トライアスロンに参加する場合、ロードバイクのような専用の自転車を用意しなければなりません。しかし、ロードバイクといってもさまざまなモデルが販売されており、初心者の方には自分に合ったモデルを見つけるのが難しいです。また、安いモデルは10万円前後ですが高価モデルだと数十万円もします。
パフォーマンスを発揮するには、自分に合ったロードバイクで正しいフォームで走行しなければなりません。体格・身長に合っていない自転車で誤ったフォームで長時間走行すると、身体が故障する原因にもなります。
今回の記事ではトライアスロンに適したロードバイクの選び方を解説するので、トライアスロン初心者の方はぜひ参考にしてください。おすすめのメーカーやモデルも紹介します。

トライアスロンの大会は距離によって種類が分けられています。ここではトライアスロンのレース形態について解説するので初心者の方は参考にしてください。

スプリントディスタンスはスプリントとは短距離競争を意味し、オリンピックディスタンスの半分ほどの距離で開催されます。他の大会より距離が短いだけでなく、参加費も安いため初心者が参加しやすいレース形態です。持久力よりもスピード力を競うレースで、距離が短い分周回コースも設定されています。トライアスロン初心者にはスプリントディスタンスがおすすめです。

ミドルディスタンスはオリンピックディスタンスよりも長い距離のレース形態です。スイムは2km前後・バイクは70〜100km・ランニングが20kmの組み合わせが多い傾向にあります。また、大会によって距離が変わるのも特徴です。オリンピックディスタンスに慣れた人が挑戦しやすいレース形態なので、レベルアップしたい方は挑戦してみてください。

ロングディスタンスは200km前後の大会が多く、競技時間が10時間を超えます。世界ではアイアンマンディスタンスが有名です。朝から夜まで丸一日かけてレースに参加するため、ロードバイクは耐久性があって疲れにくいものを選ばなければなりません。過酷なレースなので、しっかりと練習・準備をして臨んでください。

オリンピックディスタンスは元々、ショートディスタンスやスタンダードディスタンスと呼ばれていました。50km前後の距離で、スイム1.5km・バイク40km・ラン10kmで構成されます。オリンピックやW杯でも採用されており、国際的にもスタンダードなレース形態です。競技時間は2〜3時間ほどで、初心者は3時間以上かかる場合もあります。

TTバイクはフレーム自体が前に傾き、サドルもロードバイクより前に位置しているのが特徴です。フレームは扁平な形が多く、飛行機の翼のような形をしています。DHバーと呼ばれるハンドルバーがついているので、空気抵抗を効果的に削減できるのがメリットです。価格は安価なモデルでも10万円を超え、高額モデルだと100万円を超えます。
ロードバイクはスポーツ自転車の中では最も速く走れる自転車で、乗り心地もいいです。また、汎用性が高く、ポジションやシートポスト・ステムなども調節できます。タイヤが細く、ドロップハンドと呼ばれる牛の角のように大きく湾曲したハンドルバーがあるのも特徴です。フレームにはアルミやカーボンなどの素材が使用されています。
トライアスロン用ロードバイクのフレームにはクロモリ・アルミ・カーボンの3種類が使用されています。素材によって異なる特徴を持つので、購入前に必ずチェックしてください。
クロモリとは、鉄にクロームやモリブデンを混ぜた素材です。衝撃吸収性が高いのが特徴で、衝撃を加えても簡単には割れません。しかし、クロモリを使用したロードバイクは重量が大きいのがデメリットです。タイムを競いながら長時間移動しなければならないトライアスロンにはあまり向きません。耐衝撃性を重視する方やタイムにこだわりがない方におすすめします。
アルミ素材のロードバイクは安いので、初心者でも購入しやすいのがメリットです。できるだけコストを抑えてトライアスロンに挑戦したい方はアルミフレームのロードバイクをチェックしてください。アルミは強度もあるため、ぶつけてしまっても走り続けられます。ただし、衝撃吸収性が低いので乗り心地はあまり良くありません。
カーボン素材の正式名称は炭素繊維強化プラスチックで、カーボン繊維の集まりをプラスチックで固めて作られています。強度があるだけでなく、軽量性にも優れているのでトライアスロンやロードレース用のバイクの素材として採用されるケースが多いです。また、正しく使用すれば10年以上使えます。ただし、転倒時の衝撃に弱い点がデメリットです。
ロードバイクは安価なエントリーモデルでも10万円を超えます。プロのロード選手が使用するハイエンドモデルの場合、価格は100万円以上です。トライアスロン初心者で長く乗り続けるか分からない方はコストパフォーマンスを重視し、エントリーモデルの購入をおすすめします。慣れてきてから徐々にグレードアップさせる方が買い物の失敗も少ないです。
トライアスロン用のロードバイクは自分の身長・体格に合ったサイズを選んでください。身長や体格・手足の長さに合っていないロードバイクだと本来のパフォーマンスを発揮できません。また、無理な姿勢で乗ると身体の故障の原因にもなります。初めてロードバイクを購入する方は専門店で相談しながら、自分にピッタリのモデルを見つけましょう。

