【コスパ最強】安いビデオカメラの人気おすすめランキング9選【動画撮影にぴったり!】

子供の運動会撮影などで使うビデオカメラですが、できるだけ価格の安いものを選びたい方は多いかと思います。最近は価格が安くてもスマホ接続や4K撮影できる高性能なものなどがあり便利です。今回は安いビデオカメラの選び方とおすすめ商品を紹介します。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
1位
DJI

Osmo Action 3

4K/120fps*の動画を撮影できる

最高4K解像度・120fps*の高画質撮影が可能で、動きの速いシーンも滑らかに記録できます。また、特別な色温度センサーを備えており、水中などの難しい光環境下でも自動で色調整を行い、色彩を忠実に再現可能です。

 

さらに、氷点下20度の厳しい寒さの中でも、最長150分間の撮影ができる**耐寒性を持っています。耐久性に優れ、過酷な条件下でも十分に使用できるカメラです。

 

*120fpsの高フレームレートは、1080p、2.7K 16:9、または4K 16:9ビデオ撮影時のみ適用できます。

** -20℃のラボ環境下で、以下の条件で測定:画質最適化が無効の状態の通常の動画モードで1080p/30fps動画撮影、EIS無効、前面・背面の画面をオフ。この値は、あくまで参考用です。

画素数
動画スペック:以下注釈に記載***
記録メディア
対応SDカード:microSD(最大256GB)
防水/防塵
16 m(防水ケースなし)****・60 m(防水ケース使用時)/-
寸法
長さ×幅×高さ:70.5×44.2×32.8 mm
重量
145 g

