赤ちゃん用クレヨンの人気おすすめランキング【人気のベビーコロールもご紹介】

赤ちゃん用クレヨンは西松屋や100均などで買える水で落とせるもの、みつろう・野菜・お米素材のものなど種類も豊富です。多くは赤ちゃんが安全に使える素材でできています。本記事では赤ちゃん用クレヨンの選び方とおすすめの人気商品をご紹介しますので、ぜひご覧ください。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
1位
サクラクレパス

水でおとせるクレヨン

柔らかい描き心地の安心タイプ

発色が鮮やかで、絵が生き生きとするクレヨンです。みつろう入りの素材のおかげで滑りがよく、柔らかく描けます。ほどよい太さがあるため、小さい子でもつかみやすいタイプです。

 

つるつるとしたテーブルや床などにはみ出してしまっても、水拭きで拭き取り完了。手や足についてしまったものも、水拭きで取れます

原料
みつろう
12色
形状
スティック状

赤ちゃん用クレヨンの人気おすすめランキング10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
日本理化学
東一文具
ぺんてる
mizuiro
山田養蜂場
(株)ベネッセコーポレーション
mizuiro
ラングスジャパン
シュトックマー
サクラクレパス
商品名
キットパス フォーバスおかたづけネットセット イエロースポンジ
とういちクレヨン
水でおとせるふとくれよん
おこめのクレヨン standard
みつばちクレヨン
こどもちゃれんじのあんしんクレヨン
おやさいクレヨンstandard
ベビーコロール
みつろうブロッククレヨン
水でおとせるクレヨン
説明
お風呂好きな子に最適
職人の手で作られたみつろう素材のクレヨン
折れにくく落としやすいクレヨン
口に入れても大丈夫!お米から作った安全なクレヨン
手作業で作った天然素材のクレヨン
苦味成分配合でくり返し舐めるのを防ぐ
野菜とお米を原料にした優しいクレヨン
赤ちゃん用クレヨンの定番!
遊び広がるブロック型のクレヨン
柔らかい描き心地の安心タイプ
リンク
原料
パラフィン・顔料
みつろう・顔料・カルナバワックス・食用油脂
顔料・体質顔料・ワックス・オイル・活性剤・みつろう
ライスワックス・食用色素
みつろう40%・パーム油・ウコン他
顔料・パラフィン・苦味材・炭酸カルシウム・活性剤
米油・ライスワックス・野菜粉末・顔料(食用色素)
顔料・ポリエチレン・炭酸カルシウムなど
みつろう他
みつろう
6色
16色
12色
16色
18色
16色
10色
12色
12色
12色
形状
スティック状
スティック状
スティック状
スティック状
スティック状
スティック状
スティック状
円錐型
ブロック型
スティック状
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 原料 形状
1
日本理化学
キットパス フォーバスおかたづけネットセット イエロースポンジ
1,213円
お風呂好きな子に最適
パラフィン・顔料
6色
スティック状
2
東一文具
とういちクレヨン
2,480円
職人の手で作られたみつろう素材のクレヨン
みつろう・顔料・カルナバワックス・食用油脂
16色
スティック状
3
ぺんてる
水でおとせるふとくれよん
490円
折れにくく落としやすいクレヨン
顔料・体質顔料・ワックス・オイル・活性剤・みつろう
12色
スティック状
4
mizuiro
おこめのクレヨン standard
2,350円
口に入れても大丈夫!お米から作った安全なクレヨン
ライスワックス・食用色素
16色
スティック状
5
山田養蜂場
みつばちクレヨン
2,200円
手作業で作った天然素材のクレヨン
みつろう40%・パーム油・ウコン他
18色
スティック状
6
(株)ベネッセコーポレーション
こどもちゃれんじのあんしんクレヨン
1,400円
苦味成分配合でくり返し舐めるのを防ぐ
顔料・パラフィン・苦味材・炭酸カルシウム・活性剤
16色
スティック状
7
mizuiro
おやさいクレヨンstandard
1,847円
野菜とお米を原料にした優しいクレヨン
米油・ライスワックス・野菜粉末・顔料(食用色素)
10色
スティック状
8
ラングスジャパン
ベビーコロール
1,280円
赤ちゃん用クレヨンの定番!
顔料・ポリエチレン・炭酸カルシウムなど
12色
円錐型
9
シュトックマー
みつろうブロッククレヨン
2,322円
遊び広がるブロック型のクレヨン
みつろう他
12色
ブロック型
10
サクラクレパス
水でおとせるクレヨン
924円
柔らかい描き心地の安心タイプ
みつろう
12色
スティック状
比較表を全て見る(10位以降)
10位
日本理化学

