【2025年最新版】安い福岡でのピアス穴あけ病院8院|駅に近い!天神・博多

初めてピアス穴を開ける時は「施術を任せやすい病院がいい」「手頃な料金で開けたい」と考える方も多いでしょう。この記事では、福岡の中央区・東区・早良区・西区・南区にお住まいの方にピアス穴あけができる病院や料金、麻酔についても紹介します。メンズも対応しているので是非参考にしてみてください。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ピアスの穴あけをしたいAさんの画像

ピアスの穴あけをしたいAさん

自分で穴をあけるのは怖い…けどお金がかかりすぎるのは嫌だ

聖心美容クリニック 福岡院

他院で対応不可な部位も相談◎

●清潔で綺麗な穴あけ

軟骨・へそ・鼻・性器などに施術可能

 

料金表

耳たぶ

ステンレスピアス付き

13,200円(税込)

耳たぶ

チタン・ロング

ピアス付き

15,400円(税込)

ボディ・軟骨 

麻酔代込み

ファーストピアス持参

26,400円(税込)

 

■施術内容

機器 医療用ピアッサー
麻酔

ボディ・軟骨メニューのみ

局所麻酔あり

 

初回カウンセリング
無料
カウンセリング当日の施術
予約時に相談で◯
アクセス
西鉄福岡天神駅より徒歩5分
営業時間
10:00〜19:00
休診日
公式サイトのお知らせを確認
支払い方法
現金・クレジットカード・デビットカード・QRコード・医療ローン
編集部の画像

編集部

静脈麻酔をご希望の場合は、別途38,500円(税込)がかかります。

東京美容外科 福岡院

不安に寄り添うサービスが充実!

有料だが術後トラブルの対応あり

●別途料金を払えば麻酔処置あり

●医師によって使う道具が違う

 

料金表

耳たぶ 2箇所

ファーストピアス付き

17,600円(税込)

耳たぶ 1箇所

ファーストピアス付き

8,800円(税込)

軟骨部 1箇所

ピアス持参

22,000円(税込)

へそピアス 1箇所

ピアス持参

 33,000円(税込)

術後検診料 1回

5,500円(税込)

 

■施術内容

機器

ピアッサー

ニードル

麻酔 別途3,300円で局所麻酔あり

 

初回カウンセリング
無料
カウンセリング当日の施術
予約時に相談で◯
アクセス
西鉄天神大牟田線 西鉄福岡天神駅 から徒歩5分
営業時間
10:00〜19:00
休診日
基本なし
支払い方法
現金・デビットカード・クレジットカード・医療ローン・QR決済

エルムクリニック

耳の2ヶ所以上の穴あけやボディピアスが人気!

耳の2ヶ所以上のピアスの穴あけをしたい方に向いているクリニックです。さらにファーストピアス代込みの料金になっています。

 

鼻や舌、へそなどのボディピアスも対応しています。医療用のファーストピアスを使用していて、衛生管理もしっかりしていて金属アレルギーが起こりにくいのでトラブルが起きないようにしています。

 

事前のカウンセリングが無料で気軽に相談でき、個室で落ち着いた雰囲気で施術を受けられます。スタッフの丁寧な対応やリラックスした環境を重視する方に

 

 

料金(税込)

耳たぶ1箇所:4,000円・2箇所目以降から3,000円

トラガス1箇所:9,000円・2箇所目以降から4,000円

自由診療のため保険が適用されません

ハルスクリニック

耳たぶが厚い人やボディピアスしたい方に

耳たぶが厚い人やボディピアスをしたい方に向いている病院です。ピアス穴あけにはピアスガンを使用して、施術前に耳たぶの厚さを計測して自分に合ったファーストピアスを選べるようになっています。

 

ファーストピアスは色やデザインも種類があり、金属アレルギーに対応したチタンピアスも準備しています。耳たぶが断裂する耳垂裂修正治療の治療もおこなっているので、ピアス穴を開けて長期間装着してピアスの重みで耳たぶが断裂した場合などのトラブルに対応しています

 

 

料金(税込)

片耳医療用ステンレス6,600円・純チタン7,150円

両耳医療用ステンレス8,800円・純チタン9,350円

自由診療のため保険が適用されません

福岡博多駅前通中央クリニック

両耳のピアス穴あけが人気でアクセスもしやすい

両耳のピアス穴あけが人気で初めてピアス穴を開けたい方に向いている病院です。医療用ファーストピアス込みで開けられ、耳たぶにはピアスガンを使用してへそなどのボディピアスにはニードルを使用しています。

