【ひどい?まずい?】ワタミの宅食の口コミや評判を調査!

宅配弁当サービスを探しているならワタミの宅食がおすすめです。リーズナブルな価格でバランスのいい食事が楽しめますが、「ひどい」「まずい」といったネガティブな口コミもあります。そこで今回は、ワタミの宅食の口コミや評判を調査しましたのでぜひ参考にしてください。

2025/04/01 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ワタミ株式会社

ワタミの宅食

バランスのいい宅配弁当サービス

1食あたりの料金

490円(税込)~
配達サイクル

冷蔵:月曜日~金曜日までの間で1日~

冷凍:好きなタイミング

種類 冷蔵・冷凍・あっ!とごはんの3種類
注文方法 電話・WEB
酷評に信じられないです。 仕事をしているので、結構お昼にチンして食べておりますが、めちゃくちゃ美味しいです。 たまにご飯の後拝むくらいです。 回し者ではありませんが、616円でこの美味しさはありえないとありがたく思い、ワタミが好きになりました。

出典: https://minhyo.jp

妊娠中つわりがひどく、食事を作るどころではなかったため注文しました。 味は普通においしく、量もしっかりしていました。 がんばってごはんを作らなくても良いこと、配達の方が体調を心配してくださったり、初めての育児の相談にのって下さったり、精神面までサポートして頂きました。 今は自炊をがんばっていますが、第二子を出産することがあったら、ぜったいにまたお世話になると思います! 実家の両親がご飯を作るのがむずかしくなったため、こちらもワタミの宅食を注文することにしました。母も助かっているようです。 配達の際両親の様子も確認して下さっているようでこちらもとても助かっています。

出典: https://minhyo.jp

自宅で仕事をしていて、昼食にこのサービスを利用しています。以前は出前をとったり、コンビニにお弁当を買いに行ったりしていましたが、仕事が忙しく、食器を洗って返したり、いちいち買いに行く時間が惜しいため、宅配弁当に切り替えました。利用して感じたのは、栄養士が考えた献立なので、栄養バランスが良く、味付けも薄味で、とてもヘルシーだということです。また、献立は日替わりなので飽きることがありません。そのうえ、コンビニ弁当と同じくらいの価格で送料もかからないので、とても経済的です。コストと時間の両方を節約できて、すごく助かっています。

出典: https://minhyo.jp

妊娠中のつわりで長時間キッチンに立てず、主人が不在のお昼や特に体調の悪い日の夜はカップ麺や冷凍食品に頼りがちで栄養バランスも偏ってきたのでお試しで1週間まごころ手毬を注文してみました。 野菜嫌いでほとんど野菜を食べない私でもペロリと完食してしまいびっくりしています。美味しいです。 栄養バランスが良く、自分で炊いた白米とインスタント味噌汁をあわせてもカロリーが600㎉ほどなので太りすぎる心配もないです。 ただ…1日だけ夜遅くまで不在の日があったりするとオートロックマンションなので集合ポストの場所にずっと置きっぱなしになってしまうし、夏は保冷剤があってもちょっと心配ですね 1日だけキャンセルとかできればもっと便利だなーと思います。

出典: https://minhyo.jp

味は美味しいです! でもワンパターンすぎるのではないかと思います。何日か前に食べたものがまた出てきて少し飽きています。別のメニューを考えてくださると嬉しいです。無理を言ってすいません。

出典: https://minhyo.jp

冷蔵弁当では1食につき3~5品のおかずが入っており、いろいろな味を楽しめるうえ、お肉からお魚もバランスよく組み立てられているので、偏りがないのもポイントです。以下では、「まごころ御膳」の献立の例と、冷凍惣菜の「いつでも五菜10食セット」のメインメニューをご紹介します。

 

【冷蔵弁当「まごころ御膳」の献立例】

  メイン 副菜
味噌チキンカツ 豆腐そぼろの炒り煮・大根と人参のゴマ酢あえ・ブロッコリーのおかか和え
ブリの照り焼き 春雨のさっぱり炒め・もやしと高菜のソテー・サツマイモの甘煮
牛肉を野菜のトマト煮 とうもろこし揚げ・切り干し大根の煮物・チンゲン菜と人参のナムル
カレイのから揚げ ねぎゴマソース ゆず香るひじきと豆腐の煮物・和風ポテトサラダ・小松菜と薄揚げのお浸し
豚肉の生姜焼き 白だし仕立てのほうれん草と里芋の炊き合わせ・レンコンとこんにゃくのきんぴら・大根と人参の煮物
豆腐ハンバーグ 照り焼きソース 豚肉じゃが・ほうれん草とコーンの炒め物・レンコンと青菜の和え物
アジの醤油焼き 肉団子の黒酢ソース・キャベツとちくわの中華味噌・大豆ひじき

 

【冷凍惣菜「いつでも五菜10食セット」のメインメニュー例】

1 ハンバーグ玉ねぎソース
2 ヒレカツ煮
3 きのこクリームのロールキャベツ
4 鶏のから揚げ
5 牛肉とアスパラの炒め煮
6 タラの柚子おろしソース
7 牛すき煮
8 麻婆豆腐
9 ブリの照り焼き
10 アジの香草パン粉焼き