キットパス フォーバスおかたづけネットセット イエロースポンジ

お風呂好きな子に最適

お風呂の壁にかけるタイプのクレヨンです。お片付け用のネットと拭き取り用のスポンジのセット。お風呂で使えるクレヨンの中では、発色が抜群だと高評価です。壁に描いた絵は専用のスポンジでその日のうちに消せば、色移りしません。

原料
パラフィン・顔料
6色
形状
スティック状
使い始めたばかりなので長持ちかは分かりませんが、発色はすばらしいの一言。付属のスポンジで十分消せますし、クレヨンを水につけても問題なく書けます。

出典: https://www.amazon.co.jp

9位
東一文具

とういちクレヨン

職人の手で作られたみつろう素材のクレヨン

東一クレヨンは職人の手で作られた描き心地や発色に優れたクレヨンです。色の粉を丁寧に混ぜ、みつろうを40%配合している他、植物性や動物性の食用油などを使用しているため、口にしてしまっても安全です。

 

手動の成型器により、炭酸カルシウムなどの顔料を使わずに成型したことで、透明感ある発色を実現しています。

原料
みつろう・顔料・カルナバワックス・食用油脂
16色
形状
スティック状
発色がとても綺麗だと思います。 幼稚園の宿題などをする際に子供が使用していますが、握りやすく書きやすいようです。

出典: https://www.amazon.co.jp

8位
ぺんてる

水でおとせるふとくれよん

折れにくく落としやすいクレヨン

使いやすさに優れているクレヨンです。赤ちゃんの弱い力でもスッと線が引けるようにクレヨンの軸が太いタイプ。軸がフィルムで巻かれていてバラバラになりにくいのも使いやすいポイントです。

 

紙からはみ出して描いてしまっても、つるつるした素材面であれば水拭きで落とせます

原料
顔料・体質顔料・ワックス・オイル・活性剤・みつろう
12色
形状
スティック状
一歳3か月の息子用に購入。ガンガンやっても折れません!紙からはみ出してよく床(ジョイントマット)に書いてしまうのですがおしりふきで拭くと綺麗にとれます!

出典: https://www.amazon.co.jp

7位
mizuiro

おこめのクレヨン standard

口に入れても大丈夫!お米から作った安全なクレヨン

米ぬかから絞り取った米油とライスワックスを使用して作った自然素材のクレヨンです。お米が主原料なため、万が一口に入れてしまっても安心。しっかりとした素材で折れにくく、さらさらとした書き心地で少ない力でも色が出やすいです。

原料
ライスワックス・食用色素
16色
形状
スティック状
固さがちょうどよくあまり力のない娘もスラスラと描けています。お絵描きが楽しいようで夢中になって書いてます。一本だけ少しかじってしまいましたが、お米クレヨンなので大騒ぎにならずにすみました。

出典: https://www.amazon.co.jp

6位
山田養蜂場

みつばちクレヨン

手作業で作った天然素材のクレヨン

ローヤルゼリーやプロポリスなどの健康食品で有名な山田養蜂場が作る、天然素材のクレヨンです。みつろうやパーム油、柑橘油やウコン、オリーブオイル、ベニバナやクチナシなど各種天然由来の成分を配合しています。

 