 

ファーストピアスは金属アレルギーになりにくいステンレスとチタン製が選べて、色や形もお洒落なものがあります。特殊な部位のボディピアスにも対応しているので、男性女性どちらも通いやすい病院になります。

 

 

料金(税込) 両耳:5,500円、片耳:3,300円

自由診療のため保険が適用されません

博多天神スキンクリニック

アクセスしやすく学生でも気軽

アクセスしやすくお気軽にピアス穴あけをしたい方に向いている病院です。唇や眉などの特殊な部位のボディピアスにも対応しているので、ボディピアスを希望する方にも。

 

耳たぶの厚い方や金属アレルギーの方には、軸の長いロングピアスや医療用のチタンピアスを準備していて衛生管理やファーストピアスが幅広くある病院です。

 

料金(税込)

耳たぶ1箇所:1,650円・2箇所3,300円

軟骨部1箇所:3,300円

自由診療のため保険が適用されません

あやべクリニック

女性も男性も通いやすいクリニック

メンズの美容クリニックもあり、特殊な部位にピアス穴を開けたい方にも対応しています。ファーストピアスは部位によって料金が異なるのでカウンセリングで確認しましょう。

 

耳たぶなどはピアッサーを使用して、へそなどのボディピアスには部位に適した器具を使用します。痛みが不安な方やボディピアスの場合は局所麻酔を使用して短時間で施術するのでしっかり相談してみましょう。

 

ファーストピアスは色やデザイン別に種類があり選ぶことができて、医療用ファーストピアスでかぶれにくい素材を使用しているので衛生管理もしっかりしています

 

 

料金(税込)

両耳:6,600~7,700円

軟骨部:13,200~33,000円、へそ・舌:22,000~44,000円

自由診療のため保険が適用されません

グラシアクリニック

インダストリアルのピアスの穴あけにも対応している

グラシアクリニックは軟骨や舌、へそなどのボディピアスの他にインダストリアルのピアスの穴あけにも対応しています。2つのピアスホールを1つのピアスで繋げて個性が出せるので人気が高まっているピアスです。

 

ピアスの穴あけには医療用ニードルを使用しています。ニードルでの施術では綺麗な仕上がりと安定しやすさが期待できます。耳たぶはピアスガンを使用することがありますが、ニードルを希望する方は相談してみましょう。

 

金属アレルギー対応のピアスも種類を準備していたり、耳以外のへそや舌などの部位には麻酔を使用していてアフターケアやスタッフの対応も丁寧な病院です。軟骨やトラガス、インダストリアルなどのメニューがあります。

 

料金(税込)

片耳:5,500円、両耳:7,700円

軟骨・トラガス・インダストリアル:16,500円

眉・鼻・舌・唇・乳首・へそ・女性器:22,000円
※軟膏代として、別途3,000円

自由診療のため保険が適用されません

編集部の画像

編集部

ピアスの穴あけの病院の選び方をさらに詳しく解説します!

編集部の画像

編集部

知っておくと病院選びがしやすい情報を多数ご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

編集部の画像

編集部

少しでもアレルギーに不安がある方は、チタン製のピアスを取り扱っている病院を選びましょう。

編集部の画像

編集部

ピアッサーとの違いは形状と使い捨てか否かくらいしかないので、特に気にしなくて問題ありません!

編集部の画像

編集部

どうしても医師に施術してもらいたい場合は、予約時に相談してみましょう!

穴あけをしたいAさんの画像

穴あけをしたいAさん

ピアススタジオは穴あけのプロがやってるって聞いた。
病院よりピアススタジオの方がいいのでは?

編集部の画像

編集部

編集部はクリニックなどの医療機関での穴あけを強く推奨します!

穴あけをしたいAさんの画像

穴あけをしたいAさん

うーん、結構お金かかるな。やっぱりセルフであけようかな…

編集部の画像

編集部

友人に頼めばと思う方もいるかもしれませんが、失敗された場合関係性にヒビが入るので、やめましょう。

編集部の画像

編集部

こちらを踏まえて再度病院を選び直したくなった方は、以下から病院一覧に飛びましょう。

編集部の画像

編集部

施術した医師の指示に沿うようにしてください!

穴をあけたBさんの画像

穴をあけたBさん

ファーストピアスつけて1ヶ月以上経ったし、外して好きなピアスつけたいな!

編集部の画像

編集部

ちなみに、セカンドピアスに移行時に金属アレルギーを発症する方もいます。
アレルギーを起こしにくいチタン製のセカンドピアスがおすすめです!