100人に聞いた!食パンの人気おすすめランキング【市販からお取り寄せまで】

今回は15歳から69歳までの100人にアンケートを実施し、人気の食パンランキングを作成しました。食パンは市販のものから高級なお取り寄せまで幅広く、さらには角型・山型など形状や米粉・ライ麦・全粒粉など材料もさまざま。自分にぴったりの食パンを見つけたい方、いつもと違う食パンで食卓を彩りたい方もぜひ参考にしてください!

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

編集部おすすめの食パン5選

商品比較一覧表

商品画像
商品名
ヤマザキ ふんわり食パン 8枚切り
フジパン 本仕込 6枚切
泉北堂 無添加 「極」食パン 1本
銀座に志かわ 水にこだわった高級食パン
みたけ 焼いておいしい玄米パン
説明
人気のパン屋!ミミまで柔らかいしっとり食パン
アレンジレシピで食べ方無限大!もっちり感で美味しい
ギフトにも適したこだわりのもっちり食パン
絹のようにしっとりとしたこだわりの東京高級食パン
国産玄米使用のグルテンフリーパン
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
ヤマザキ ふんわり食パン 8枚切り
240円
人気のパン屋!ミミまで柔らかいしっとり食パン
2
フジパン 本仕込 6枚切
アレンジレシピで食べ方無限大!もっちり感で美味しい
3
泉北堂 無添加 「極」食パン 1本
950円
ギフトにも適したこだわりのもっちり食パン
4
銀座に志かわ 水にこだわった高級食パン
2,229円
絹のようにしっとりとしたこだわりの東京高級食パン
5
みたけ 焼いておいしい玄米パン
2,700円
国産玄米使用のグルテンフリーパン

ヤマザキ ふんわり食パン 8枚切り

人気のパン屋!ミミまで柔らかいしっとり食パン

柔らかさにこだわった市販の食パンです。小麦粉などの材料をブレンドする割合と焼成方法は独自に開発したものを用いています。トーストはもちろん、ミミまで柔らかいのでサンドイッチを作るのにもおすすめです。

 

パン生地には発酵種ルヴァンを使ってしっとりした感じを高め、口どけ良く仕上げています。本製品は日本介護食品協議会から「ユニバーサルデザインフード」に認定されているので、介護食や離乳食にも使用可能です。

口コミを紹介

普通の食パンは耳が硬かったり、ちぎっているうちにカスがボロボロ落ちたり、何かを乗せたり塗ったり工夫をしないと美味しく食べれないけれど、ふんわり食パンは、食感もよくモチモチしていてそのままでも風味甘く美味しく食べれる。柔らかいのでサンドイッチにもアレンジ出来るしお気に入りの食パンです。

出典:https://www.amazon.co.jp

フジパン 本仕込 6枚切

アレンジレシピで食べ方無限大!もっちり感で美味しい

小麦粉の本来の味を追求した食パンです。イーストフードや乳化剤を使わずに焼き上げた本製品は、炊き立てのごはんに似た食感に仕上がっています。トランス脂肪酸やコレステロールを含んでいないのが特徴です。

 

香りや風味を楽しむなら、トーストにして食べるのがおすすめです。パン自体がシンプルな味なので、バターやジャムを付けるのはもちろん、チーズやハムなどの具材を使ったアレンジレシピを作るのにも適しています。

口コミを紹介

色んなスーパーの食パンを食べてきましたがこれだけレベチで美味しいです。
他の食パンは焼かないと微妙に感じるのに、これは焼かないで何もつけずに食べてもすごくおいしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

泉北堂 無添加 「極」食パン 1本

ギフトにも適したこだわりのもっちり食パン

日本経済新聞全国食パンランキング4位獲得の、石窯で焼かれて香ばしい香りがするこだわりの食パンです。自家製酵母を使用し、もっちりした食感を追求し小麦本来の美味しさを引き出しています。

 