安いビデオカメラの人気おすすめランキング9選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
DJI
SONY
パナソニック(Panasonic)
RICOH
JVCケンウッド
SAC
パナソニック(Panasonic)
ZOOM(ズーム)
ケンコー(Kenko)
商品名
Osmo Action 3
HDR-CX470
HC-V360M
アクションカメラ WG-M1
GZ-RY980
アクションカメラ MC8000BK
HC-V495M
Q2n-4K
KC-Z4K10 ST
説明
4K/120fps*の動画を撮影できる
長時間記録できるSONYの価格の安いモデル
光学50倍ズームレンズで遠くの被写体もバッチリ撮影
水中ハウジングなしで水深10mの防水性能*を発揮
防水・防塵・耐衝撃・耐低温のタフなモデル
1万円以下で買える!コスパ最強の4Kアクションカメラ
軽量&高倍率ズームで手軽に本格撮影
高音質4K録画が可能な手のひらサイズのビデオカメラ
高画質4K&多機能搭載!コスパ抜群のビデオカメラ
リンク
画素数
動画スペック:以下注釈に記載***
有効画素数:229万画素(16:9)***(動画時)/229万画素(16:9), 171万画素(4:3)(静止画時)
有効画素:動画220万(16:9)
約1400万画素(有効画素数)
有効画素:795万画素(動画)/795万画素(静止画)**
動画画素数:4K30fps, 2.7K30fps, 1080P60/30fps, 720P120/60/30fps
動画有効画素数:約220万画素
動画解像度:最大4K
有効画素数:約846万画素
記録メディア
対応SDカード:microSD(最大256GB)
内蔵メモリー、XAVC S HD記録:マイクロSDHCメモリーカード4GB以上、(Class10以上)/マイクロSDXCメモリーカード(Class10以上推奨)、AVCHD/静止画記録: メモリースティックマイクロ™(Mark2)、マイクロSD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)
動画記録メディア:内蔵メモリー(16GB)・SD(512MB/1GB/2GB)・SDHC(4GB/6GB/8GB/12GB/16GB/24GB/32GB)・SDXC(48GB/64GB)
内蔵メモリー(約100MB)、microSD/microSDHCメモリーカード、クラス4以上のmicroSDカード推奨
SDHC/SDXC, ダブルスロット
MicroSDXC 64GB Class10 UHS-Ⅱまで対応 (別売り)
SDカード
microSD / microSDHC / microSDXC(最大1TB *ver2.10以降)
SDHCメモリーカード(スピードクラス10):32GB/SDXCメモリーカード(スピードクラス10またはUHSスピードクラス1以上):64~256GB(※2)
防水/防塵
16 m(防水ケースなし)****・60 m(防水ケース使用時)/-
-
-
JIS保護等級8級/JIS保護等級6級
水深5m/1時間以内、IPX8相当およびIPX6相当/IP5X 相当
-
寸法
長さ×幅×高さ:70.5×44.2×32.8 mm
幅×高さ×奥行(付属バッテリー装着時)**** :54.0×59.5×128.0mm
幅53×高59×奥行121mm(バッテリー装着時)
約66.5(幅)×42.5(高)×89.5(厚)mm (操作部材、突起部を除く)
W/H/D:79×76×162mm***
60.5 x 43.5 x 26.5mm
外形寸法(突起部含む):幅60×高さ62×奥行き129mm
本体(最大外形): D58.7mm×W68.5mm×H83.0mm
約126×59×63mm
重量
145 g
約190g(本体質量)/約215g(撮影時総質量*****)
約213g
約190g(電池、メモリーカード、レンズプロテクター含む)
約620g(長時間バッテリー、グリップベルト含む)
60g (電池含む)
約261g(※1)
124g(本体のみ)
約276g(※1)
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 記録メディア 防水/防塵 寸法 重量
1
DJI
Osmo Action 3
26,800円
4K/120fps*の動画を撮影できる
動画スペック:以下注釈に記載***
対応SDカード:microSD(最大256GB)
16 m(防水ケースなし)****・60 m(防水ケース使用時)/-
長さ×幅×高さ:70.5×44.2×32.8 mm
145 g
2
SONY
HDR-CX470
36,628円
長時間記録できるSONYの価格の安いモデル
有効画素数:229万画素(16:9)***(動画時)/229万画素(16:9), 171万画素(4:3)(静止画時)
内蔵メモリー、XAVC S HD記録:マイクロSDHCメモリーカード4GB以上、(Class10以上)/マイクロSDXCメモリーカード(Class10以上推奨)、AVCHD/静止画記録: メモリースティックマイクロ™(Mark2)、マイクロSD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)
-
幅×高さ×奥行(付属バッテリー装着時)**** :54.0×59.5×128.0mm
約190g(本体質量)/約215g(撮影時総質量*****)
3
パナソニック(Panasonic)
HC-V360M
22,800円
光学50倍ズームレンズで遠くの被写体もバッチリ撮影
有効画素:動画220万(16:9)
動画記録メディア:内蔵メモリー(16GB)・SD(512MB/1GB/2GB)・SDHC(4GB/6GB/8GB/12GB/16GB/24GB/32GB)・SDXC(48GB/64GB)
-
幅53×高59×奥行121mm(バッテリー装着時)
約213g
4
RICOH
アクションカメラ WG-M1
14,105円
水中ハウジングなしで水深10mの防水性能*を発揮
約1400万画素(有効画素数)
内蔵メモリー(約100MB)、microSD/microSDHCメモリーカード、クラス4以上のmicroSDカード推奨
JIS保護等級8級/JIS保護等級6級
約66.5(幅)×42.5(高)×89.5(厚)mm (操作部材、突起部を除く)
約190g(電池、メモリーカード、レンズプロテクター含む)
5
JVCケンウッド
GZ-RY980
35,800円
防水・防塵・耐衝撃・耐低温のタフなモデル
有効画素:795万画素(動画)/795万画素(静止画)**
SDHC/SDXC, ダブルスロット
水深5m/1時間以内、IPX8相当およびIPX6相当/IP5X 相当
W/H/D:79×76×162mm***
約620g(長時間バッテリー、グリップベルト含む)
6
SAC
アクションカメラ MC8000BK
6,500円
1万円以下で買える!コスパ最強の4Kアクションカメラ
動画画素数:4K30fps, 2.7K30fps, 1080P60/30fps, 720P120/60/30fps
MicroSDXC 64GB Class10 UHS-Ⅱまで対応 (別売り)
-
60.5 x 43.5 x 26.5mm
60g (電池含む)
7
パナソニック(Panasonic)
HC-V495M
61,498円
軽量&高倍率ズームで手軽に本格撮影
動画有効画素数:約220万画素
SDカード
外形寸法(突起部含む):幅60×高さ62×奥行き129mm
約261g(※1)
8
ZOOM(ズーム)
Q2n-4K
23,439円
高音質4K録画が可能な手のひらサイズのビデオカメラ
動画解像度:最大4K
microSD / microSDHC / microSDXC(最大1TB *ver2.10以降)
本体(最大外形): D58.7mm×W68.5mm×H83.0mm
124g(本体のみ)
9
ケンコー(Kenko)
KC-Z4K10 ST
34,800円
高画質4K&多機能搭載!コスパ抜群のビデオカメラ
有効画素数:約846万画素
SDHCメモリーカード(スピードクラス10):32GB/SDXCメモリーカード(スピードクラス10またはUHSスピードクラス1以上):64~256GB(※2)
約126×59×63mm
約276g(※1)
1位
DJI