色鮮やかな発色のクレヨンで、重ね塗りをしても濁りません。グラデーションが楽しめるため、子どもさんも自由に色を混ぜて楽しめるでしょう。木箱入りのタイプなら、贈り物にもおすすめです。

原料
みつろう40%・パーム油・ウコン他
18色
形状
スティック状
一歳半の娘がまれに、口に入れたりする事に神経使いますが、こちらは万一口に入れても安心。木の箱がしっかりしていて破れて分解したりするストレスがないです。色も綺麗だと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

5位
(株)ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじのあんしんクレヨン

苦味成分配合でくり返し舐めるのを防ぐ

ぺんてるとベネッセコーポレーションの共同開発のクレヨンです。しまじろうが好きなお子さんには特に嬉しいデザイン。手が汚れにくいフィルムカバー仕様で描きやすく、水で簡単に落とせる工夫が嬉しいクレヨンです。

 

苦味剤を配合しているため、口にしたときに苦い味がして、繰り返し口に入れるのを防ぎます。2色のゴムで両脇から止められるため、持ち運びも安心です。

原料
顔料・パラフィン・苦味材・炭酸カルシウム・活性剤
16色
形状
スティック状
1歳5ヶ月の子供用に購入。発色もよく、力を入れなくても書けるので、とても楽しそうです。

出典: https://review.rakuten.co.jp

4位
mizuiro

おやさいクレヨンstandard

野菜とお米を原料にした優しいクレヨン

加工時に破棄される野菜をリユースする取り組みとして生まれたクレヨンです。主成分は米ぬか由来の米油とライスワックスをベースに、青森県産の野菜を使用。色を補う顔料も食用の着色料を使用し、万が一口に入っても安心なものだけで作られています。

 

クレヨンの名前もお野菜や果物の名前というユニークさが光ります。パッケージも可愛らしく、色合いも優しい色合いなので、プレゼントにもおすすめです。

原料
米油・ライスワックス・野菜粉末・顔料(食用色素)
10色
形状
スティック状
まだ1歳4ヶ月なので上下逆に持ったりしていますが、嬉しそうにクレヨンを持って手を動かしています!クレヨン独特の臭いが全然しないので、安全なものだと感じました。

出典: https://www.amazon.co.jp

3位
ラングスジャパン

ベビーコロール

赤ちゃん用クレヨンの定番!

20年以上愛されてきたクレヨンです。赤ちゃんが口に入れても問題ない素材で、万が一飲み込んでも気道を確保できる空洞構造。ブロックのように重ねられるため、おもちゃのように遊べます。

 

重ねて収納すれば場所にも困りませんし、ケース付きなので持ち運びも簡単です。

原料
顔料・ポリエチレン・炭酸カルシウムなど
12色
形状
円錐型
1歳の子どもが使っています。あまり筆圧はないですがちゃんと色が出ます。色鉛筆で描いたような色です。上手に持てない子どもでも問題なく使えて、普通のクレヨンみたいにベタベタしないのでとても良いです。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
シュトックマー

みつろうブロッククレヨン

遊び広がるブロック型のクレヨン

ブロック型のみつろう素材のクレヨンです。赤ちゃんでもつかみやすい大きなブロック型。折れる心配もないため、まずは小さいお子さんにクレヨンや色に親しんでもらうのにおすすめです。

 

軽い力でなすりつけるだけで、透明度の高く美しい色が浮かびあがります

原料
みつろう他
12色
形状
ブロック型
1歳の孫に購入。発色がよく材料が安全でブロック型なのでポッキリ折れる懸念もありません。角で点を描いたり辺で線を描いたり、面で塗ったりいろいろな使い方で楽しんでいるようです。

出典: https://www.amazon.co.jp

1位
サクラクレパス

水でおとせるクレヨン

柔らかい描き心地の安心タイプ

発色が鮮やかで、絵が生き生きとするクレヨンです。みつろう入りの素材のおかげで滑りがよく、柔らかく描けます。ほどよい太さがあるため、小さい子でもつかみやすいタイプです。

 

