100人に聞いた!冷凍食品のおすすめ人気ランキング|料理研究家の一押しからお弁当やスーパーで買える美味しい商品も紹介

今回は、パパ料理研究家の滝村雅晴さんに聞いた「おすすめ冷凍食品ランキング」をご紹介します。また、15歳から69歳までの100人にアンケートを実施して分かった、「人気冷凍食品人気ランキング」も紹介します。知る人ぞ知る絶品冷凍商品から、スーパーで買える定番の人気商品まで幅広く紹介しているのでぜひ参考にして見てください。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

パパ料理研究家 <br>株式会社ビストロパパ 代表取締役

滝村雅晴

料理を通して、家族の食育・共食と健康作り、ワークライフバランスを推進する、日本で唯一のパパ料理研究家。毎週オンラインの料理塾を主宰。
農林水産省 食育推進会議 専門委員。大正大学客員教授。パパさかな大使代表。

著書:「パパごはん」マガジンハウス、「パパ料理のススメ」赤ちゃんとママ社など。

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC31FFrds7dOnbGHccV2OEvA" target="_blank">「ビストロパパチャンネル」毎週動画アップ。

CoCo壱番屋 とろ~りチーズの カレーピラフ

プロが選ぶ逸品!CoCo壱番屋監修の本格なカレーピラフ

人気カレーチェーン店CoCo壱番屋とコラボしたカレーピラフです。本格的なカレーピラフをレンジ調理で手軽に食べられます。

 

CoCo壱番屋のカレールーをベースに、お店で人気のチーズもたっぷり配合しています。カレーのスパイシーさとチーズのコクがくせになる一皿をぜひ堪能してみてください。

滝村雅晴さんの画像

滝村雅晴さん

自分が好きで食べたい冷凍食品なので1位にしました笑 私がこの商品を最初に購入したのは大好きなCoCo壱との「コラボ商品」だったからなのですが、味もとても美味しいんです。
ボリューム満点かつレンジでチンするだけで簡単に食べられるので、サクッとお昼を作って出したいときなどにおすすめです。
子供さんが小さいと辛く感じるかもしれないので無理しないように。

マルハニチロ 横浜あんかけラーメン

手軽さと栄養バランスとおいしさが揃ったあんかけラーメン

マルハニチロの横浜あんかけラーメンは、新中華街発祥のサンマー麺をモデルに作られた商品です。赤坂離宮のシェフの監修が入っており、本格中華の味をおうちで楽しむことができます。

 

冷凍食品とは思えないほどたっぷりの野菜・豚肉・きくらげが入っています。麺もコシがありズルッと食べられます。栄養バランスのいいものをサクッと食べたいときにぴったりの商品です。

滝村雅晴さんの画像

滝村雅晴さん

冷凍食品売り場で子供連れのお母さんが「これ美味しいのよー」と買っていたので私も購入した商品です笑 実際、とろみがあって和風テイストで作られた美味しいラーメンでした。野菜がたっぷり入っている商品なので、栄養バランスもよいのがポイントです。

日本ハム 鉄人 陳建一 小籠包210g(6個入)

中華料理人監修の本格小籠包

中華料理人が監修した本格小籠包です。皮を破ったときのじゅわっと感を冷凍食品で再現しているのが大きな魅力になります。レンジ調理で小籠包の食感を味わえるのはかなり革命的です。

 

薄い皮はもちもち食感で、スープにはホタテとねぎ油が香って食欲をそそります。ご家庭で手軽に本格中華を味わってみたい方におすすめです。

滝村雅晴さんの画像

滝村雅晴さん

モチモチ食感で本格的な小籠包が食べられる商品です。 最初に食べたときは感動しました。私の家族も美味しいと太鼓判の商品で、冷凍庫によく入っています。

大阪王将 冷凍炒めチャーハン

人気チェーン店大阪王将のチャーハンがスーパーで気軽に買える

人気中華料理チェーン店「大阪王将」の本格チャーハンが手軽に味わえる商品です。高温直火で炒めたプロの味のチャーハンが再現されています。

 