ロードバイクはさまざまなメーカーから販売されていますが、メーカーによって特徴が異なります。ここではおすすめのメーカーを3つ紹介するので参考にしてください。
Cervéloはカナダの自転車メーカーです。流体力学に基づいて設計されたフレームを採用するなど、高い技術力を投入しています。アイアンマン・ハワイ大会では11年連続使用数が最も多いメーカーです。プロから絶大な信頼を得ているメーカーなので、機能性重視の方におすすめします。ただし、価格が高いため、ビギナーには向きません。

CEEPOは日本で生まれたトライアスロンバイクのブランドです。日本人の体型に合わせてサイズ展開をしています。また、CEEPOは現役トライアスリートによって開発されているのが特徴です。海外の自転車メーカーのロードバイクは体格に合わないとお悩みの方はチェックしてみてください。バイクジャージやバイクケースなども販売しています。

FELTはドイツとアメリカの2カ所に拠点を置いている自転車メーカーです。速さと軽さと乗り心地を追求しており、カーボン素材をローエンドモデルにも採用しています。また、航空力学を応用したエアロダイナミクスの研究により、スピードを追求し続けているのも特徴です。さまざまなシリーズ・ラインナップを展開しています。
組み立て済み 56サイズ 限定1台 サーヴェロ(Cervélo Cycles ) エアロロードバイク 超軽量フレーム CERVELO S3 ULTEGRA 6800 カーボンフレーム ロードバイク ペダル未付属 CERVELO CARBON ROAD BIKE 一流トライアスロンに人気なモデル
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SAVADECKカーボンロードバイク、Windwar3.0カーボンファイバーフレーム700Cレーシングバイク、18スピードグループセット超軽量自転車 .(青 52CM)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ANIMATO(アニマート) ロードバイク CRESCENDO A-23 マットブラック
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SPEAR (スペア) ロードバイク アルミフレーム シマノ製 16段変速 SPR-7016 ディレーラー シマノ製クラリス デュアルコントロールレバー 初心者 付 (マットブラック)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
DEEPER(ディーパー) 700C ロードバイク 軽量アルミフレーム シマノ21段変速 700×28C DE-3048AL60 フレーム480mm 前輪クイックレリーズ LEDライト装備 2wayブレーキシステム ブラック×イエロー


※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
Max4out ロードバイク 男女兼用 アルミ合金フレーム 14速 700Cホイールとディスクブレーキ自転車(ブルー/21速/Yブレーキ)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PANTHER (パンサー) ロードバイク 「Master」シリーズ STIデュアルコントロールレバー 超軽量異型オールアルミフレーム 700×25Cタイヤ 適応身長160cm以上 前後クイックリリース方式 ドロップハンドル コスパ最強ニューエンデュランスロード (GP-Mix SORA 18速, 510mm(XL))
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PANTHER (パンサー) バイク 6色/3サイズ可選 シマノ21段変速 マグネシウム合金バトンホイール 超軽量異型アルミフレーム 700C×28C 適応身長160cm以上 ディスクブレーキ 前後車輪クイックリリース方式搭載 ドロップハンドル コスパ最強モデル (New Black×Red, 520mm (XL))
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
オオトモ Grandir(グランディール) Grandir Sensitive ロードバイク 自転車 700C 21段変速 2WAYブレーキ ホワイト [フレームサイズ:470mm][鍵 スマホホルダーセット]


