
【2025年版】辛口レトルトカレーのおすすめ人気ランキング19選【激辛カレーも】
手軽なレトルトカレーは、超激辛など辛口だけでも種類が豊富です。今回は16年間毎日カレーを食べ続けてカレーマニアのカレーおじさん\(^o^)/に辛口レトルトカレーの口コミや選び方やおすすめ商品をお聞きしました。2023年の市販で一番辛いカレーやルーも紹介するので、チェックしてみてください。
2025/06/23 更新
・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。


カレー偏愛家
カレーおじさん\(^o^)/
TBS「マツコの知らない世界」、フジテレビ「スパイストラベラー」などTV出演多数。
小学館Oggi「カレーなでしこ」、食べログmagazine「今週のカレー」など連載執筆多数。
レトルトカレーの監修やカレーイベントのプロデュースも手がけ、様々な形でカレーの情報やカレーのおいしさ、楽しさについて発信している。

編集部
かなりのカレー好きとお聞きしたのですが、カレーにハマったきっかけは何だったのでしょうか?

カレーおじさん\(^o^)/様
大学の周辺においしいカレー屋さんがたくさんあって、その中でも特に、それはボンディというカレー屋さんとエチオピアというカレー屋さんに衝撃を受けたんです。ボンディーは今まで食べてきたカレーの中で最高峰のおいしさで、エチオピアは今まで食べたことないような味でした。味も違うし見た目も全然違うのに、両方カレーと言われていて、それが非常に面白いと思い、食べ歩きを始めたというのがきっかけになります。

編集部
カレーと言っても本当にたくさんの種類のものがありますよね!噂では2006年から毎日カレーを食べ続けていると聞いたのですが、本当ですか?

カレーおじさん\(^o^)/様
本当です!なので、15年間毎日カレーを食べています。また、大学生の頃から週5でカレーを食べているので、週5で食べ始めてからはもう25年ほどになります。

編集部
すごいですね!もう何千杯とカレーを食べてきたということですね!

カレーおじさん\(^o^)/様
そうですね!もう数万杯は食べてると思いますね!

編集部
カレー好きというのがすごく伝わってきたのですが、さすがに毎日食べていると飽きませんか?

カレーおじさん\(^o^)/様
僕から言わせると、毎日空気を吸っていると飽きませんか?と言っているのと同じなんです。もちろん空気にもおいしい空気とおいしくない空気があるように、カレーにもおいしいカレーとおいしくないカレーというのはあります。ただ基本的にカレーが無いと死んでしまうというタイプの人間なので、飽きることは全くないですね(笑)

編集部
なるほど(笑)
今回の記事ではレトルトカレーの辛口を紹介していもらいますが、レトルトカレーもよく食べられるんですか?

カレーおじさん\(^o^)/様
食べます!僕の場合、基本的に一日三食以上カレーなんですけど、朝ってやってるお店って結構少ないんです。なので、朝にレトルトカレー食べることは結構多いです。

編集部
今まで辛口のレトルトカレーをたくさん食べてきた経験から、その辛さの種類をカテゴリー分けするとしたら、どんなものになりそうですか?

カレーおじさん\(^o^)/様
大きく分けると、唐辛子だけで辛い直線的な辛さのものと、スパイスが複合的に入っていて辛く感じるという2つに分けることができると思います。その中で色んな辛さのベクトルのものがあり、色んな辛さのレベルのものがあるという感じですね。今回はおすすめ商品として、様々な種類の辛口カレーをバランスよくご紹介できると思います!

編集部
おいしさの判断基準をお聞きしたいのですが、やはり辛口のレトルトカレーは辛ければ辛いほどおいしいのでしょうか?

カレーおじさん\(^o^)/様
そんなことはありません。僕の場合、辛いから好き、甘いから好きということではなく、辛くておいしいから好き、甘くておいしいから好き、という判断基準なんですね。つまり、辛さのレベルがどのようなものであれ、そのカレーの味に合っている辛さであればおいしいカレーと言えます。

編集部
なるほど!それぞれのカレーにはちょうど良い辛さというものがあるということですね!