ふわふわの柔らか卵が絡んだお米に、旨ダレに漬け込んだ焼豚とシャキッとしたネギが美味しいチャーハンです。取り扱っているスーパーが増えているので、ぜひお近くのスーパーをチェックしてみてくださいね。

口コミを紹介

レンジで温めてもOK。フライパンで炒めてもOK。パラパラにしたい場合は、フライパンで温めた方が良いかもです。胡椒がよく効いた濃いめの味です。
サッと調理出来て使い勝手が良い商品です。たいへん美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

北極星 冷凍オムライス

大阪の老舗洋食店「北極星」のオムライス

大阪の老舗洋食店「北極星」のオムライスが自宅で簡単に楽しめる冷凍食品です。特製のトマトケチャップを使用しており、あっさりとしたライスと甘めのソースで飽きずに楽しめます。

 

お子様から年配の方まで幅広い世代に愛されるオムライスです。

リンガーハット 長崎ちゃんぽん

たっぷりの野菜が入った長崎ちゃんぽん

リンガーハットのお店の味をそのまま再現した塩ちゃんぽんです。豊富な9種の具材と国産野菜を使用した健康的な冷凍食品になっています。

 

約2分煮るだけで作れるため、忙しい日の一皿にぴったりです。

滝村雅晴さんの画像

滝村雅晴さん

ちゃんぽんを作っているリンガーハットさんの商品なので、味・質ともに安心できるでしょう。

100人が選んだ!食卓のおかず冷凍食品人気ランキング

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
味の素
ニチレイ
味の素冷凍食品
テーブルマーク
ニチレイフーズ
日本水産
味の素
味の素冷凍食品
イートアンドフーズ
ニチレイフーズ
商品名
ギョーザ
本格炒め炒飯
ザ★®チャーハン
ごっつ旨いお好み焼
特から®
大きな大きな焼きおにぎり
しょうがギョーザ
ザ★®シュウマイ
大阪王将 羽根つき餃子
むねから®
説明
油・水いらずで焼けると人気の冷凍ギョーザ
レンジでパラパラになる本格チャーハン
にんにくの効いた炒飯
電子レンジで簡単美味しい!しっかりお腹にたまるお好み焼き
食べ応え抜群のからあげ
小腹が空いたときにあると嬉しい
病みつきになるさっぱり餃子
夕飯のお供に便利な食べやすいサイズ
大阪王将の餃子がおうちで
カラッと揚がった塩麹からあげ
リンク
ジャンル
主菜
米類
米類
粉物類
副菜
米類
主菜
主菜
主菜
副菜
内容量
12個
450g
580g
300g
380g
6個(480g)
12個入り(276g)
9個入り(279g)
12個(280g)
400g
カロリー
45kcal(1個あたり)
210kcal
515kcal(290gあたり)
407kcal(1食あたり)
194kcal(100gあたり)
137kcal(1個80gあたり)
38kcal(1個あたり)
61kcal(1個あたり)
153kcal(100gあたり)
147kcal
調理方法
フライパン
レンジ・フライパン
レンジ・フライパン
レンジ
レンジ
レンジ
フライパン
レンジ・蒸し器
フライパン
レンジ
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 ジャンル 内容量 カロリー 調理方法
1
味の素
ギョーザ
3,370円
油・水いらずで焼けると人気の冷凍ギョーザ
主菜
12個
45kcal(1個あたり)
フライパン
2
ニチレイ
本格炒め炒飯
2,276円
レンジでパラパラになる本格チャーハン
米類
450g
210kcal
レンジ・フライパン
3
味の素冷凍食品
ザ★®チャーハン
2,722円
にんにくの効いた炒飯
米類
580g
515kcal(290gあたり)
レンジ・フライパン
4
テーブルマーク
ごっつ旨いお好み焼
2,265円
電子レンジで簡単美味しい!しっかりお腹にたまるお好み焼き
粉物類
300g
407kcal(1食あたり)
レンジ
5
ニチレイフーズ
特から®
3,150円
食べ応え抜群のからあげ
副菜
380g
194kcal(100gあたり)
レンジ
6
日本水産
大きな大きな焼きおにぎり
2,687円
小腹が空いたときにあると嬉しい
米類
6個(480g)
137kcal(1個80gあたり)
レンジ
7
味の素
しょうがギョーザ
535円
病みつきになるさっぱり餃子
主菜
12個入り(276g)
38kcal(1個あたり)
フライパン
8
味の素冷凍食品
ザ★®シュウマイ
3,649円
夕飯のお供に便利な食べやすいサイズ
主菜
9個入り(279g)
61kcal(1個あたり)
レンジ・蒸し器
9
イートアンドフーズ
大阪王将 羽根つき餃子
5,124円
大阪王将の餃子がおうちで
主菜
12個(280g)
153kcal(100gあたり)
フライパン
10
ニチレイフーズ
むねから®
3,470円
カラッと揚がった塩麹からあげ
副菜
400g
147kcal
レンジ
比較表を全て見る(10位以降)
編集部の画像

