マイプロテインで人気おすすめの味ランキング14選【正しい飲み方や人気の味も】

タンパク質含有量が多く世界中の人々から人気のマイプロテイン。高品質なタンパク質やアミノ酸を同時に摂取でき、お菓子やオートミールも人気のブランドです。今回は、マイプロテインの豊富な味の中から人気商品をご紹介。ほかにも、マイプロテインの飲み方もご紹介します。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
マイプロテイン
1位
マイプロテイン

ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート

ナチュラルチョコレートは誰からも愛される美味しい味

マイプロテインの味の種類が豊富ですが、失敗したくないフレーバーを選ぶならナチュラルチョコレートがおすすめで、定番のチョコレートの中でも濃厚なチョコレート本来の味を楽しむことできるので、女性からも人気が高いフレーバーです。

 

ココアのような感覚で飲みやすいナチュラルチョコレート味で、マイプロテインは内容量を250gから5kgまでで選ぶことができ、ナチュラルチョコレートの味が気に入ったという方は大容量の5kgのタイプを購入してみてもいいかもしれません。

フレーバータイプ
定番のフレーバー
1kg
カロリー
97kcal
1位
マイプロテイン

プロテインブラウニー ホワイトチョコチップ

ダイエットにもおすすめできるブラウニー

ブラウニー1本に約23gと多くのタンパク質を含んでいて、通常のブラウニーと比較すると糖質が75%*もオフされ、健康サポート目的で食べたい人におすすめできる商品で、おやつのかわりに食べる人が多いです。

 

*マイプロテインのプロテインブラウニーは、英国市販品に比べ75%糖類をおさえた商品です。

フレーバータイプ
定番フレーバー
1.1kg
カロリー
287kcal
マイプロテイン初回購入
マイプロテイン

マイプロテインのホエイプロテイン人気おすすめランキング10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
マイプロテイン
マイプロテイン
MYPROTEIN
マイプロテイン
マイプロテイン
マイプロテイン
マイプロテイン
MYPROTEIN
マイプロテイン
マイプロテイン
商品名
ホエイプロテイン ティラミス
ホエイプロテイン 抹茶ラテ
ホエイプロテイン ピーチティー
ホエイプロテイン チョコバナナ
ホエイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ
ホエイプロテイン ノンフレーバー
ホエイプロテイン ナチュラルストロベリー
Impact ホエイプロテイン ミルクティー
ホエイプロテイン モカ
ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート
説明
まるでティラミスを食べているかのような味わい
タンパク質たっぷりで日本人が大好きな抹茶フレーバー
フルーティーな味わいが楽しめる
屋台でお馴染みのフレーバーがプロテインに
タンパク質の含有量が高く一度は試してみたい大人気フレーバー
甘さが苦手な人におすすめの甘くないノンフレーバー
女性にも人気の高い定番のストロベリー
プロテイン初心者でも飲みやすい限定フレーバー
口コミでも大人気!まるでカフェモカのような甘さのプロテイン
誰からも愛される美味しい味
リンク
フレーバータイプ
変わったフレーバー
変わったフレーバー
変わったフレーバー
変わったフレーバー
変わったフレーバー
ノンフレーバー
定番フレーバー
変わったフレーバー
変わったフレーバー
定番のフレーバー
1kg
1kg
1kg
1kg
5kg
1kg
1kg
1㎏
1㎏
1kg
カロリー
101kcal
103kcal
103kcal
101kcal
103kcal
103kcal
103kcal
97kcal
100kcal
97kcal
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 フレーバータイプ カロリー
1
マイプロテイン
ホエイプロテイン ティラミス
まるでティラミスを食べているかのような味わい
変わったフレーバー
1kg
101kcal
2
マイプロテイン
ホエイプロテイン 抹茶ラテ
タンパク質たっぷりで日本人が大好きな抹茶フレーバー
変わったフレーバー
1kg
103kcal
3
MYPROTEIN
ホエイプロテイン ピーチティー
フルーティーな味わいが楽しめる
変わったフレーバー
1kg
103kcal
4
マイプロテイン
ホエイプロテイン チョコバナナ
屋台でお馴染みのフレーバーがプロテインに
変わったフレーバー
1kg
101kcal
5
マイプロテイン
ホエイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ
タンパク質の含有量が高く一度は試してみたい大人気フレーバー
変わったフレーバー
5kg
103kcal
6
マイプロテイン
ホエイプロテイン ノンフレーバー
甘さが苦手な人におすすめの甘くないノンフレーバー
ノンフレーバー
1kg
103kcal
7
マイプロテイン
ホエイプロテイン ナチュラルストロベリー
女性にも人気の高い定番のストロベリー
定番フレーバー
1kg
103kcal
8
MYPROTEIN
Impact ホエイプロテイン ミルクティー
プロテイン初心者でも飲みやすい限定フレーバー
変わったフレーバー
1㎏
97kcal
9
マイプロテイン
ホエイプロテイン モカ
口コミでも大人気!まるでカフェモカのような甘さのプロテイン
変わったフレーバー
1㎏
100kcal
10
マイプロテイン
ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート
誰からも愛される美味しい味
定番のフレーバー
1kg
97kcal
比較表を全て見る(10位以降)
10位
マイプロテイン

