お助けクラブとして有名なチッパーは、アプローチが苦手だと公言しているようで使うのはダサいと思っていないでしょうか。チッパーは簡単すぎるが故にテクニックが使いづらく上級者程扱いにくいのですが、グリーン周りの練習用に使って感覚をつかむのには最適です。
しかし、チッパーは多くのメーカーからたくさんの種類が発売されておりどれを選べばいいか迷ってしまうかと思います。そこで今回はチッパーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
記事の最後にはチッパーのお手入れ方法についてもご紹介していますので、せひ、最後までご覧になってください。
ここからは数あるチッパーの中から、自分に合ったモデルの選び方についての説明です。今回は、種類・ロフト角・ライ角・価格・ブランド・中古品の6つの選ぶポイントに分けてそれぞれご紹介していきます。
チッパーは、角度によってアイアンにふくまれたりパターに含まれたりします。ルール適合したものの選択を忘れないようにしましょう。
【目次】
チッパーを使う前に知っておきたいのが、チッパーの種類やスイングの仕方です。ゴルフクラブそれぞれで使い方があるように、チッパーにも最適な選び方と使い方があります。ここからはチッパーについて詳しく説明します。
パター型のチッパーはソール幅が狭く設計されています。こうするとコントロールしやすくなり、正確にホールをねらって打てるようになります。また力加減がしやすく、デリケートかつ短いアプローチが苦手なプレイヤーには特におすすめのタイプです。
パター型のメリット
- コントロール性が上がる
- 優しいアプローチが可能
おすすめのプレイヤー
- ゴルフを始めたばかりの初心者
- アプローチのシャンクに悩んでいる人
- アプローチイップスに陥っている人
ウェッジ型のチッパーはソールの幅が広めに設計されています。こうするとしっかりボールをとらえられるようになります。また、ソール幅が広いとスイングした際に地面を削りにくいため、ダフりの防止が可能です。
ウェッジ型のメリット
- 安定したアプローチが可能
- ダフりの防止になる
おすすめのプレイヤー
- ゴルフを始めたばかりの初心者
- トップに悩んでいる人
- どうしてもダフってしまう人
ロフト角はシャフト軸線に対してフェース面が上向く角度のことをいいます。ロフト角度が大きいとボールが高く上がってスピンが多くなり、小さくなるとボールは低く飛び出してスピンが少なくなります。
しかし、打ち出し角はロフトだけで決まるワケではありません。同じロフト表記でもボールの打ち出し角はクラブによって変わるので、自分に合った角度を使用してください。
ライ角はソールを水平に置いた面とシャフト軸線が作る角度のことです。この角度は大きいとアップライトと呼ばれ、角度が小さいとフラットと呼ばれます。
ライ角がアップライトだとフェースが左を向きやすくなるのでボールがつかまりやすくなります。一方フラットだとその逆でボールがつかまりにくくなります。自分の打ち出し方向の癖に合わせて調整すると、まっすぐに矯正できます。
ここまでご紹介した内容でまだ決めかねている場合は価格で選びましょう。性能の良いものを選びたい方は10000円程度の価格帯から選ぶと満足できるモデルが多いです。
一方とりあえずお試しで購入してみたい方はコストパフォーマンス重視でリーズナブルな価格帯から選ぶのもおすすめです。5000円以下で買えるような商品も多いので、これから初めてチッパーを購入しようとしている方には最適です。
現在、ゴルフクラブブランドは世界中で約180社あります。ここでは数あるブランドの中からチッパーを取り扱っている有名なブランドについて、いくつかご紹介します。
【目次】
- プロからも愛される世界ナンバーワンブランドの「オデッセイ(ODYSSEY)」
- アプローチが苦手な女性ゴルファーにピッタリな「キャロウェイ(Callaway)」
- 飛びの喜びを感じたいなら「ゼクシオ(XXIO)」
- 高品質でコスパもと欲張りな方には「キャスコ(Kasco)」
- 安定性を求めるなら「ピン(PING)」
- 国内販売店も多くオーダーメイドができる「テーラーメイド(TaylorMade)」
- まわりとは違うメーカーがいい方には「スポルディング(SPALDING)」
- 軽量なクラブをおさがしなら「アサヒゴルフ」
- 飛距離を伸ばしたいなら「プロギア」
- 経験が長くゴルフに慣れている方には「ダンロップ(DUNLOP)」
- 初心者がお手軽にフルセットをそろえるなら「クリーブランド(Cleveland)」
オデッセイは世界最大級のゴルフメーカーであるキャロウェイが1997年に買収。現在でも人気ナンバーワンのパターブランドです。ツアーを席巻するオデッセイのパターは数多くのプロゴルファーが使用しています。
