の体幹をサポートする特殊立体クロススリット構造 体圧分散 自然な寝姿勢 エアー AiR レッド/レギュラー NUN1542024BK
https://m.media-amazon.com/images/I/41qE+AHe-VL._SL500_.jpg
黒ベッドの話題の商品の比較一覧表
- 商品画像
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
山善
インテリアオフィスワン
西川(Nishikawa)
- 商品名
- アイリスオーヤマ ベッド 折りたたみベッド シングル 収納 高反発 14段階リクライニング ブラック OTB-KR
- [山善] ベッド ぐうたらベッド (コンセント・ハンガーバー・上棚・宮付き) ベッドフレーム シングルベッド 一人暮らし 組立品 ブラック BGB-98219(BK)
- ロフトベッド LYCKA(リュカ) カーテン付/ブラウン
- 西川 [エアー SI] ベッドマットレス ダブル 高反発 厚み14cm 硬さレギュラー 睡眠時の体幹をサポートする特殊立体クロススリット構造 体圧分散 自然な寝姿勢 エアー AiR レッド/レギュラー NUN1542024BK
- 特徴
- デザイン事務所と共同開発!ヴィンテージ調のロフトベッド
- 価格
- 17300円(税込)
- 29800円(税込)
- 45900円(税込)
- 187000円(税込)

風水を意識した黒ベッドの置き方をご紹介します。風水において黒には秘密・信頼・誠実の意味があります。
ベッドを置く向きは南向きを控え、窓横にも運気を外に流してしまうので避けるようにします。結果的に、黒ベッドは北の方角に置くことで、秘密・信頼・誠実を含む仕事の運気を上げることができます。

黒ベッドを部屋に置くときに合うカラーのインテリアを揃えて、自分の好みの部屋を作っていきます。黒に合うカラーは白が王道でモノトーンは人気です。その反面、原色カラーを持ってくると色が喧嘩しあうので、原色カラーを避けながら家具を選んでいきます。
※クリックすると見出しにジャンプします
白・グレー|モノトーンで大人っぽく

モノトーンは人気があります。白基調の部屋に黒ベッドを置くことで部屋が引き締まります。白の壁紙があると白の面積が多くなり、黒の重厚感が減るので黒ベッドを置いても重苦しい感じがありません。
白を入れすぎると部屋全体が柔らかくなってしまいます。引き締めるためには白よりもグレーを入れることをおすすめします。
ベージュ・ブラウン|ナチュラルで落ち着ける空間に

白が多いとまぶしくて目が疲れる方には、ベージュやブラウンを取り入れることをおすすめします。よりナチュラルな色合いを入れることで落ち着く空間が作ることできます。
黒ベッドを木目調にし、他のインテリアも木材素材のものを入れることと統一感のある部屋になります。ブラウンはベージュよりも重みがあるので、気持ちを落ち着ける寝室にはうってつけのカラーです。
グリーン・ピンク|遊び心のあるおしゃれでかわいい空間に

グリーンやピンクを入れると華やかな寝室になります。さし色としてグリーンを入れると黒の暗さを抑えることはできます。
ピンクを入れると、黒のカッコよさを抑えて可愛さを前に押し出すことができます。黒と相性のいいカラーを見つけることで自分のだけオリジナルの部屋を作ることができます。
黒ベッドを主役にし、素材やタイプを選ぶことで黒本来のカッコよさを押し出すことができます。また、他のインテリアを揃えることで黒のカッコよさを残しつつ、可愛らしい部屋も作ることができます。黒ベッドの良さを生かして、自分オリジナルの部屋を作りましょう。