Osmo Action 3

4K/120fps*の動画を撮影できる

最高4K解像度・120fps*の高画質撮影が可能で、動きの速いシーンも滑らかに記録できます。また、特別な色温度センサーを備えており、水中などの難しい光環境下でも自動で色調整を行い、色彩を忠実に再現可能です。

 

さらに、氷点下20度の厳しい寒さの中でも、最長150分間の撮影ができる**耐寒性を持っています。耐久性に優れ、過酷な条件下でも十分に使用できるカメラです。

 

*120fpsの高フレームレートは、1080p、2.7K 16:9、または4K 16:9ビデオ撮影時のみ適用できます。

** -20℃のラボ環境下で、以下の条件で測定:画質最適化が無効の状態の通常の動画モードで1080p/30fps動画撮影、EIS無効、前面・背面の画面をオフ。この値は、あくまで参考用です。

画素数
動画スペック:以下注釈に記載***
記録メディア
対応SDカード:microSD(最大256GB)
防水/防塵
16 m(防水ケースなし)****・60 m(防水ケース使用時)/-
寸法
長さ×幅×高さ:70.5×44.2×32.8 mm
重量
145 g
扱いやすく、良い感じに取れていて良い。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
SONY

HDR-CX470

長時間記録できるSONYの価格の安いモデル

SONYの価格の安いビデオカメラです。長時間記録できる32GB*の内蔵メモリーを搭載しているので、運動会や旅行などでも大切な思い出をしっかりと記録できます。また、長時間撮影しても疲れにくい軽量設計です。

 

従来機種の約13倍**ブレない手ブレ補正である光学式手ブレ補正を搭載しているので、ズーム時の撮影もさまざまなシチュエーションで、安定した滑らかな映像を撮影できます。

 

*容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。また、管理用ファイル、アプリケーションファイルなどを含むため、実際に使用できる容量は減少します。

**従来機種のスタンダードモード時の手ブレ補正角度との比較。手ブレ補正効果は撮影条件により異なることがあります。

画素数
有効画素数:229万画素(16:9)***(動画時)/229万画素(16:9), 171万画素(4:3)(静止画時)
記録メディア
内蔵メモリー、XAVC S HD記録:マイクロSDHCメモリーカード4GB以上、(Class10以上)/マイクロSDXCメモリーカード(Class10以上推奨)、AVCHD/静止画記録: メモリースティックマイクロ™(Mark2)、マイクロSD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)
防水/防塵
-
寸法
幅×高さ×奥行(付属バッテリー装着時)**** :54.0×59.5×128.0mm
重量
約190g(本体質量)/約215g(撮影時総質量*****)
3位
パナソニック(Panasonic)

HC-V360M

光学50倍ズームレンズで遠くの被写体もバッチリ撮影

最大50倍の光学ズーム機能を備えており、さらに高度な超解像技術を駆使して、ハイビジョン画質*を維持したまま90倍のiAズーム撮影が可能です。また、撮影中の揺れを効果的に抑える5軸の手ブレ補正機能や水平な映像を保つ「傾き補正」機能も搭載です。

 

内部には16GBのメモリーが内蔵されており、外部メモリーを持参し忘れた場合でも安心して撮影ができます。

 

*iAズーム90倍時におけるハイビジョン画質とは解像度500本以上での記録を指します。

画素数
有効画素:動画220万(16:9)
記録メディア
動画記録メディア:内蔵メモリー(16GB)・SD(512MB/1GB/2GB)・SDHC(4GB/6GB/8GB/12GB/16GB/24GB/32GB)・SDXC(48GB/64GB)
防水/防塵
-
寸法
幅53×高59×奥行121mm(バッテリー装着時)
重量
約213g
4位
RICOH

アクションカメラ WG-M1

水中ハウジングなしで水深10mの防水性能*を発揮

高い耐久性を持つアクションカメラです。水中ハウジングを装着しないままでも、水深10mの防水性能*を発揮します。また、高さ2mの耐衝撃性能やマイナス10℃の耐寒性能を備えているなど、耐久性が高いのが特徴です。