編集部

回答者には「食卓のおかずにぴったりな冷凍食品ベスト4」を選んでもらいました!


1名の投票につき、1位の商品には4ポイント、2位には3ポイント、3位には2ポイント、4位には1ポイントを加算し、最終合計ポイントが高い順にランキングを作成しています

1位
味の素

ギョーザ

油・水いらずで焼けると人気の冷凍ギョーザ

合計ポイント

80pt

1位に投票した人

13名

(男性:6名 / 女性:7名)

2位に投票した人

8名

(男性:2名 / 女性:6名)

3位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

4位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

女性・30代
 
 
味の素の餃子は、水なし調味料なしで、フライパンで焼くだけで焼き立て本格中華のような餃子が出来上がり、お値段もお店よりお安いのでとってもお勧めです。
女性・60代
 
 
簡単に調理できる
女性・40代
 
 
手軽に食卓を彩れる
男性・50代
 
 
きれいに焼けておいしいから
女性・60代
 
 
いつも食べていて美味いし、コスパ良いので、定期的に購入している
女性・40代
 
 
疲れて、お料理をしたくない時や、絶対に美味しい物を手軽に食べたい時に、ハズレのない、真似のできない餃子だから。
男性・60代
 
 
口に含んだ瞬間に冷凍食品とは思われないような、本格的なお店で1品を注文して食べた感覚になった商品を選択した。
女性・50代
 
 
水もあぶらもいらなくてフライパンだけで作れてお昼ご飯などにちょうどいい
男性・60代
 
 
安くて美味しい冷凍餃子はなんと言っても味の素の冷凍餃子。いつもスーパーで大阪王将の冷凍餃子と価格などで張り合ってますが、私は味の素が一番好きです。
男性・10代
 
 
美味しいから
ジャンル
主菜
内容量
12個
カロリー
45kcal(1個あたり)
調理方法
フライパン
2位
ニチレイ

本格炒め炒飯

レンジでパラパラになる本格チャーハン

合計ポイント

69pt

1位に投票した人

12名

(男性:6名 / 女性:6名)

2位に投票した人

1名

(男性:1名 / 女性:0名)

3位に投票した人

7名

(男性:2名 / 女性:5名)

4位に投票した人

4名

(男性:3名 / 女性:1名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・40代
 
 
自宅でも家庭では出せない本格的なチャーハンを味わえることに満足しています。お米に味がしっかり付いて量もボリューム感があり、筋トレの後にガッツリ食べたい時にぴったりです。
女性・30代
 
 
簡単に本格的なチャーハンが食べられるから
女性・40代
 
 
数ある冷凍チャーハンの中でも、格別にパラパラ感があり、味のバランスと良い。グリンピースが入っていないことが個人的には嬉しい。
男性・40代
 
 
おいしい
女性・30代
 
 
これ1つで1食が完成するので手間要らずでとても楽。しかもご飯がちゃんとパラパラしていて味もとても美味しい。たっぷり入っているので家族で分け合えるところも良いところだと思う。
女性・60代
 
 
自分では出せない味で、ぱらぱらでとでも美味しい
男性・50代
 
 
とにかくおいしいのが魅力的。一人のときはこれだけで済ませることもある。支度もいらないし洗い物もほぼないので食べるのも面倒だなと思ったときにはありがたい。
男性・30代
 
