
システムヘルメットの人気おすすめランキング15選【アライなどメーカーも紹介】
ライダーにとっては必需品となるヘルメット。女性のメガネライダー向けスリットや一番軽いモデル、インカム内蔵などの機能性を備えたもの、アライやlinfaなどのメーカーから様々なシステムヘルメットが登場しています。今回はシステムヘルメットのおすすめ商品を分かりやすくランキング形式でご紹介します。
2022/05/06 更新
目次
ジェットヘルメットのような開放性とフルフェイスヘルメットのような安全性を兼ね備えたシステムヘルメット。最近ではファッション性に長けたおしゃれなシステムヘルメットやメガネライダーにおすすめのスリット付き、女性向けの一番軽いモデルなど機能性も充実しています。
Bluetoothやインカム内蔵のものは、1人ではなく複数で会話しながらツーリングできる画期的な機能です。耐風性や遮光性に長けた製品もあり、自分に必要な機能をオプションとして選べるのもシステムヘルメットの魅力です。アライやlinfaなど国内外の様々なメーカーから販売されています。
そこで今回はシステムヘルメットの選び方おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、安全性・機能性・重量を基準に選びました。記事の最後には、ツーリングをより楽しむためのおすすめのインカムについても解説。システムヘルメット選びにぜひ役立ててくださいね。
システムヘルメットは種類が豊富でデザイン性が高く、お洒落な物から軽量で使い心地が良い物など特徴が様々です。今回はシステムヘルメットを選ぶ際のポイントをご紹介します。
機能で選ぶ
システムヘルメットを初めて購入するなら、自分の使い方に合った物を選ぶことがポイントです。様々な種類があり、使い心地や機能面でも違いがあるので、ポイントを押さえて選びましょう。
女性や初心者には「最軽量モデル」がおすすめ
システムヘルメットは通常のヘルメットよりも重い物が多いですが、女性や初めての方はなるべく軽量タイプのシステムヘルメットを選ぶのがおすすめです。軽量タイプのシステムヘルメットなら首や肩への負担を最低限に抑える事ができます。運転後の疲れも全く異なるでしょう。
システムヘルメットには、業界最軽量と謳う軽量化にこだわったヘルメットも販売されています。2週間ほぼ毎日被っても、明らかに疲労感が違うとの口コミ結果も出ています。軽量で疲れにくいヘルメットが欲しいなら、口コミやキャッチコピーを参考にして選びましょう。
走行時の快適さを求めるなら「静音性に優れているタイプ」がおすすめ
ライディング時の風切り音が少なく静音性に優れたタイプなら、快適に走ることができます。ノイズアイソレーターとシールドの密閉性が高いと風切り音が少なくなります。走行中に轟音の響くようなヘルメットでは長時間の走行は難しいため、静音性の良いものをおすすめします。
走行中の会話を楽しむなら「インカム内蔵」がおすすめ
インカム対応であれば走行時に車に乗っている時と近い感覚で同乗者と会話が出来ます。一人の時はカーナビの音をしっかりと聴くのに役立ちますし、タンデム(二人乗り)の時は会話することができます。インカムはバイクライフをより豊かにしてくれるアイテムの一つになります。
夏のツーリングを楽しむなら「通気性や陽ざしにも対応できるタイプ」がおすすめ
夏場や暑い季節に使用するなら通気口などが付いた、通気性が良く蒸れにくいシステムヘルメットを選ぶのがおすすめです。通気口の付いたシステムヘルメットを使用する事で、夏場でも快適に使用する事ができます。
さらに、サンバイザーが装備されていたり、ダブルシールドになっていたりするタイプのシステムヘルメットは、夏場の日差しでも眩しくなく使用できるのでおすすめです。システムヘルメットを探すときは、これらのポイントを押さえながらチェックしてみましょう。
音楽や快適さを楽しむなら「Bluetooth付きタイプ」もおすすめ
さまざまな機能性を兼ね備えたシステムヘルメットのなかには「Bluetooth機能」が予め装備されたモデルも登場しています。Bluetooth機能が付いていればツーリングを楽しみながらお気に入りの音楽を聞けたり、走行中にナビの音声を聞くこともできます。
予めBluetooth機能が搭載されているモデルなら、自らBluetoothのヘッドセットを購入して改造する手間も必要ありません。システムヘルメットの機能性として「Bluetooth機能」もぜひチェックしてみましょう。
メガネライダーには「眼鏡スリット付き」がおすすめ
基本的にシステムヘルメットはメガネを着用したままで被ることができるように設計されています。それでもメガネを掛けたままヘルメットを被ると窮屈さを感じたり、メガネのツルが耳にかかりにくいなど不快感を感じることもあります。
そこでおすすめなのがメガネライダー用に設計されたモデルです。メガネが着用しやすいようスリットが入っておりメガネをスムーズに着脱できます。またメガネのつる部分に柔らかいウレタンを使用していたりと、食い込みやズレを優しく防止します。
価格帯で選ぶ
システムヘルメットは、様々な種類があり価格の幅も広くなっています。まずは自分の予算の範囲で、どんなモデルがあるのかチェックしてみましょう。
コスパを重視するなら「安い」システムヘルメットがおすすめ
とにかくコスパを重視したい方やまたは初心者には「安い」価格帯のシステムヘルメットがおすすめです。「安い」と言えども、なかには1万円以内でBluetoothやインナーバイザーなどの機能性が組み込まれたヘルメットを購入することもできます。
システムヘルメットの初心者で扱いに慣れていなかったり、最低限の品質さえ有ればそこまで高い性能を求めていない方は最低限の価格帯のものから始めてみるというのも一つの手です。
性能を重視するなら「高い」システムヘルメットがおすすめ
システムヘルメットに高い機能性や安全性、さらにはデザイン性にもこだわりたいという方には「高い」ヘルメットがおすすめです。一流メーカーによって開発されたヘルメットは高い機能性が組み込まれているだけでなく、形状や構造までもが追求されたデザインで形成されています。
また見た目だけでなく、その安全性は最も重要なポイントとして確保されていることから、予算に余裕がある方や品質にはこだわりたいという方には定評のある大手メーカーのヘルメットをおすすめします。
人気メーカーから選ぶ