ホエイプロテイン ティラミス

まるでティラミスを食べているかのような味わい

マイプロテインの味の中でも変わっているのがティラミスのフレーバーです。ティラミスと言えば、スイーツとして人気の高いコーヒーとチョコレートのデザートですが、そんなティラミスの味わいを表現しました。

 

甘さはあるものの、ティラミスの美味しさを感じられるフレーバーなので人気が高いです。LABDOORにより、ランキングでレコードAを受賞しています。グラフェッドのホエイのみを使用して作られている、ホエイプロテインです。

フレーバータイプ
変わったフレーバー
1kg
カロリー
101kcal
いろいろ飲んでいた中では飲みやすいプロテインです。

出典: https://www.amazon.co.jp

9位
マイプロテイン

ホエイプロテイン 抹茶ラテ

タンパク質たっぷりで日本人が大好きな抹茶フレーバー

日本人ならではのフレーバーとして登場したのが、抹茶ラテ味です。抹茶の奥深さがしっかり表現されていて、抹茶が好きという人なら満足できる味に仕上がっています。甘みは他のフレーバーと比較すると、そこまで甘くないのが特徴です。

 

水で割るのもいいですし、牛乳や豆乳などで割れば濃厚な抹茶ラテのように飲むこともできます。おいしく飲めるだけでなく、タンパク質も1杯で21g摂取できるので、運動の前後のたんぱく質摂取にぴったりの商品です。

フレーバータイプ
変わったフレーバー
1kg
カロリー
103kcal
個人的には結構濃いので調整するのもいいかもしれません。ダマはほぼ残りません。ちゃんと溶けますし、飲んでいても気になりませんでした。

出典: https://www.amazon.co.jp

8位
MYPROTEIN

ホエイプロテイン ピーチティー

フルーティーな味わいが楽しめる

ピーチティーは、ピーチのさわやかな香りも楽しめるフルーティーな味わいです。紅茶の風味も楽しめて、まさにピーチティーを飲んでいるような感覚で飲むことができます。体を動かして甘いものを摂取したいときにピッタリです。

フレーバータイプ
変わったフレーバー
1kg
カロリー
103kcal
プロテインの味ではないほどおいしい。気に入ってます。

出典: https://www.amazon.co.jp

7位
マイプロテイン

ホエイプロテイン チョコバナナ

屋台でお馴染みのフレーバーがプロテインに

チョコバナナと言えば、お祭りなどの屋台でよく見かける懐かしい味が特徴です。チョコバナナの甘さがあるものの、バナナの香りもして意外と飲みやすいと評判のフレーバーになります。

 

慣れると病みつきになる甘さなのですが、どうしても甘すぎて飲みにくいという人は牛乳や豆乳で割ったり、水分の量を増やして甘さを調節するのがおすすめで、運動後に甘いものを食べたいという欲求を満たす時にはぴったりのフレーバーです。