職人が世界中から厳選した素材が独自の風味を生み出し、他にない味わいを作り出しているのも特徴です。焼き上げた当日にギフトボックスに入れて発送されるので、ギフトにもおすすめです。

口コミを紹介

色々な所の食パンを試しましたが、久々の大当たりです。
シンプルなバタートースト、ピザトースト、サンドイッチ…なんにでも合います。
食べていて飽きません。

出典:https://www.amazon.co.jp

銀座に志かわ 水にこだわった高級食パン

絹のようにしっとりとしたこだわりの東京高級食パン

ミネラルたっぷりのアルカリイオン水を使った「に志かわ」のこだわり高級食パンです。仕込み水に志かわ独自開発のアルカリイオン水を使用し、小麦粉やバターなど他の素材も厳選されており、素材の美味しさが引き出され、絹のようにしっとりと仕上がっています

 

柔らかくてほんのりした甘さがあるので、トーストだけでなくそのまま割いて生で食べるのもおすすめです。

口コミを紹介

ずっしり感がすごいです!
噛めば噛むほど甘味、風味、流石です。

出典:https://www.amazon.co.jp

みたけ 焼いておいしい玄米パン

国産玄米使用のグルテンフリーパン

アレルギー特定原材料等28品目不使用の、グルテンフリーの国産玄米を100%使用したパンです。トーストすると外側はカリッと、中はもちっとした食感になるのが特徴です。

 

トースト専用の食パンのため、必ず加熱してからお召し上がりください。オーブントースターと電子レンジで仕上がりが違うので、お好みで焼き分けられるのもポイントです。

口コミを紹介

スライス後冷凍して食べています。電子レンジであたためるとふわふわもちもちに、トースターで焼くとカリッと香ばしく、どちらも楽しめます。

出典:https://www.amazon.co.jp

100人に聞いた!人気の食パンランキング

商品比較一覧表

商品画像
商品名
超熟(パスコ)
ダブルソフト(ヤマザキ)
超熟山型(パスコ)
ふんわり食パン(ヤマザキ)
超熟 国産小麦山型(パスコ)
ロイヤルブレッド(ヤマザキ)
レーズンゴールド(ヤマザキ)
レーズン好きのレーズンブレッド(ヤマザキ)
ダブルソフト 全粒粉入り(ヤマザキ)
創業乃が美(乃が美)
説明
人気ランキング1位(得票数:14票)
人気ランキング2位(得票数:13票)
人気ランキング3位(得票数:6票)
人気ランキング4位(得票数:5票)
人気ランキング4位(得票数:5票)
人気ランキング6位(得票数:3票)
人気ランキング6位(得票数:3票)
人気ランキング6位(得票数:3票)
人気ランキング9位(得票数:2票)
人気ランキング9位(得票数:2票)
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
超熟(パスコ)
人気ランキング1位(得票数:14票)
2
ダブルソフト(ヤマザキ)
260円
人気ランキング2位(得票数:13票)
3
超熟山型(パスコ)
人気ランキング3位(得票数:6票)
4
ふんわり食パン(ヤマザキ)
690円
人気ランキング4位(得票数:5票)
5
超熟 国産小麦山型(パスコ)
人気ランキング4位(得票数:5票)
6
ロイヤルブレッド(ヤマザキ)
690円
人気ランキング6位(得票数:3票)
7
レーズンゴールド(ヤマザキ)
780円
人気ランキング6位(得票数:3票)
8
レーズン好きのレーズンブレッド(ヤマザキ)
人気ランキング6位(得票数:3票)
9
ダブルソフト 全粒粉入り(ヤマザキ)
1,480円
人気ランキング9位(得票数:2票)
10
創業乃が美(乃が美)
2,860円
人気ランキング9位(得票数:2票)
比較表を全て見る(10位以降)
編集者の画像

編集者

回答者には「一番好きな食パン」を1つ選んでもらい、投票数が多かった順にランキングを作成しました。

回答者の方々の「その食パンが好みな理由」も掲載しているので、あわせてご覧ください!