あっ!とごはんは簡単15分で料理ができるミールキットです。

 

  • 彩りおうちごはん
  • 華やぎおみせごはん

 

の2種類のコースから好みを選ぶと配達してくれるので、仕事などで忙しい方や、普段の料理にもう1品追加したい方など、さまざまな方に人気のサービスです。

 

下記に彩りおうちごはん華やぎおみせごはんの金額やメニュー内容の違いを表にまとめました。

 

宅配料込・税込・1セットあたり※1

回数※2 彩りおうちごはん 華やぎおみせごはん
週1日 1,198円 1,298円
週2〜3日 1,158円
40円オトク!
1,258円
40円オトク!
週4日以上 1,118円
さらに40円オトク!
1,218円
さらに40円オトク!

※1:地域により販売価格が異なります

※2:2人用の場合

 

ある週の月・火・水のメニュー

曜日 彩りおうちごはん 華やぎおみせごはん
月曜日
  • 主菜:甘酢あんで食べるふわとろ天津飯
  • 副菜:茹で野菜と豚バラの温サラダ
  • 主菜:やみつきヤンニョムチキン
  • 副菜:きゅうりと丸天の中華和え
火曜日
  • 主菜:定番カレーうどん〜中辛仕立て〜
  • 副菜:カラフルコールスロー
  • 主菜:イカとなすの甘酢あん炒め
  • 副菜:5種豆のひじき煮
水曜日
  • 主菜:包丁いらず!回鍋肉
  • 副菜:糸こんにゃくの磯辺煮
  • 主菜:赤魚と4種ビーンズのトマトソース
  • 副菜:のり塩バターポテト

冷凍プランには、「いつでもニ彩」「いつでも三菜」「いつでも五菜」「アラカルト」「介護食」の種類があります。セット数によっても金額は異なるので、以下で見ていきましょう。

 

【都度購入の場合】

コース名 食数 料金(税込) 送料
いつでもニ彩 14食 4,900円(1食あたり350円) 本州・四国・九州:800円/北海道:1,100円/沖縄:2,200円

いつでも三菜 7食 3,889円(1食あたり556円)
  10食 4,700円(1食あたり470円)
いつでも五菜 7食 4,667円(1食あたり667円)
  10食

5,700円(1食あたり570円)

アラカルト 単品 400~800円
介護食

8食

・やわらかおかず:5,400円(1食あたり680円)

・ムース状:5,360円(1食あたり670円)

・なめらかパン:1,600円(1食あたり200円)

・なめらかゼリーがゆ:1,920円(1食あたり240円)

 

【定期購入の場合】

コース名 食数 料金(税込) 送料 初回特典
いつでも三菜 7食 3,500円(1食あたり500円) 本州・四国・九州:800円/北海道:1,100円/沖縄:2,200円

初回3回分の送料無料(2,400円割引)

  10食 4,230円(1食あたり423円)
いつでも五菜 7食 4,200円(1食あたり600円)
  10食 5,130円(1食あたり513円)

 

【お試し価格の場合】

コース名 食数 料金(税込) 送料
いつでも三菜 4食 2,224円(1食あたり556円) 無料
  10食 3,900円(1食あたり390円) 本州・四国・九州:800円/北海道:1,100円/沖縄:2,200円
いつでも五菜 4食 2,668円(1食あたり667円) 無料
  10食 4,900円(1食あたり490円) 本州・四国・九州:800円/北海道:1,100円/沖縄:2,200円
ワタミ株式会社

ワタミの宅食

手軽に健康的な食事ができる宅配弁当

【ライフスタイルに合わせた選び方ができる】

ワタミの宅食は、週1からの注文可能で、温めるだけで食べられる冷蔵弁当と、ストックができて好きなタイミングで食べられる冷凍総菜があります。自分のライフスタイルに合わせて注文できるのが特徴です。

 

【健康にいい食事ができる】

ワタミの宅食のお弁当はカロリーや塩分を控えめに、健康に配慮された野菜中心の内容なので、栄養が偏りがちな1人暮らしの方やお年寄り、食事制限をしているダイエット中の方もにもおすすめです。

 

【コースが多くて飽きがこない】

ワタミの宅食では、コースによって料理の内容や量が異なるので自分に合ったコースを選べます。また旬の食材を取り入れたお惣菜も入るので、季節を食で楽しめるのもポイントです。まずは、自分に合うかどうかをするためにもお試しセットを注文してみましょう。

会社名
ワタミ株式会社
住所
〒144-0043 東京都大田区羽田1-1-3
フリーダイヤル
0120-934751
注文方法
電話・WEB
支払方法
冷蔵プラン:まごころスタッフに直接支払う・現金・クレジットカード/冷凍プラン:現金後払い(コンビニ・郵便局での振込)・代金引換・クレジットカード
送料
無料または本州・四国・九州:800円/北海道:1,100円/沖縄:2,200円