フレーバータイプ
変わったフレーバー
1kg
カロリー
101kcal
すごく美味しかったしとても飲みやすかったです。チョコバナナ味です。

出典: https://www.amazon.co.jp

6位
マイプロテイン

ホエイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ

タンパク質の含有量が高く一度は試してみたい大人気フレーバー

世界中の人々から人気を集めているフレーバーが、このブルーベリーチーズケーキです。ブルーベリーだけでなく、チーズケーキの味も含まれていると、少し味が想像しにくいですが、タンパク質の含有量が高くおいしい味になっています。

 

甘みが強く、プロテインを飲んでいるのを忘れてしまうほどです。牛乳や豆乳などで割って飲むと美味しさが増します。フレーバーが付きだとたんぱく質が減りがちですが、ブルーベリーチーズケーキ味はタンパク質の量もしっかりあります。

フレーバータイプ
変わったフレーバー
5kg
カロリー
103kcal
プロテインにしては少し甘いので糖質が多く含まれてるのではないかと不安にはなるが、他のプロテインよりもタンパク質が含有量が多い割に安い。

出典: https://www.amazon.co.jp

5位
マイプロテイン

ホエイプロテイン ノンフレーバー

甘さが苦手な人におすすめの甘くないノンフレーバー

ホエイプロテインには60種類以上のフレーバーがありますが、実は中にノンフレーバーもあります。いざ飲んでみたら甘すぎて飲めなかったという経験がある方、シンプルなプロテインを飲みたい方にはノンフレーバーが最適です。

 

また、ノンフレーバータイプなら飲み飽きることがありません。そのまま飲んでもいいですし、牛乳や豆乳で割ればよりたんぱく質を摂取することができ、さらに気分に合わせてきな粉やゴマなどを加えれば一味違った味を楽しめます。

フレーバータイプ
ノンフレーバー
1kg
カロリー
103kcal
味のついたプロテインは、どうしても甘すぎたり、不自然な香りだったりして、どうにも好きになれません。私はノンシュガーのカフェオレが好きなので、コーヒーを混ぜて飲むことで、変な甘さや匂いに悩まずに済んでいます。

出典: https://www.amazon.co.jp

4位
マイプロテイン

ホエイプロテイン ナチュラルストロベリー

女性にも人気の高い定番のストロベリー

中でも特に人気を集めているのが、ナチュラルストロベリー味で、定番のストロベリーフレーバーには他にも種類がありますが、ナチュラルストロベリーはいちご本来の美味しさを引き出したあっさりとした味わいが特徴です。

 

特におすすめしたいのが牛乳や豆乳に混ぜて飲むことで、混ぜることによっていちご牛乳のような優しい味になり、プロテインでも飲みやすいと好評です。豆乳に混ぜれば一緒に植物性たんぱく質も摂取することができます。

フレーバータイプ
定番フレーバー
1kg
カロリー
103kcal
3位
MYPROTEIN

Impact ホエイプロテイン ミルクティー

プロテイン初心者でも飲みやすい限定フレーバー

種類が豊富なマイプロテインのフレーバーの中でも、特に人気が高いミルクティーの味です。人気が高く口コミの評価を見てもおいしいとの意見が多く寄せられ、普通のミルクティーを甘くしたような感覚で飲むことができます。

 

そのため、プロテインの味が苦手な人や初心者でも挑戦しやすいことが人気の理由につながっています。レンジで温めてホットミルクティーにして飲むのも、体が温まる効果も得られておすすめです。

フレーバータイプ
変わったフレーバー
1㎏
カロリー
97kcal
市販品の某紅茶と感触ないほどのおいしさ、なのに圧倒的なタンパク質量を誇る本製品は買って間違いなかったと一発で思いました。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
マイプロテイン

ホエイプロテイン モカ

口コミでも大人気!まるでカフェモカのような甘さのプロテイン

マイプロテインの中では定着しているモカのフレーバーです。多くの方からおいしいと好評のフレーバーで、まさにほっと一息つけるカフェモカを飲んでいるかのような味わいを楽しめます。

