【専門家監修】そうめんつゆのおすすめ人気ランキング9選【美味しいそうめんつゆ】

夏の風物詩そうめんのつゆは、ストレートタイプや濃縮タイプなど市販でも種類が多く選ぶのが難しいです。スーパーで買えるコスパ最強のもの・高級なもの・甘くないめんつゆ・九州限定商品・変わり種のタレなどもあります。そこで今回は、美味しいそうめんつゆの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

麺料理研究家が選んだおすすめのそうめんつゆ4選

商品比較一覧表

商品画像
商品名
茅乃舎 久原本家 めんつゆ
久原醤油 あごだしつゆ
ヒガシマル醤油 うどんスープ
ヤマキ ストレートそうめんつゆ
説明
料理好きのお出汁と言えばこれ!
焼きあごを使ったそうめんつゆ!
関西出汁が好きな方におすすめ!
とりがらスープの素やトマトでアレンジも自在
リンク
内容量
300ml
500ml
8g×6袋
500ml×6本
濃縮
3倍濃縮
ストレート
-
ストレート
だし
かつお節、焼きあご、昆布
焼あご,さば節,かつお節,昆布,椎茸
かつお、昆布
宗田かつお、さば、うるめいわし、むろあじ
原材料
しょうゆ、水あめ、砂糖、米発酵調味料、みりん、小麦発酵 調味料、食塩、かつお節エキス、酵母エキス、かつお節、米酢、風味調味料(かつお)、うるめいわし節、 (一部に小麦・大豆を含む)
しょうゆ,果糖ブドウ糖液糖,砂糖,食塩,たんぱく加水分解物,,発酵調味料,かつおエキス,みりん,酵母エキス,焼きあご,かつお節,かつお節エキス/調味料(アミノ酸等)(一部に小麦・さば・大豆を含む)
食塩、粉末うすくち醤油、砂糖、ぶどう糖、大豆たん白酵素分解物、ねぎ、かつお節、昆布、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(原料の一部に小麦を含む)
しょうゆ、砂糖、かつお節、そうだかつお節、さば節、うるめいわし節、魚介エキス、こんぶエキスなど
容器
紙パック
ペットボトル
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 内容量 濃縮 だし 原材料 容器
1
茅乃舎 久原本家 めんつゆ
1,860円
料理好きのお出汁と言えばこれ!
300ml
3倍濃縮
かつお節、焼きあご、昆布
しょうゆ、水あめ、砂糖、米発酵調味料、みりん、小麦発酵 調味料、食塩、かつお節エキス、酵母エキス、かつお節、米酢、風味調味料(かつお)、うるめいわし節、 (一部に小麦・大豆を含む)
2
久原醤油 あごだしつゆ
519円
焼きあごを使ったそうめんつゆ!
500ml
ストレート
焼あご,さば節,かつお節,昆布,椎茸
しょうゆ,果糖ブドウ糖液糖,砂糖,食塩,たんぱく加水分解物,,発酵調味料,かつおエキス,みりん,酵母エキス,焼きあご,かつお節,かつお節エキス/調味料(アミノ酸等)(一部に小麦・さば・大豆を含む)
紙パック
3
ヒガシマル醤油 うどんスープ
420円
関西出汁が好きな方におすすめ!
8g×6袋
-
かつお、昆布
食塩、粉末うすくち醤油、砂糖、ぶどう糖、大豆たん白酵素分解物、ねぎ、かつお節、昆布、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(原料の一部に小麦を含む)
4
ヤマキ ストレートそうめんつゆ
338円
とりがらスープの素やトマトでアレンジも自在
500ml×6本
ストレート
宗田かつお、さば、うるめいわし、むろあじ
しょうゆ、砂糖、かつお節、そうだかつお節、さば節、うるめいわし節、魚介エキス、こんぶエキスなど
ペットボトル

麺料理研究家/フードコーディネーター/食育インストラクター

川端 里実

麺屋の嫁。ご家庭で美味しく食べていただける一皿で栄養満点の麺レシピを中心に、パパっと作れてお腹も満足の食卓を提案。

親子サロン主宰、食育ワークショップ、カフェ・ランチのケイタリングなどママたちの応援活動を経て、現在は主に執筆活動を行っている。無類の蕎麦好き。

「からだを作っているのは食べ物です」をモットーに、日々からだにやさしいごはんとおやつ作りを心がける中2・小4・小1アスリート男子の母。


Instagram: https://www.instagram.com/satomi_no_men/?utm_source=ig_embed">satomi_no_men