どのシステムヘルメットにしようか迷っている方は、人気のメーカーから選ぶのもおすすめです。ここでは、特に人気のおすすめメーカーをご紹介しますので参考にしてみましょう。
品質の高さとかっこいいデザイン性で選ぶなら「SHOEI(ショウエイ)」がおすすめ
SHOEIは「Quality&Value」をビジネスコンセプトとし、世界一の品質・コスト低減・満足度を目指しています。 やはり「品質」が最重要項目なだけあり、SHOEIのモデルは高品質になっています。またデザイン性もかっこいいのがポイントで、ファッションにもこだわりたいライダー向けです。
年間3000個を超えるバイクヘルメットを壊して実施する衝撃吸収性テストを実施。世界トップクラスで人気を得ているにもかかわらず、更に品質の高みを目指して前進しています。バイクヘルメット業界において唯一、トヨタ生産システムを取り入れていることでも知られます。
業界で一番軽いヘルメットなら「OGK KABUTO(オージーケーカブト)」がおすすめ
SHOEIに次いで高い評価を得ているOGKKABUTO。人気のRYUKI(リュウキ)シリーズをはじめ品質が高く、業界の中でも最軽量化に尽力しています。初心者にも手の届きやすい価格帯で、リーズナブルなシステムヘルメットが揃います。
安全性や快適性はSHOEIにも劣らないクオリティ。静音性や内装の質はSHOEIに比べて若干劣っていると言われていますが、ホームセンターなどに売られているヘルメットに比べれば断然優秀です。価格もリーズナブルで安全設計。
デザインも奇抜ではないですがシンプルです。多くの実店舗で取り扱っているので試着しやすいのもポイント。ぜひおすすめしたい人気のヘルメットメーカーです。
衝撃を抑えるプロテクション技術なら日本製の「アライ」がおすすめ
日本で初めてヘルメットを作ったアライ。現実に起こりうるあらゆる衝撃から守るため、あらゆるテストを行ってセーフティー設計を心がけているブランドです。
オーナー自体がライナーであるからこそ、ライナーの情熱とリスクコントロールを重視した高品質システムヘルメットを開発しています。
コスパの高さで選ぶならアジアから輸入の「linfa・hjc・jiekai」がおすすめ
安全性に留意しながらも、コスパの高いシステムヘルメットが良いなら通販でも簡単に購入できるlinfaやhjc、jiekaiがおすすめです。カラーやデザインの種類が多く、1万円以内のシステムヘルメットも多くあります。どちらも日本製ではありませんが、国内でのシェア数も上昇しています。
サブ用ヘルメットとして常備しておきたい方にもおすすめ。高硬度ABS素材で強度もしっかりしています。ただ、安全基準やGS規格の有無など購入前には確認が必要です。品質を重視するなら、品質基準をクリアしているか事前に確認しましょう。
RYUKI システムヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41VBcEEl4GL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41UoTGYiiZL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41Xl9976mjL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/411XrJZoOqL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/418qLRe6HYL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41pywiTPGCL._SL500_.jpg"]
価格:29,188円 (税込)
女性向けの一番軽い人気のシステムヘルメットならこれ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fglobal-moto%2Foka-4966094595999-mu%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fglobal-moto%2Foka-4966094595999-mu%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B08BWTZ6NL?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fhirochi%2F4966094595999.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
重量 | 1650g | サイズ | S〜XL |
---|
[{"key":"重量","value":"1650g"},{"key":"サイズ","value":"S〜XL"}]
システムヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41dsudqu2+L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41UTriR4Q3L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51Kak4AACcL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41iV8xA-N6L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41SF2dQki7L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41l6MhnWztL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/410mdaXI-NL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41yleRVGanL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41CeH60bNcL._SL500_.jpg"]
価格:8,900円 (税込)
初心者にもおすすめの軽量モデル