代表的な商品は、爆発的にヒットした2002年に製造されたオデッセイ2BALLパターです。アベレージゴルファーに方向性向上のために開発されたものの、その潜在的な機能に気付いた多くのプロ達に使用されました。
そんなオデッセイがチッパーも製造しています。世界ナンバーワンのブランドが作るチッパーは多くのゴルファーのアプローチ向上に役立つ事は間違いないです。
キャロウェイ(Callaway)の正式名称はキャロウェイゴルフという会社で、アメリカのカリフォルニア州に本社を置くゴルフ用品専門のメーカーです。
グリーン周りのアプローチに苦手意識のある女性ゴルファーのために作られたチッパーなど、需要に合わせてさまざまな種類の商品を取り扱っています。
17年間にわたって売れ続けているゼクシオを販売しているのはダンロップ。ダンロップの前進にあたる住友ゴムが、当時キャロウェイとの契約を解消され、社運をかけて立ち上げたブランドがゼクシオです。
ゼクシオはXXIOと表記されます。XXIhローマ字読みで21。21世紀を表します。Oは「ON」のOで突き進むの意味があるようです。合わせて21世紀に突き進むブランドである事を表し、会社の覚悟が伝わってきます。
ゼクシオのクラブはやさしくて常に飛ぶモデルを作り続けています。ゴルファーに飛ぶ喜びを感じてもらいたいとの思いがひしひしと伝わってくるクラブばかりです。そんなゼクシオが作るチッパーには非常に期待できます。
キャスコは日本の会社で、ゴルフ用品を専門で製造および販売している企業です。ゴルフクラブだけでなく、ボールやレイン用品、オーダーメイドなどあらゆるゴルフグッズを取り扱っています。
そんなキャスコのチッパーは5000円以下のリーズナブルな商品から販売しています。コストパフォーマンスを重視したい方におすすめです。
ピン(PING)は主にゴルフクラブとゴルフバッグに注力しているアメリカのゴルフ専門メーカーです。1959年設立と、歴史が長く時代ごとの流行に合わせたさまざまな商品を取り扱っています。
そんなピンから発売されているチッパーは「CHIPO」というモデルのみです。定価は20000円と高価ですが、従来のアイアンよりもはるかに長いブレードを持ち、安定性が非常に優れています。
テーラーメイド(TaylorMade)はアメリカのゴルフ用品専門メーカーです。ゴルフクラブはオーダーメイドも行っており、バッグやボールに加えてゴルフウエアなど、あらゆるゴルフグッズを取り扱っています。
世界中のプロからも愛されており、あのゴルフ界の伝説的なプレーヤー、タイガーウッズが使用しているクラブもこのテーラーメイドのものです。
スポルディング(SPALDING)は130年の歴史のあるアメリカのスポーツメーカーです。野球やバスケットボールでは特に定評がありました。ゴルフクラブに関してはマスターズトーナメントを設立したボビー・ジョーンズ氏の使用で有名になりました。
特にトップフライト・赤トップのアイアンがが有名で、日本では河野光孝氏の使用で有名になりました。
アサヒゴルフはゴルフクラブだけでなく、グリップやバックなどのアクセサリー類も扱っているゴルフ総合メーカーです。特にGPS機能を搭載したゴルフナビは、高低差がすぐに分かり距離を確認でき、プロゴルファーにも愛用されています。
ゴルフクラブでは、メタルファクトリーシリーズがアイアンで定評があります。軽量で飛距離が出る設計になっているため、以前のように振れなくなった方にも人気があります。
プロギアは横浜ゴムグループのゴルフ用品メーカーです。ゴルフは物理だと捉えて飛びの3要素を打ち出したドライバーの開発で有名です。さらに、たらこアイアンと呼ばれるインテストを発売し、ユティリティを一般的に広めてもいます。
現在はPRGR IRONsとeggの2つのブランドシリーズがあります。PRGR IRONsはプロ選手が使用しているので難しいと思われがちですが、3つのラインナップがありアマチュアでも使いやすいタイプもあります。eggは年齢や性別にかかわらず使用できる設計です。
ダンロップはゴルフボールの販売を1930年に開始し、1935年にゴルフクラブのダンロップ65を販売て以来、老舗のメーカーとして人気があります。ゼクシオシリーズは、初心者の人でも打ちやすく、飛距離がでやすいため好む人が多いです。
スリクソンシリーズは全米オープンで優勝した松山選手の使用で有名です。上級者用というイメージがありますが、ゼロスリクソンならプロでなくても使いこなせると評判です。稲森選手が日本オープンで使用していたのがゼロスリクソンZ585でした。