 
強い火力で炒めて、ぱらぱらとしたチャーハンが味わえる商品である。 食べてみるとはしが止まらない程の勢いがあるチャーハンである。
ジャンル
米類
内容量
450g
カロリー
210kcal
調理方法
レンジ・フライパン
3位
味の素冷凍食品

ザ★®チャーハン

にんにくの効いた炒飯

合計ポイント

41pt

1位に投票した人

6名

(男性:2名 / 女性:4名)

2位に投票した人

3名

(男性:0名 / 女性:3名)

3位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

4位に投票した人

4名

(男性:1名 / 女性:3名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・30代
 
 
量が多くてこれひとつで主食になるし、食べ応えがある
女性・60代
 
 
本格的なチャーハンが、レンジで温めるだけで、簡単に食べられるから。
女性・40代
 
 
うまいから、食べていて満足できると思います。高いけど自分ではつくれない美味しさ
ジャンル
米類
内容量
580g
カロリー
515kcal(290gあたり)
調理方法
レンジ・フライパン
4位
テーブルマーク

ごっつ旨いお好み焼

電子レンジで簡単美味しい!しっかりお腹にたまるお好み焼き

合計ポイント

32pt

1位に投票した人

2名

(男性:2名 / 女性:0名)

2位に投票した人

6名

(男性:4名 / 女性:2名)

3位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

4位に投票した人

2名

(男性:2名 / 女性:0名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・40代
 
 
作りやすさとお好み焼きとしての完成度の高さが凄いと思っています。
ジャンル
粉物類
内容量
300g
カロリー
407kcal(1食あたり)
調理方法
レンジ
5位
ニチレイフーズ

特から®

食べ応え抜群のからあげ

合計ポイント

28pt

1位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

2位に投票した人

5名

(男性:2名 / 女性:3名)

3位に投票した人

2名

(男性:0名 / 女性:2名)

4位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・50代
 
 
ボリュームがありお肉もジューシーである。他の商品に比べて比較的安価に購入できると思う。お弁当屋夜食の一品にもってこいの商品です。
女性・20代
 
 
安くて簡単に食べることができるのに、とてもおいしいので大満足です。何度もリピートしてよく食べています。
ジャンル
副菜
内容量
380g
カロリー
194kcal(100gあたり)
調理方法
レンジ
滝村雅晴さんの画像

滝村雅晴さん

我が家の冷蔵庫に、今もストックされている商品です。

5位
日本水産

大きな大きな焼きおにぎり

小腹が空いたときにあると嬉しい

合計ポイント

28pt

1位に投票した人

3名

(男性:3名 / 女性:0名)

2位に投票した人

3名

(男性:0名 / 女性:3名)

3位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

4位に投票した人

1名

(男性:1名 / 女性:0名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・30代
 
 
食卓に一番おすすめの 焼きおにぎり は電子レンジで数分温めるだけで美味しく食べられます。とても美味しく召し上がれるので是非お買い求め下さい。
男性・30代
 
 
毎日食べても飽きずに子どもから大人まで人気がある食べ物。おかずにして食べたり夜食としても食べれます
ジャンル
米類
内容量
6個(480g)
カロリー
137kcal(1個80gあたり)
調理方法
レンジ
7位
味の素

しょうがギョーザ

病みつきになるさっぱり餃子

合計ポイント

25pt

1位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

2位に投票した人

2名

(男性:2名 / 女性:0名)

3位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

4位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

女性・30代
 
 
しょうがが効いている特徴が生かされていてとても食べやすいのに、とても美味しく食欲をそそる味
ジャンル
主菜
内容量
12個入り(276g)
カロリー
38kcal(1個あたり)
調理方法
フライパン
8位
味の素冷凍食品

ザ★®シュウマイ

夕飯のお供に便利な食べやすいサイズ

合計ポイント

23pt

1位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

2位に投票した人

2名

(男性:0名 / 女性:2名)

3位に投票した人

4名

(男性:2名 / 女性:2名)

