塩麹のおすすめ人気ランキング10選|体に悪い?市販の無添加商品・レシピも紹介

調味料の一つとして定着した塩麹。「体に悪い?いい?」「どんな効果がある?」など気になりますよね。本記事では、塩麹の効果やレシピ、市販の塩麹おすすめ人気ランキングを紹介します。スーパーや無印良品で購入できるかも要チェックです。

2023/08/10 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

塩麹人気ランキング10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
穂高観光食品
ひかり味噌
八百金
イチビキ
ハナマルキ
ハナマルキ
つけもと
マルコメ
海の精
マルコメ
糀屋本店
商品名
ちょいたしで一味違う塩麹
生塩こうじ麹の花
塩麹(海人の藻塩使用)
万能調味料 塩糀
液体塩こうじ
コクと旨みの発酵調味料 塩こうじ
味わい深くする発酵調味料 塩麹
プラス糀 生塩糀 こしタイプ
こだわり塩屋の有機 塩麹
プラス糀 塩糀
糀屋本店 塩こうじ(糀・麹)2.2kg 業務用サイズ(大分県産米 長崎県産海塩使用)
説明
がんこおやじの塩麹
商品改良しさらに美味しく
創業130年の味
お米から作った自然な旨味
使いやすい液体塩こうじ
粉末タイプの塩麹
粒をこしたなめらかタイプ
国産有機玄米使用
酵素が残った「生」タイプの塩糀
リンク
容器
ビン
ペットボトル
ビン
スパウトパック
ペットボトル
スパウトパック
チャック袋
スパウトパック
スパウトパック
スパウトパック
内容量
200g
580g
180g
300g
350ml
230g
100g
200g
170g
200g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 容器 内容量
1
穂高観光食品
ちょいたしで一味違う塩麹
594円
がんこおやじの塩麹
ビン
200g
2
ひかり味噌
生塩こうじ麹の花
1,512円
商品改良しさらに美味しく
ペットボトル
580g
3
八百金
塩麹(海人の藻塩使用)
453円
創業130年の味
ビン
180g
4
イチビキ
万能調味料 塩糀
1,836円
お米から作った自然な旨味
スパウトパック
300g
5
ハナマルキ
液体塩こうじ
713円
使いやすい液体塩こうじ
ペットボトル
350ml
6
ハナマルキ
コクと旨みの発酵調味料 塩こうじ
748円
スパウトパック
230g
7
つけもと
味わい深くする発酵調味料 塩麹
1,934円
粉末タイプの塩麹
チャック袋
100g
8
マルコメ
プラス糀 生塩糀 こしタイプ
203円
粒をこしたなめらかタイプ
スパウトパック
200g
9
海の精
こだわり塩屋の有機 塩麹
532円
国産有機玄米使用
スパウトパック
170g
10
マルコメ
プラス糀 塩糀
203円
酵素が残った「生」タイプの塩糀
スパウトパック
200g
11
糀屋本店
糀屋本店 塩こうじ(糀・麹)2.2kg 業務用サイズ(大分県産米 長崎県産海塩使用)
8,600円
比較表を全て見る(10位以降)
穂高観光食品

ちょいたしで一味違う塩麹

がんこおやじの塩麹

長野県安曇野市にある穂高観光食品が製造する塩麹。観光土産を通じて旅の思い出や幸福を創造する事を理念とするこの会社は「がんこおやじ」の愛称でさまざまな商品の製造・販売を行っています。

 

主力商品は野沢菜漬けは安曇野を中心市にした百数十名の生産者と協力し、契約栽培原料を使用するというこだわりぶりです。そんなこだわりのある会社が作る塩麹もこだわりがたっぷり詰まっています。

 

国産米の米麹と天然岩塩クリスタルホワイト、安曇野の地下水のみで仕上げるというこだわりぶりです。野菜の浅漬けや炒め物、和え物の味付けの「ちょいたし」で一味違った味を楽しむ事ができます。

容器
ビン
内容量
200g
ひかり味噌

生塩こうじ麹の花

商品改良しさらに美味しく

これまでの麹を見直し商品をリニューアルしました。麹に含まれているたんぱく質分解酵素であるプロテアーゼを3倍も増加させ、塩麹市場でトップクラスのプロテアーゼ活性により、食材を柔らかく・旨味を引き立たせる力を向上しました。

 

また、食塩相当量も変更品より約20%カットし、塩分を気にする方も安心して使用する事ができます。容器にこだわるひかり味噌だけに、使い勝手・保存性に優れたボトルタイプで、ボトルの側面には塩麹を使ったレシピを掲載しています。

 

原料には国産米と天日塩を使用しているので安全で安心な商品です。酵素の力を最大限に引き出すよう、加熱処理はしていません。

 

容器
ペットボトル
内容量
580g
八百金

塩麹(海人の藻塩使用)