カレーおじさん\(^o^)/様
その通りです!よく辛さ100倍みたいな、辛さだけにフォーカスしたカレーがあるのですが、経験上そういったカレーはおいしくないことが多いです。僕は辛いだけでおいしくない激辛は好きではありません。今回ご紹介する商品は、僕が今まで食べてきた辛口レトルトカレーの中で、本当においしいと思うものを選んでいるので、間違いありません!

編集部
それは心強いです!今回はどのような基準でおすすめ商品を選んで頂いたのでしょうか?

カレーおじさん\(^o^)/様
まず、先ほども言ったように、ただ辛いだけでなく、その辛さがしっかりとおいしさにつながっているようなレトルトカレーを選んでいます。さらに、様々なメーカーのレトルトカレーを食べてきた僕が選ぶ、本当においしい会社の辛口レトルトカレーというものを選んできます。また、元々カレーの名店であるお店が出しているようなレトルトカレーも非常においしいので、そういったものを中心に選ばせて頂きました!
カレーおじさん\(^o^)/様おすすめの辛口レトルトカレーランキング
商品比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
ヤマモリ
|
デリー
|
36チャンバーズ・オブ・スパイス
|
商品名 |
タイカレープリック
|
カシミールカレー
|
ネゴンボ33監修 ポークビンダルー
|
説明 |
タイ料理好きにおすすめ
|
超激辛のルーでご飯が進む
|
程よい辛さと酸味が食欲をそそる
|
リンク | |||
辛さのタイプ |
唐辛子系
|
スパイス系
|
スパイス系
|
価格 |
318円/個
|
619円/個
|
796円/個
|
内容量 |
160g
|
350g
|
180g
|
具 |
鶏肉・玉ねぎ・シャロット・にんにく
|
具材なし
|
玉ねぎ・豚肉
|
カロリー |
1箱(160g)あたり211kcal
|
-
|
-
|
何食入り |
5
|
1
|
1
|
容器タイプ |
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 辛さのタイプ | 価格 | 内容量 | 具 | カロリー | 何食入り | 容器タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ヤマモリ
タイカレープリック
|
1,581円
|
タイ料理好きにおすすめ
|
唐辛子系
|
318円/個
|
160g
|
鶏肉・玉ねぎ・シャロット・にんにく
|
1箱(160g)あたり211kcal
|
5
|
レトルトパウチ
|
||
2
|
デリー
カシミールカレー
|
7,980円
|
超激辛のルーでご飯が進む
|
スパイス系
|
619円/個
|
350g
|
具材なし
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
3
|
36チャンバーズ・オブ・スパイス
ネゴンボ33監修 ポークビンダルー
|
3,300円
|
程よい辛さと酸味が食欲をそそる
|
スパイス系
|
796円/個
|
180g
|
玉ねぎ・豚肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
カレーおじさん\(^o^)/様おすすめの商品比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
ヤマモリ
|
デリー
|
36チャンバーズ・オブ・スパイス
|
商品名 |
タイカレープリック
|
カシミールカレー
|
ネゴンボ33監修 ポークビンダルー
|
説明 |
タイ料理好きにおすすめ
|
超激辛のルーでご飯が進む
|
程よい辛さと酸味が食欲をそそる
|
リンク | |||
辛さのタイプ |
唐辛子系
|
スパイス系
|
スパイス系
|
価格 |
318円/個
|
619円/個
|
796円/個
|
内容量 |
160g
|
350g
|
180g
|
具 |
鶏肉・玉ねぎ・シャロット・にんにく
|
具材なし
|
玉ねぎ・豚肉
|
カロリー |
1箱(160g)あたり211kcal
|
-
|
-
|
何食入り |
5
|
1
|
1
|
容器タイプ |
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 辛さのタイプ | 価格 | 内容量 | 具 | カロリー | 何食入り | 容器タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ヤマモリ
タイカレープリック
|
1,581円
|
タイ料理好きにおすすめ
|
唐辛子系
|
318円/個
|
160g
|
鶏肉・玉ねぎ・シャロット・にんにく
|
1箱(160g)あたり211kcal
|
5
|
レトルトパウチ
|
||
2
|
デリー
カシミールカレー
|