4位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

ジャンル
主菜
内容量
9個入り(279g)
カロリー
61kcal(1個あたり)
調理方法
レンジ・蒸し器
滝村雅晴さんの画像

滝村雅晴さん

中のお肉がゴロッとしていて、食べ応えのある美味しいシュウマイです。

8位
イートアンドフーズ

大阪王将 羽根つき餃子

大阪王将の餃子がおうちで

合計ポイント

23pt

1位に投票した人

3名

(男性:3名 / 女性:0名)

2位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

3位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

4位に投票した人

3名

(男性:1名 / 女性:2名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・50代
 
 
王将餃子を1位にしたのは、並べて中火で蓋いらず失敗しらずで簡単調理でき、チラシにもよく載るのでコスパ良くストックしていて使い出があるからです
男性・40代
 
 
とてもおいしかった
ジャンル
主菜
内容量
12個(280g)
カロリー
153kcal(100gあたり)
調理方法
フライパン
10位
ニチレイフーズ

むねから®

カラッと揚がった塩麹からあげ

合計ポイント

20pt

1位に投票した人

2名

(男性:0名 / 女性:2名)

2位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

3位に投票した人

3名

(男性:1名 / 女性:2名)

4位に投票した人

0名

(男性:0名 / 女性:0名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

女性・50代
 
 
ストックしておけば一品になる。そのままでも具材として何かと混ぜてもよい。
女性・40代
 
 
やっぱり定番の商品でしょう。
ジャンル
副菜
内容量
400g
カロリー
147kcal
調理方法
レンジ

100人が選んだ!お弁当に入れる冷凍食品人気ランキング

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
味の素冷凍食品
ニチレイフーズ
ニチレイ
味の素冷凍食品
日本水産
日本水産
ニチレイフーズ
味の素冷凍食品
味の素冷凍食品
日本水産
商品名
やわらか若鶏から揚げボリュームパック
特から®
ミニハンバーグ
ザ★®シュウマイ
ほしいぶんだけ 口どけなめらか コーンクリームコロッケ
ほしいぶんだけ ちくわの磯辺揚げ
からあげチキン
カップに入ったエビのグラタン
エビ寄せフライ
ほしいぶんだけ 白身魚とタルタルソースのフライ
説明
肉感たっぷりの絶品からあげ
食べ応え抜群のからあげ
お弁当のメインディッシュにおすすめ
夕飯のお供に便利な食べやすいサイズ
隙間を埋めるのに最適なコロッケ
磯の香りがくせになる
ジューシーな定番からあげ
入ってると嬉しい人気おかず
プリッとしたエビが美味しい
タルタルソースと白身魚の相性抜群
リンク
ジャンル
副菜
副菜
副菜
主菜
副菜
副菜
副菜
副菜
副菜
副菜
内容量
270g
380g
126g
9個入り(279g)
8個(184g)
8個
6個
4個(120g)
5個(110g)
6個(126g)
カロリー
175kcal(100gあたり)
194kcal(100gあたり)
39kcal(20gあたり)
61kcal(1個あたり)
62kcal(1個23gあたり)
28kcal(1個13gあたり)
44kcal(1個あたり)
34kcal(1個あたり)
61kcal(1個22gあたり)
68kcal(1個21gあたり)
調理方法
レンジ
レンジ
レンジ
レンジ・蒸し器
レンジ・オーブントースター
レンジ・自然解凍
レンジ・オーブントースター・自然解凍
レンジ・自然解凍
レンジ・自然解凍
レンジ・自然解凍
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 ジャンル 内容量 カロリー 調理方法
1
味の素冷凍食品
やわらか若鶏から揚げボリュームパック
4,394円
肉感たっぷりの絶品からあげ
副菜
270g
175kcal(100gあたり)
レンジ
2
ニチレイフーズ
特から®
3,150円
食べ応え抜群のからあげ
副菜
380g
194kcal(100gあたり)
レンジ
3
ニチレイ
ミニハンバーグ
5,380円
お弁当のメインディッシュにおすすめ
副菜
126g
39kcal(20gあたり)
レンジ
4
味の素冷凍食品
ザ★®シュウマイ
3,649円
夕飯のお供に便利な食べやすいサイズ
主菜
9個入り(279g)
61kcal(1個あたり)
レンジ・蒸し器
5
日本水産
ほしいぶんだけ 口どけなめらか コーンクリームコロッケ
2,696円
隙間を埋めるのに最適なコロッケ
副菜
8個(184g)
62kcal(1個23gあたり)
レンジ・オーブントースター
6
日本水産
ほしいぶんだけ ちくわの磯辺揚げ
3,680円
磯の香りがくせになる
副菜
8個
28kcal(1個13gあたり)
レンジ・自然解凍
7
ニチレイフーズ
からあげチキン
2,553円
ジューシーな定番からあげ
副菜
6個
44kcal(1個あたり)
レンジ・オーブントースター・自然解凍
8
味の素冷凍食品
カップに入ったエビのグラタン
2,748円
入ってると嬉しい人気おかず
副菜
4個(120g)
34kcal(1個あたり)
レンジ・自然解凍
9
味の素冷凍食品
エビ寄せフライ
2,566円
プリッとしたエビが美味しい
副菜
5個(110g)
61kcal(1個22gあたり)
レンジ・自然解凍
10
日本水産
ほしいぶんだけ 白身魚とタルタルソースのフライ
4,717円
タルタルソースと白身魚の相性抜群
副菜
6個(126g)
68kcal(1個21gあたり)
レンジ・自然解凍
比較表を全て見る(10位以降)
編集部の画像