創業130年の味

府中味噌の老舗、金光味噌が呉市上蒲刈島特産品の海人の藻塩で仕込んだ塩麹の逸品です。藻塩使用の塩麹はさらに旨味が増していると好評です。食材を塩麹に漬けたり、塗ったり、まぶしたり、和洋中を問わず万能調味料として使えます。

 

肉や魚の漬け床として使用する際は、肉や魚に薄くのばすように塗って、一晩冷蔵庫で寝かせます。一晩経ったら取り出し、そのまま弱火で焼きましょう。焦げやすいので注意が必要です。

 

調味料として使う場合は、煮物や炒め物、和え物に塩の代わりとして使う事ができます。塩味は強めなので味付けを見ながら仕上げてください。

容器
ビン
内容量
180g
イチビキ

万能調味料 塩糀

お米から作った自然な旨味

イチビキは1772年に幕府の株をもとに、味噌や醤油の醸造を始めました。創業以来「醸造の心」をもって商品を製造しています。創業245年を迎えさらに徹底したお客様志向を実践し、健やかな食生活に貢献できるよう取り組んでいます。

 

そんなイチビキが手掛ける塩糀は米と米糀に食塩を加えて発酵・熟成させた万能調味料です。塩の代わりに使えば、肉・野菜・魚の旨味を引き出して、素材を柔らかく仕上げます。また、自然な旨味と甘味が特徴でいろいろな素材の旨味も引き出します。

 

素材を漬けこんだり、たれやつゆにちょい足しでまろやかにしたりと様々な用途で様々なお料理に使う事ができます。春夏秋冬の旬の素材に合わせて幅広く使用できます。たっぷりサイズで使いやすいチアーパックです。

容器
スパウトパック
内容量
300g
ハナマルキ

液体塩こうじ

使いやすい液体塩こうじ

粒上の塩麹をハナマルキ独自の製法で液体にしたものが「液体塩こうじ」です。塩こうじは麹に含まれる酵素の働きによる素材の旨味を引き出す特徴があり、液体化する事によって、肉・魚・炒め物などの味付けまで調味料として幅広く使用できます。

 

粒々の塩麹をろ過して液体にしています。液体でも塩こうじ本来の力はかわらず、各素材により漬けこみやすく味も浸透しやすくなっています。漬けこむ事で柔らかくしっかりとした食感に仕上がります。

 

軽量で漬けこみも簡単です。ペットボトルで保存もしやすく非常に持ちやすいのも好評です。粒に比べて素材に浸透しやすく焦げにくいのも特徴です。

容器
ペットボトル
内容量
350ml
ハナマルキ

コクと旨みの発酵調味料 塩こうじ

米麹と塩を丁寧に熟成させ、麹由来の酵素を活きたまま袋詰めしています。活きた酵素の力と上品な麹の旨味を持つハナマルキの塩こうじは和食にも洋食にもよく合う便利で使いやすい万能調味料です。

 

肉や魚、野菜等が代表的な素材とよく言われていますが、塩麹を使った料理は様々あります。豆腐の塩麹漬は豆腐を半分に切って水気をよく切ります。その豆腐の上下に塩麹を塗り、ラップで包み冷蔵庫で2,3日置けば豆腐の塩麹漬の完成です。

 

他にも、食パンの真ん中に十字の切れ目を入れ、食パンをトースターに入れて薄く焼き色を付けます。その上に無塩バター・はちみつ・塩麹を塗り再び加熱しお好みの焦げ目をつけます。仕上げにアイスとシナモンをかけて塩麹バタートーストも楽しめます。

容器
スパウトパック
内容量
230g
つけもと

味わい深くする発酵調味料 塩麹

粉末タイプの塩麹

塩麹の粉末タイプです。スープやお味噌汁、煮物等にそのまま使用できます。から揚げ等の下味には1~2時間程度まぶして漬けこむのが最適です。用途によっては不向きなものもありますので加水発酵や加熱調理で使用しましょう。

 

塩麹粉末に含まれる食塩量は約13%です。塩麹粉末大さじ1杯の分量は約14gです。お好みの塩加減で調理する事をおすすめします。粉末からペースト状の塩麹を作る事も可能です。その時の使用法にあわせて液状・粉末・ペーストで使い分けられます

 

原材料に使われている米麹は、富山県・石川県・静岡県等の国産米麹を使用。米粉は北海道・秋田県の物を使用しています。また、原材料に使われている塩は兵庫県の赤穂塩を使用しています。

容器
チャック袋
内容量
100g
マルコメ

プラス糀 生塩糀 こしタイプ

粒をこしたなめらかタイプ

非常に好評のマルコメプラス糀シリーズに、粒をこしたなめらかタイプが登場しました。粒ありに比べて塩味がまろやかで旨味が強く、粒ありと併用する事でより塩糀料理の幅が広がります。

 

加熱処理をしていないので、酵素が残った「生」タイプの塩糀こしタイプです。素材の味を引き出す、自然の旨みのある万能調味料に仕上がっています。麹菌が作る酵素の働きでできた塩糀です。各素材の旨味を引き出し素材の良さをより深く味わえます。