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B007SRLQFQ?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fenjoyservice%2Ffx8-mix.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはNEO-RIDERSよりFX8シリーズ。安全基準・製品認証・事故賠償が一体となったSGマーク付きのシステムヘルメットです。
チンガード部分のボタン操作で簡単に開閉でき、内装に眼鏡用のスリットを採用しすることで従来のモデルより眼鏡の脱着にストレスがなくなりました。重量は1.7kgと軽量で初心者の方にもおすすめのモデルです。
重量 | 1.7kg | サイズ | M〜XL |
---|
[{"key":"重量","value":"1.7kg"},{"key":"サイズ","value":"M〜XL"}]
口コミを紹介
可動部の作りはしっかりしていてがたつきもなく、安心して使っています。安値な割りには、しっかりした作りをしているように思います。
システムヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41-TjcaEi9L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41OQ+bA5v2L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41sBOWg3jXL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41oLIvydU9L._SL500_.jpg"]
価格:15,980円 (税込)
軽量で使いやすい実用性も
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmoto-zoa%2Fitm0015781604%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmoto-zoa%2Fitm0015781604%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B08KRG7P3Q?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fpartsonline%2F13971.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはリード工業のREIZENシリーズ。重量は約1.8kgと軽量なタイプです。後ろへ流れるようなデザインは走行時の風によるヘルメットのリフトを抑えたエアロダイナミクス設計となっています。
チンガード内側にに設計されたリリーススイッチを使えば簡単に片手で開閉することができるのも使いやすいポイント。あごには締め付けの調整が可能なラチェット式のバックルを採用しています。使い勝手のよさを求めるならチェックしておきたいヘルメットです。
重量 | 1.8kg | サイズ | M〜LL |
---|
[{"key":"重量","value":"1.8kg"},{"key":"サイズ","value":"M〜LL"}]
口コミを紹介
デザインとコスパ、使いやすさ。
システムヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/51UQKeEyEGL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51zD8cqf3xL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41oLipRe2AL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41Kart2Jk2L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/512w4fIf4VL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41rOvc-n7iL._SL500_.jpg"]
価格:35,139円 (税込)
シャープなフォルムが魅力的
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fglobal-moto%2Fls2-1408940-mb%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fglobal-moto%2Fls2-1408940-mb%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B081RNCMRF?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fzerocustom%2F000080-l3-14080105.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはLS2のバリアントシリーズ。重量は約1900gと頸部から後頭部まで180度可動できるように組み込まれたシステムはこれまでのデザインにより機能的な側面を加えた個性溢れる構造。
SG認証された日本正規品として新たに登場しました。スムーズな空気の流れを生み出す効率的な換気機能はヘルメットの内部をいつでも快適な環境にしてくれます。軽量で機能的なヘルメットをお探しの方にはおすすめしたいヘルメットです。
重量 | 1.9kg | サイズ | S〜XXL |
---|
[{"key":"重量","value":"1.9kg"},{"key":"サイズ","value":"S〜XXL"}]
口コミを紹介
横幅以外は密着感があっていい内装です。外装の塗装も綺麗に仕上がっています。シールドの開閉もスムーズでフルフェイスでもジェットの時でも風切り音もありません
バイクヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41bW6lVUt4L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/515IPq7Mi5L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/31tV8vf1f8L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51n6JiOTqPL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41HU9d+AcSL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41jKn91I9PL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/416R-Q37ogL._SL500_.jpg"]
価格:20,944円 (税込)
バランスの良いシステムヘルメット
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fe-zoa%2Fitm0015778710%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fe-zoa%2Fitm0015778710%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B086XF8NL7?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmotostyle%2Fyj-21.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはYAMAHAのZENITHシリーズ。重量は約2kgと軽量なタイプです。特徴的なデザインはその形状で、システムヘルメット特有のシールドベースの凹凸をなくすことでフラットになりエアロダイナミクスを向上させています。
また見た目もフルフェイスのようにすっきり見えるため、よりスシャープでタイリッシュな形状に仕上がっています。さらに品質や質感にも定評があり、非常にバランスの良いヘルメットと言えます。
重量 | 2.48kg | サイズ | S〜XL |
---|
[{"key":"重量","value":"2.48kg"},{"key":"サイズ","value":"S〜XL"}]
口コミを紹介
従来あるシステムヘルメットを研究して欠点をかなり改善している。従来品からの軽量化、ヘルメットの段差を減らして風切り音を減らしたり、インナーバイザーの大型化して視界に違和感を無くすなど、便利な商品です。
最軽量のシステムヘルメットの比較一覧表
- 商品画像
OGK KABUTO
ネオライダース(NEO-RIDERS)
リード工業
LS2(エルエスツー)
ヤマハ(Yamaha)
- 商品名
- RYUKI システムヘルメット
- システムヘルメット
- システムヘルメット
- システムヘルメット
- バイクヘルメット
- 特徴
- 女性向けの一番軽い人気のシステムヘルメットならこれ
- 初心者にもおすすめの軽量モデル
- 軽量で使いやすい実用性も
- シャープなフォルムが魅力的
- バランスの良いシステムヘルメット
- 価格
- 29188円(税込)
- 8900円(税込)
- 15980円(税込)
- 35139円(税込)
- 20944円(税込)
- 重量
- 1650g
- 1.7kg
- 1.8kg
- 1.9kg
- 2.48kg
- サイズ
- S〜XL
- M〜XL
- M〜LL
- S〜XXL
- S〜XL
バイクヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/413GmupsAYL._SL500_.jpg"]
価格:29,964円 (税込)
安全の人気シリーズ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmg-market%2F10014009%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmg-market%2F10014009%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B087T52C8Y?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fpartsonline%2F13348.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはOGKKABUTOよりRYUKIシリーズ。快適さを追求したこのモデルはインナーサンシェードを大型化することで乗車の姿勢の変化や日差しによる眩しさを低減し、視認性を高めています。
独自の特許システム「ウェイクスタビライザー PAT.」は走行中に発生する気流をコントロールすることで走行時のブレを抑制し、また後方確認時の首振りもスムーズに行えるように設計されています。装着時の快適さは安全性を高めることにつながるということを体現したモデルです。
重量 | 2kg | サイズ | S〜XL |
---|
[{"key":"重量","value":"2kg"},{"key":"サイズ","value":"S〜XL"}]
口コミを紹介
初システムヘルメットですが、さっとチンガードを開けて開放的になれるのが快適で感動しました。また、今までは時間帯に合わせてシールドを変えていましたが、サンシェードがあるためその必要もなくなりこちらも快適になりました。
バイクヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41EqqeVJIcL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41yFZJpj2NL._SL500_.jpg"]
価格:28,406円 (税込)
ゆったりサイズで快適に
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmg-market%2F10009201%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmg-market%2F10009201%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01E157A1Q?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmotostyle%2Fogk-kazami.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはOGKKABUTOよりKAZAMIシリーズ。耳元周辺にゆったりとスペースを作り、内部に余裕を持たせた設計で比較的ゆったりとしたサイズのモデル。