編集部

先ほど同様、回答者には「お弁当にぴったりな冷凍食品ベスト4」を選んでもらいました!


1名の投票につき、1位の商品には4ポイント、2位には3ポイント、3位には2ポイント、4位には1ポイントを加算し、最終合計ポイントが高い順にランキングを作成しています

1位
味の素冷凍食品

やわらか若鶏から揚げボリュームパック

肉感たっぷりの絶品からあげ

合計ポイント

62pt

1位に投票した人

11名

(男性:3名 / 女性:8名)

2位に投票した人

5名

(男性:3名 / 女性:2名)

3位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

4位に投票した人

1名

(男性:1名 / 女性:0名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・40代
 
 
揚げ物は作るとなると面倒なのでから揚げの冷凍食品はとても使い勝手が良い。味もおいしくジューシーなのでオススメ。温めても冷たいままでもおいしいのが良い。
男性・50代
 
 
この唐揚げは味がしっかり付いていて柔らかくて美味しいし、冷めても変わらず美味しいから
女性・40代
 
 
肉の弾力、味わい、手軽さ等、全てに置いて、頼りになり、家族みんなが好きなので、お弁当の定番おかずになります。
女性・50代
 
 
味がしっかりしていて御飯に合う。
女性・30代
 
 
冷めても美味しい
女性・50代
 
 
どの商品も、美味しくって、順番つけられないのですが、レンチンで、簡単、冷食最高ですよね!
女性・60代
 
 
味の素の鶏唐揚げはジューシーで柔らかくてとても美味しいです。弁当に入れてもいいし、お酒のおつまみにもなります。
女性・40代
 
 
味が美味しい、ボリュームがある、大体の人が好きなものだと思う
女性・20代
 
 
気軽に利用することができておいしいので大満足です。時間も短縮することができるので一石二鳥だなと思います。
ジャンル
副菜
内容量
270g
カロリー
175kcal(100gあたり)
調理方法
レンジ
2位
ニチレイフーズ

特から®

食べ応え抜群のからあげ

合計ポイント

51pt

1位に投票した人

7名

(男性:3名 / 女性:4名)

2位に投票した人

5名

(男性:2名 / 女性:3名)

3位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

4位に投票した人

4名

(男性:2名 / 女性:2名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

女性・50代
 
 
コスパが良い。値段と美味しさのバランス。
女性・60代
 
 
いつも食べていてコスパ良いし、美味しいので、満足している
女性・30代
 
 
大きさがありボリューミーでジューシーなので食べ応えがあり、満足度がとても高い。下味もしかっりとついており、お弁当のおかずとして入れて冷めても美味しいと思うし、おにぎりの具材として入れるのも美味しいと思った。
男性・60代
 