 

毎日の生活に糀をプラスというコンセプトの元、麹が持つ自然な甘さを商品としてカタチにできないかという女性社員の声で「プラス糀」というプロジェクトを動かしています。マルコメができる事を形にして消費者に届けています。

容器
スパウトパック
内容量
200g
海の精

こだわり塩屋の有機 塩麹

国産有機玄米使用

秋田県産の有機玄米と伊豆大島産の伝統海塩「海の精」を使用したこだわりの安全・安心な原料だけで作った万能調味料「塩麹」です。魚や肉を漬けたり、味付けやたれ作りに使え、素材の旨味を引き出します。

 

ペースト状で使いやすく、麹の存在感は感じさせずに旨味をプラスします。注ぎ口付きの容器で、使いたい量だけ簡単に出せます。漬けもの、焼き物、煮物、タレやドレッシングに至るまで何でも加えるだけで美味しくなります。

 

自家製のノンオイルドレッシングや野菜の塩麹漬等、クリーム状なので非常に調理がしやすくなっています。有機認証もあるため安心して食べられると多くのリピーターがその味を評価しています。

容器
スパウトパック
内容量
170g
マルコメ

プラス糀 塩糀

酵素が残った「生」タイプの塩糀

麹が持つ自然な甘さを商品としてカタチにできないかという女性社員の声から動き始めたプロジェクト「プラス糀研究室」。創業から160年以上麹に携わってきたマルコメが着目してきた麹が持つ自然な甘さを商品としてカタチにした一つがこの商品です。

 

加熱処理をしていないので酵素が「生」タイプの塩麹です。素材の味を引き出す自然の旨みのある万能調味料です。麹菌が作る酵素の働きで出来た塩麹は魚や肉・野菜等の素材の味を引き出します。もちろん国産米100%使用です。

 

素材の良さをより深く味わいたい、そんな時に手軽にお使いいただく事ができます。クセのない味で、様々な料理に使う事ができます。マルコメは「プラス糀」で新「さ・し・す・せ・そ」で健やかな暮らしを応援します。

容器
スパウトパック
内容量
200g

塩麹のおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
穂高観光食品
ひかり味噌
八百金
イチビキ
ハナマルキ
ハナマルキ
つけもと
マルコメ
海の精
マルコメ
糀屋本店
商品名
ちょいたしで一味違う塩麹
生塩こうじ麹の花
塩麹(海人の藻塩使用)
万能調味料 塩糀
液体塩こうじ
コクと旨みの発酵調味料 塩こうじ
味わい深くする発酵調味料 塩麹
プラス糀 生塩糀 こしタイプ
こだわり塩屋の有機 塩麹
プラス糀 塩糀
糀屋本店 塩こうじ(糀・麹)2.2kg 業務用サイズ(大分県産米 長崎県産海塩使用)
説明
がんこおやじの塩麹
商品改良しさらに美味しく
創業130年の味
お米から作った自然な旨味
使いやすい液体塩こうじ
粉末タイプの塩麹
粒をこしたなめらかタイプ
国産有機玄米使用
酵素が残った「生」タイプの塩糀
リンク
容器
ビン
ペットボトル
ビン
スパウトパック
ペットボトル
スパウトパック
チャック袋
スパウトパック
スパウトパック
スパウトパック
内容量
200g
580g
180g
300g
350ml
230g
100g
200g
170g
200g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 容器 内容量
1
穂高観光食品
ちょいたしで一味違う塩麹
594円
がんこおやじの塩麹
ビン
200g
2
ひかり味噌
生塩こうじ麹の花
1,512円
商品改良しさらに美味しく
ペットボトル
580g
3
八百金
塩麹(海人の藻塩使用)
453円
創業130年の味
ビン
180g
4
イチビキ
万能調味料 塩糀
1,836円
お米から作った自然な旨味
スパウトパック
300g
5
ハナマルキ
液体塩こうじ
713円
使いやすい液体塩こうじ
ペットボトル
350ml
6
ハナマルキ
コクと旨みの発酵調味料 塩こうじ
748円
スパウトパック
230g
7
つけもと
味わい深くする発酵調味料 塩麹
1,934円
粉末タイプの塩麹
チャック袋
100g
8
マルコメ
プラス糀 生塩糀 こしタイプ
203円
粒をこしたなめらかタイプ
スパウトパック
200g
9
海の精
こだわり塩屋の有機 塩麹
532円
国産有機玄米使用
スパウトパック
170g
10
マルコメ
プラス糀 塩糀
203円
酵素が残った「生」タイプの塩糀
スパウトパック
200g
11
糀屋本店
糀屋本店 塩こうじ(糀・麹)2.2kg 業務用サイズ(大分県産米 長崎県産海塩使用)
8,600円
比較表を全て見る(10位以降)