熱燗に合う日本酒の人おすすめ気ランキング17選【スーパーやコンビニで買える安いものも】
日本酒を温めて楽しむ熱燗は、お米の旨みや香りを深く楽しめる飲み方です。熱燗に向く日本酒にはさまざまな種類があり、コンビニやスーパーでも手軽に手に入る安いパック酒やプレゼント用の高級酒まであります。今回は、熱燗向けの日本酒の選び方とおすすめランキングを紹介します。
2025/06/23 更新
・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
商品比較一覧表
| 商品画像 | ||
|---|---|---|
| メーカー |
白瀧酒造
|
越乃景虎
|
| 商品名 |
淡麗魚沼 純米
|
越乃景虎
|
| 説明 |
さらっとした飲み口が特徴!魚沼産米100%のお酒
|
名水百選「杜々の森湧水」を仕込み水に使用した飽きの来ない辛口
|
| リンク | ||
| 内容量 |
720ml
|
1800ml
|
| 精米歩合 |
60%
|
65%
|
| 味わい |
辛口
|
辛口
|
| 種類 |
純米酒
|
純米酒
|
| 酒度 |
+4
|
5
|
| 酸度 |
1.6
|
1.3
|
| 米の種類 |
国産米100%使用
|
五百万石
|
| 画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 内容量 | 精米歩合 | 味わい | 種類 | 酒度 | 酸度 | 米の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
1
|
白瀧酒造
淡麗魚沼 純米
|
1,045円
|
さらっとした飲み口が特徴!魚沼産米100%のお酒
|
720ml
|
60%
|
辛口
|
純米酒
|
+4
|
1.6
|
国産米100%使用
|
||
|
2
|
越乃景虎
越乃景虎
|
2,786円
|
名水百選「杜々の森湧水」を仕込み水に使用した飽きの来ない辛口
|
1800ml
|
65%
|
辛口
|
純米酒
|
5
|
1.3
|
五百万石
|
35〜40度前後に温めたものを人肌燗と呼びます。人肌燗の日本酒は、味にふくらみが出て米の香りがより鮮やかに感じられるのが特徴です。熱くなく、ほんのりと温かい温度なので、季節を問わずいつでも楽しめます。
40〜45度に温めたものをぬる燗と呼びます。日本酒の旨みのもとであるアミノ酸を最もうまく引き出す温度がぬる燗です。日本酒の飲み方として一番おすすめの湯気が立つくらいの熱さで、香りがぐっと引き立ちます。
45〜50度に温めたものを上燗と呼びます。湯気が立ち、はっきりと熱さを感じられる温度なので、寒くなる季節にぴったりです。香りがくっきりと引き締まり、味に奥行きとふくらみが出てくるのが上燗の醍醐味です。
安い熱燗向け日本酒の人気おすすめランキング6選
商品比較一覧表
| 商品画像 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| メーカー |
白瀧酒造
|
月桂冠
|
岡田屋酒店
|
本田酒店
|
一ノ蔵
|
秋田酒類製造
|
| 商品名 |
淡麗魚沼 純米
|
月桂冠 つき
|
白貴天龍 本醸造
|
華燭 あつ燗本醸
|
特別純米酒 辛口
|
高清水 辛口パック
|
| 説明 |
さらっとした飲み口が特徴!魚沼産米100%のお酒
|
とにかく安い!スーパーやコンビニでも買えるパック酒の定番
|
クリーミーな味わいが特徴の人気酒
|
風邪やキャンプの時の生姜酒にもおすすめ
|
幅広い温度で楽しめる!宮城県産の特別純米酒
|
辛口ながら旨み際立つ食中酒に最適な一本
|
| リンク | ||||||
| 内容量 |
720ml
|
2000ml
|
720ml
|
720ml
|
720ml
|
1800ml
|
| 精米歩合 |
60%
|
-
|
65%
|
65%
|
55%
|
麹米60%/掛米65%
|
| 味わい |
辛口
|
中口
|
‐
|
甘口
|
辛口
|
辛口
|
| 種類 |
純米酒
|
普通酒
|
本醸造
|
本醸造
|
純米酒
|
普通酒