チン、ヘッド、リアの3ヶ所に設計されたエアベンチレーションを採用することで効率的に排気できる機能性を追求しています。ワンタッチで簡単に脱着や微調整ができるダブルアクションタイプのマイクロラチェットバックルで装着時にもストレスがかかりません。
重量 | 2.46kg | サイズ | S〜XL |
---|
[{"key":"重量","value":"2.46kg"},{"key":"サイズ","value":"S〜XL"}]
口コミを紹介
15年前のものと比べて、曇り止めやベンチレーションの仕組みが発達していて感動しました。一番のマイポイントはメガネスロット。メガネをかけていても、耳が痛くならない優れもので、私には一番の福音となりました。
バイクヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41OvJFSTuxL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51+2fjIKZKL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41Um1wHj2+L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41ZRfIFBoLL._SL500_.jpg"]
価格:91,008円 (税込)
快適性を追求したシリーズ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fstst-used%2F1-240001417769%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fstst-used%2F1-240001417769%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B007DSTMF6?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fcavatina%2Fshoei-007.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはshoeiのNEOTECシリーズ。走行時の快適性をとことん追求したこのシリーズもおすすめのモデルです。シールドとシェルの密着性を高め、雨風や騒音の侵入を防ぐ特徴的な構造や効率的なベンチレーションシステムも他にはない快適性を追求したモデルと言えるでしょう。
また強い日差しを遮断し、視認性を高めたQSV-1サンバイザーは両面に防曇効果をハードコートを施すなど欧州やアメリカのサングラス規格に適合する品質を確保しています。快適性と機能性を兼ね備えたシステムヘルメットです。
重量 | 2.5kg | サイズ | S〜XXL |
---|
[{"key":"重量","value":"2.5kg"},{"key":"サイズ","value":"S〜XXL"}]
口コミを紹介
システムヘルメットのいい点である開閉できる点はフルフェイスにした今では良さをすごく感じている。まず、装着が楽。装着後に違和感があった場合の直しが楽。暑いときに開けられる。
バイクヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41bW6lVUt4L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/31tV8vf1f8L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/515IPq7Mi5L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51n6JiOTqPL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41HU9d+AcSL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41jKn91I9PL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/416R-Q37ogL._SL500_.jpg"]
価格:20,944円 (税込)
品質と実用性のバランスに注目
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fe-zoa%2Fitm0015778710%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fe-zoa%2Fitm0015778710%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B086XF8NL7?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmotostyle%2Fyj-21.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらは最軽量のカテゴリでもご紹介したYAMAHAよりZENITHシリーズ。フルフェイスのような見た目とシステムにしかない快適性を両立させた人気のヘルメットです。冬場にはチンカーテンで冷気の侵入を防ぎ、夏場にはチンガードをあげて外気を取り入れることもできます。
日本製のステンレス製ワンタッチバックルを採用し、グローブを装着していても簡単に取り外しを行うことができます。使いやすさと品質を兼ね備えたおすすめのシステムヘルメット です。
重量 | 2.48kg | サイズ | S〜XL |
---|
[{"key":"重量","value":"2.48kg"},{"key":"サイズ","value":"S〜XL"}]
口コミを紹介