クリーブランド(Cleveland)は1979年にアメリカで創立し、ウェッジでトップシェアとなっていましたが、2007年にダンロップグループに加わります。安価な値段でフルセットをそろえられるので、初心者の人におすすめです。
プロの選手の中にはアイアンとウッドはスリクソンで、ウェッジはクリーブランドを使用している方もいるほどウェッジには定評があります。

中古品のチッパーを購入するメリットはずばりコストパフォーマンスの高さにあります。定価だとなかなか手が出せない商品でも、中古として売られている場合は半額以下になっているケースもあります。
一方、中古品のデメリットとして、あまりに安い値段のものはプレイに影響が出るほど状態が悪い場合があります。お試しとして購入するには値段はいいかもしれませんが、状態が劣悪でないか判断が付くものを選びましょう。
中古品を購入できる場所としては、ゴルフ用具専門店の実店舗やネットショップがあります。ヤフオクやメルカリでも出品されていますが、個人の出品者が多いので対人トラブルに発展する場合もあるため、気を付けましょう。
KC-001
ユニセックスでスタイリッシュなデザイン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらの商品はコストパフォーマンスが非常に高い商品です。ユニセックスなので、どなたでも使いやすい設計で初めてのチッパーに最適です。
レビューを見ても高い評価が多く、安価なのにハイクオリティな作りに対してのコメントが多いです。お試しでチッパーを購入したい方にぜひ、おすすめしたい商品です。
- ロフト角
- 35度
- ライ角
- 72度
- 長さ
- 35インチ
チッパーを持っていなかったので、お試しで購入。 短めのアプローチで使用したところ、使い勝手がとてもよくて満足。 チッパーを使い続けるとウェッジが下手になるなと感じたが、その辺は好みかも。
ORM-718C CHIP-45


フィンバックソールを採用
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
方向性を取りやすいターゲットライン入りのこちらのチッパーは、ロフト角が45度に設計されていてボールを上げて転がしやすいようにデザインされています。
また、大きく振った時でもソールが跳ねないフィンバックソールを採用しています。ダフリなどのミスが多い方はこちらの商品を使うと、劇的にミスの回数を減らす効果が期待できます。
- ロフト角
- 45度
- ライ角
- 71度
- 長さ
- 34インチ
ヘッドが滑ってダフらない様になりました。また、良い感じでボールが上がります。真っすぐ振るのがポイントです。
X-ACT TANK
パッティング感覚でアプローチ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
例えば残り20ヤードの場合、キャリー5ヤード、ラン15ヤードの1:3の割合でストロークとなります。こちらのX-ACT TANKなら、パター感覚でアプローチできます。
前作よりも重めのヘッド重量と重めのグリップを装着し、ストロークに安定感が高まりました。また、フランジ部分の白いラインのアライメントのおかげで方向性も取りやすくなっています。
- ロフト角
- 37度
- ライ角
- 70度
- 長さ
- 34.5インチ
比較的近いグリーン周りからのアプローチと思い購入しましたが、50~70ヤードくらいのアプローチにも使え重宝しています。パター感覚で振れて、まっすぐ出るので安心してホールを狙えるし、きちんとパターの様に振ればザックリもありません。これは買って良かったと思っています。
チッパー



コストパフォーマンス重視のモデル
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらの商品は難しいコントロールショットが不要で、特に40ヤード以内のアプローチに威力を発揮するチッパーです。打ち方も普通のロングパットを打つ感覚で打てるので初心者におすすめです。
さらに値段も2000円以下で買えるという事で、これからチッパーを始めて試してみたい方にもお試し用でおすすめできる商品です。
- ロフト角
- 36度
- ライ角
- -
- 長さ
- 35インチ
今はチッパー=スコアメイクのクラブ、と勝手な言い訳で購入。他のクラブと同じく正しいスイングをしないと正しく当たらないと思ってましたが、大雑把なスイングでもそこそこの結果が。月イチゴルファーに非常に優しいクラブです。
step over 25
パター型のチッパーで使いやすい
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