1位

超熟(パスコ)

人気ランキング1位(得票数:14票)

食べたことがある人

48名

「一番好き」と回答した人

14名

(男性8名/女性6名)

 

「一番好きな食パンランキング」1位に見事輝いたのは、14名が「一番好き」と回答した「超熟(パスコ)」でした。

 

「超熟(パスコ)」は素材本来の美味しさを引き出すシンプルな製法が特徴。余計な添加物を使わず、小麦本来の香りと甘み、ふんわりとした食感を実現しています。

 

年齢や性別問わず愛されている食パンで、どこにでも売っていて買いやすいことや、手ごろな価格なのにおいしい、添加物の少なさなどが人気の理由でした。

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

50代・女性
 
 
値段が手ごろでしっとりしていて美味しい。香りが良くて、トーストにした時の香りが特に最高。 焼かずにそのままサンドイッチにしても柔らかくて美味しい。
50代・女性
 
 
価格も手頃で買いやすいしどこのスーパーでも売っているので便利だと思う。トーストして食べたらおいしいので気に入っている。
50代・男性
 
 
ふわふわ食感で口溶けが良く、味にクセがないので、ジャム等どんなものにでも合い美味しく食べられるし、焼いてもそのままでも美味しい。
30代・女性
 
 
ふどのパンよりも一番味が美味しい。これを食べてしまったら、他のパンとは圧倒的に違う味だということがわかるし、安価でここまで美味しいパンを作ってくれるのは有難い
40代・男性
 
 
どこでもいつでも買えるしおいしい。 食パンはやいてマーガリンを塗って食べるのが一番おいしい。超熟はおいしいし手軽でいい。
20代・男性
 
 
値段も手頃で原材料も他のものと違って添加物が少なくかつオーブンで焼いた時に出る匂いが良い
60代・男性
 
 
柔らかい、食感が、素晴らしい。誰でも、高齢者も、子供も、おいしく食べられる。なにより、価格が手ごろなのが、一番嬉しい。どこでも、売られてる。
2位

ダブルソフト(ヤマザキ)

人気ランキング2位(得票数:13票)

食べたことがある人

57名

「一番好き」と回答した人

13名

(男性7名/女性6名)

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

20代・男性
 
 
フワフワ感が他の食パンとぜんぜんちがっておいしい
50代・女性
 
 
大きくてふわふわでトーストしたらさくっとして美味しい
50代・女性
 
 
時間がたってもふんわりで耳までおいしく頂けるから
50代・男性
 
 
むーかしからお世話になっておりとてもなじみあります。 もうそれはホームな感あり安心感すらあるのかも。 他のも嫌いではないのですが、無意識的にでも自然と手が伸びるのはここだったりしますね。
40代・女性
 
 
ふわふわでそのまま食べてもおいしい。真ん中から割りやすいのもいい。トースターでパリパリに焼いても美味しい
40代・女性
 
 
口に入れた瞬間にパンの耳までしっとりと上品な味わい トーストはもちろん、どんな食べ方をしても美味しいのがダブルソフトの素晴らしい 特に、焼きたてのトーストは、外はサクサク、中はふんわり
3位

超熟山型(パスコ)

人気ランキング3位(得票数:6票)

食べたことがある人

39名

「一番好き」と回答した人

6名

(男性3名/女性3名)

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

40代・女性
 
 
トーストすると、外はパリサクで中はもっちりしていて、バターを少し多めに塗ると本当においしく食べられる。 しかも高級食パンほどお値段も高くないからまだ気兼ねせずに購入できる。
60代・女性
 
 
昔からよく食べてるので。品質も良いと思うしトーストしたときに美味しいと思う。バターを付けたりチーズをかけて焼いたり具を挟んで食べても美味しい。
50代・男性
 
 
毎日食卓に必ずある、家族みんなが好きな味。
4位

ふんわり食パン(ヤマザキ)