 

そのため、飲みやすいという特徴があり、ダイエット目的で、おやつの替わりに飲みたいという人でも十分満足できる味で、普段の飲み物として出されても味を楽しめて、甘さも十分ですが低カロリーなのが嬉しいフレーバーです。

フレーバータイプ
変わったフレーバー
1㎏
カロリー
100kcal
値段が良心的でとても助かりました。何より美味しくて、プロテインの味が苦手の人もこれなら続けられそうです。

出典: https://www.amazon.co.jp

1位
マイプロテイン

ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート

誰からも愛される美味しい味

マイプロテインの味の種類が豊富ですが、失敗したくないフレーバーを選ぶならナチュラルチョコレートがおすすめで、定番のチョコレートの中でも濃厚なチョコレート本来の味を楽しむことできるので、女性からも人気が高いフレーバーです。

 

ココアのような感覚で飲みやすいナチュラルチョコレート味で、マイプロテインは内容量を250gから5kgまでで選ぶことができるので、ナチュラルチョコレートの味が気に入ったという方は大容量の5kgのタイプを購入してみてもいいかもしれません。

フレーバータイプ
定番のフレーバー
1kg
カロリー
97kcal
とりあえずはナチュラルチョコレートが一番評判良さそうだったので試しました。豆乳少しと水で割って飲んでいますが、味はココアです。

出典: https://www.amazon.co.jp

マイプロテインのホエイプロテインおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
マイプロテイン
マイプロテイン
MYPROTEIN
マイプロテイン
マイプロテイン
マイプロテイン
マイプロテイン
MYPROTEIN
マイプロテイン
マイプロテイン
商品名
ホエイプロテイン ティラミス
ホエイプロテイン 抹茶ラテ
ホエイプロテイン ピーチティー
ホエイプロテイン チョコバナナ
ホエイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ
ホエイプロテイン ノンフレーバー
ホエイプロテイン ナチュラルストロベリー
Impact ホエイプロテイン ミルクティー
ホエイプロテイン モカ
ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート
説明
まるでティラミスを食べているかのような味わい
タンパク質たっぷりで日本人が大好きな抹茶フレーバー
フルーティーな味わいが楽しめる
屋台でお馴染みのフレーバーがプロテインに
タンパク質の含有量が高く一度は試してみたい大人気フレーバー
甘さが苦手な人におすすめの甘くないノンフレーバー
女性にも人気の高い定番のストロベリー
プロテイン初心者でも飲みやすい限定フレーバー
口コミでも大人気!まるでカフェモカのような甘さのプロテイン
誰からも愛される美味しい味
リンク
フレーバータイプ
変わったフレーバー
変わったフレーバー
変わったフレーバー
変わったフレーバー
変わったフレーバー
ノンフレーバー
定番フレーバー
変わったフレーバー
変わったフレーバー
定番のフレーバー
1kg
1kg
1kg
1kg
5kg
1kg
1kg
1㎏
1㎏
1kg
カロリー
101kcal
103kcal
103kcal
101kcal
103kcal
103kcal
103kcal
97kcal
100kcal
97kcal
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 フレーバータイプ カロリー
1
マイプロテイン
ホエイプロテイン ティラミス
まるでティラミスを食べているかのような味わい
変わったフレーバー
1kg
101kcal
2
マイプロテイン
ホエイプロテイン 抹茶ラテ
タンパク質たっぷりで日本人が大好きな抹茶フレーバー
変わったフレーバー
1kg
103kcal
3
MYPROTEIN
ホエイプロテイン ピーチティー
フルーティーな味わいが楽しめる
変わったフレーバー
1kg
103kcal
4
マイプロテイン
ホエイプロテイン チョコバナナ
屋台でお馴染みのフレーバーがプロテインに
変わったフレーバー
1kg
101kcal
5
マイプロテイン
ホエイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ
タンパク質の含有量が高く一度は試してみたい大人気フレーバー
変わったフレーバー
5kg
103kcal
6
マイプロテイン
ホエイプロテイン ノンフレーバー
甘さが苦手な人におすすめの甘くないノンフレーバー
ノンフレーバー
1kg
103kcal
7
マイプロテイン
ホエイプロテイン ナチュラルストロベリー
女性にも人気の高い定番のストロベリー
定番フレーバー
1kg
103kcal
8
MYPROTEIN
Impact ホエイプロテイン ミルクティー
プロテイン初心者でも飲みやすい限定フレーバー
変わったフレーバー
1㎏
97kcal
9
マイプロテイン
ホエイプロテイン モカ
口コミでも大人気!まるでカフェモカのような甘さのプロテイン
変わったフレーバー
1㎏
100kcal
10
マイプロテイン
ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート
誰からも愛される美味しい味
定番のフレーバー
1kg
97kcal
比較表を全て見る(10位以降)

