
大阪でICL手術ができる病院8選!費用や失敗しない名医の選び方を解説
「大阪でICL(眼内コンタクトレンズ)手術を受けられるおすすめの病院が知りたい」
そんな方へ、この記事では大阪のICL手術ができる病院を8選紹介!ICL手術で失敗しないための名医の選び方やICLとレーシックの違い、ICLにかかる費用、失明のリスクなどについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
※本記事は医療広告ガイドラインに則って執筆しております。


病院名 | 所在地 | 有資格者 |
アイクリニック東京 | 東京都 | 北澤世志博 院長 |
ふくおか眼科クリニック中野 | 福岡佐知子 院長 | |
山王病院アイセンター | 清水公也 院長 | |
南青山アイクリニック東京 | 三木 恵美子 副院長 | |
めじろ安田眼科 | 安田 明弘 院長 | |
代官山アイクリニック | 五十嵐章史 院長 | |
宮田眼科 東京 | 神谷和孝 医師 | |
先進会眼科 名古屋 | 愛知県 | 市川一夫 医師 |
中京眼科 | ||
名古屋アイクリニック | 中村友昭 院長 小島隆司 医師 |
|
フジモト眼科 | 大阪府 | 藤本可芳子 院長 |
眼科こがクリニック | 熊本県 | 古賀貴久 院長 |
どこの病院でICL手術を受けるか決めるうえでは、術後のサポートの内容をチェックすることも重要です。なぜなら、術後にレンズのサイズや度数が合わず再手術が必要となるケースが実際にあるからです。また、アフターサポートの内容や期間は病院によってさまざまで、手術にかかる費用のみで病院を決めてしまうと、のちに「再手術代や追加でかかった費用を考えると、手術費用は少し高いけどあっちの病院の方がお得だった」なんてこともあるかもしれません。
▼この記事で紹介している病院のアフターサポートの一例
病院名 | 手術費用とアフターサポートの内容 |
品川近視クリニック 梅田院 (大阪府大阪市) |
手術代:460,000円 術後検診の無料期間:3年間 再手術の無料期間:3年間 |
よしだ眼科クリニック (大阪府大阪市) |
手術代:450,000円 術後検診の無料期間:3ヶ月間 再手術の無料期間:3ヶ月間 |
むさしドリーム眼科 大阪府大阪市) |
手術代:600,000円 術後検診の無料期間:1年間 再手術の無料期間:ー |
フジモト眼科 (大阪府大阪市) |
手術代:600,000円 術後検診の無料期間:3ヶ月間 再手術の無料期間:ー |
先進会眼科 大阪 (大阪府大阪市) |
手術代:460,000円 術後検診の無料期間:3ヶ月間 再手術の無料期間:1年間 |
おおしま眼科クリニック (大阪府高槻市) |
手術代:600,000円 術後検診の無料期間:6ヶ月間 再手術の無料期間:ー |
西眼科病院 (大阪府大阪市) |
手術代:600,000円 術後検診の無料期間:6ヶ月間 再手術の無料期間:ー |
ホワイティうめだ眼科クリニック (大阪府大阪市) |
手術代:550,000円 術後検診の無料期間:6ヶ月間 再手術の無料期間:ー |
※ 費用は乱視なしの場合。公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
※ クリックすると記事内の各病院紹介へ飛びます
例えば、この記事で紹介している病院の中で、手術にかかる費用に対してアフターサポート(術後検診・再手術の無料期間)が最も手厚いのは「品川近視クリニック 梅田院」となるわけです。
ICL手術を受けるうえで、病院の手術実績(=症例数)を確認するのもとても大切です。病院によっては、ホームページで症例数を公表している場合もあります。また、病院自体の手術実績のほかに、執刀医の経歴なども見ておくとなお安心です。この記事では、大阪府内でICL手術が受けられる8の病院が各ホームページで公表している症例数を下記のように表でまとめ、随時更新しています。
▼この記事で紹介している各病院が公表している症例実績(最終更新日:2024年2月)
病院名 | 公表している症例実績 |
品川近視クリニック 梅田院 (大阪府大阪市) |
5,837件 (2024年2月時点) |
よしだ眼科クリニック (大阪府大阪市) |
ー |
むさしドリーム眼科 (大阪府大阪市) |
ー |
フジモト眼科 (大阪府大阪市) |
1,714件 (2006年〜2023年) |
先進会眼科 大阪 (大阪府大阪市) |
13,460件 (2002年11月1日〜2023年3月31日※1) |
おおしま眼科クリニック (大阪府高槻市) |
1,714件 (2006年〜2023年) |
西眼科病院 (大阪府大阪市) |
ー |
ホワイティうめだ眼科クリニック (大阪府大阪市) |
ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
※ クリックすると記事内の各病院紹介へ飛びます
※1 全国の先進会眼科全体の実績(公式サイトを参照)
品川近視クリニック 梅田院(大阪府大阪市)
品川近視クリニック 梅田院のおすすめポイント |
術後検診3年間無料、再手術代3年間無料◎ 症例実績5,837件◎ |
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) | 460,000円 |
ICL(乱視あり) | 560,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
10:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市北区梅田2-6-20パシフィックマークス西梅田3F |
最寄り駅 |
福島駅より徒歩5分 |
問合せ先 | 0120-412-049 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
よしだ眼科クリニック(大阪府大阪市)
よしだ眼科クリニックのおすすめポイント |
術後検診代3ヶ月間無料、再手術代3ヶ月間無料○ |