7,980円
|
超激辛のルーでご飯が進む
|
スパイス系
|
619円/個
|
350g
|
具材なし
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
3
|
36チャンバーズ・オブ・スパイス
ネゴンボ33監修 ポークビンダルー
|
3,300円
|
程よい辛さと酸味が食欲をそそる
|
スパイス系
|
796円/個
|
180g
|
玉ねぎ・豚肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
180g以下のレトルトカレー辛口の人気おすすめランキング8選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
江崎グリコ
|
江崎グリコ
|
ハウス食品
|
江崎グリコ
|
エスビー食品
|
明治
|
ヤマモリ
|
大塚食品
|
商品名 |
カレー職人スパイシーチキンカレー辛口
|
ビーフカレーLEE辛さ×10倍
|
プロクオリティ ビーフカレー 辛口
|
ビーフカレーLEE辛さ×30倍
|
噂の名店 大阪あまからビーフカレー 鮮烈な辛口
|
銀座カリー 辛口
|
Happy Belly ビーフカレー 辛口
|
ボンカレーゴールド辛口
|
説明 |
電子レンジ調理ができる本格的カレー
|
口コミでも人気で42種類のスパイスとビーフの旨さ
|
甘味と旨味をいかしたコク深い濃厚な味わい
|
市販で一番辛いカレーと評判の「カレーLEE 30倍」
|
行列のできる大阪本町「白銀亭」のコラボ商品
|
独自のカレー粉でキレのある味
|
小腹が空いた時のピッタリサイズ
|
50年以上愛されている親しみのある味
|
リンク | ||||||||
辛さのタイプ |
ジンジャーと黒コショウ
|
スパイス系
|
一般的な辛さ
|
スパイス系
|
唐辛子系
|
唐辛子系
|
一般的
|
一般的な辛さ
|
価格 |
116円/個
|
243円/個
|
106円/個
|
267円/個
|
279円/個
|
200円/個
|
101円/個
|
149円/個
|
内容量 |
170g
|
180g
|
170g
|
180g
|
180g
|
180g
|
180g
|
180g
|
具 |
ニンジン・ジャガイモ・鶏肉
|
牛肉
|
なし
|
牛肉
|
牛肉
|
牛肉
|
ジャガイモ・ニンジン・牛肉
|
牛肉
|
カロリー |
-
|
1食分(180g)あたり約228kcal
|
178kcal
|
1食分(180g)あたり約237kcal
|
-
|
221kcal
|
-
|
-
|
何食入り |
1
|
1
|
4
|
1
|
1
|
5
|
1
|
1
|
容器タイプ |
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 辛さのタイプ | 価格 | 内容量 | 具 | カロリー | 何食入り | 容器タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
江崎グリコ
カレー職人スパイシーチキンカレー辛口
|
1,182円
|
電子レンジ調理ができる本格的カレー
|
ジンジャーと黒コショウ
|
116円/個
|
170g
|
ニンジン・ジャガイモ・鶏肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
2
|
江崎グリコ
ビーフカレーLEE辛さ×10倍
|
2,200円
|
口コミでも人気で42種類のスパイスとビーフの旨さ
|
スパイス系
|
243円/個
|
180g
|
牛肉
|
1食分(180g)あたり約228kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
3
|
ハウス食品
プロクオリティ ビーフカレー 辛口
|
1,296円
|
甘味と旨味をいかしたコク深い濃厚な味わい
|
一般的な辛さ
|
106円/個
|
170g
|
なし
|
178kcal
|
4
|
レトルトパウチ
|
||
4
|
江崎グリコ
ビーフカレーLEE辛さ×30倍
|
2,630円
|
市販で一番辛いカレーと評判の「カレーLEE 30倍」
|
スパイス系
|
267円/個
|
180g
|
牛肉
|
1食分(180g)あたり約237kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
5
|
エスビー食品
噂の名店 大阪あまからビーフカレー 鮮烈な辛口
|
1,395円
|
行列のできる大阪本町「白銀亭」のコラボ商品
|
唐辛子系
|
279円/個
|
180g
|
牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
6
|
明治
銀座カリー 辛口
|
999円
|
独自のカレー粉でキレのある味