パターとチッパーの利便性を兼ね備えたパター型チッパーです。ウェッジの苦手な方でもグリーン周りからパターと同じストロークでボールを簡単に上げられるので、チップインが狙える優れものギアとなっています。
ブレード型パターなのでダフリやトップのミスも減らせます。トゥとヒールにウエイトがあるため、方向性が定まりやすいです。
- ロフト角
- 25度
- ライ角
- 72度
- 長さ
- 34.5インチ
打ちだしで球が浮くので傾斜の影響をうけないので傾斜に対して横方向からのパットが楽になります。
A2 CHIPPAER 2018モデル








グリーン周りで威力を発揮
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらのモデルはグリーン周りに不安を抱える全てのプレーヤーにおすすめできるモデルです。パターの時と同じ感覚でストロークするだけで抜群のパフォーマンスを発揮します。
こちらはロフト角45度の商品ですが、同じシリーズで35度のモデルも出ています。ボールを上げる用か、幅広い場面で活用したいかで選びましょう。
- ロフト角
- 45度
- ライ角
- 71度
- 長さ
- 34インチ
グリーン周り30-40yard、グリーンの近くでは最強です。普通のアイアンの感じで打つと失敗します。あくまでパターの感じで距離に対し振り幅で調整すれば良いと思います
ゴルフクラブ チッパー
ロフト角55度で高品質なグリップ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
35インチというパターのような長さとパターのような68度のライ角、さらに回転防止の重りが加わりコントロール性が向上します。
幅広のワイドソール設計により、中心でとらえられなくても許容範囲が広がっています。さらに高品質なラバーグリップは握りこみやすく、不要な振動を排除して安定して一貫した感触でプレイできます。
- ロフト角
- 55度
- ライ角
- 68度
- 長さ
- 35インチ
チッパーはこれまで二本購入しました。これが三番目。これまでのものより、かなり重く、シャフトも長い。ただ、実戦では使えます。よく止まるしね。私はハンデ23、アベレージ95ですが、重宝しています。
KS-CH-809
メンズ用チッパー
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ヘッドがピンパタータイプのこちらの商品は、パターのときと同じ感覚で振れます。上部にデザインされた3本のラインは地面と平行になっており、方向性を取りやすくなっています。
これからゴルフを始める方や、中級者程度でもグリーン周りが苦手でダフリなどのミスを連発してしまう方におすすめの商品です。
- ロフト角
- 38度
- ライ角
- 71度
- 長さ
- 34インチ
もともとグリーン周りから寄せるための道具だが、パンチショットで80~100ヤードは充分飛ばせる。 邪道で我流がコンセプトの俺にはピッタリのクラブだヽ('▽`)/
TOUR X チッパー


グリーン周りのお助けアイテム
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
9番アイアン相当のロフト角でパターのようにイージーアプローチができるこちらの商品は、シャフト延長線上までフェースがあるので怖いシャンクも出ません。
コストパフォーマンスも非常に高い商品です。バッグに1本は忍ばせておくとグリーン周りをサポートする便利なアイテムとして使えます。
- ロフト角
- 40度
- ライ角
- -
- 長さ
- 35インチ
寄せが超ドヘタで藁にもすがる思いで購入しました。3カ月前に行った全く同じコースでスコア 8 良くなりました。確かに距離感を掴むにはそれなりに練習が必要なようですが、真っすぐ飛んでくれるので失敗は激減したようです。
ゴルフクラブ チッパー
メンズ&レディース用431ステンレス鋼構造
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
グリーンの端とグリーン周りのカットを減らせるこちらの商品は、重いクラブヘッドと低めに設計された重心でボールを簡単に飛ばせます。
また、優れた手触りの高品質なゴムを使用したグリップは、強力な滑り止め付きでボールの速度をより制御しやすくなっています。
- ロフト角
- 35度
- ライ角
- 68度
- 長さ
- 35インチ
とても打ちやすいです。 バンカーでも使えるのが良かったです。
Golf EZ ロールチッパー Regular
ラバーグリップを採用
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