|
| 酒度 |
+4
|
-1
|
-25.0度
|
+1度
|
+1 ~+3
|
+8
|
| 酸度 |
1.6
|
1.3
|
1.6度
|
1.2度
|
1.4
|
1.1
|
| 米の種類 |
国産米100%使用
|
滋賀県産「日本晴」や京都府産「祭り晴」など
|
‐
|
‐
|
蔵の華(宮城)
|
秋田県産米
|
| 画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 内容量 | 精米歩合 | 味わい | 種類 | 酒度 | 酸度 | 米の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
1
|
白瀧酒造
淡麗魚沼 純米
|
1,045円
|
さらっとした飲み口が特徴!魚沼産米100%のお酒
|
720ml
|
60%
|
辛口
|
純米酒
|
+4
|
1.6
|
国産米100%使用
|
||
|
2
|
月桂冠
月桂冠 つき
|
993円
|
とにかく安い!スーパーやコンビニでも買えるパック酒の定番
|
2000ml
|
-
|
中口
|
普通酒
|
-1
|
1.3
|
滋賀県産「日本晴」や京都府産「祭り晴」など
|
||
|
3
|
岡田屋酒店
白貴天龍 本醸造
|
920円
|
クリーミーな味わいが特徴の人気酒
|
720ml
|
65%
|
‐
|
本醸造
|
-25.0度
|
1.6度
|
‐
|
||
|
4
|
本田酒店
華燭 あつ燗本醸
|
1,100円
|
風邪やキャンプの時の生姜酒にもおすすめ
|
720ml
|
65%
|
甘口
|
本醸造
|
+1度
|
1.2度
|
‐
|
||
|
5
|
一ノ蔵
特別純米酒 辛口
|
1,185円
|
幅広い温度で楽しめる!宮城県産の特別純米酒
|
720ml
|
55%
|
辛口
|
純米酒
|
+1 ~+3
|
1.4
|
蔵の華(宮城)
|
||
|
6
|
秋田酒類製造
高清水 辛口パック
|
1,669円
|
辛口ながら旨み際立つ食中酒に最適な一本
|
1800ml
|
麹米60%/掛米65%
|
辛口
|
普通酒
|
+8
|
1.1
|
秋田県産米
|
サラリとして、雑味なし。甘めの味付けしたつまみによく合う。コストパフォーマンス良し。
安くて旨い。コスパ最高だと思います。癖がなくスッキリしていて飲みやすいので初心者や女性にも良いかと思います。
美味しかった
頂きものでした。 熱燗にしても 日本酒のプ〜ンとしたクセのある臭いを感じません。 さっぱり美味しいお酒でした。
なかなか熱燗にしても美味しかったです。冷やでも良いかも。すっきりした後味。
安い熱燗向け日本酒のおすすめ商品比較一覧表
| 商品画像 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| メーカー |
白瀧酒造
|
月桂冠
|
岡田屋酒店
|
本田酒店
|
一ノ蔵
|
秋田酒類製造
|
| 商品名 |
淡麗魚沼 純米
|
月桂冠 つき
|
白貴天龍 本醸造
|
華燭 あつ燗本醸
|
特別純米酒 辛口
|
高清水 辛口パック
|
| 説明 |
さらっとした飲み口が特徴!魚沼産米100%のお酒
|
とにかく安い!スーパーやコンビニでも買えるパック酒の定番
|
クリーミーな味わいが特徴の人気酒
|
風邪やキャンプの時の生姜酒にもおすすめ
|
幅広い温度で楽しめる!宮城県産の特別純米酒
|
辛口ながら旨み際立つ食中酒に最適な一本
|
| リンク | ||||||
| 内容量 |
720ml
|
2000ml
|
720ml
|
720ml
|
720ml
|
1800ml
|
| 精米歩合 |
60%
|
-
|
65%
|
65%
|
55%
|
麹米60%/掛米65%
|
| 味わい |
辛口
|
中口
|
‐
|
甘口
|
辛口
|
辛口
|
| 種類 |
純米酒
|
普通酒
|
本醸造
|
本醸造
|
純米酒
|
普通酒
|
| 酒度 |
+4
|
-1
|
-25.0度
|
+1度
|
+1 ~+3
|
+8
|
| 酸度 |
1.6
|
1.3
|
1.6度
|