たべぷろ「ワーママごはん15分でいただきます」連載
https://tabepro.jp/author/kawabata">https://tabepro.jp/author/kawabata
nadia artist「パパッと作れてお腹も満足 栄養バッチリ麺レシピ&いろいろ」
https://oceans-nadia.com/user/39448">https://oceans-nadia.com/user/39448
川端さんの画像

川端さん

そうめんつゆは麺つゆよりも塩分や糖分が控えめで、その分かえしに対する出汁の割合が多くなっていますので、出汁を重視して決めると良いです。

特に、「茅乃舎」や「うね乃」など出汁専門のメーカ-のそうめんつゆを選ぶと良いと思います。

出汁には鰹節がよく使われますが、最近では昆布やエビ、鶏の香りを加えたものも増えています。鰹節の中でも最高級とされる、カビを付けて上品にまろやかに仕上げた「枯節」が私のおすすめです。

また、人気なのは利尻昆布と言う北海道の最北端で取れる昆布で、香りが高いことで有名です。昆布も獲れる地域によって美味しさが変わってきますので、選ぶ際は産地に注目してみるのもいいと思います。

茅乃舎 久原本家 めんつゆ

料理好きのお出汁と言えばこれ!

飲んでも美味しいと感じるくらいスッキリした優しい味になっています。出汁が効いているので薄味にしてもとても美味しいです。また、優しい味になるように、糖分としてミリンが使われています。

 

久原グループといった福岡の醤油の蔵が大本なので、醤油にもこだわっているのが特徴です。塩分が気になる方は薄味にして飲むことをおすすめします。

口コミを紹介

お料理の味を一段も二段も上げてくれるつゆだと思います。いろいろなお料理に少し入れるだけで味が良くなるので使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
300ml
濃縮
3倍濃縮
だし
かつお節、焼きあご、昆布
原材料
しょうゆ、水あめ、砂糖、米発酵調味料、みりん、小麦発酵 調味料、食塩、かつお節エキス、酵母エキス、かつお節、米酢、風味調味料(かつお)、うるめいわし節、 (一部に小麦・大豆を含む)
容器

久原醤油 あごだしつゆ

焼きあごを使ったそうめんつゆ!

久原醤油が出すそうめんつゆで、最近流行の焼きあご(トビウオ)を使っています。トビウオ丸ごと一個と粉末にしたトビウオを二段仕込みにしており、さらに久原醤油に火入れしているので、お醤油もまろやかでとても美味しいです。

 

甘味として黒ミリンを使っているため、コクがあります。 鍋料理などに使ってもホッとする味になります!

口コミを紹介

もっぱらそうめんの汁として使いますが、料理の味付けでも美味しくできます。カツオだしもものよりもまろやかで塩味がちょうどよいと感じます。出身地によりだしの好みは違うと思いますが、九州の人は多分好むでしょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
500ml
濃縮
ストレート
だし
焼あご,さば節,かつお節,昆布,椎茸
原材料
しょうゆ,果糖ブドウ糖液糖,砂糖,食塩,たんぱく加水分解物,,発酵調味料,かつおエキス,みりん,酵母エキス,焼きあご,かつお節,かつお節エキス/調味料(アミノ酸等)(一部に小麦・さば・大豆を含む)
容器
紙パック

ヒガシマル醤油 うどんスープ

関西出汁が好きな方におすすめ!

出汁には昆布と鰹が使われていて、醤油は淡口醤油なので、特に関西出汁が好きな方にはおすすめの商品になっています。スティックタイプの粉末で年間2億食販売されている人気商品です。20杯で420円とコスパも抜群です!