人気ランキング4位(得票数:5票)

食べたことがある人

33名

「一番好き」と回答した人

5名

(男性2名/女性3名)

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

10代・女性
 
 
食パンにジャムを塗って、食べるのも美味しいし、ベーコンなど乗せてトーストにするのもできるので、朝に食べやすく、重宝しています。
10代・女性
 
 
耳までフンワリで柔らかくてとても美味しい。焼かずにそのまま食べてもても美味しい。
4位

超熟 国産小麦山型(パスコ)

人気ランキング4位(得票数:5票)

食べたことがある人

21名

「一番好き」と回答した人

5名

(男性1名/女性4名)

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

40代・女性
 
 
ふわふわの食感で風味が良くて美味しいです 手頃な価格でいいです スーパーとか色々な所に売っているので手に入りやすくて変えやすいです
30代・女性
 
 
山型の食パンを選ぶのがこだわりです
6位

ロイヤルブレッド(ヤマザキ)

人気ランキング6位(得票数:3票)

食べたことがある人

46名

「一番好き」と回答した人

5名

(男性1名/女性4名)

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

60代・女性
 
 
小麦の香りとともに、バターミルクの風味も感じられ、とてもリッチな感じ。食感も、柔らかすぎず、適度に歯ごたえがあってよい。
6位

レーズンゴールド(ヤマザキ)

人気ランキング6位(得票数:3票)

食べたことがある人

31名

「一番好き」と回答した人

3名

(男性0名/女性3名)

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

60代・女性
 
 
レーズン好きにおすすめの食パンです。お好みでクリームチーズやはちみつを加えることでグレードアップできます。
6位

レーズン好きのレーズンブレッド(ヤマザキ)

人気ランキング6位(得票数:3票)

食べたことがある人

17名

「一番好き」と回答した人

3名

(男性1名/女性2名)

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

30代・男性
 
 
レーズンが入っていて美味しい。焼いたときにバターの香りがして美味しい。レーズンとバターの相性が良くて美味しい。焼いてももちろん、焼かなくても美味しい。
9位

ダブルソフト 全粒粉入り(ヤマザキ)

人気ランキング9位(得票数:2票)

食べたことがある人

21名

「一番好き」と回答した人

2名

(男性1名/女性1名)

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

30代・男性
 
 
たいていどこのドラッグストアやスーパーで購入できることやオーブンで温めてもふわふわで外はカリッとした食感がとても良いと思っているのでお勧めしたいです。
9位

創業乃が美(乃が美)

人気ランキング9位(得票数:2票)

食べたことがある人

17名

「一番好き」と回答した人

2名

(男性1名/女性1名)

 

