ナノブロックとはカワダが開発したブロック型の玩具です。ブロック型の玩具といえばレゴなどが世界的にも有名ですが、ナノブロックは名前の通りサイズがナノサイズ(非常に小さい)のブロックです。
正確には1つのブロックのサイズが(縦×横×高さ)4×4×5mmとなっています。このブロックを自由に組み立てたり説明書に沿って商品ごとに作品を作り上げていくことを楽しむのがナノブロックです。
ブロック玩具には子供の知育効果もあるとされており空間把握能力などが育ちやすいとされています。またブロックのサイズが小さいので完成された商品は非常に精巧で子供だけでなく大人も楽しめるのがナノブロックの魅力です。
ナノブロックには人気のシリーズや人気のキャラクターなどがモチーフとなった商品が多く販売されています。そのため自分の好きな情景やキャラクターの商品から選ぶのが最もおすすめの選び方とされています。
ナノブロックには人気のシリーズがあり、初心者の方含め慣れている方もこのシリーズから商品を選ぶ人も多くいます。シリーズごとに特徴がありナノブロックで遊ぶには知っておいて損はしないのでチェックしておくべきです。
ミニコレクションシリーズはナノブロック初心者の方や未経験の方でも簡単に組み立てることが出来るサイズの商品が多いです。ピースの数が少なく1時間や2時間程度で完成させることが出来ます。
種類としては動物や縁起物などサイズが小さく飾るのにピッタリなものが多いのが特徴です。少しの暇つぶしや気分転換にピッタリであり値段もリーズナブルなものが多いので人気のシリーズとなっています。
情景コレクションシリーズはナノブロックの中でも非常に人気のあるシリーズで、種類によっては本物さながらの精巧な作りの商品もあり初心者から熟練者でも楽しめるシリーズとなっています。商品の中にはLEDプレートで光らせることも出来るのも特徴です。
世界的にも有名な観光スポットであるノイシュバンシュタイン城や大阪城や姫路城など国内だけでなく海外のスポットのナノブロックも販売されているので旅行好きや建築物好きな方におすすめです。
作り上げるのに数か月かかるようなサイズの大きい物まであるので自分の好みの難易度やサイズの建築物が必ず見つかります。また眺めているだけでその場所に行った気分になれるのでおすすめのシリーズです。
商品の名前にリアルホビーシリーズと書いてあるものもありますが、なくてもリアルホビーシリーズとされている商品もあります。1000ピースを超えるような商品の場合は完成した場合、非常に精巧になります。
そういった商品全般をリアルホビーシリーズと呼ぶこともあります。出来上がりサイズが大きいサイズや時間のかかりそうな商品が多くあり初心者には向いてないですがナノブロックで達成感のある作品を組み立てたい場合におすすめのシリーズとなっています。
ナノブロックはシリーズ以外にも人気の商品は数多く販売されています。他にもセットとして販売されているナノブロックもあり、自分やプレゼントする相手の環境に合わせて購入する種類を選ぶのがおすすめです。
専用のレールやアダプターなどが入っていることもあるナノゲージは電車が好きな子供や大人にも大人気のナノブロックの種類です。人気の新幹線はもちろん山手線などの電車も販売されているので楽しみ方は人それぞれです。
ナノブロックなので完成した電車は非常に精巧で好きな方は様々な種類の電車を並べてコレクションしている方も多いです。実際に走行させることも可能なので家族で遊べるナノブロックとなっています。
ナノブロックの中にはポケットモンスターやディズニーなどの世界的にも人気のキャラクターをモチーフにした商品も販売されています。もちろんメインのキャラクターだけでなく他の仲間もナノブロックとして販売されているので、気に入ったアニメなどの作品があるならコンプリートするのもナノブロックの楽しみ方の1つです。
スタンダードセットは他の商品のように完成する作品は1つではなく、自由に組み立てられるようにバラバラのピースが入っているだけです。もちろんパッケージに組み立てることができる作品が載っていることもありますが、好きなように組み立てて遊ぶ用として考えて間違いはありません。
ナノブロックは様々な種類があることから難易度も商品によってバラバラになっています。自分や遊ぶ人の実力に合わせることも重要なポイントです。
ナノブロックにはパッケージなどに難易度が記載されていることが多いです。そのため一目でその商品の難易度が分かるようになっています。ただし商品によって8段階で表されていたり5段階で表されているのでしっかりと何段階か注意しておきましょう。
また難易度と同じように使用するピースの数も難易度と深い関係があるので、こちらもしっかりとチェックしておくと途中で諦めたりするようなことがなくなるはずです。
ナノブロックの対象年齢は12歳以上となっていますが、もう少し小さい子供でも遊べるようにナノブロックプラスと呼ばれる商品もカワダから販売されています。ナノブロックプラスはナノブロックよりもサイズが大きく、対象年齢も5歳からとなっています。
そのため小さい時からブロックで遊ばせたい場合などにおすすめの商品です。ただしサイズが違うのでナノブロックと一緒に混ぜて遊ぶことは出来ないので注意が必要です。