 

超広角レンズによって壮大で臨場感あふれる映像が撮れます。操作ボタンは大型のため、寒い場所で手袋をしたままの状態でも押すことが可能です。アウトドアのタフなシーンで迫力の映像を撮影したい方におすすめします。

 

*JIS防水保護等級8級準拠の防水性能を備えておりますが、あらゆる水圧に対して防水性能を保証するものではありません。カメラに強い振動・ショック・圧力などが加わると、防水性能が損なわれる原因となります。

画素数
約1400万画素(有効画素数)
記録メディア
内蔵メモリー(約100MB)、microSD/microSDHCメモリーカード、クラス4以上のmicroSDカード推奨
防水/防塵
JIS保護等級8級/JIS保護等級6級
寸法
約66.5(幅)×42.5(高)×89.5(厚)mm (操作部材、突起部を除く)
重量
約190g(電池、メモリーカード、レンズプロテクター含む)
この製品はさすがのRICOH製で、基本的な性能はしっかり満たしています。防水ハウジングなしで海やプールで使用できるのは本当に楽です☆

出典: https://www.amazon.co.jp

5位
JVCケンウッド

GZ-RY980

防水・防塵・耐衝撃・耐低温のタフなモデル

水辺や砂埃のある場所でも安心して使用できる防水・防塵機能を備えています。また、落下時の衝撃に強く、低温下でも機能する耐久性を持ち合わせており、アウトドアシーンにおすすめです。

 

タフな性能を備えるだけではなく、4K解像度での高品質な撮影も行えます。さらに、2枚のSDカードスロットを装備しており、2枚連続記録や2枚同時記録*も可能です。

 

*フルHDのみ対応

画素数
有効画素:795万画素(動画)/795万画素(静止画)**
記録メディア
SDHC/SDXC, ダブルスロット
防水/防塵
水深5m/1時間以内、IPX8相当およびIPX6相当/IP5X 相当
寸法
W/H/D:79×76×162mm***
重量
約620g(長時間バッテリー、グリップベルト含む)
6位
SAC

アクションカメラ MC8000BK

1万円以下で買える!コスパ最強の4Kアクションカメラ

4K撮影に対応したアクションカメラです。付属の防水ケースに入れることで30m防水に対応します。また、170°の広角レンズを採用しているため、スケールのある迫力の動画を撮影可能です。

 

4K対応ながら販売元によっては1万円以下で購入できるため、購入費用を抑えたい方におすすめのモデルです。

画素数
動画画素数:4K30fps, 2.7K30fps, 1080P60/30fps, 720P120/60/30fps
記録メディア
MicroSDXC 64GB Class10 UHS-Ⅱまで対応 (別売り)
防水/防塵
-
寸法
60.5 x 43.5 x 26.5mm
重量
60g (電池含む)
7位
パナソニック(Panasonic)

HC-V495M

軽量&高倍率ズームで手軽に本格撮影

光学50倍・iA90倍ズームを搭載し、遠くの被写体も鮮明に撮影可能です。5軸ハイブリッド手ブレ補正により、手持ち撮影でも安定した映像を実現します。

 

本体質量約261g(※1)の軽量設計で、持ち運びもラクラク。64GBの内蔵メモリーを備え、コストパフォーマンスにも優れています。運動会や旅行など、さまざまなシーンで活躍する一台です。

画素数
動画有効画素数:約220万画素
記録メディア
SDカード
防水/防塵
寸法
外形寸法(突起部含む):幅60×高さ62×奥行き129mm
重量
約261g(※1)
8位
ZOOM(ズーム)

Q2n-4K

Amazon での評価

高音質4K録画が可能な手のひらサイズのビデオカメラ

4K画質とハイレゾ音質を兼ね備えたハンディビデオレコーダーです。広角150°レンズとHDR撮影機能により、明暗差のある環境でも鮮明な映像を記録できます。内蔵のXYステレオマイクは、最大120dB SPLの耐音圧を誇り、24bit/96kHzの高音質録音が可能です。12種類のシーンプリセットや5段階の画角設定により、多様な撮影シーンに対応します。

 