▼「一番好き」と回答した人の口コミ

30代・女性
 
 
値段が高いけど、しっとりしていて美味しいです。

いま「食べてみたい」食パンランキング

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
嵜本
商品名
デニッシュ食パン ショコラ(MIYABI)
水にこだわる高級あん食パン(に志かわ)
水にこだわる高級食パン(に志かわ)
塩バター食パン(に志かわ)
極美“ナチュラル”食パン(Sakimoto Bakery)
創業乃が美(乃が美)
極生“北海道ミルクバター ”食パン(Sakimoto Bakery)
デニッシュ食パン(MIYABI)
生ぶれっど(フジパン)
野菜と果物の食パン(パスコ)
説明
「食べてみたい」ランキング1位(得票数:17票)
「食べてみたい」ランキング2位(得票数:14票)
「食べてみたい」ランキング3位(得票数:13票)
「食べてみたい」ランキング3位(得票数:13票)
「食べてみたい」ランキング3位(得票数:13票)
「食べてみたい」ランキング6位(得票数:12票)
「食べてみたい」ランキング6位(得票数:12票)
「食べてみたい」ランキング6位(得票数:12票)
「食べてみたい」ランキング9位(得票数:11票)
「食べてみたい」ランキング10位(得票数:10票)
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
デニッシュ食パン ショコラ(MIYABI)
1,100円
「食べてみたい」ランキング1位(得票数:17票)
2
水にこだわる高級あん食パン(に志かわ)
2,980円
「食べてみたい」ランキング2位(得票数:14票)
3
水にこだわる高級食パン(に志かわ)
2,180円
「食べてみたい」ランキング3位(得票数:13票)
4
塩バター食パン(に志かわ)
「食べてみたい」ランキング3位(得票数:13票)
5
嵜本
極美“ナチュラル”食パン(Sakimoto Bakery)
2,980円
「食べてみたい」ランキング3位(得票数:13票)
6
創業乃が美(乃が美)
2,860円
「食べてみたい」ランキング6位(得票数:12票)
7
極生“北海道ミルクバター ”食パン(Sakimoto Bakery)
11,000円
「食べてみたい」ランキング6位(得票数:12票)
8
デニッシュ食パン(MIYABI)
1,100円
「食べてみたい」ランキング6位(得票数:12票)
9
生ぶれっど(フジパン)
「食べてみたい」ランキング9位(得票数:11票)
10
野菜と果物の食パン(パスコ)
「食べてみたい」ランキング10位(得票数:10票)
比較表を全て見る(10位以降)
1位

デニッシュ食パン ショコラ(MIYABI)

楽天 での評価

4.6
37件の評価

「食べてみたい」ランキング1位(得票数:17票)

食べたことがある人

4名

「食べてみたい」と回答した人

17名

(男性8名/女性9名)

 

食べてみたいと回答した人が最も多かった食パンは「デニッシュ食パン ショコラ(MIYABI)」でした。高級デニッシュ食パン「ミヤビパン」は、約35年前の京都祇園で誕生した、クロワッサンのような美味しさを追求して生まれた贅沢な食パンです。

 

このショコラ味は、チョコレートをふんだんに練り込んだ生地に、フランス産のビターチョコチップが散りばめられています。チョコ好きにはたまらないガトー・ショコラのような味わいです。「ショコラ」以外にも「抹茶大納言」「メープル」など、さまざまなフレーバーがあるのでぜひお試しください。

2位

水にこだわる高級あん食パン(に志かわ)

「食べてみたい」ランキング2位(得票数:14票)

食べたことがある人

1名

「食べてみたい」と回答した人

14名

(男性6名/女性8名)

 

国内生産量わずか2%の希少な「朱鞠小豆」を使用した特製粒あんを、ふんわりもちもち食感の食パンに巻き込んだ贅沢な逸品です。蜜付けされた「朱鞠粒あん」は、上品な香りと濃厚な小豆の風味が特徴で、食パンのほのかな甘さと絶妙に調和。

 

一口食べると、しっとりとしたパンとあんが一体となり、口の中で優しくとろけます。耳まで柔らかい食感が、素材の良さを際立たせる、唯一無二の高級あん食パンです。

3位

水にこだわる高級食パン(に志かわ)

「食べてみたい」ランキング3位(得票数:13票)

食べたことがある人

7名

「食べてみたい」と回答した人

13名

(男性8名/女性5名)

 

独自のアルカリイオン水を仕込み水として使用し、素材本来の旨みを最大限に引き出した贅沢な食パンです。カナダ産の最高級小麦粉、厳選したバターと生クリーム、さらに隠し味のはちみつが絶妙なバランスで調和し、しっとりとした食感と繊細なくちどけを実現しています。

3位

塩バター食パン(に志かわ)

「食べてみたい」ランキング3位(得票数:13票)

食べたことがある人

4名

「食べてみたい」と回答した人

13名

(男性5名/女性8名)

 

瀬戸内の海が育んだまろやかな藻塩と、バターの豊かな風味が染み渡るミニ食パンです。口どけの良いふんわりとした生地に、藻塩の優しい塩味がバターのコクを引き立て、シンプルながらも奥深い味わいを楽しめます。気軽に食べられる手のひらサイズで、朝食やおやつにぴったり。