 
ボリュームがあってお肉がジューシーである。商品単価もお店によってかなり違うが、他の商品に比べて安価に購入できる。
男性・60代
 
 
特からは数ある唐揚げの中でも一番美味しくて、何よりも2人の孫がいつも喜んで食べます。どんなお弁当にもマッチすると思います。
男性・40代
 
 
レンジで温めると鶏肉の旨味が美味しく、少し冷めても唐揚げのジューシーな口当たりが残ってとても美味しかったです。
ジャンル
副菜
内容量
380g
カロリー
194kcal(100gあたり)
調理方法
レンジ
3位
ニチレイ

ミニハンバーグ

お弁当のメインディッシュにおすすめ

合計ポイント

45pt

1位に投票した人

4名

(男性:2名 / 女性:2名)

2位に投票した人

5名

(男性:3名 / 女性:2名)

3位に投票した人

5名

(男性:3名 / 女性:2名)

4位に投票した人

4名

(男性:0名 / 女性:4名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・40代
 
 
肉汁が多くボリュームもある
女性・30代
 
 
ハンバーグが大好きで、一口サイズのジューシーなハンバーグを手軽にお弁当のおかずとして食べられるから
女性・30代
 
 
ほうれん草のバター炒めは、健康面の維持で野菜は必要なおかずの友ですね。そしてお肉系は好物なのでかならず選びます。
男性・60代
 
 
冷凍食品の中でも選んだ商品は、レンジで温めるだけで冷凍食品と思えないくらいおいしいと感じた。 お弁当などで使用しても、冷めてもおいしいと思った。
ジャンル
副菜
内容量
126g
カロリー
39kcal(20gあたり)
調理方法
レンジ
4位
味の素冷凍食品

ザ★®シュウマイ

夕飯のお供に便利な食べやすいサイズ

合計ポイント

38pt

1位に投票した人

5名

(男性:4名 / 女性:1名)

2位に投票した人

3名

(男性:3名 / 女性:0名)

3位に投票した人

3名

(男性:1名 / 女性:2名)

4位に投票した人

3名

(男性:1名 / 女性:2名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・20代
 
 
レンジで簡単、本格的な味
女性・40代
 
 
美味しいです。お値段はちょっとだけ高いですが、大きいしうまいから、まあちょっと高くでも食べたい
男性・60代
 
 
美味しかったから
ジャンル
主菜
内容量
9個入り(279g)
カロリー
61kcal(1個あたり)
調理方法
レンジ・蒸し器
5位
日本水産

ほしいぶんだけ 口どけなめらか コーンクリームコロッケ

隙間を埋めるのに最適なコロッケ

合計ポイント

32pt

1位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

2位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

3位に投票した人

9名

(男性:2名 / 女性:7名)

4位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・20代
 
 
冷めても、暖かくても変わらずおいしい
女性・50代
 
 
スーパーマーケットの冷凍食品売り場でよく見かけて値段も手ごろでお弁当に入れやすいので購入しています
ジャンル
副菜
内容量
8個(184g)
カロリー
62kcal(1個23gあたり)
調理方法
レンジ・オーブントースター
6位
日本水産

ほしいぶんだけ ちくわの磯辺揚げ

磯の香りがくせになる

合計ポイント

29pt

1位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

2位に投票した人

4名

(男性:3名 / 女性:1名)

3位に投票した人

2名

(男性:2名 / 女性:0名)

4位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

女性・40代
 
 
やっぱり弁当などに入れるものと言えば定番の冷凍食品しかありません。彩りを考えて入れるとしたら
男性・30代
 
 
食べやすくてお弁当に入れて冷めても美味しい。毎日食べても飽きずに子どもから大人まで人気がある食べ物
ジャンル
副菜
内容量
8個
カロリー
28kcal(1個13gあたり)
調理方法
レンジ・自然解凍
7位
ニチレイフーズ

からあげチキン

ジューシーな定番からあげ

合計ポイント

28pt

1位に投票した人

5名

(男性:4名 / 女性:1名)