ナノブロックは組み立てるだけが楽しみ方ではありません。ここでは少し違った楽しみ方を紹介します。気になったらぜひ試してみたください。
ナノブロックは商品パッケージの完成品を目標に組み立てる遊び方もありますが、スタンダードセットのようにピースがバラバラに入っていて独自に組み立てて遊べる商品も販売されてます。
インターネットにナノブロックを使用したオリジナルの設計図をアップしてくれている人もおり、その設計図から好きな設計図を選び組み立てて遊ぶといった遊び方もあります。色々な作品があるので飽きることなく遊び続けられるのでおすすめの遊び方です。
ナノブロックはケースを利用することでキレイにコレクションすることができます。組み立てて遊ぶ以外にもナノブロックは完成した作品を並べて眺めるという楽しみ方が出来るので、その際にケースは非常に重宝します。
またケースはブロックがズレないようにポッチが付いているのでしっかりと中で固定されているのもおすすめです。様々なキャラクターをケースに入れて並べるとナノブロックのサイズとはいえ壮観です。
ナノブロックの世界にはナノブロックアワードと呼ばれるイベントが1年に1回だけ開催されています。参加者がオリジナルの作品を出展しており、見るだけでも楽しめるイベントとなっています。
もちろん参加することも出来るのでナノブロックに自信のある方はナノブロックアワードというイベントも楽しんでみるのがおすすめです。
ナノブロックは子供から大人まで楽しめる玩具なので様々な種類が販売されています。難易度の幅も広く最初から難易度が高いナノブロックで遊ぶのも良いですが、1つずつ階段を上るように難易度を上げるのも楽しみ方の1つです。
過去に販売されていたナノブロックの基本セットをリニューアルした商品で総ピースの数とパッケージ以外は過去に販売されていたものと同じになります。世界で統一されたパッケージになっており人気の高さが窺えます。
様々なカラーのピースが入っており、独自に自分でナノブロックで遊べる商品です。パッケージなどに描かれている動物などの見本も、もちろん組み立てることが出来ます。足りない色のピースの補充としても購入する方が多い人気の商品です。
ナノブロック初心者の方にもおすすめで、この商品でナノブロックの基礎を覚えて難易度の高いナノブロックなどに挑戦する人も多くいます。また独自の感性で組み立てることが出来る上に値段もリーズナブルなので子供の知育効果を期待してプレゼントとして購入する方も多いです。
対象年齢:12歳以上 | 難易度:- |
シリーズ:スタンダードセット | ピース数:850 |
プラモデルで有名な童友社が監修しているので非常に精巧な作りになっています。ナノブロック初心者の方には難易度的に難しいですが、いつか作りたいという目標としておすすめできる商品です。
値段も商品の難易度やサイズ的に考えれば購入しやすい価格となっているのでプレゼントとしても最適で、ナノブロック好きな方やお城が好きな方にもおすすめです。2200個ものピースで作り上げるので想像以上に完成したお城はしっかりしています。
作り応えがあり、大人の方へのプレゼントとしても人気です。レビューでもブロック玩具が好きなご年配の方にプレゼントされた方もいるようで毎日コツコツ組み立てて完成を楽しみにしていますといった声もあり幅広い世代に人気の商品です。
対象年齢:12歳以上 | 難易度:6/8 |
シリーズ:情景コレクション/リアルホビー | ピース数:2200以上 |
こちらの商品はナノブロックを組み立てるのに便利なシリコン製のナノブロックパッドです。シリコン製で柔らかいので1段目の組み立てをする際にブロックがズレることなく非常に便利なアイテムです。
パッドの片面にポッチがついているのもおすすめのポイントでパーツ置き場としても使用できます。またシリコン製ということで組み立て途中のナノブロックを落としてしまった場合も跳ねることなく受け止めてくれるのも便利です。
ナノブロックに慣れている人なら必要ないと感じるかもしれませんが、専用のピンセットなども一緒に保管することも出来るので初心者の方だけでなくナノブロックに慣れている方にもおすすめできます。
対象年齢:12歳以上 | 難易度:ー |
シリーズ:ナノブロック収納パッド | ピース数:ー |
世界的にも人気のキャラクターであるドラえもんのナノブロックです。ドラえもんだけでなくドラえもんの大好物であるどら焼きも一緒になっているのがおすすめのポイントです。他にもドラえもんの登場人物であるのび太などもナノブロックになっているので、ドラえもんが好きな方は一緒に購入するのもおすすめです。
また他の商品であるタケコプターもこの商品のドラえもんに付けることが出来るので、ついつい全ての種類を集めたくなります。サイズは高さ68mm×幅48mm×奥行き48mmで飾るのにもピッタリなサイズです。
難易度は5段階中の3となっていますが総ピース数は270とそこまで多くないので初心者の方でも安心して組み立てることができるのも人気の理由です。レビューでも子供はもちろん大人でもドラえもんが好きなひとが多く購入しており人気が高い商品です。
対象年齢:12歳以上 | 難易度:3/5 |