1.2度
|
1.4
|
1.1
|
| 米の種類 |
国産米100%使用
|
滋賀県産「日本晴」や京都府産「祭り晴」など
|
‐
|
‐
|
蔵の華(宮城)
|
秋田県産米
|
| 画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 内容量 | 精米歩合 | 味わい | 種類 | 酒度 | 酸度 | 米の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
1
|
白瀧酒造
淡麗魚沼 純米
|
1,045円
|
さらっとした飲み口が特徴!魚沼産米100%のお酒
|
720ml
|
60%
|
辛口
|
純米酒
|
+4
|
1.6
|
国産米100%使用
|
||
|
2
|
月桂冠
月桂冠 つき
|
993円
|
とにかく安い!スーパーやコンビニでも買えるパック酒の定番
|
2000ml
|
-
|
中口
|
普通酒
|
-1
|
1.3
|
滋賀県産「日本晴」や京都府産「祭り晴」など
|
||
|
3
|
岡田屋酒店
白貴天龍 本醸造
|
920円
|
クリーミーな味わいが特徴の人気酒
|
720ml
|
65%
|
‐
|
本醸造
|
-25.0度
|
1.6度
|
‐
|
||
|
4
|
本田酒店
華燭 あつ燗本醸
|
1,100円
|
風邪やキャンプの時の生姜酒にもおすすめ
|
720ml
|
65%
|
甘口
|
本醸造
|
+1度
|
1.2度
|
‐
|
||
|
5
|
一ノ蔵
特別純米酒 辛口
|
1,185円
|
幅広い温度で楽しめる!宮城県産の特別純米酒
|
720ml
|
55%
|
辛口
|
純米酒
|
+1 ~+3
|
1.4
|
蔵の華(宮城)
|
||
|
6
|
秋田酒類製造
高清水 辛口パック
|
1,669円
|
辛口ながら旨み際立つ食中酒に最適な一本
|
1800ml
|
麹米60%/掛米65%
|
辛口
|
普通酒
|
+8
|
1.1
|
秋田県産米
|
熱燗に合う日本酒の人気おすすめランキング11選
商品比較一覧表
| 商品画像 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メーカー |
越乃景虎
|
八海山
|
新澤醸造
|
新潟銘醸
|
飛良泉本舗
|
土田酒造
|
旭酒造
|
香住鶴(株)/兵庫県香美町
|
李白酒造
|
萱島酒造
|
玉乃光酒造
|
| 商品名 |
越乃景虎
|
八海山 本醸造
|
あたごのまつ 鮮烈辛口
|
越の寒中梅 純米吟醸亀の尾
|
飛良泉 山廃純米酒
|
シン・ツチダ
|
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 温め酒
|
香住鶴 生もと純米
|
李白 特別純米酒
|
西の関 手造り純米酒
|
酒魂(しゅこん)
|
| 説明 |
名水百選「杜々の森湧水」を仕込み水に使用した飽きの来ない辛口
|
やわらかな口当たりと淡麗な味わい
|
三種類ある玉櫻酒造の生もと造りの純米酒のひとつ
|
伝統の技と情熱で醸した人気の逸品
|
山廃仕込のクリーミーな香りと酸味が魅力
|
熱燗専用グラスと共にプレゼントにおすすめ
|
特別な容器で楽しみたい!冬季限定の熱燗用 獺祭
|
兵庫県但馬地方の伝統的な生もと造り純米酒
|
由緒ある李白酒造の特定名称酒
|
品質と手造りにこだわった作り方の純米酒
|
米の旨味と酸味が調和!食事を引き立てる定番純米吟醸
|
| リンク | |||||||||||
| 内容量 |
1800ml
|
1800ml
|
1800ml
|
720ml
|
1800ml
|
1800ml
|
720ml
|
1800ml
|
1800ml
|
1800ml
|
1800ml
|
| 精米歩合 |
65%
|
55%
|
70%
|
55%
|
60%
|
90%
|
45%
|
60%
|
58%
|
60%
|
60%
|
| 味わい |
辛口
|
甘口
|
辛口
|
‐
|
辛口
|
甘口
|
香り高い旨口
|
やや辛口
|
辛口
|
甘口
|
やや辛口
|
| 種類 |