|
唐辛子系
|
200円/個
|
180g
|
牛肉
|
221kcal
|
5
|
レトルトパウチ
|
||
7
|
ヤマモリ
Happy Belly ビーフカレー 辛口
|
1,513円
|
小腹が空いた時のピッタリサイズ
|
一般的
|
101円/個
|
180g
|
ジャガイモ・ニンジン・牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
8
|
大塚食品
ボンカレーゴールド辛口
|
1,940円
|
50年以上愛されている親しみのある味
|
一般的な辛さ
|
149円/個
|
180g
|
牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
何故か懐かしさを感じる色味とお味でした。具材もそこそこ入っており、スパイスも十分感じました!
普段から辛いものを食べるのが好きなので購入しました!個人的にはちょうど良い辛さで美味しかったです!辛いものを少しでも食べると汗をかいてしまうのですが、適度な汗が出る程度で、楽しんで食べれる辛さだと思いました。
レトルトカレーはいろいろ食べ比べましたが、こちらは一番コスパ良く感じました。 美味しいです。
味は他のLEE同様、スパイスと薬膳のような味が本格的なカレーを思わせます。 辛さは、私は激辛が大好きなので、常時売っている20倍だと少し刺激が足りないため、30倍はとてもよいです!
このカレーを食べて、次の日に 実店舗まで食べに行きました。 かなりの再現率と感心しました。
200円以内のレトルトの中ではダントツの1位。 これを食べると100円程度のレトルトカレーには戻れなくなる。 トロトロのカレーに玉ねぎと牛肉がいい案配で入ってる。
このレトルト、パッケージも可愛いし、 「あっ、ちゃんと野菜の出汁が出てる、しかもビーフカレーだ」って、ちゃんとなります。
久しぶりのボンカレーに驚いてます。こんなに美味しかったかな?
180g以下のレトルトカレー辛口のおすすめ商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
江崎グリコ
|
江崎グリコ
|
ハウス食品
|
江崎グリコ
|
エスビー食品
|
明治
|
ヤマモリ
|
大塚食品
|
商品名 |
カレー職人スパイシーチキンカレー辛口
|
ビーフカレーLEE辛さ×10倍
|
プロクオリティ ビーフカレー 辛口
|
ビーフカレーLEE辛さ×30倍
|
噂の名店 大阪あまからビーフカレー 鮮烈な辛口
|
銀座カリー 辛口
|
Happy Belly ビーフカレー 辛口
|
ボンカレーゴールド辛口
|
説明 |
電子レンジ調理ができる本格的カレー
|
口コミでも人気で42種類のスパイスとビーフの旨さ
|
甘味と旨味をいかしたコク深い濃厚な味わい
|
市販で一番辛いカレーと評判の「カレーLEE 30倍」
|
行列のできる大阪本町「白銀亭」のコラボ商品
|
独自のカレー粉でキレのある味
|
小腹が空いた時のピッタリサイズ
|
50年以上愛されている親しみのある味
|
リンク | ||||||||
辛さのタイプ |
ジンジャーと黒コショウ
|
スパイス系
|
一般的な辛さ
|
スパイス系
|
唐辛子系
|
唐辛子系
|
一般的
|
一般的な辛さ
|
価格 |
116円/個
|
243円/個
|
106円/個
|
267円/個
|
279円/個
|
200円/個
|
101円/個
|
149円/個
|
内容量 |
170g
|
180g
|
170g
|
180g
|
180g
|
180g
|
180g
|
180g
|
具 |
ニンジン・ジャガイモ・鶏肉
|
牛肉
|
なし
|
牛肉
|
牛肉
|
牛肉
|
ジャガイモ・ニンジン・牛肉
|
牛肉
|
カロリー |
-
|
1食分(180g)あたり約228kcal
|
178kcal
|
1食分(180g)あたり約237kcal
|
-
|
221kcal
|
-
|
-
|
何食入り |
1
|
1
|
4
|
1
|
1
|
5
|
1
|
1
|
容器タイプ |
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 辛さのタイプ | 価格 | 内容量 | 具 | カロリー | 何食入り | 容器タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
江崎グリコ
カレー職人スパイシーチキンカレー辛口
|
1,182円
|
電子レンジ調理ができる本格的カレー
|
ジンジャーと黒コショウ
|
116円/個
|
170g
|
ニンジン・ジャガイモ・鶏肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
2
|
江崎グリコ
ビーフカレーLEE辛さ×10倍
|
2,200円
|