シリーズ:キャラクター | ピース数:270 |
連なった鳥居が特徴的な稲荷神社のナノブロックです。海外の方からも人気の観光スポットであり、日本人にも馴染みのある場所として人気が高いです。総ピース数が530となっているので作り上げることで達成感も味わえます。
難易度は3/5となっているので自信の無い方はもう少し簡単な商品から初めてみるのもおすすめです。ナノブロックのシリーズの中でも人気の情景コレクションシリーズで価格もリーズナブルでプレゼントとしても人気です。
レビューでも想像してた以上に繊細な作りで満足しています。といった声や熱中しすぎて数時間で完成させてしまったといった声もあり精巧な作りであることからも大人気の商品となっています。
対象年齢:12歳以上 | 難易度:3/5 |
シリーズ:情景コレクション | ピース数:530 |
世界でも大人気のゲーム/アニメであるポケットモンスターの主人公の相棒としても有名なピカチュウのナノブロックです。ポケットモンスターのナノブロックは種類が非常に多く販売されており、そのどれもが可愛く人気がありますが特にピカチュウは人気があります。
難易度も2/5となっており総ピース数も130ピースなので、ナノブロック初心者の方でも簡単に作ることができます。価格も非常にリーズナブルとなっているので様々な種類を集めるのもおすすめです。
レビューでも非常に可愛くてもっとポケットモンスターのナノブロックを集めたくなるといった声も多くあります。子供へのプレゼントとしても人気があります。
対象年齢:12歳以上 | 難易度:2/5 |
シリーズ:キャラクター | ピース数:130 |
ナノブロックの中でも人気の高いシリーズである情景コレクションシリーズであり、ピースの総数も5800とナノブロックの商品の中でも最大レベルといっても過言ではない商品です。世界で最も美しい城にも選ばれているドイツのノイシュバンシュタインのナノブロックで、ノイシュバンシュタイン城はシンデレラ城などのモデルにもなったと言われています。
スケールは1/220となっており、非常に精巧な作品です。難易度は総ピース数5800という数からも分かる通り非常に高いです。そのためいつか作ってみたいと目標に掲げる人も多くいます。
プレートにLEDが組み込まれているので完成した後はキレイに光らせることもできます。レビューでも達成感がスゴイという声が多くあり、完成したサイズもかなり大きく眺めているだけでも楽しめる商品です。
対象年齢:12歳以上 | 難易度:ー |
シリーズ:情景コレクション/リアルホビー | ピース数:5800以上 |
総ピース数5200で作り上げる圧倒的なスケールの姫路城で、難易度はもちろん5/5となっており最高難易度です。姫路城はこれまでも作品として販売されてきましたが、この商品はこれまでの姫路城と比較してもスケールが全く違います。
作り応えは抜群で毎日コツコツ組み立てる人におすすめできます。一気に組み立てるには時間がかかり過ぎるのでおすすめできません。ナノブロックは小さくて達成感がないなんて思っている方にぜひ遊んで欲しい商品です。
ナノブロックの中でも特に人気の高い情景コレクションシリーズで、他の姫路城などと一緒に飾っている方もいます。組み立てた後も楽しめるのがナノブロックの魅力の1つとも言えます。
対象年齢:12歳以上 | 難易度:5/5 |
シリーズ:情景コレクション/リアルホビー | ピース数:5200 |
ひな祭りに1度は見たことがあるひな人形のナノブロックです。難易度は3/5となっているので初心者の方でも組み立てることが出来るのがおすすめのポイントです。ピース数も430ピースで1日で組み立てることが出来るのですぐに飾ることができます。
完成サイズは幅約13cm、高さ約7cmとなっているので、置き場所にも困る事がありません。また傾斜パーツを部分的に盛り込んでいるので完成した人形の形状はこれまでの商品よりも繊細です。
内裏雛2体のみの商品で子供が自ら組み立てることで2重の楽しみ方ができるのもおすすめのポイントです。自分で組み立てたひな人形を飾りながらひな祭りを楽しむ女の子の姿は微笑ましいものがあります。
対象年齢:12歳以上 | 難易度:3/5 |
シリーズ:ミニコレクション | ピース数:430 |
難易度が3/5の初心者でも組み立てることが出来る大阪城のナノブロックです。大阪のシンボルとも言えるお城で、なんといっても別売りのLEDプレートを使用すれば夜に輝く大阪城を楽しむことができます。
総ピース数は520で簡単に組み立てれそうに感じるが特殊なパーツを多く使用しているので達成感もしっかり味わえるのもおすすめのポイントです。LEDプレートが無くても美しい大阪城を楽しめますが、ぜひ夜に輝く大阪城も眺めて欲しい商品です!
対象年齢:12歳以上 | 難易度:3/5 |
シリーズ:情景コレクション | ピース数:520 |
人気のナノブロックをランキング形式で紹介しましたがいかがでしたでしょうか。今回のランキングに入れることができなかった人気の種類なども、まだまだ販売されているので自分の好みのナノブロックを組み立てて子供と一緒に遊んだり、観賞用として難易度の高い作品に挑戦してみたりしてみてください!