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) | 450,000円 |
ICL(乱視あり) | 580,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:30〜19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市港区弁天1丁目3-3 クロスシティー弁天町2F |
最寄り駅 |
弁天町駅より徒歩3分 |
問合せ先 | 06-6572-0003 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
むさしドリーム眼科(大阪府大阪市)
むさしドリーム眼科のおすすめポイント |
術後検診代1年間無料◎ |
▼むさしドリーム眼科の特徴
白とブラウンを基調とした落ち着ける雰囲気のクリニックです。電話またはインターネットで24時間受付システムを導入しており、電話がつながらないなどの手間もないよう配慮されています。初診の方も利用可能なので、いつでも予約ができます。
土日も夕方17時まで診療しているので、平日は通院が難しい方にもおすすめです。常勤眼科専門医4名・視能訓練士11名・看護師5名による質の高い医療サービスを提供しています。駐車場も完備しています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) | 600,000円 |
ICL(乱視あり) | 660,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
16:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | - |
※ ▲...14:00~17:00
▼アクセス
住所 | 大阪市天王寺区筆ヶ崎町5-52ウェルライフ上本町クリニックプラザ203 |
最寄り駅 |
鶴橋駅より徒歩5分 |
問合せ先 | 06-6772-6341 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
フジモト眼科(大阪府大阪市)
フジモト眼科のおすすめポイント |
院長がICLエキスパートインストラクター◎ 術後検診代3ヶ月間無料○ 症例実績1,092件◎ |
▼フジモト眼科の特徴
年間ICL症例数は200件を超え(公式サイト参照)、月に一度無料相談会を行っています。術後のアフターフォロー・保証制度・感染症予防に取り組んでいます。また、担当医・ナース・カウンセラーとしっかり話せるパーソナルカウンセリングを行うなど、患者主体の医療をモットーにしているクリニックです。
ICL手術はICLエキスパートインストラクターである藤本院長が執刀します。ドクター・ナース・スタッフが学会に出席したり勉強会を開き、全員が知識を持っています。知識だけでなく接遇講習なども活用し、患者目線で院内環境を整え、不安なく治療を受けられるように努めています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) | 600,000円 |
ICL(乱視あり) | 700,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:30~12:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
15:00~18:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | ▲ | - |
※ ▲...12:30〜15:30
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市北区天神橋6-6-4 2F |
最寄り駅 |
天神橋筋六丁目駅より徒歩1分 |
問合せ先 | 0120-0419-86 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
先進会眼科 大阪(大阪府大阪市)
先進会眼科 大阪のおすすめポイント |
執刀医がICLインストラクター◎ 術後検診代3ヶ月間無料、再手術代1年間無料◎ 症例実績数13,460件◎ |
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) | 460,000円 |
ICL(乱視あり) | 592,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
10:00~19:00 | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | ● |
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル17F |
最寄り駅 |
大阪駅より徒歩7分 |
問合せ先 | 0120-049-113 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
おおしま眼科クリニック(大阪府高槻市)
おおしま眼科クリニックのおすすめポイント |
術後検診代6ヶ月間無料○ 症例実績668件◎ |
▼おおしま眼科クリニックの特徴
国内外で250回以上シンポジウムや学会での招待講演を行ったり、手術ライブ指導や公開手術デモンストレーションも行っている、確かな技術を持った医師が理事長を務めています。神戸・京都などの近畿一帯から訪日外国人の患者まで幅広く対応しています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) | 660,000円 |
ICL(乱視あり) | 770,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00-11:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30-17:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