つるつるとしたテーブルや床などにはみ出してしまっても、水拭きで拭き取り完了。手や足についてしまったものも、水拭きで取れます

原料
みつろう
12色
形状
スティック状
1歳半の娘に買いました。フローリングの床にはみ出して書いてますが、水で綺麗に落ちますし太さがあるので力強く描いても折れません。

出典: https://www.amazon.co.jp

赤ちゃん用クレヨンのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
日本理化学
東一文具
ぺんてる
mizuiro
山田養蜂場
(株)ベネッセコーポレーション
mizuiro
ラングスジャパン
シュトックマー
サクラクレパス
商品名
キットパス フォーバスおかたづけネットセット イエロースポンジ
とういちクレヨン
水でおとせるふとくれよん
おこめのクレヨン standard
みつばちクレヨン
こどもちゃれんじのあんしんクレヨン
おやさいクレヨンstandard
ベビーコロール
みつろうブロッククレヨン
水でおとせるクレヨン
説明
お風呂好きな子に最適
職人の手で作られたみつろう素材のクレヨン
折れにくく落としやすいクレヨン
口に入れても大丈夫!お米から作った安全なクレヨン
手作業で作った天然素材のクレヨン
苦味成分配合でくり返し舐めるのを防ぐ
野菜とお米を原料にした優しいクレヨン
赤ちゃん用クレヨンの定番!
遊び広がるブロック型のクレヨン
柔らかい描き心地の安心タイプ
リンク
原料
パラフィン・顔料
みつろう・顔料・カルナバワックス・食用油脂
顔料・体質顔料・ワックス・オイル・活性剤・みつろう
ライスワックス・食用色素
みつろう40%・パーム油・ウコン他
顔料・パラフィン・苦味材・炭酸カルシウム・活性剤
米油・ライスワックス・野菜粉末・顔料(食用色素)
顔料・ポリエチレン・炭酸カルシウムなど
みつろう他
みつろう
6色
16色
12色
16色
18色
16色
10色
12色
12色
12色
形状
スティック状
スティック状
スティック状
スティック状
スティック状
スティック状
スティック状
円錐型
ブロック型
スティック状
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 原料 形状
1
日本理化学
キットパス フォーバスおかたづけネットセット イエロースポンジ
1,213円
お風呂好きな子に最適
パラフィン・顔料
6色
スティック状
2
東一文具
とういちクレヨン
2,480円
職人の手で作られたみつろう素材のクレヨン
みつろう・顔料・カルナバワックス・食用油脂
16色
スティック状
3
ぺんてる
水でおとせるふとくれよん
490円
折れにくく落としやすいクレヨン
顔料・体質顔料・ワックス・オイル・活性剤・みつろう
12色
スティック状
4
mizuiro
おこめのクレヨン standard
2,350円
口に入れても大丈夫!お米から作った安全なクレヨン
ライスワックス・食用色素
16色
スティック状
5
山田養蜂場
みつばちクレヨン
2,200円
手作業で作った天然素材のクレヨン
みつろう40%・パーム油・ウコン他
18色
スティック状
6
(株)ベネッセコーポレーション
こどもちゃれんじのあんしんクレヨン
1,400円
苦味成分配合でくり返し舐めるのを防ぐ
顔料・パラフィン・苦味材・炭酸カルシウム・活性剤
16色
スティック状
7
mizuiro
おやさいクレヨンstandard
1,847円
野菜とお米を原料にした優しいクレヨン
米油・ライスワックス・野菜粉末・顔料(食用色素)
10色
スティック状
8
ラングスジャパン
ベビーコロール
1,280円
赤ちゃん用クレヨンの定番!
顔料・ポリエチレン・炭酸カルシウムなど
12色
円錐型
9
シュトックマー
みつろうブロッククレヨン
2,322円
遊び広がるブロック型のクレヨン
みつろう他
12色
ブロック型
10
サクラクレパス
水でおとせるクレヨン
924円
柔らかい描き心地の安心タイプ
みつろう
12色
スティック状
比較表を全て見る(10位以降)