2位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

3位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

4位に投票した人

3名

(男性:3名 / 女性:0名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・50代
 
 
手軽だから
男性・30代
 
 
味付けがしっかりし、具もたくさん詰まっているので食べ応えがある。 食べると肉汁が多く出て、ジューシーな味わいを楽しめる。
ジャンル
副菜
内容量
6個
カロリー
44kcal(1個あたり)
調理方法
レンジ・オーブントースター・自然解凍
7位
味の素冷凍食品

カップに入ったエビのグラタン

入ってると嬉しい人気おかず

合計ポイント

28pt

1位に投票した人

4名

(男性:2名 / 女性:2名)

2位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

3位に投票した人

2名

(男性:0名 / 女性:2名)

4位に投票した人

2名

(男性:0名 / 女性:2名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

女性・30代
 
 
手軽に食べられるし、味がクリーミーでとても美味しい。 彩りも良いので、お弁当に入っていると気分が上がる。
男性・40代
 
 
自然解凍が可能な事とボリュームがそれなりおり、弁当の1品としてとても便利です!
女性・10代
 
 
お弁当に入ってて美味しかったから
ジャンル
副菜
内容量
4個(120g)
カロリー
34kcal(1個あたり)
調理方法
レンジ・自然解凍
9位
味の素冷凍食品

エビ寄せフライ

プリッとしたエビが美味しい

合計ポイント

27pt

1位に投票した人

4名

(男性:1名 / 女性:3名)

2位に投票した人

1名

(男性:1名 / 女性:0名)

3位に投票した人

3名

(男性:0名 / 女性:3名)

4位に投票した人

2名

(男性:0名 / 女性:2名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

女性・50代
 
 
凍ったままでお弁当に入れられて、保冷剤かわりにもなり美味しい
女性・30代
 
 
手軽で使い勝手が良い、それでいておいしくて、好みを他の食品と組み合わせると、バリエーションが増えて飽きがこないでとても重宝。
女性・50代
 
 
まだ、今ほど冷凍食品の品数もない、40 年以上前の学生時代からある品でとても好きだった。今も変わらないロングセラーである
男性・50代
 
 
食べ応えがあるから
ジャンル
副菜
内容量
5個(110g)
カロリー
61kcal(1個22gあたり)
調理方法
レンジ・自然解凍
9位
日本水産

ほしいぶんだけ 白身魚とタルタルソースのフライ

タルタルソースと白身魚の相性抜群

合計ポイント

27pt

1位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

2位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

3位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

4位に投票した人

2名

(男性:0名 / 女性:2名)

 

▼1位に投票した人の口コミ

男性・30代
 
 
ご飯に合って白身魚とタルタルの相性が良い
男性・20代
 
 
一番簡単手軽においしいものがたべられるから
女性・60代
 
 
タルタルソースが中に入っているので液だれせず、お弁当に最適。さっぱりと食べられてかさばらない。
ジャンル
副菜
内容量
6個(126g)
カロリー
68kcal(1個21gあたり)
調理方法
レンジ・自然解凍
滝村雅晴さんの画像

滝村雅晴さん

売り上げNo.1ということはそれだけ消費者から支持を得ているということです。


購入した冷凍食品が家族から「美味しい!」と言ってもらえるほうがいいですよね。

自分が食べたいと思うものを選ぶことも大事。冷凍食品の目利き力を養いましょう。

滝村雅晴さんの画像

滝村雅晴さん

監修・コラボしてるからこその工夫が加わっている商品が多いのが特徴です。


定番とは違う冷凍食品を試したいなら「◯◯監修・◯◯店とコラボ」と書いてある商品を選んでみましょう。

滝村雅晴さんの画像

滝村雅晴さん

スーパーなどの実店舗においてある冷凍食品は、消費者に人気で売れているものや「美味しいから食べてほしい!」というスーパー側の一押し商品であることが多いです。


また、冷凍食品売り場にいる買い物客が迷わず手にとっている商品は美味しい冷凍食品です。「迷わない=リピーター=商品が美味しい」ということなので、選んで間違いないでしょう。


このように売り場をよくみてみると、美味しい冷凍食品が見つかりますよ。