マイプロテインの商品人気おすすめランキング4選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
マイプロテイン
マイプロテイン
マイプロテイン
マイプロテイン
商品名
Impact EAA パウダー
マイプロテイン ベイクド クッキー
BCAA(分岐鎖アミノ酸)ビターレモン
プロテインブラウニー ホワイトチョコチップ
説明
速いアミノ酸吸収を目指す*
小腹を満たすのにぴったりのクッキー
3種類の必須アミノ酸も摂取できるあまり甘くないさっぱりフレーバー
食事制限を伴うダイエット中にもおすすめできるブラウニー
リンク
フレーバータイプ
ノンフレーバー、ストロベリーライム、トロピカル、コーラ、プラムなど
定番フレーバー
変わったフレーバー
定番フレーバー
1kg
0.9g
1kg
1.1kg
カロリー
0kcal
289kcal
-
287kcal
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 フレーバータイプ カロリー
1
マイプロテイン
Impact EAA パウダー
速いアミノ酸吸収を目指す*
ノンフレーバー、ストロベリーライム、トロピカル、コーラ、プラムなど
1kg
0kcal
2
マイプロテイン
マイプロテイン ベイクド クッキー
小腹を満たすのにぴったりのクッキー
定番フレーバー
0.9g
289kcal
3
マイプロテイン
BCAA(分岐鎖アミノ酸)ビターレモン
3種類の必須アミノ酸も摂取できるあまり甘くないさっぱりフレーバー
変わったフレーバー
1kg
-
4
マイプロテイン
プロテインブラウニー ホワイトチョコチップ
食事制限を伴うダイエット中にもおすすめできるブラウニー
定番フレーバー
1.1kg
287kcal
4位
マイプロテイン

Impact EAA パウダー

速いアミノ酸吸収を目指す*

飲むことでより速くアミノ酸を吸収が期待できる*のがこのEAAパウダーです。甘いフレーバータイプのプロテインが苦手という人でも、ノンフレーバーなので気軽に飲み続けられます。9種類のアミノ酸が含まれているのが魅力です。

 

カロリーが0kcal、糖質が0と、食事制限を伴うダイエット中にも飲みやすく、内容量のサイズ展開は、大容量で手頃な価格の1kgと使いやすい500gがあり、ノンフレーバーの他にも、ストロベリーやライムなど、味がついたフレーバーもあります。

 

*. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5568273/

*. タンパク質は、カラダをつくり、維持することを助けてくれます。

フレーバータイプ
ノンフレーバー、ストロベリーライム、トロピカル、コーラ、プラムなど
1kg
カロリー
0kcal
スポーツの前後に飲めば、翌日に疲れが残ることはなくなった。

出典: https://www.amazon.co.jp

3位
マイプロテイン

マイプロテイン ベイクド クッキー

小腹を満たすのにぴったりのクッキー

高品質な材料を使って作られたベイクドクッキーは、これ1枚でたんぱく質が13gも含まれているので、小腹が空いたときに食べるのにちょうどよく、お腹を満たしてくれるだけでなく必要なたんぱく質も同時に摂取することができます。

 

甘さ控えめながらもしっかりとしたベイクドクッキーの美味しさを感じられるフレーバーで、エンドウ豆のたんぱく質やココナッツオイル、ステビアの甘みを使用していて、ダークチョコレートの生地は食べ応え十分です。

