
1970/01/01 更新
アイロボット 掃除機 i3シリーズの口コミ一覧
i3シリーズの口コミ一覧

KYさんの口コミ
京都府 男性 20代 会社員(総合職)
バリアブリー物件で大活躍!掃除機いらずの毎日へ変わります。
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引っ越しに当たりバリアフリーの家となり、ルンバの特性を生かせると思ったため。段差などが無く全部屋を掃除する手間がなくなると感じたからです。
●予算感
自動掃除機を探すにあたり、ネットでは実際の動きが確認できないため、家電量販店へ行きました。高価なものとはわかっていたので予算は10万円ほどで設定していました。大手メーカーは安心感があるので、ルンバの中から選ぼうと思っておりましたが、購入したi3は安価、且つ備えていてほしい機能を有しているので即決でした。ネットでの口コミでも追加で調査し、高評価のため、ネットで購入した覚えがあります。
●迷った商品
ルンバi7
●決め手
比較にあがったルンバのi7は、機能面にてさらに充実しておりました。しかし家の構造を考えると必要のない機能も多く、オーバースペック感がいがめませんでした。ですので、更に安価、且つ十分に活躍できるi3といたしました。
●懸念点
なし(おおむね高評価だったため)。あるとすれば消耗品の値段など。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
綺麗な状態でした。(楽天購入)
●使ってみた感想(良かったこと)
使ってみて想定以上の商品でした。予想していた通り、バリアフリーの家ではすべての部屋を一括で掃除可能です。更に、部屋を設定することができ、リビングだけ、ベッドルームだけなど選択しての掃除も可能です。一番感動したのはキッチンだけの掃除を指定できることです。料理の後には野菜クズのようなゴミが落ちていることが多いので、食事後、お風呂の間にキッチンを掃除してもらってます。又、狭いスペースは何回か清掃に回ってくれる機能もありますので、よごれを残しません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
消耗品については想定通りではありますが、面倒な部分でした。掃除のブラシ部分についてはやはり摩耗していくので、定期的に変える必要があります。大手のルンバということもあり、正規のブラシなど消耗品類は高価です。もう少し安ければケチらずに交換可能ですが、ギリギリまで交換をためらってしまうので、やはりもう少し安ければなとは思います。
●どのような人におすすめできるか
掃除が面倒な方、そしてバリアフリー物件の方です。段差が多い家ではなかなか活躍の場所がありません。ですが後者の家に住んでいる方は、正直掃除機が必要なくなります。端まで掃除してくれるので、たまに人力でも掃除すればすごく清潔なままです。
●気にする必要がなかったこと
目に見える小さなごみが無くなったことです。掃除自体が面倒なくらいのちょうどいいサイズのごみを掃除してくれます。
●その他
付属品は無しですが、上記にも記載の通り、消耗品は購入が不可欠です。想定されている期間以上に利用も出来ますが、掃除能力は落ちてしまうと思います。

NOさんの口コミ
埼玉県 女性 40代 契約社員・派遣社員
完全自動&髪の毛絡まり解消で快適
●元々使っていた商品panasonic RULO MC-RS300から買い替えを検討しました。
●きっかけ
これまで使用していた「panasonic RULO MC-RS300」が初めてのロボット掃除機であり最初は素晴らしいと思っていましたが、3年ほど使用してみて清掃後の絡まった髪の毛の掃除が毎回面倒であったため買い替えを検討しました。
●予算感
今回、拭き掃除ロボットのブラーバとセットで10万以内の格安で売りに出されていたため、近々上位モデル販売されるんだろうと思い、上位モデルを見てからにしようか若干躊躇しました。
しかし、相当な割引率であったのと、個人のレビューでもルンバは清音であることも含めこう評価が並び、保証もしっかりしている信頼のおけるメーカーであったこと、個人的に何より一番重視していたのは「絡まった髪の毛対応」でしたので、その悩みが解消されるというこちらの商品を選択しました。
●迷った商品
ルンバi3
●決め手
これまでのPanasonic製の製品では掃除のたびに、吸い込み口などを捨てて、ブラシで毎回清掃をしていましたが、i3+は自動でゴミ収集まで完了してくれるので選びました。
●懸念点
信頼のおけるブランドだと思ったので、特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし
●使ってみた感想(良かったこと)
これまで使用していたのPanasonic製の製品では、毎回ゴミを捨てブラシで清掃、更にローラーに絡まった髪の毛も時間をかけて掃除していましたが、今回のルンバi3+は、それらすべての作業がなくなり、また、音もPanasonic製の製品よりもだいぶ静かで、スマホで操作できたり、思った以上に満足しております。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ルンバ本体がホームの充電器に乗っておらず、清掃したいと思ったときに、充電不足で作動しなかったことがこれまで数回ありました。充電器にはまっていない場合は、色や音でエラー表示をしてくれるといいな、と感じました。
●どのような人におすすめできるか
共働きなどで忙しい家庭の方、いつもある程度キレイに部屋を保ちたい方には絶対にお勧めします。ただ、ペットを飼っていると、時々嘔吐物などがあるので、事前にひととおりフロアーをチェックしてから清掃を始めることが必須です。
●気にする必要がなかったこと
作動音を気にしていましたが、思ったよりも静音でした。

mnさんの口コミ
千葉県 女性 40代 パート・アルバイト
初めてのロボット掃除機にはおすすめ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
仕事で週に何回か家を空けるので、その間に一階フロア全体の掃除ができれば便利だと思い、ロボット掃除機を検討しました。
●予算感
予算は7.8万くらいで、とりあえず掃除機能がついていればいいという感じで探しました。いくつかメーカーがありましたが、一番有名なルンバなら間違い無いだろうということでルンバに決めました。いちいちゴミを捨てずに済む自動ゴミ収集機がついてるものがあると知り、そちらにしました。
●決め手
ロボット掃除機といえば元祖であるルンバが一番有名だったからです。その中でもそこそこ値段が手頃で、自動ゴミ収集機がついていれば毎回のゴミ捨ての手間がかからないので、自動ゴミ収集機つきのものにしました。
●懸念点
故障しやすいとの口コミがあったのでそこが不安だった。
●使ってみた感想(良かったこと)
マッピング機能付きでエリア分けができて、ピンポイントで掃除してくれて便利でした。また吸引力が強くて細かなチリや埃なども綺麗に吸い取ってくれて、普通のキャニスター式の掃除機よりも吸い取りが良くてとても助かりました。あとは家にいなくても、外出先からスマホのアプリを使ってそこからボタンひとつで掃除が開始できるのも便利でした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
自動ごみ収集機にゴミを吸い込む時にゴミが詰まってしまうことがあることです。鉛筆のキャップなどを吸い込むと、そこからゴミが詰まってしまいエラーになります。ゴミを取り出すにはドライバーを使ってゴミ取り通路を開けなければならず、それが面倒に感じました。
●どのような人におすすめできるか
自分が留守中にロボットに掃除をしてもらいたい方や、毎日人力で掃除機をかけるのが面倒な方にはおすすめです。床にものを置いていない家も掃除がしやすいのでおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
紙パックなどの付属品の替えが高いと思っていましたが、安い汎用品で問題なく代用できました。