また、USB接続でWebカメラやUSBマイクとしても利用でき、ライブ配信やオンライン会議にも最適です。音楽活動や映像制作を始めたい方におすすめの一台です。

画素数
動画解像度:最大4K
記録メディア
microSD / microSDHC / microSDXC(最大1TB *ver2.10以降)
防水/防塵
寸法
本体(最大外形): D58.7mm×W68.5mm×H83.0mm
重量
124g(本体のみ)
9位
ケンコー(Kenko)

KC-Z4K10 ST

高画質4K&多機能搭載!コスパ抜群のビデオカメラ

4K高画質と多彩な機能を備えたコストパフォーマンスに優れたビデオカメラです。広角22mmからの光学3倍ズームに対応し、3.0インチのタッチパネルで直感的な操作が可能。電子式手ブレ補正により、安定した映像撮影を実現します。

 

タイムラプスやスローモーション撮影、WEBカメラ機能など、多様なシーンに対応。軽量約276g(※1)で持ち運びも簡単。初めてのビデオカメラ購入を検討している方に最適な一台です。

画素数
有効画素数:約846万画素
記録メディア
SDHCメモリーカード(スピードクラス10):32GB/SDXCメモリーカード(スピードクラス10またはUHSスピードクラス1以上):64~256GB(※2)
防水/防塵
寸法
約126×59×63mm
重量
約276g(※1)

安いビデオカメラのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
DJI
SONY
パナソニック(Panasonic)
RICOH
JVCケンウッド
SAC
パナソニック(Panasonic)
ZOOM(ズーム)
ケンコー(Kenko)
商品名
Osmo Action 3
HDR-CX470
HC-V360M
アクションカメラ WG-M1
GZ-RY980
アクションカメラ MC8000BK
HC-V495M
Q2n-4K
KC-Z4K10 ST
説明
4K/120fps*の動画を撮影できる
長時間記録できるSONYの価格の安いモデル
光学50倍ズームレンズで遠くの被写体もバッチリ撮影
水中ハウジングなしで水深10mの防水性能*を発揮
防水・防塵・耐衝撃・耐低温のタフなモデル
1万円以下で買える!コスパ最強の4Kアクションカメラ
軽量&高倍率ズームで手軽に本格撮影
高音質4K録画が可能な手のひらサイズのビデオカメラ
高画質4K&多機能搭載!コスパ抜群のビデオカメラ
リンク
画素数
動画スペック:以下注釈に記載***
有効画素数:229万画素(16:9)***(動画時)/229万画素(16:9), 171万画素(4:3)(静止画時)
有効画素:動画220万(16:9)
約1400万画素(有効画素数)
有効画素:795万画素(動画)/795万画素(静止画)**
動画画素数:4K30fps, 2.7K30fps, 1080P60/30fps, 720P120/60/30fps
動画有効画素数:約220万画素
動画解像度:最大4K
有効画素数:約846万画素
記録メディア
対応SDカード:microSD(最大256GB)
内蔵メモリー、XAVC S HD記録:マイクロSDHCメモリーカード4GB以上、(Class10以上)/マイクロSDXCメモリーカード(Class10以上推奨)、AVCHD/静止画記録: メモリースティックマイクロ™(Mark2)、マイクロSD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)
動画記録メディア:内蔵メモリー(16GB)・SD(512MB/1GB/2GB)・SDHC(4GB/6GB/8GB/12GB/16GB/24GB/32GB)・SDXC(48GB/64GB)
内蔵メモリー(約100MB)、microSD/microSDHCメモリーカード、クラス4以上のmicroSDカード推奨
SDHC/SDXC, ダブルスロット
MicroSDXC 64GB Class10 UHS-Ⅱまで対応 (別売り)
SDカード
microSD / microSDHC / microSDXC(最大1TB *ver2.10以降)
SDHCメモリーカード(スピードクラス10):32GB/SDXCメモリーカード(スピードクラス10またはUHSスピードクラス1以上):64~256GB(※2)
防水/防塵
16 m(防水ケースなし)****・60 m(防水ケース使用時)/-
-
-
JIS保護等級8級/JIS保護等級6級
水深5m/1時間以内、IPX8相当およびIPX6相当/IP5X 相当
-
寸法
長さ×幅×高さ:70.5×44.2×32.8 mm
幅×高さ×奥行(付属バッテリー装着時)**** :54.0×59.5×128.0mm
幅53×高59×奥行121mm(バッテリー装着時)
約66.5(幅)×42.5(高)×89.5(厚)mm (操作部材、突起部を除く)
W/H/D:79×76×162mm***
60.5 x 43.5 x 26.5mm
外形寸法(突起部含む):幅60×高さ62×奥行き129mm
本体(最大外形): D58.7mm×W68.5mm×H83.0mm
約126×59×63mm
重量
145 g
約190g(本体質量)/約215g(撮影時総質量*****)
約213g
約190g(電池、メモリーカード、レンズプロテクター含む)
約620g(長時間バッテリー、グリップベルト含む)
60g (電池含む)
約261g(※1)
124g(本体のみ)
約276g(※1)
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 記録メディア 防水/防塵 寸法 重量
1
DJI
Osmo Action 3
26,800円
4K/120fps*の動画を撮影できる
動画スペック:以下注釈に記載***
対応SDカード:microSD(最大256GB)
16 m(防水ケースなし)****・60 m(防水ケース使用時)/-
長さ×幅×高さ:70.5×44.2×32.8 mm
145 g
2
SONY
HDR-CX470
36,628円
長時間記録できるSONYの価格の安いモデル
有効画素数:229万画素(16:9)***(動画時)/229万画素(16:9), 171万画素(4:3)(静止画時)
内蔵メモリー、XAVC S HD記録:マイクロSDHCメモリーカード4GB以上、(Class10以上)/マイクロSDXCメモリーカード(Class10以上推奨)、AVCHD/静止画記録: メモリースティックマイクロ™(Mark2)、マイクロSD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)
-
幅×高さ×奥行(付属バッテリー装着時)**** :54.0×59.5×128.0mm
約190g(本体質量)/約215g(撮影時総質量*****)
3
パナソニック(Panasonic)
HC-V360M
22,800円
光学50倍ズームレンズで遠くの被写体もバッチリ撮影
有効画素:動画220万(16:9)
動画記録メディア:内蔵メモリー(16GB)・SD(512MB/1GB/2GB)・SDHC(4GB/6GB/8GB/12GB/16GB/24GB/32GB)・SDXC(48GB/64GB)
-
幅53×高59×奥行121mm(バッテリー装着時)
約213g
4
RICOH
アクションカメラ WG-M1
14,105円
水中ハウジングなしで水深10mの防水性能*を発揮
約1400万画素(有効画素数)
内蔵メモリー(約100MB)、microSD/microSDHCメモリーカード、クラス4以上のmicroSDカード推奨
JIS保護等級8級/JIS保護等級6級
約66.5(幅)×42.5(高)×89.5(厚)mm (操作部材、突起部を除く)
約190g(電池、メモリーカード、レンズプロテクター含む)
5
JVCケンウッド
GZ-RY980
35,800円
防水・防塵・耐衝撃・耐低温のタフなモデル
有効画素:795万画素(動画)/795万画素(静止画)**
SDHC/SDXC, ダブルスロット
水深5m/1時間以内、IPX8相当およびIPX6相当/IP5X 相当
W/H/D:79×76×162mm***
約620g(長時間バッテリー、グリップベルト含む)
6
SAC
アクションカメラ MC8000BK
6,500円
1万円以下で買える!コスパ最強の4Kアクションカメラ
動画画素数:4K30fps, 2.7K30fps, 1080P60/30fps, 720P120/60/30fps
MicroSDXC 64GB Class10 UHS-Ⅱまで対応 (別売り)
-
60.5 x 43.5 x 26.5mm
60g (電池含む)
7
パナソニック(Panasonic)
HC-V495M
61,498円
軽量&高倍率ズームで手軽に本格撮影
動画有効画素数:約220万画素
SDカード
外形寸法(突起部含む):幅60×高さ62×奥行き129mm
約261g(※1)
8
ZOOM(ズーム)
Q2n-4K
23,439円
高音質4K録画が可能な手のひらサイズのビデオカメラ
動画解像度:最大4K
microSD / microSDHC / microSDXC(最大1TB *ver2.10以降)
本体(最大外形): D58.7mm×W68.5mm×H83.0mm
124g(本体のみ)
9
ケンコー(Kenko)
KC-Z4K10 ST
34,800円
高画質4K&多機能搭載!コスパ抜群のビデオカメラ
有効画素数:約846万画素
SDHCメモリーカード(スピードクラス10):32GB/SDXCメモリーカード(スピードクラス10またはUHSスピードクラス1以上):64~256GB(※2)
約126×59×63mm
約276g(※1)