フレーバータイプ
定番フレーバー
0.9g
カロリー
289kcal
味は程よく甘くて、パサパサしすぎてないので食べやすいです!手っ取り早くタンパク質を補給したい時に食べてます。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
マイプロテイン

BCAA(分岐鎖アミノ酸)ビターレモン

3種類の必須アミノ酸も摂取できるあまり甘くないさっぱりフレーバー

分岐鎖アミノ酸と呼ばれるBCAAはロイシン・イソロイシン・バリンの必須アミノ酸の略で、この3種類の必須アミノ酸も含まれたプロテインのフレーバーがビターレモンです。必須アミノ酸を効率よく摂取することができます。

 

さっぱりした味わいなので、水で割って飲むとすっきり飲みやすいです。甘みの少ないタイプなので、飲みにくさを感じる人はフルーツジュースなどの甘みのある水分に混ぜて飲んでも効率的になります。

フレーバータイプ
変わったフレーバー
1kg
カロリー
-
ビターレモン味は、今まで飲んだサプリの中では相当飲みやすい部類です。美味しいです。効いている感じもあります。

出典: https://www.amazon.co.jp

1位
マイプロテイン

プロテインブラウニー ホワイトチョコチップ

食事制限を伴うダイエット中にもおすすめできるブラウニー

ブラウニー1本に23g*と多くのタンパク質を含んでいて、通常のブラウニーと比較すると糖質が75%もオフ*されているので、ダイエットサポート目的で食べたい人におすすめできる商品で、おやつのかわりに食べる人が多いです。

 

*. マイプロテインのプロテインブラウニーは、英国市販品に比べ75%糖類をおさえた商品です。

*. 炭水化物は高強度トレーニングや長時間のトレーニングにより失われたグリコーゲンを補給するため、カラダづくりやリカバリーに摂りたい栄養素。高強度トレーニングや長時間のトレーニングは、カラダを酷使し、骨格筋からグリコーゲンを消費するためです。体重1㎏あたり4gの炭水化物を目安にトレーニング後約4~6時間以内に摂取することが理想的です。

フレーバータイプ
定番フレーバー
1.1kg
カロリー
287kcal
あかん、美味しすぎて食べ過ぎてしまいそう。1日一個までと決めて筋トレのご褒美にします。

出典: https://www.amazon.co.jp

マイプロテインのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
マイプロテイン
マイプロテイン
マイプロテイン
マイプロテイン
商品名
Impact EAA パウダー
マイプロテイン ベイクド クッキー
BCAA(分岐鎖アミノ酸)ビターレモン
プロテインブラウニー ホワイトチョコチップ
説明
速いアミノ酸吸収を目指す*
小腹を満たすのにぴったりのクッキー
3種類の必須アミノ酸も摂取できるあまり甘くないさっぱりフレーバー
食事制限を伴うダイエット中にもおすすめできるブラウニー
リンク
フレーバータイプ
ノンフレーバー、ストロベリーライム、トロピカル、コーラ、プラムなど
定番フレーバー
変わったフレーバー
定番フレーバー
1kg
0.9g
1kg
1.1kg
カロリー
0kcal
289kcal
-
287kcal
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 フレーバータイプ カロリー
1
マイプロテイン
Impact EAA パウダー
速いアミノ酸吸収を目指す*
ノンフレーバー、ストロベリーライム、トロピカル、コーラ、プラムなど
1kg
0kcal
2
マイプロテイン
マイプロテイン ベイクド クッキー
小腹を満たすのにぴったりのクッキー
定番フレーバー
0.9g
289kcal
3
マイプロテイン
BCAA(分岐鎖アミノ酸)ビターレモン
3種類の必須アミノ酸も摂取できるあまり甘くないさっぱりフレーバー
変わったフレーバー
1kg
-
4
マイプロテイン
プロテインブラウニー ホワイトチョコチップ
食事制限を伴うダイエット中にもおすすめできるブラウニー
定番フレーバー
1.1kg
287kcal
非常食にはプロテイン