システムタイプなのに見た目がスッキリしている。また重く感じることも無い。風切り音にも不満は感じない。ヤマハの製品であることの信頼性にも期待している。
バイクヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/417rXEisjxL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41bzKEKiKnL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41Accr0J2BL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/31+XWeID6XL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51e3dBtHcjL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41R7iN0Ot2L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41Lk0WW4FzL._SL500_.jpg"]
価格:42,243円 (税込)
フルフェイスに匹敵する空力性能
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ft-joy%2Fhel_ogk111%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ft-joy%2Fhel_ogk111%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00USKWY4W?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmotostyle%2Fogk-ibuki.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはOGKKABUTOのIBUKIシリーズ。フルフェイスに匹敵する空力性能を実現したモデルで洗練されたシャープなフォルムも特徴的。あらゆるシーンで便利に活用できるチン・オープンシステムを採用しています。
超高輝度素材の反射板を4箇所に装着することで夜間の走行中の後方からの視認性を確保。内装は全て洗浄でき、瞬間消臭素材を採用したあごひもも実用的です。使い勝手の良さを求める方にはおすすめのモデルです。
重量 | 2.3kg | サイズ | XS〜XXL |
---|
[{"key":"重量","value":"2.3kg"},{"key":"サイズ","value":"XS〜XXL"}]
口コミを紹介
初めて、ショーエイ、アライ 以外を購入しましたが、思った以上に良かったです。最近のヘルメットの値段の高騰をかんがえると割安かんがあり、選択肢に加える価値はあると思います。
安全性が高いシステムヘルメットの比較一覧表
- 商品画像
OGK KABUTO
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
ショウエイ(Shoei)
ヤマハ(Yamaha)
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
- 商品名
- バイクヘルメット
- バイクヘルメット
- バイクヘルメット
- バイクヘルメット
- バイクヘルメット
- 特徴
- 安全の人気シリーズ
- ゆったりサイズで快適に
- 快適性を追求したシリーズ
- 品質と実用性のバランスに注目
- フルフェイスに匹敵する空力性能
- 価格
- 29964円(税込)
- 28406円(税込)
- 91008円(税込)
- 20944円(税込)
- 42243円(税込)
- 重量
- 2kg
- 2.46kg
- 2.5kg
- 2.48kg
- 2.3kg
- サイズ
- S〜XL
- S〜XL
- S〜XXL
- S〜XL
- XS〜XXL
バイクヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41lxNCpkDZL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41xQ8dxOLsL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41zRPoKtasL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41yFZJpj2NL._SL500_.jpg"]
価格:27,276円 (税込)
細かい機能性が満載
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmg-market%2F10009201%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmg-market%2F10009201%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01E1569EK?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmotostyle%2Fogk-kazami.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらは安全性のカテゴリでもご紹介したOGK KABUTOよりKAZAMIシリーズ。チンとヘッド部分のベンチレーションはシャッター機能付きで開閉が可能になっているのが特徴的なモデルです。
走行中に発生する風の巻き込みを軽減するウインドシャッターや眼鏡用スリット、調整可能なラチェットバックルなど使いやすさやニーズにこだわった機能がきちんと備わっている実用的なヘルメットです。
重量 | 2.46kg | サイズ | S〜XL |
---|
[{"key":"重量","value":"2.46kg"},{"key":"サイズ","value":"S〜XL"}]
口コミを紹介
最高の一言です。AやSは値段が高すぎて手が出ませんでしたが3万円以下でこの品質なら言うことなしです。前が開くのでディーゼルエンジンのトラックやバスの後ろを走った後、痰を吐き出せるので便利です。とにかく最高の逸品です。
バイクヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/417rXEisjxL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41bzKEKiKnL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41Accr0J2BL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/31+XWeID6XL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51e3dBtHcjL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41R7iN0Ot2L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41Lk0WW4FzL._SL500_.jpg"]
価格:42,243円 (税込)
実用的な機能を詰め込んだヘルメット
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ft-joy%2Fhel_ogk111%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ft-joy%2Fhel_ogk111%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00USKWY4W?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmotostyle%2Fogk-ibuki.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらは安全性のカテゴリでもご紹介したOGKKABUTOのIBUKIシリーズ。独自の技術を詰めこみ快適性を追求したヘルメットには実用的な機能もたくさん組み込まれています。
長時間の走行による疲労を軽減する為に耳元には脱着式のイヤーカップを装備し、必要に応じてスペースを調節することができます。またメガネやサングラス用のスリットが予め設置されているのもうれしいポイント。自分に合った機能性を見極めながら選んでみましょう。
重量 | 2.3kg | サイズ | XS〜XXL |
---|
[{"key":"重量","value":"2.3kg"},{"key":"サイズ","value":"XS〜XXL"}]
口コミを紹介
試着した時、ソフトな被り心地にこれはロングツーリングに向いていると思い購入しました。顎部分についている、ウインドシャッターも走行風の巻き込み防止でシールドは全く曇りません。
システムヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41+xoN-aBTL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51wNB9FnXaL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41AVrnr2ppL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/517MUDGDTUL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41f6Io4JwxL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/317z7AWMS6L._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51vsSVowqCL._SL500_.jpg"]
価格:20,300円 (税込)
長時間のツーリングにおすすめのインカム内蔵タイプ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fwaendoshop%2Ffiepd9orau0yzwlg%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fwaendoshop%2Ffiepd9orau0yzwlg%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07QL6X5CB?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Facotoco%2Fs-0736900191264-20200712.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはBluetooth付きでインカムが内蔵できる機能的なシステムヘルメット。1人のツーリングでも音楽を聞きながら快適な時間を過ごすことができます。またスピーカーとイヤホンが内蔵されており、500mの距離で最大2人と通話することもできます。
ABS素材で軽量化されたヘルメットは着け心地も快適です。さまざまな機能性が組み込まれたヘルメットとしては価格帯もリーズナブルに設定されており、性能だけでなくコスパを求めたい方にはおすすめヘルメットです。
重量 | 3.13kg | サイズ | M〜XL |
---|
[{"key":"重量","value":"3.13kg"},{"key":"サイズ","value":"M〜XL"}]
口コミを紹介
ジャストヒィットでしたXLで61〜62サイズです。海外製品にしてはしっかりとした作りになっています。音楽を聴きましたが思っていた以上に音は良いです。
システムヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41Rr6g3+iML._SL500_.jpg"]
価格:21,863円 (税込)
ブラックカラーが印象的