背面荷重設計にデザインされたこちらのGolf EZ ロールチッパー Regularは、ストロークのコントロールがしやすく、グリーン周りでのパフォーマンスが向上します。
さらに、高度に調整が施された正確なトップラインによってグリーン上で方向性が取りやすく、まっすぐにボールを飛ばしやすくなっています。高品質なラバーグリップを採用している点もおすすめポイントです。
- ロフト角
- 35度
- ライ角
- 60度
- 長さ
- 35インチ
ヘッドが重たく、パターに近い形状で安心感もあります。 グリーンまわりから50ヤードぐらいまでのアプローチに使用できます。 値段もリーズナブルで、大変良い商品でした。
ゴルフクラブ チッパー
ショートゲームで苦労している方向け
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
精密にミーリング加工されたCNCフライス盤は、一貫性と優れた精度のショットを実現します。ボールとの摩擦力もアップしてスピン性能が著しく向上しています。
また、耐久性の高いステンレス鋼を使用しているため、長期間にわたって使用し続けることが可能です。価格はこれまでに紹介してきたものと比べるとやや高めですが、長く使用できるのでおすすめです。
- ロフト角
- 35度
- ライ角
- 68度
- 長さ
- 35インチ
グリーン周りで活躍しています。 パターのつもりで打つとかなり楽に打てます。
ウェッジ チッパー
カラフルで目を惹くデザイン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
パター感覚で絶妙なボールコントロールができるこちらの商品は、ボールを上げるのが苦手な方におすすめです。
低重心で改良型の流線型設計によって、安定性と正確さが高められています。そして何よりもこちらの商品の最大の特徴は、このカラフルな配色のデザインです。見た目から選んでしまうのも愛着がわくのでおすすめです。
- ロフト角
- 54度
- ライ角
- 63.5度
- 長さ
- 35インチ
見た目に惚れて買いました!52°を買いましたが、フルスイングでバックスピンが凄くかかります!フルスイングで無くても上手く打てばかなりスピンがかかります!見た目も可愛いし満足です!
YS-ONE
トライアングルカットで芝の抵抗を減少
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ライ角が深めの71度、ロフト角は39度なので、パッティングのストロークと同じ感覚でアプローチができます。
トライアングルかっとが施されたリーディングは芝の抵抗を減少させます。さらにソールのトゥとヒールを大胆にえぐることで、グリーン周りのアンジュレーションが悪いライからでも摩擦抵抗を減らし、ヘッドの抜けが良くなっています。
- ロフト角
- 39度
- ライ角
- 71度
- 長さ
- 34.75インチ
買って正解でした。いつも100ちょっとでしたが100切ることができました。
BKチッパー
幅広ソールでザックリ・トップ防止
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
見た目の美しいヘッドは、ブラックイオンプレーティング加工が施されています。フェースの向きを合わせやすいホワイトサイトラインもあるので方向性が取りやすくなっています。
さらに、低重心でトップを防ぐ超シャローフェースや、ザックリを防ぐ幅広ソールなどさまざまな機能性を備えています。専用のヘッドカバーも付属し、ロフト角がそれぞれ刺繍されているのでわかりやすく区別ができます。
- ロフト角
- 36度
- ライ角
- 68度
- 長さ
- 35インチ
パター感覚で打てるので良いです。 ウエッジでトップすることが多かったので、興味本位で買いました。 プレーも事故することがないため、初回から重宝しました。
チッパーの比較一覧表
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
キャスコ(Kasco)
|
ORLIMAR(オリマー)
|
キャロウェイ
|
ロジャーキング
|
リンクス
|
CEAF
|
MAZEL
|
ワールドイーグル
|
Merchants of Golf
|
MAZEL
|
Intech
|
MAZEL
|
wosofe
|
LYNX(リンクス)
|
製造直販ゴルフ屋
|
商品名 |
KC-001
|
ORM-718C CHIP-45
|
X-ACT TANK
|
チッパー
|
step over 25
|
A2 CHIPPAER 2018モデル
|