▼アクセス
住所 | 大阪府高槻市西冠1-12-8 たかつき西冠ビル2F |
最寄り駅 |
西冠バス停留所より徒歩3分 |
問合せ先 | 072-676-8900 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
西眼科病院(大阪府大阪市)
西眼科病院のおすすめポイント |
術後検診代6ヶ月間無料○ |
▼西眼科病院の特徴
患者さんの満足度を高めるために、「あたたかく、迅速で洗練された対応」を心がけています。待ち時間の短縮や、患者さんへのあたたかい態度・気遣い・思いやりを忘れない医療を目指しているのもポイントです。
院長はドイツ医師免許も持ち、国内外の学会で多くの講演を行っており、日本全国から患者さんが来院するだけでなく、世界の眼科医が見学にくるクリニックです。東南アジアにて積極的に医療支援を行い、眼科の医療水準の向上にも貢献しています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) | 600,000円 |
ICL(乱視あり) | 700,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
14:00〜16:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市東成区中道4-14-26 |
最寄り駅 |
玉造駅より徒歩8分 |
問合せ先 | 予約専用電話:0120-489-242 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
ホワイティうめだ眼科クリニック(大阪府大阪市)
ホワイティうめだ眼科クリニックのおすすめポイント |
術後検診代6ヶ月間無料○ |
▼ホワイティうめだ眼科クリニックの特徴
ホワイティうめだ内にある、JR大阪駅や各線梅田駅と直結の非常に便利なクリニックです。平日は19時まで、土日祝日も夕方5時まで診察しているので、平日は通えない方にも通いやすくなっています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) | 550,000円 |
ICL(乱視あり) | 660,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
12:00~14:00 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
15:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
※ ▲...12:00~17:00
▼アクセス
住所 | 大阪市北区茶屋町梅田地下街1-4 ホワイティうめだ プチシャン内 |
最寄り駅 |
大阪梅田駅より徒歩2分 |
問合せ先 | 06-6485-5311 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用


レーシック手術は、眼科専門医であれば特別な資格を必要とせず施術を行うことができますが、ICL手術は眼科専門医であると同時に、「ICL認定医」という資格を持っている医師しか施術することができません。厚生労働省の「令和2(2020)年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」によると、日本全国の眼科医は13,639人とされ、そのうち「ICL認定医」の数は明確なデータはありませんが2021年時点では250名前後と言われています。
つまり、日本全国の眼科医のうち、ICL手術を実施できる医師はわずか1.8%になります。なぜ、ICL手術に関してここまで厳格な認定医制度が設けられたかというと、過去に起きたレーシック手術による集団感染事件が影響しています。これは、2008年から2009年の間に東京都中央区「銀座眼科」で起きた、67名もの被害者を出した大規模医療ミスで、この集団感染の原因の一つとして、「元院長が経営効率や営利を重視し手術器具の滅菌をしなかったり、角膜を切開するブレードを使い回したりと基本的な衛生管理を怠ったままレーシック手術を実施していたことによるもの」と言われています。こういったレーシックで起きた悪い過去を繰り返さないために、ICL手術は厳しい認定医プロセスを経た、有資格者しか実施することができないようになっているのです。
レーシックとICLは、矯正できる度数の対象が違います。日本眼科学会が作成する「屈折矯正手術のガイドライン」によれば、レーシック手術が対象とする矯正量の限度は原則6Dとなっています。しかし、近視矯正の場合のみ、患者への十分な説明と納得があるかつ、手術を実施するのに十分な角膜厚があれば-10Dまで実施が可能です。一方、ICLが対象とするのは6D以上の近視で、-3D以上-6D未満の中等度近視と-15D以上の最強度近視には「慎重に対応する」と書かれています。
つまり、基本的にはレーシックは軽度〜中程度近視を対象とし、ICLは強度近視を対象としているため、対象となる矯正量が違うのです。
▼近視の一般的な分類
- 軽度近視(近視度数:−0.5D〜−3D)
- 中等度近視(近視度数:−3.25D〜−6D)
- 強度近視(近視度数:−6.25D〜−10D)
- 最強度近視(近視度数:−10.25D以上)


ICL手術の治療の流れを簡単に解説します。ICL手術の治療の流れがひと通りわかると安心ですよね。クリニックによって期間など細かい差異があるので、気になるクリニックはホームページで実際に確認してみましょう。
工程 |
期間 |
検査予約~適応検査まで |
3日~3週間程度 |
適応検査~術式決定まで |
3日~1週間程度 |
術式決定~手術日まで |
1週間~2ヶ月程度 |
手術後の定期検診 |
翌日~1年後まで定期的に |