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30014301?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmg-market%2F10009150%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmg-market%2F10009150%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01D0XS00K?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmotostyle%2Fmodify-x.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはLS2よりMODIFY X シリーズ。内側と外側にダブルレンズを採用し、直射日光に強い内側のレンズは自由に上下に調整できるようになっています。また夜間に役立つアンチグレアデザインもポイント。
また防曇レンズフィルムはライダーにとって最も重要となる視認性を高めてくれます。側面内蔵されたサングラススイッチやワンクリックで瞬時に交換ができるクイックインサートレンズもおすすめのポイントです。
重量 | 2.22kg | サイズ | L〜XXL |
---|
[{"key":"重量","value":"2.22kg"},{"key":"サイズ","value":"L〜XXL"}]
口コミを紹介
まだ実際に使用していませんが、価格の割には多機能であり概ね満足しています。
システムヘルメット
["https://m.media-amazon.com/images/I/41Q6BmwLwpL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41A+t3JNKLL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41wkkeHoLbL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41SQnK8kLXL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51mtZ93ywQL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51ozQ9HN5ML._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/41cSe9sUDsL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/519BCPfBolL._SL500_.jpg","https://m.media-amazon.com/images/I/51a7nTdJYWL._SL500_.jpg"]
価格:10,500円 (税込)
ラジオ・Bluetoothインカムを搭載
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B08P5KRXNL?tag=rank-king-article-14301-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fsouuken%2F790997938.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはBluetooth機能付きのシステムヘルメット。あらかじめBluetooth機能が搭載されていることでツーリングを楽しみながら音楽を聞くことができる先進的なシステムヘルメットです。
また内部には目立たない部分に隠しマイクが設置されており、必要なときは通話することもできます。電源を2回押すとラジオを聞くこともでき、まさに機能性が詰め込まれたヘルメットと言えます。
重量 | 1.75kg | サイズ | M〜XXL |
---|
[{"key":"重量","value":"1.75kg"},{"key":"サイズ","value":"M〜XXL"}]
口コミを紹介
正直、あまり期待していませんでしたが安全性ではどうか分かりませんがこのお値段でこのクオリティなら有りだと思います。
機能性が高いシステムヘルメットの比較一覧表
- 商品画像
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
FreedConn
ウインズジャパン(Wins Japan)
青欣
- 商品名
- バイクヘルメット
- バイクヘルメット
- システムヘルメット
- システムヘルメット
- システムヘルメット
- 特徴
- 細かい機能性が満載
- 実用的な機能を詰め込んだヘルメット
- 長時間のツーリングにおすすめのインカム内蔵タイプ
- ブラックカラーが印象的
- ラジオ・Bluetoothインカムを搭載
- 価格
- 27276円(税込)
- 42243円(税込)
- 20300円(税込)
- 21863円(税込)
- 10500円(税込)
- 重量
- 2.46kg
- 2.3kg
- 3.13kg
- 2.22kg
- 1.75kg
- サイズ
- S〜XL
- XS〜XXL
- M〜XL
- L〜XXL
- M〜XXL
インカム内蔵モデルのシステムヘルメットなら、さらに利便性が上がります。ツーリング中、突然の着信に対応したり仲間との会話を楽んだりできるインカム。ヘルメット同様に、内蔵インカムにもたくさんの種類があります。
ヘルメットの購入を機に、インカムの購入を検討している方には下記の記事がおすすめです。連続使用時間や通信可能距離などについて解説し、おすすめの商品をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
システムヘルメットは通常のヘルメットと同じように種類が豊富で、種類によって細かい特徴などもそれぞれ違います。システムヘルメットを初めて購入するという方や、選び方が分からないという方はぜひ参考にしてくださいね。
女性に最適な軽量で使いやすい機能性が特徴のシステムヘルメットです。女性の小さい頭にぴったりなSサイズからXLサイズまであります。S・Mサイズは約1,650gと従来のシステムヘルメットの常識を覆す軽量化に成功しています。
紫外線に加えて赤外線まで遮光するので、暑い日のツーリングもおすすめ。カラー展開もオシャレなシャイニーレッドの他に、ホワイトやブラックもありカップルや夫婦で揃えるのもいいですね。女性ライダーの嬉しいを叶える軽量性と機能性に優れた製品です。