口コミを紹介

赤いきつねのあの麺とこのスープが今の所最強です。冷水に溶いてお素麺にもいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
8g×6袋
濃縮
-
だし
かつお、昆布
原材料
食塩、粉末うすくち醤油、砂糖、ぶどう糖、大豆たん白酵素分解物、ねぎ、かつお節、昆布、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(原料の一部に小麦を含む)
容器

ヤマキ ストレートそうめんつゆ

とりがらスープの素やトマトでアレンジも自在

ヤマキは華鰹を最初に作ったお出汁屋さんと言われており、伝統のある鰹節を使用しています。さらに、鰹と鯖と昆布と梅イワシに加え、私が好きな宗田鰹も入っているので、香りが複合的でバランスが良く、とても美味しいです。

 

ヤマキはめんつゆ・そばつゆ・そうめんつゆと三種類の商品を出しているため、そうめんつゆとして非常に安定感があります。コスパも抜群です。

口コミを紹介

安定の美味しさ、ストレートで冷たいそうめんだけでなく2倍に薄めてにゅうめんにしてもとても美味しいです。一年中常備しておきたい。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
500ml×6本
濃縮
ストレート
だし
宗田かつお、さば、うるめいわし、むろあじ
原材料
しょうゆ、砂糖、かつお節、そうだかつお節、さば節、うるめいわし節、魚介エキス、こんぶエキスなど
容器
ペットボトル

編集部が選んだおすすめのそうめんつゆ5選

商品比較一覧表

商品画像
商品名
永坂更科のそばつゆ
盛田 そうめんつゆ
揖保乃糸 めんつゆ 削り本節
ヒガシマル ぶっかけそうめんつゆ
キッコーマン 香る一番だし そうめんつゆ
説明
添加物不使用のそうめんつゆ
繊細なそうめんに合う麺つゆ
そうめんでお馴染みの揖保乃糸のつゆ
九州限定塩分25%カットしためんつゆ
人気商品のそうめんにもうどんにも合うだしの旨味
リンク
内容量
190g×15本
500ml×2本
300ml
400ml
500ml ×3本
濃縮
ストレート
ストレート
ストレート
ストレート
ストレート
だし
かつおぶし
かつお、昆布
かつお、こんぶ
国産の鰹節・昆布・焼きあご煮干・むろあじ節
かつお、まぐろ、いわし、昆布
原材料
しょうゆ(本醸造)、風味原料(かつおぶし、そうだかつおぶし)、砂糖、みりん
しょうゆ、かつおぶしエキス、うるめいわしぶし、かつおぶし混合だし、こんぶエキス、調味料など
しょうゆ(本醸造)、かつおエキス、まぐろエキス、かつおぶし、さばエキス、こんぶエキス、調味料など
しょうゆ(本醸造)、水飴、食塩、むろあじぶし、かつおぶし、かつおエキス、チキンエキス、煮干し(とびうお)、酵母エキスなど
しょうゆ、節(かつお、まぐろ、いわし)、砂糖、みりん、食塩、酵母エキスなど
容器
ペットボトル
ペットボトル
ペットボトル
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 内容量 濃縮 だし 原材料 容器
1
永坂更科のそばつゆ
302円
添加物不使用のそうめんつゆ
190g×15本
ストレート
かつおぶし
しょうゆ(本醸造)、風味原料(かつおぶし、そうだかつおぶし)、砂糖、みりん
2
盛田 そうめんつゆ
587円
繊細なそうめんに合う麺つゆ
500ml×2本
ストレート
かつお、昆布
しょうゆ、かつおぶしエキス、うるめいわしぶし、かつおぶし混合だし、こんぶエキス、調味料など
ペットボトル
3
揖保乃糸 めんつゆ 削り本節
1,429円
そうめんでお馴染みの揖保乃糸のつゆ
300ml
ストレート
かつお、こんぶ
しょうゆ(本醸造)、かつおエキス、まぐろエキス、かつおぶし、さばエキス、こんぶエキス、調味料など
4
ヒガシマル ぶっかけそうめんつゆ
308円
九州限定塩分25%カットしためんつゆ
400ml
ストレート
国産の鰹節・昆布・焼きあご煮干・むろあじ節
しょうゆ(本醸造)、水飴、食塩、むろあじぶし、かつおぶし、かつおエキス、チキンエキス、煮干し(とびうお)、酵母エキスなど
ペットボトル
5
キッコーマン 香る一番だし そうめんつゆ
1,021円
人気商品のそうめんにもうどんにも合うだしの旨味
500ml ×3本
ストレート
かつお、まぐろ、いわし、昆布
しょうゆ、節(かつお、まぐろ、いわし)、砂糖、みりん、食塩、酵母エキスなど
ペットボトル

永坂更科のそばつゆ

添加物不使用のそうめんつゆ

江戸時代から続く、老舗そば屋のそうめんつゆです。じっくりと熟成させた醤油の旨みたっぷりの本返しと、かつお節の一番だしでつくられています。淡口醤油を使用しているので、まろやかな味わいが特徴です。