口コミでも人気で42種類のスパイスとビーフの旨さ
|
スパイス系
|
243円/個
|
180g
|
牛肉
|
1食分(180g)あたり約228kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
3
|
ハウス食品
プロクオリティ ビーフカレー 辛口
|
1,296円
|
甘味と旨味をいかしたコク深い濃厚な味わい
|
一般的な辛さ
|
106円/個
|
170g
|
なし
|
178kcal
|
4
|
レトルトパウチ
|
||
4
|
江崎グリコ
ビーフカレーLEE辛さ×30倍
|
2,630円
|
市販で一番辛いカレーと評判の「カレーLEE 30倍」
|
スパイス系
|
267円/個
|
180g
|
牛肉
|
1食分(180g)あたり約237kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
5
|
エスビー食品
噂の名店 大阪あまからビーフカレー 鮮烈な辛口
|
1,395円
|
行列のできる大阪本町「白銀亭」のコラボ商品
|
唐辛子系
|
279円/個
|
180g
|
牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
6
|
明治
銀座カリー 辛口
|
999円
|
独自のカレー粉でキレのある味
|
唐辛子系
|
200円/個
|
180g
|
牛肉
|
221kcal
|
5
|
レトルトパウチ
|
||
7
|
ヤマモリ
Happy Belly ビーフカレー 辛口
|
1,513円
|
小腹が空いた時のピッタリサイズ
|
一般的
|
101円/個
|
180g
|
ジャガイモ・ニンジン・牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
8
|
大塚食品
ボンカレーゴールド辛口
|
1,940円
|
50年以上愛されている親しみのある味
|
一般的な辛さ
|
149円/個
|
180g
|
牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
200g以上のレトルトカレー辛口の人気おすすめランキング8選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ハウス食品
|
宮城製粉
|
エスビー食品
|
エスビー食品
|
大塚食品
|
中村屋
|
ハウス食品
|
ハウス食品
|
商品名 |
ジャワカレー大人の激辛
|
レストラン仕様 おとなの大盛りカレー
|
ディナーカレーレトルト 辛口
|
カレー曜日 辛口
|
ボンカレーネオ 濃厚スパイシー オリジナル 【辛口】
|
インドカリービーフスパイシー
|
ハウス カリー厨房 粗挽きスパイスのビーフカレー 辛口 180g ×10個
|
カリー屋カレー辛口
|
説明 |
激辛ファンも満足する「ジャワカレー大人の激辛」
|
甘くないカレーが好きな方に人気のとにかく辛いカレー
|
仔牛肉と香味野菜を丹念に煮込んだカレー
|
角切りビーフとゴロゴロ野菜がたっぷり
|
国産玉ねぎと人参・じゃがいもを使用
|
歴史ある味に磨きをかけ続けているインドカリー
|
粗挽きスパイス配合
|
29種類のスパイスとコクのある味わい
|
リンク | ||||||||
辛さのタイプ |
スパイス系
|
青唐辛子系
|
一般的な辛さ
|
一般的な辛さ
|
唐辛子系
|
スパイス系
|
スパイス系
|
スパイス系
|
価格 |
281円/個
|
148円/個
|
327円/個
|
263円/個
|
261円/個
|
328円/個
|
101円/個
|
115円/個
|
内容量 |
200g
|
250g
|
200g
|
230g
|
230g
|
200g
|
200g
|
200g
|
具 |
玉ねぎ・牛肉
|
具材なし
|
牛肉・マッシュルーム
|
ジャガイモ・ニンジン・角切りビーフ
|
牛肉・ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ
|
牛肉・ジャガイモ
|
牛肉
|
ジャガイモ・ニンジン・牛肉
|
カロリー |
-
|
-
|
257kcal
|
229kcal
|
-
|
-
|
-
|
167kcal
|
何食入り |
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
容器タイプ |
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 辛さのタイプ | 価格 | 内容量 | 具 | カロリー | 何食入り | 容器タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ハウス食品
ジャワカレー大人の激辛
|
2,814円
|
激辛ファンも満足する「ジャワカレー大人の激辛」