3位
嵜本

極美“ナチュラル”食パン(Sakimoto Bakery)

「食べてみたい」ランキング3位(得票数:13票)

食べたことがある人

5名

「食べてみたい」と回答した人

13名

(男性6名/女性7名)

 

「毎日食すことへのこだわり」から、卵・乳不使用で仕上げたシンプルかつヘルシーな食パンです。クセのない北米産小麦を使用し、もっちりとしながらも歯切れの良い食感が特徴。麦本来の優しい風味とほのかな甘さが素直に感じられ、素材の良さが際立つ味わいです。

6位

創業乃が美(乃が美)

Amazon での評価

「食べてみたい」ランキング6位(得票数:12票)

食べたことがある人

17名

「食べてみたい」と回答した人

12名

(男性5名/女性7名)

 

高級「生」食パンの発売から9年を迎え、発祥時の配合「黄金比率」を復刻した特別な食パンです。最高級小麦粉を使用し、卵不使用で生クリームの自然な甘みを生かしたシンプルな美味しさが特徴。そのまま食べることで、しっとりとした口どけと上品な甘さが際立ちます。

 

生地を丁寧に休ませ、焼き上がり後の適切な冷却など、細部までこだわった製法が極上の味わいを実現。幅広い世代に愛される逸品です。

6位

極生“北海道ミルクバター ”食パン(Sakimoto Bakery)

「食べてみたい」ランキング6位(得票数:12票)

食べたことがある人

6名

「食べてみたい」と回答した人

12名

(男性7名/女性5名)

 

「極美」と同じ小麦をベースに独自ブレンドし、自然な甘さを引き出した贅沢な食パンです。北海道産の牛乳と生クリーム、国産バター、蜂蜜を使用し、芳醇なコクと豊かな風味が楽しめます。もっちりしっとりとした生地は、ミミまでふわふわで、とけるような口どけで一口食べると止まらなくなります。

6位

デニッシュ食パン(MIYABI)

楽天 での評価

4.5
94件の評価

「食べてみたい」ランキング6位(得票数:12票)

食べたことがある人

5名

「食べてみたい」と回答した人

12名

(男性6名/女性6名)

 

約35年前に京都・祇園のパン職人がクロワッサンのような美味しい食パンを目指して誕生させた贅沢な逸品です。芳醇な香りと上品な甘さ、外はサクサク、中はしっとりふわふわの食感が特徴で、一度食べたら忘れられない美味しさが魅力。

 

厳選された最高級小麦粉とオリジナルクリーム、発酵バターを使用し、熟練の職人が10〜11時間かけて丁寧に焼き上げます。宮家献上品としても知られ、素材と製法にこだわり抜いた至高のデニッシュ食パンです。

9位

生ぶれっど(フジパン)

「食べてみたい」ランキング9位(得票数:11票)

食べたことがある人

5名

「食べてみたい」と回答した人

11名

(男性5名/女性6名)

 

生クリームを練り込んだしっとり柔らかな食感が特徴の食パンです。「そのままでおいしい」をコンセプトに、リニューアルでは生地配合を見直し、しっとり感をさらに向上。米粉を加えることで、自然で奥行きのある甘さを実現しました。北海道産生クリームの豊かな風味が感じられ、何もつけずにそのまま楽しめるのが魅力です。

10位

野菜と果物の食パン(パスコ)

「食べてみたい」ランキング10位(得票数:10票)

食べたことがある人

4名

「食べてみたい」と回答した人

10名

(男性6名/女性4名)

 

「カゴメ野菜生活100」を使用し、21種類の野菜汁と3種類の果汁が練り込まれた食パンです。野菜と果物の自然な色合いが生地に美しく表れ、食卓を華やかに彩ります。優しい甘さとふんわりとした食感が特徴で、野菜嫌いの子どもにも食べやすい味わいです。朝食や軽食にぴったりな、見た目も楽しいヘルシーな食パンです。