純米酒
|
特別本醸造酒
|
本醸造酒
|
純米吟醸
|
純米酒
|
純米酒
|
純米大吟醸
|
純米酒
|
純米酒
|
純米酒
|
純米吟醸
|
| お勧めの飲み方 |
熱燗・ぬる燗・冷や
|
ぬる燗・熱燗
|
熱めの燗
|
熱燗
|
ぬる燗
|
熱燗
|
50度をやや超える燗
|
ぬる燗
|
熱燗
|
ぬる燗
|
|
| 産地 |
新潟県
|
新潟県
|
宮城県
|
新潟県
|
秋田県
|
群馬県
|
山口県
|
兵庫県
|
島根県
|
大分県
|
|
| 酒度 |
5
|
+4
|
+7
|
+3度
|
+4.0
|
-8.0
|
非公開
|
+4
|
+3
|
-1.5
|
ー
|
| 酸度 |
1.3
|
1.0
|
1.7
|
1.5度
|
1.9
|
2.9
|
非公開
|
1.7
|
1.5
|
2
|
ー
|
| 米の種類 |
五百万石
|
五百万石・トドロキワセ
|
国産米
|
新潟県産亀の尾
|
酒造好適米100%使用
|
食用米
|
山田錦
|
兵庫県産 五百万石
|
五百万石
|
八反錦、ヒノヒカリ
|
ー
|
| 画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 内容量 | 精米歩合 | 味わい | 種類 | お勧めの飲み方 | 産地 | 酒度 | 酸度 | 米の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
1
|
越乃景虎
越乃景虎
|
2,786円
|
名水百選「杜々の森湧水」を仕込み水に使用した飽きの来ない辛口
|
1800ml
|
65%
|
辛口
|
純米酒
|
熱燗・ぬる燗・冷や
|
新潟県
|
5
|
1.3
|
五百万石
|
||
|
2
|
八海山
八海山 本醸造
|
2,700円
|
やわらかな口当たりと淡麗な味わい
|
1800ml
|
55%
|
甘口
|
特別本醸造酒
|
ぬる燗・熱燗
|
新潟県
|
+4
|
1.0
|
五百万石・トドロキワセ
|
||
|
3
|
新澤醸造
あたごのまつ 鮮烈辛口
|
3,190円
|
三種類ある玉櫻酒造の生もと造りの純米酒のひとつ
|
1800ml
|
70%
|
辛口
|
本醸造酒
|
熱めの燗
|
宮城県
|
+7
|
1.7
|
国産米
|
||
|
4
|
新潟銘醸
越の寒中梅 純米吟醸亀の尾
|
3,720円
|
伝統の技と情熱で醸した人気の逸品
|
720ml
|
55%
|
‐
|
純米吟醸
|
熱燗
|
新潟県
|
+3度
|
1.5度
|
新潟県産亀の尾
|
||
|
5
|
飛良泉本舗
飛良泉 山廃純米酒
|
3,411円
|
山廃仕込のクリーミーな香りと酸味が魅力
|
1800ml
|
60%
|
辛口
|
純米酒
|
ぬる燗
|
秋田県
|
+4.0
|
1.9
|
酒造好適米100%使用
|
||
|
6
|
土田酒造
シン・ツチダ
|
3,575円
|
熱燗専用グラスと共にプレゼントにおすすめ
|
1800ml
|
90%
|
甘口
|
純米酒
|
熱燗
|
群馬県
|
-8.0
|
2.9
|
食用米
|
||
|
7
|
旭酒造
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 温め酒
|
3,300円
|
特別な容器で楽しみたい!冬季限定の熱燗用 獺祭
|
720ml
|
45%
|
香り高い旨口
|
純米大吟醸
|
50度をやや超える燗
|
山口県
|
非公開
|
非公開
|
山田錦
|
||
|
8
|
香住鶴(株)/兵庫県香美町
香住鶴 生もと純米
|
2,420円
|
兵庫県但馬地方の伝統的な生もと造り純米酒
|
1800ml
|
60%
|
やや辛口
|
純米酒
|
ぬる燗
|
兵庫県
|
+4
|
1.7
|
兵庫県産 五百万石
|
||
|
9
|
李白酒造
李白 特別純米酒
|
3,380円
|
由緒ある李白酒造の特定名称酒
|
1800ml
|
58%
|
辛口
|
純米酒
|
熱燗
|
島根県
|
+3
|
1.5
|
五百万石
|
||
|
10
|
萱島酒造