 

余計な調味料や保存料が無添加のそうめんつゆなので、無添加のめんつゆを探している方におすすめです。

口コミを紹介

スーパーで買った安い蕎麦でも、この蕎麦つゆを使うとたちまちお店の味になります。つゆを水で薄めたりせず、そのまま使えるから楽ちんで良いですよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
190g×15本
濃縮
ストレート
だし
かつおぶし
原材料
しょうゆ(本醸造)、風味原料(かつおぶし、そうだかつおぶし)、砂糖、みりん
容器

盛田 そうめんつゆ

繊細なそうめんに合う麺つゆ

削りたてのかつお節と北海道産昆布だしの合わせだしがきいた、ストレートそうめんつゆです。 老舗のそば屋の返しと合わせて作っているので、甘口で子供も食べやすい味が特徴となります。

 

醤油とみりんなどの糖類を加えてじっくりと寝かせた返しを加えた、まろやかさのある麺つゆです。 甘さ・旨み・こくのバランスがいいので、ほかの料理にも活用できます。

口コミを紹介

子供も、美味しいねって、沢山、冷やしうどん、そうめん、たべました。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
500ml×2本
濃縮
ストレート
原材料
しょうゆ、かつおぶしエキス、うるめいわしぶし、かつおぶし混合だし、こんぶエキス、調味料など
だし
かつお、昆布
容器
ペットボトル

揖保乃糸 めんつゆ 削り本節

そうめんでお馴染みの揖保乃糸のつゆ

かつおの削り本節と昆布の旨みと合わせた、ストレートタイプのそうめんつゆです。かつお節の微粉末を入れているので、かつおの濃厚な味わいと香り、旨みが楽しめます。

 

そうめんはもちろん、ひやむぎやうどんなどのつけ汁としてもおすすめです。そうめんでお馴染みの揖保乃糸ならではの味が楽しめます。

口コミを紹介

冷たく冷やしてストレートで頂きました。あまり重くもなく、それでなくても軽過ぎない味は、病みつきになりますね。スッと入ってくる感じが中々良いと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
300ml
濃縮
ストレート
だし
かつお、こんぶ
原材料
しょうゆ(本醸造)、かつおエキス、まぐろエキス、かつおぶし、さばエキス、こんぶエキス、調味料など
容器

ヒガシマル ぶっかけそうめんつゆ

九州限定塩分25%カットしためんつゆ

塩分を25%カットした、そうめんつゆです。国産のかつお節や昆布を、揖保川の天然水で抽出し、本格的な旨みが味わえます。ぶっかけタイプなので、そうめんの上に具材を盛り付けたアレンジしたそうめんがおすすめです。

 

保存料を使用していない麺つゆなので、開封後は早めに使い切りましょう。九州地方限定のそうめんつゆなので、九州地方以外の方は取り寄せ必須です。

口コミを紹介

一年中、素麺を愛好していて、醤油系とこれとで味変しています。出汁が効いていて、どんなトッピングにも合うので手放せません。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
400ml
濃縮
ストレート
だし
国産の鰹節・昆布・焼きあご煮干・むろあじ節
原材料
しょうゆ(本醸造)、水飴、食塩、むろあじぶし、かつおぶし、かつおエキス、チキンエキス、煮干し(とびうお)、酵母エキスなど
容器
ペットボトル

キッコーマン 香る一番だし そうめんつゆ

人気商品のそうめんにもうどんにも合うだしの旨味

国内産の原材料、化学調味料無添加にこだわったそうめんつゆです。 焼津産かつお節、北海道産真昆布を使用しています。 削りたての風味の豊かなかつお節で一番出しを使っているため、かつおの旨みが特徴です。

 

ストレートタイプなのでつけ汁はもちろん、そうめんやうどんなどのぶっかけつゆとしても活用できます。材料にこだわったそうめんつゆを探している方におすすめです。

口コミを紹介

そばつゆで一番美味しいです。フツーにスーパーで流通しなくなったのが不満!

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
500ml ×3本
濃縮
ストレート
だし
かつお、まぐろ、いわし、昆布
原材料
しょうゆ、節(かつお、まぐろ、いわし)、砂糖、みりん、食塩、酵母エキスなど
容器
ペットボトル