ゴルフクラブ チッパー
|
KS-CH-809
|
TOUR X チッパー
|
ゴルフクラブ チッパー
|
Golf EZ ロールチッパー Regular
|
ゴルフクラブ チッパー
|
ウェッジ チッパー
|
YS-ONE
|
BKチッパー
|
説明 |
ユニセックスでスタイリッシュなデザイン
|
フィンバックソールを採用
|
パッティング感覚でアプローチ
|
コストパフォーマンス重視のモデル
|
パター型のチッパーで使いやすい
|
グリーン周りで威力を発揮
|
ロフト角55度で高品質なグリップ
|
メンズ用チッパー
|
グリーン周りのお助けアイテム
|
メンズ&レディース用431ステンレス鋼構造
|
ラバーグリップを採用
|
ショートゲームで苦労している方向け
|
カラフルで目を惹くデザイン
|
トライアングルカットで芝の抵抗を減少
|
幅広ソールでザックリ・トップ防止
|
価格 | 4,980円 (税込) | 4,580円 (税込) | 17,600円 (税込) | 1,980円 (税込) | 5,990円 (税込) | 4,990円 (税込) | 7,709円 (税込) | 5,378円 (税込) | 2,580円 (税込) | 7,709円 (税込) | 14,362円 (税込) | 7,709円 (税込) | 11,990円 (税込) | 8,600円 (税込) | 6,578円 (税込) |
リンク | |||||||||||||||
ロフト角 |
35度
|
45度
|
37度
|
36度
|
25度
|
45度
|
55度
|
38度
|
40度
|
35度
|
35度
|
35度
|
54度
|
39度
|
36度
|
ライ角 |
72度
|
71度
|
70度
|
-
|
72度
|
71度
|
68度
|
71度
|
-
|
68度
|
60度
|
68度
|
63.5度
|
71度
|
68度
|
長さ |
35インチ
|
34インチ
|
34.5インチ
|
35インチ
|
34.5インチ
|
34インチ
|
35インチ
|
34インチ
|
35インチ
|
35インチ
|
35インチ
|
35インチ
|
35インチ
|
34.75インチ
|
35インチ
|

それではチッパーを実際に打つ時のコツを説明します。パターと同じストロークで打てますが、チッパーの特徴を活かしてスコアにつなげるために最適な打ち方を説明していきます。

チッパーはグリーン周りのアプローチにしか使えません。距離でいうと約30ヤード程度が限界です。50ヤードを超える距離ではチッパーではなくウェッジのほうがいいですが、実際に打ってみて自分なりに使うタイミングを決めましょう。
打ち方はパターと一緒でヘッドを低く引いて、低くだしていく、もしくはボールを横から払い打つような使い方をします。ロングパッドだと思ってボールを横から払い打つ意識で打つと後はチッパーについているロフトで自然とボールが上がります。
ヘッドを上からたたき下ろすようなスイングになってしまうとヘッドがV字の軌道になってしまいインパクトが点になります。そうなるとミスが多くなってダフリやトップになってしまいます。なので、ロングパットを打つような意識で打ちましょう。

チッパーを打つときのスタンスはパターのときと同じスタンス幅でも少し広めのスタンスでも大丈夫です。もしくは、両足の間にこぶしが1個入る程度の狭いスタンスもチッパーを打つ際にはおすすめです。
グリップはパターのような握り方で問題ありません(リバースオーバーラッピング等)。アイアンと同じようなグリップでもいいのですが、最初はパターのグリップを試してみて自分が握りやすいグリップを見つけましょう。
ボールを上げようとするとチッパーの良さを活かせません。トップやダフリにつながる恐れもありますので、転がす意識を持ってヘッドを低く出すのがコツになります。それでも自然にボールが少し上がるようになっているので安心してください。

打球痕におすすめなお手入れ方法は「激落ちくん」です。洗剤を使わず、水をつけてこするだけで簡単に汚れを落とせます。塗装部分には「車用研磨剤コンパウンド」が有効です。ティッシュなどに少量垂らして拭けば、細かい傷などが消えていきます。
また、グリップ部分はタオルに中性洗剤を吹き付けてこすれば黒ずんだ汚れが簡単に落ちていきます。なお、ゴルフをあまりしないようであれば、オフシーズンはグリップにサランラップを巻いておくとゴムの硬化を防げるのでおすすめです。
チッパークラブを初めて知った方もあまり良いイメージを持っていなかった方も、これまでと違う印象を持てたのではないでしょうか。適合品であればルール上問題ありませんので、スコアアップとアプローチ改善のためにチッパーを使ってみてください。