|
スパイス系
|
281円/個
|
200g
|
玉ねぎ・牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
2
|
宮城製粉
レストラン仕様 おとなの大盛りカレー
|
800円
|
甘くないカレーが好きな方に人気のとにかく辛いカレー
|
青唐辛子系
|
148円/個
|
250g
|
具材なし
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
3
|
エスビー食品
ディナーカレーレトルト 辛口
|
1,636円
|
仔牛肉と香味野菜を丹念に煮込んだカレー
|
一般的な辛さ
|
327円/個
|
200g
|
牛肉・マッシュルーム
|
257kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
4
|
エスビー食品
カレー曜日 辛口
|
1,260円
|
角切りビーフとゴロゴロ野菜がたっぷり
|
一般的な辛さ
|
263円/個
|
230g
|
ジャガイモ・ニンジン・角切りビーフ
|
229kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
5
|
大塚食品
ボンカレーネオ 濃厚スパイシー オリジナル 【辛口】
|
783円
|
国産玉ねぎと人参・じゃがいもを使用
|
唐辛子系
|
261円/個
|
230g
|
牛肉・ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
6
|
中村屋
インドカリービーフスパイシー
|
1,460円
|
歴史ある味に磨きをかけ続けているインドカリー
|
スパイス系
|
328円/個
|
200g
|
牛肉・ジャガイモ
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
7
|
ハウス食品
ハウス カリー厨房 粗挽きスパイスのビーフカレー 辛口 180g ×10個
|
1,021円
|
粗挽きスパイス配合
|
スパイス系
|
101円/個
|
200g
|
牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
8
|
ハウス食品
カリー屋カレー辛口
|
1,100円
|
29種類のスパイスとコクのある味わい
|
スパイス系
|
115円/個
|
200g
|
ジャガイモ・ニンジン・牛肉
|
167kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
ただ辛いだけのカレーではなく、 スパイシーで美味しいです。 レトルトカレーで初めてリピート買いしたいと思いました。
辛さは、うまく伝えづらいですが結構スパイシーなので、もうワンランク落とした方が良かったかと思っています。ルーの具材は殆ど溶けていて余り食感は有りません。けれど美味しいので、中辛で今度は頼みたいと思います。
同価格帯・同量のレトルトカレーの中では、妙な薬臭さが感じられない。肉とマッシュルーム以外の具は無いがルーの高級感が違う。同等の肉とマッシュルームだけのレトルトカレーと比較しても具の癖も殆ど感じられず、ご飯だけでなくパンにも合う。
レトルトカレーは200グラムで多めだと思いますが、このカレーは230グラムなので、更に多めで良いと思います。味は、じゃが芋や肉がゴロゴロ入っていて美味しい。辛さは、辛口を注文しましたが、中辛位に感じました。
具材もごろごろしていて、飲み物のように食べられるカレーです。飽きがこない味で、毎週食べても大丈夫です。それに変な添加物もなくて、直接電子レンジできるのも利点。災害時用にストックしながら食べています。
気に入ってリピしています^_^ 牛肉とじゃが芋もごろッと大き目で、さらっとしたルーのインドカレーです。 お得便でスーパーで買うよりお手頃価格で購入しています(笑)
スパイス風味な感覚で美味しいです。割と自分で造るカレーに似てて、ガラムマサラや入れるんですけど、香りや辛さも食べ頃な感じでした。チキンや豚カツなど乗せたら、もっと美味しかな?と思いました。
ごはんに掛けて食べるよりも、サッポロ一番味噌ラーメンの麺を余分な汁が出ない程度の水で電子レンジで茹でて、スープを使わずにハウス カリー屋カレー中辛で食べると、すごく美味しい。ごはんで食べる時よりずっと美味しいですよ。
200g以上のレトルトカレー辛口のおすすめ商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ハウス食品
|
宮城製粉
|
エスビー食品
|
エスビー食品
|
大塚食品
|
中村屋
|
ハウス食品
|
ハウス食品
|
商品名 |
ジャワカレー大人の激辛
|
レストラン仕様 おとなの大盛りカレー
|
ディナーカレーレトルト 辛口
|
カレー曜日 辛口