西の関 手造り純米酒
|
3,141円
|
品質と手造りにこだわった作り方の純米酒
|
1800ml
|
60%
|
甘口
|
純米酒
|
ぬる燗
|
大分県
|
-1.5
|
2
|
八反錦、ヒノヒカリ
|
||
|
11
|
玉乃光酒造
酒魂(しゅこん)
|
2,233円
|
米の旨味と酸味が調和!食事を引き立てる定番純米吟醸
|
1800ml
|
60%
|
やや辛口
|
純米吟醸
|
|
|
ー
|
ー
|
ー
|
翌日届きました。 すっきり飲みやすく、安定の美味しさです。
冷でも熱燗でも旨い
米どころのどっしりした喉ごしの酒。 あっさり系より、こってり系おつまみに合う。 飲みやすい。
適度に辛く、味があります。すごく美味い酒です。食事にも合います。山廃仕込の美味さ、香りはたまりません。
感動しました。初めての体験です。米を削り過ぎないためか、やわらかいかんじがしました。私にとっては、少々高めの値段ですが、良いことがあった日に再度購入したい。 今後も美味しい酒をお願いします。
純米大吟醸は燗にむかないものだと思ってました。これまで好きな純米大吟醸をぬる燗で何度かいただきましたがどれもあまり美味しくありませんでした。・・・が、これは違いました。さすが獺祭ですね これからも挑戦を続けていただきたいです。
生もと造りが最高と思い込んでいる私ですが、熱めのぬる燗(難しい表現ですみません)で最高でした。
とにかく好きな味。年に20本は飲んでると思います。さらっとしてる酒が好きな人には向いてると思います。開けて少し経った味も尚よいです。
熱燗に合う日本酒のおすすめ商品比較一覧表
| 商品画像 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メーカー |
越乃景虎
|
八海山
|
新澤醸造
|
新潟銘醸
|
飛良泉本舗
|
土田酒造
|
旭酒造
|
香住鶴(株)/兵庫県香美町
|
李白酒造
|
萱島酒造
|
玉乃光酒造
|
| 商品名 |
越乃景虎
|
八海山 本醸造
|
あたごのまつ 鮮烈辛口
|
越の寒中梅 純米吟醸亀の尾
|
飛良泉 山廃純米酒
|
シン・ツチダ
|
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 温め酒
|
香住鶴 生もと純米
|
李白 特別純米酒
|
西の関 手造り純米酒
|
酒魂(しゅこん)
|
| 説明 |
名水百選「杜々の森湧水」を仕込み水に使用した飽きの来ない辛口
|
やわらかな口当たりと淡麗な味わい
|
三種類ある玉櫻酒造の生もと造りの純米酒のひとつ
|
伝統の技と情熱で醸した人気の逸品
|
山廃仕込のクリーミーな香りと酸味が魅力
|
熱燗専用グラスと共にプレゼントにおすすめ
|
特別な容器で楽しみたい!冬季限定の熱燗用 獺祭
|
兵庫県但馬地方の伝統的な生もと造り純米酒
|
由緒ある李白酒造の特定名称酒
|
品質と手造りにこだわった作り方の純米酒
|
米の旨味と酸味が調和!食事を引き立てる定番純米吟醸
|
| リンク | |||||||||||
| 内容量 |
1800ml
|
1800ml
|
1800ml
|
720ml
|
1800ml
|
1800ml
|
720ml
|
1800ml
|
1800ml
|
1800ml
|
1800ml
|
| 精米歩合 |
65%
|
55%
|
70%
|
55%
|
60%
|
90%
|
45%
|
60%
|
58%
|
60%
|
60%
|
| 味わい |
辛口
|
甘口
|
辛口
|
‐
|
辛口
|
甘口
|
香り高い旨口
|
やや辛口
|
辛口
|
甘口
|
やや辛口
|
| 種類 |
純米酒
|
特別本醸造酒
|
本醸造酒
|
純米吟醸
|
純米酒
|
純米酒
|
純米大吟醸
|
純米酒
|
純米酒
|
純米酒
|
純米吟醸
|
| お勧めの飲み方 |
熱燗・ぬる燗・冷や
|
ぬる燗・熱燗
|
熱めの燗
|
熱燗
|
ぬる燗
|
熱燗
|
50度をやや超える燗
|
ぬる燗
|
熱燗
|
ぬる燗
|
|
| 産地 |
新潟県
|
新潟県
|
宮城県
|
新潟県
|
秋田県
|
群馬県
|
山口県