※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PANTHER (パンサー) ロードバイク 多色/3サイズ可選 シマノ21段変速 超軽量異型アルミフレーム 700C×25C 適応身長160cm以上 前後ホイールクイックリリース搭載 ドロップハンドル コスパ最強モデル メーカー保証1年 (Army/Orange, 470mm(M))
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PANTHER (パンサー) ロードバイク 「Master」14速 STIデュアルコントロールレバー 超軽量異型アルミフレーム 700C×25C 適応身長160cm以上 前後クイックリリース搭載 ドロップハンドル コスパ最強モデル メーカー保証1年 (Yellow×Black, 14速 480mm(L))
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SAVADECKカーボンロードバイク、Windwar3.0カーボンファイバーフレーム700Cレーシングバイク、18スピードグループセット超軽量自転車 .(グレー 44CM)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SAVADECK(サバデック) HERD 6.0 ロードバイク 700C T800炭素繊維 シマノ 105 7000 グループセット22段変速 カーボンフレーム/ホイールセット/シートポスト/フォーク/超軽量 自転車 18.3 lbs (黒, 54cm)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SAVADECKカーボンロードバイク、Windwar5.0カーボンファイバーフレーム700Cレーシングバイク、10522スピードグループセット超軽量自転車 .(黒赤 52cm)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
トライアスロンにおすすめのロードバイク比較一覧表
商品画像 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
サーヴェロ(CERVELO)
|
SAVADECK
|
アニマート(ANIMATO)
|
|
DEEPER(ディーパー)
|
Max4out
|
KSK.JP
|
KSK.JP
|
株式会社オオトモ
|
KSK.JP
|
KSK.JP
|
SAVADECK
|
SAVADECK
|
SAVADECK
|
商品名 |
組み立て済み 56サイズ 限定1台 サーヴェロ(Cervélo Cycles ) エアロロードバイク 超軽量フレーム CERVELO S3 ULTEGRA 6800 カーボンフレーム ロードバイク ペダル未付属 CERVELO CARBON ROAD BIKE 一流トライアスロンに人気なモデル
|
SAVADECKカーボンロードバイク、Windwar3.0カーボンファイバーフレーム700Cレーシングバイク、18スピードグループセット超軽量自転車 .(青 52CM)
|
ANIMATO(アニマート) ロードバイク CRESCENDO A-23 マットブラック
|
SPEAR (スペア) ロードバイク アルミフレーム シマノ製 16段変速 SPR-7016 ディレーラー シマノ製クラリス デュアルコントロールレバー 初心者 付 (マットブラック)
|
DEEPER(ディーパー) 700C ロードバイク 軽量アルミフレーム シマノ21段変速 700×28C DE-3048AL60 フレーム480mm 前輪クイックレリーズ LEDライト装備 2wayブレーキシステム ブラック×イエロー
|
Max4out ロードバイク 男女兼用 アルミ合金フレーム 14速 700Cホイールとディスクブレーキ自転車(ブルー/21速/Yブレーキ)
|
PANTHER (パンサー) ロードバイク 「Master」シリーズ STIデュアルコントロールレバー 超軽量異型オールアルミフレーム 700×25Cタイヤ 適応身長160cm以上 前後クイックリリース方式 ドロップハンドル コスパ最強ニューエンデュランスロード (GP-Mix SORA 18速, 510mm(XL))
|
PANTHER (パンサー) バイク 6色/3サイズ可選 シマノ21段変速 マグネシウム合金バトンホイール 超軽量異型アルミフレーム 700C×28C 適応身長160cm以上 ディスクブレーキ 前後車輪クイックリリース方式搭載 ドロップハンドル コスパ最強モデル (New Black×Red, 520mm (XL))
|
オオトモ Grandir(グランディール) Grandir Sensitive ロードバイク 自転車 700C 21段変速 2WAYブレーキ ホワイト [フレームサイズ:470mm][鍵 スマホホルダーセット]
|
PANTHER (パンサー) ロードバイク 多色/3サイズ可選 シマノ21段変速 超軽量異型アルミフレーム 700C×25C 適応身長160cm以上 前後ホイールクイックリリース搭載 ドロップハンドル コスパ最強モデル メーカー保証1年 (Army/Orange, 470mm(M))
|
PANTHER (パンサー) ロードバイク 「Master」14速 STIデュアルコントロールレバー 超軽量異型アルミフレーム 700C×25C 適応身長160cm以上 前後クイックリリース搭載 ドロップハンドル コスパ最強モデル メーカー保証1年 (Yellow×Black, 14速 480mm(L))
|
SAVADECKカーボンロードバイク、Windwar3.0カーボンファイバーフレーム700Cレーシングバイク、18スピードグループセット超軽量自転車 .(グレー 44CM)
|
SAVADECK(サバデック) HERD 6.0 ロードバイク 700C T800炭素繊維 シマノ 105 7000 グループセット22段変速 カーボンフレーム/ホイールセット/シートポスト/フォーク/超軽量 自転車 18.3 lbs (黒, 54cm)
|
SAVADECKカーボンロードバイク、Windwar5.0カーボンファイバーフレーム700Cレーシングバイク、10522スピードグループセット超軽量自転車 .(黒赤 52cm)
|
価格 | 399,999円 (税込) | 333,360円 (税込) | 49,800円 (税込) | 52,800円 (税込) | 26,800円 (税込) | 84,899円 (税込) | 67,800円 (税込) | 46,900円 (税込) | 24,983円 (税込) | 39,800円 (税込) | 47,800円 (税込) | 149,999円 (税込) | 219,999円 (税込) | 169,999円 (税込) |
リンク |
今回の記事ではトライアスロン用ロードバイクの選び方やおすすめメーカーを紹介しました。ロードバイクを購入する際は自分の身長・体格に合ったものを選ぶのが最も重要です。本記事を参考に、自分にピッタリのロードバイクを見つけましょう。