【サピアタワー】アイクリニック東京のICL手術体験談・評判や口コミを調査!【割引はある?費用も紹介!】

アイクリニック東京は日本で13名しかいないICLエキスパートインストラクターが在籍する、信頼度の高い眼科です。本記事ではアイクリニック東京でICL手術を受けた方の体験談や口コミをはじめ、手術内容や費用面について詳しく紹介します。アイクリニック東京でICL手術を受けようか迷っている方はぜひ参考にしてください。

2025/05/17 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

アイクリニック東京(東京都千代田区)

アイクリニック東京のおすすめポイント
執刀医全員がICLインストラクター以上の資格者
術後検診3年間無料、再手術代3年間無料
症例実績20,337件

 

▼料金表

コース 料金
ICL(乱視なし) 730,000
ICL(乱視あり) 830,000

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

黒いスクラブ着ている細身の受付の人なのですがかなり早口で捲し立てる感じだったので不快でした。他の人は柔らかい雰囲気なのに、、、 大事な目の高額な自費治療なので改善して欲しい。 他に関しては特に問題なかったです。

出典: https://g.co

対応がかなり雑

出典: https://g.co

手術までスムーズで、検査をしてくれた方や先生方はみなさん親切でとても安心して手術を受けることができました。

出典: https://g.co

素早い施術で非常に良かったです。 術後はしっかり視力矯正を確認でき、今後の生活がすごく楽になると感じました。

出典: https://g.co

スタッフの皆さん親切で、わからないことはないか何度も聞いてくださり、安心して受けることができました。 費用がもう少し抑えられると嬉しいなと思います。

出典: https://g.co

次に手術前〜手術当日の流れですが、どちらのプランを選んでも流れは同じです。

 

▼手術までの流れ

適応検査

検査は ①初診適応検査 ②ICL度数決め検査 の2回あります
コンタクトレンズの装着制限があります

ソフトコンタクトレンズ
 検査前2日間装着禁止

ハードコンタクトレンズ
 検査前2週間装用中止
手術前3日から抗生物質点眼 感染症を防ぐために点眼開始します
手術当日 当日はシャワー・洗髪ができないため先に済ませておく。コンタクトレンズは前日まで着用可で当日は眼鏡にて来院。また術後は視界が霞むため車の運転不可。

 

▼手術の流れ

アイクリニック東京のICL手術は右目から行われます。

 ①右目へ点眼麻酔を行う
 ②インジェクターと呼ばれる機器で3mmほど切開し、折り畳まれたレンズを挿入
 ③折り畳まれたレンズが眼内で自然に広がる
 ④レンズの端を虹彩の下へ入れて固定する
 ⑤左目も同じことを行う。


手術の時間は5分程度で、その後20〜30分休憩し術後検診を行います。

 

クリニックへの滞在時間は3時間程度で、上記の手術そのものや検診時間以外に、手術前の同意書の作成や支払い、また手術前には瞳孔を開くため点眼薬を使用してから待機時間も含まれます。

 

また手術後は視界がかすむ、異物感があるといった症状が現れるため、手術後は直接家に帰り余裕を持ってゆったりと過ごすのが推奨されます。

ICL手術後の過ごし方については、必ず医師の指示に従いましょう。また感染症・合併症予防の点眼薬が処方されるため、自己判断で使用中止せず必ず指示通りの点眼が必要です。以下はICL手術後の一般的な経過と過ごし方です。

 

▼ICL手術後の日常生活の注意

手術直後 目の前が霞んで見える
手術翌日 視界がクリアになる。首から下のシャワーOK
翌々日 デスクワークが可能になる。洗顔、洗髪OKだが目に水が入るのは不可。目の周り以外のメイクOK
手術後3〜4日後 汗をかくような重労働も可能になる。ただし重いものを持つのは不可。飲酒OK
手術後1週間 傷口が塞がり重いものを持つのもOK。ジョギングなどスポーツOK。アイメイクOK
手術後1ヶ月 水泳OK。激しいスポーツもOK。市販の点眼薬の使用OK。マツエクOK

 

術後1週間は保護ゴーグルや保護サングラスの着用が推奨されています。また、これらの決まりを守りながら、術後検診も必ず向かいましょう。

 

▼アイクリニック東京が推奨する術後検診頻度
アイクリニック東京では翌日、
1週間後、1か月後、3か月後、6か月後、1年後のペースで術後検診に訪れることが推奨されています。面倒に感じるかもしれませんが保証期間内は検診料が無料なので術後の経過を医師に確認してもらいましょう。

アイクリニック東京のICL手術費用は非常にシンプルです。

 

エキスパートプラン

特徴:ICLエキスパートインストラクターが執刀

保証内容:術後3年間の通院費用と再手術の費用が無料

手術費用:(乱視なし)73万円
     (乱視あり)83万円


スペシャリストプラン

特徴:ICLインストラクターが執刀

保証内容:術後1年間の通院費用と再手術の費用が無料(*1)

手術費用:(乱視なし)58万円
     (乱視あり)68万円

(*1) 5万円加算で3年保証に延長可能

 

▼費用に含まれるもの

・術前検査(1万円)
・手術代金
・術後の定期検診
・手術前後に必要な投薬代金

 

また両プランの共通事項として以下の備考があります。

・費用はレンズの度数に関係なく一律
・片眼の場合は半額
・前金として税込30万円必要
・自由診療のため保険適用外

 

 

全国のICL費用の相場は50〜80万程度と言われています。その金額を元にすると、アイクリニック東京のICL手術費用は「エキスパートプラン」の場合相場内ではあるものの高いと言えます。ただし、国内で数えるほどしかいないICLエキスパートインストラクターの手術が確実に受けられるのは、他のクリニックにはない強みです。

 

またICL認定医が執刀するスペシャリストプランは、度数が弱い人にとってはやや割高です。しかし、度数が強い人にとっては平均の水準と言えます。

アイクリニック東京(東京都千代田区)

アイクリニック東京のおすすめポイント
執刀医全員がICLインストラクター以上の資格者
術後検診3年間無料、再手術代3年間無料
症例実績20,337件

 

▼料金表

コース 料金
ICL(乱視なし) 730,000
ICL(乱視あり) 830,000

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

▼ICL手術のエキスパートが集まるICL専門クリニック

アイクリニック東京はICL専門の眼科クリニックとして2019年に開院しました。院長の北澤世志博医師は、1万例を超える臨床成績をもつ経験豊かなドクターです。さらに、アイクリニック東京には、国内ではまだ14名(*1)しか認定されていない「ICLエキスパートインストラクター」が、院長も含め執刀医として3名も在籍しています。

 

▼平均で片眼1分52秒(*2)!短時間手術で目の負担軽減

アイクリニック東京のICL手術では、片目平均1分52秒、両目でも5分程度という短時間での手術が可能です。短時間で手術することで、目への負担を最小限に抑えることができます。手術中は医師が丁寧に声をかけるなど、不安を和らげる配慮も徹底。術後の早期回復にもつながる体制が整っています。

 

▼近視の強さに関わらず一律の手術費用

アイクリニック東京の特徴の一つに、近視の度数に関わらず一律の費用を設定している料金形態が挙げられます。多くの病院が、「軽度〜中程度近視にかかる費用」と「強度近視の費用」を分けて料金設定をする一方、アイクリニック東京は近視の強さに関わらず一律の料金設定です。そのため、強度近視の方であるほど他院よりも費用が抑えられる可能性があります。