|
兵庫県
|
島根県
|
大分県
|
|
| 酒度 |
5
|
+4
|
+7
|
+3度
|
+4.0
|
-8.0
|
非公開
|
+4
|
+3
|
-1.5
|
ー
|
| 酸度 |
1.3
|
1.0
|
1.7
|
1.5度
|
1.9
|
2.9
|
非公開
|
1.7
|
1.5
|
2
|
ー
|
| 米の種類 |
五百万石
|
五百万石・トドロキワセ
|
国産米
|
新潟県産亀の尾
|
酒造好適米100%使用
|
食用米
|
山田錦
|
兵庫県産 五百万石
|
五百万石
|
八反錦、ヒノヒカリ
|
ー
|
| 画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 内容量 | 精米歩合 | 味わい | 種類 | お勧めの飲み方 | 産地 | 酒度 | 酸度 | 米の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
1
|
越乃景虎
越乃景虎
|
2,786円
|
名水百選「杜々の森湧水」を仕込み水に使用した飽きの来ない辛口
|
1800ml
|
65%
|
辛口
|
純米酒
|
熱燗・ぬる燗・冷や
|
新潟県
|
5
|
1.3
|
五百万石
|
||
|
2
|
八海山
八海山 本醸造
|
2,700円
|
やわらかな口当たりと淡麗な味わい
|
1800ml
|
55%
|
甘口
|
特別本醸造酒
|
ぬる燗・熱燗
|
新潟県
|
+4
|
1.0
|
五百万石・トドロキワセ
|
||
|
3
|
新澤醸造
あたごのまつ 鮮烈辛口
|
3,190円
|
三種類ある玉櫻酒造の生もと造りの純米酒のひとつ
|
1800ml
|
70%
|
辛口
|
本醸造酒
|
熱めの燗
|
宮城県
|
+7
|
1.7
|
国産米
|
||
|
4
|
新潟銘醸
越の寒中梅 純米吟醸亀の尾
|
3,720円
|
伝統の技と情熱で醸した人気の逸品
|
720ml
|
55%
|
‐
|
純米吟醸
|
熱燗
|
新潟県
|
+3度
|
1.5度
|
新潟県産亀の尾
|
||
|
5
|
飛良泉本舗
飛良泉 山廃純米酒
|
3,411円
|
山廃仕込のクリーミーな香りと酸味が魅力
|
1800ml
|
60%
|
辛口
|
純米酒
|
ぬる燗
|
秋田県
|
+4.0
|
1.9
|
酒造好適米100%使用
|
||
|
6
|
土田酒造
シン・ツチダ
|
3,575円
|
熱燗専用グラスと共にプレゼントにおすすめ
|
1800ml
|
90%
|
甘口
|
純米酒
|
熱燗
|
群馬県
|
-8.0
|
2.9
|
食用米
|
||
|
7
|
旭酒造
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 温め酒
|
3,300円
|
特別な容器で楽しみたい!冬季限定の熱燗用 獺祭
|
720ml
|
45%
|
香り高い旨口
|
純米大吟醸
|
50度をやや超える燗
|
山口県
|
非公開
|
非公開
|
山田錦
|
||
|
8
|
香住鶴(株)/兵庫県香美町
香住鶴 生もと純米
|
2,420円
|
兵庫県但馬地方の伝統的な生もと造り純米酒
|
1800ml
|
60%
|
やや辛口
|
純米酒
|
ぬる燗
|
兵庫県
|
+4
|
1.7
|
兵庫県産 五百万石
|
||
|
9
|
李白酒造
李白 特別純米酒
|
3,380円
|
由緒ある李白酒造の特定名称酒
|
1800ml
|
58%
|
辛口
|
純米酒
|
熱燗
|
島根県
|
+3
|
1.5
|
五百万石
|
||
|
10
|
萱島酒造
西の関 手造り純米酒
|
3,141円
|
品質と手造りにこだわった作り方の純米酒
|
1800ml
|
60%
|
甘口
|
純米酒
|
ぬる燗
|
大分県
|
-1.5
|
2
|
八反錦、ヒノヒカリ
|
||
|
11
|
玉乃光酒造
酒魂(しゅこん)
|
2,233円
|
米の旨味と酸味が調和!食事を引き立てる定番純米吟醸
|
1800ml
|
60%
|
やや辛口
|
純米吟醸
|
|
|
ー
|
ー
|
ー
|