|
ボンカレーネオ 濃厚スパイシー オリジナル 【辛口】
|
インドカリービーフスパイシー
|
ハウス カリー厨房 粗挽きスパイスのビーフカレー 辛口 180g ×10個
|
カリー屋カレー辛口
|
説明 |
激辛ファンも満足する「ジャワカレー大人の激辛」
|
甘くないカレーが好きな方に人気のとにかく辛いカレー
|
仔牛肉と香味野菜を丹念に煮込んだカレー
|
角切りビーフとゴロゴロ野菜がたっぷり
|
国産玉ねぎと人参・じゃがいもを使用
|
歴史ある味に磨きをかけ続けているインドカリー
|
粗挽きスパイス配合
|
29種類のスパイスとコクのある味わい
|
リンク | ||||||||
辛さのタイプ |
スパイス系
|
青唐辛子系
|
一般的な辛さ
|
一般的な辛さ
|
唐辛子系
|
スパイス系
|
スパイス系
|
スパイス系
|
価格 |
281円/個
|
148円/個
|
327円/個
|
263円/個
|
261円/個
|
328円/個
|
101円/個
|
115円/個
|
内容量 |
200g
|
250g
|
200g
|
230g
|
230g
|
200g
|
200g
|
200g
|
具 |
玉ねぎ・牛肉
|
具材なし
|
牛肉・マッシュルーム
|
ジャガイモ・ニンジン・角切りビーフ
|
牛肉・ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ
|
牛肉・ジャガイモ
|
牛肉
|
ジャガイモ・ニンジン・牛肉
|
カロリー |
-
|
-
|
257kcal
|
229kcal
|
-
|
-
|
-
|
167kcal
|
何食入り |
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
容器タイプ |
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
レトルトパウチ
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 辛さのタイプ | 価格 | 内容量 | 具 | カロリー | 何食入り | 容器タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ハウス食品
ジャワカレー大人の激辛
|
2,814円
|
激辛ファンも満足する「ジャワカレー大人の激辛」
|
スパイス系
|
281円/個
|
200g
|
玉ねぎ・牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
2
|
宮城製粉
レストラン仕様 おとなの大盛りカレー
|
800円
|
甘くないカレーが好きな方に人気のとにかく辛いカレー
|
青唐辛子系
|
148円/個
|
250g
|
具材なし
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
3
|
エスビー食品
ディナーカレーレトルト 辛口
|
1,636円
|
仔牛肉と香味野菜を丹念に煮込んだカレー
|
一般的な辛さ
|
327円/個
|
200g
|
牛肉・マッシュルーム
|
257kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
4
|
エスビー食品
カレー曜日 辛口
|
1,260円
|
角切りビーフとゴロゴロ野菜がたっぷり
|
一般的な辛さ
|
263円/個
|
230g
|
ジャガイモ・ニンジン・角切りビーフ
|
229kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
5
|
大塚食品
ボンカレーネオ 濃厚スパイシー オリジナル 【辛口】
|
783円
|
国産玉ねぎと人参・じゃがいもを使用
|
唐辛子系
|
261円/個
|
230g
|
牛肉・ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
6
|
中村屋
インドカリービーフスパイシー
|
1,460円
|
歴史ある味に磨きをかけ続けているインドカリー
|
スパイス系
|
328円/個
|
200g
|
牛肉・ジャガイモ
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
7
|
ハウス食品
ハウス カリー厨房 粗挽きスパイスのビーフカレー 辛口 180g ×10個
|
1,021円
|
粗挽きスパイス配合
|
スパイス系
|
101円/個
|
200g
|
牛肉
|
-
|
1
|
レトルトパウチ
|
||
8
|
ハウス食品
カリー屋カレー辛口
|
1,100円
|
29種類のスパイスとコクのある味わい
|
スパイス系
|
115円/個
|
200g
|
ジャガイモ・ニンジン・牛肉
|
167kcal
|
1
|
レトルトパウチ
|
