
感染症対策に!様々な除菌アイテムの利用シーンを解説します
風邪やインフルエンザなど常に私たちを不安にさせる感染症。近頃多くの人が特に関心を向けているのはやはり「新型コロナウィルス」ですよね。ドラッグストアに行ったけど実際どの商品がどんな効果を発揮するの?なんて疑問に思った方も多いはず。そこで今回は除菌グッズ各種とそれらの適切な使用シーンについて深掘りしていきます!
ウィルスの感染経路には大きく分けて”飛沫感染”と”接触感染”の二種類あります。それぞれの違いはなんでしょうか?感染経路ごとに必要とされる予防の対策手段も異なってくるので確認の必要があります。
飛沫感染は感染者のくしゃみや咳などからウィルスが放出され、それを他人が吸い込むことによって起こります。一時期全国で入手困難に陥ってたマスクなどが対策手段としてよく知られていますよね。
接触感染は感染者がくしゃみや咳を抑えた手で周りのものに触れることで起るものです。感染者が無意識のうちにドアノブなどに触れることで容易に第三者へ感染が拡大してしまいます。適切な手洗いや手指の消毒が最も効果的な対策手段だと言われています。
「感染症には除菌が大事!」「うがい手洗いはマスト!」などという言葉を聞いても実際にどれくらいの効果があるの?除菌グッズってたくさんありすぎて分からないけど買うべきなの?なんて思っている方も多いのではないでしょうか...。
厚生労働省によると”手や指に付着しているウイルスの数は、流水による15秒の手洗いだけで1/100に、石けんやハンドソープで10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐと1万分の1に減らせる”とされています。また除菌(アルコール消毒)はすぐに手洗いできない状況でもウィルスの「膜」を壊して無毒化することに有効であるとされています。

まず、除菌グッズを購入する際には必ずチェックしなくてはいけない点があります。それはアルコール濃度。厚生労働省によって「アルコールの濃度が70%以上95%以下のエタノール」でないと十分な殺菌効果が得られないことが発表されています。
※「60%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると考えられる報告があり、70%以上のエタノールが入手困難な場合には、60%台のエタノールを使用した消毒も差し支えありません」ともされています。
ジェルタイプやスプレータイプ、据え置き型など様々な種類がある除菌グッズですが、それぞれどんなシーンに使い分けると有効的なのでしょうか?それぞれイチオシの商品と共に一つずつご紹介していきますね。
除菌シート
除菌シートは家だけでなくオフィスや外出先でも手軽に携帯して手の汚れを拭き取ることができる便利なアイテムです。成分の違いなどもあり、用途に沿って選ぶことが可能です。
ただし高い除菌効果が認められるアルコール濃度70パーセント以上配合のものは種類が少ないことが難点。出先などで手洗いをきちんとできないときの代替手段として用いることを心がけましょう。
アエスタ 除菌 ウェットティッシュ アルコール タイプ
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41ZNfGLSlDL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/515ydWYnnUL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41oznYWZbdL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/61cWq5EYCML.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51VUMBz3sxL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51KL2tJr2VL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51MS3cTVzvL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/61z26n7VJ+L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41DzRQ1Fo7L.jpg"]
価格:4,288円 (税込)
アルコール濃度75%のシートでサッと一拭き
Amazonで詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B086HQZZLH?tag=ranking-oh-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
除菌ジェル
除菌ジェルはお店の入り口や病院の受付などでよく目にしますよね。ボトルタイプになっていて手によくなじませることで簡単に手を通した接触感染の可能性を削減してくれます。プッシュするだけなのでお子さんでも簡単に感染症対策ができるのが特徴です。
最近では持ち運び用に便利なコンパクトなサイズも販売されています。除菌シートも持ち運びに最適ですが、使用するたびにゴミが出ることがない点において除菌ジェルは魅力的です。アルコール濃度が70%〜80%程度配合されているものを選べばより高い除菌効果が期待できるでしょう。
リマックス 薬用アルコールジェル CB
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/410cdCMb7vL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/61JrzvzNsuL.jpg"]
価格:1,420円 (税込)
コロナ対策にも最適な国内製造の除菌グッズ
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B086ZF3XGL?tag=ranking-oh-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fyoikenkou%2F103-4580163532915%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fyoikenkou%2F103-4580163532915%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fhealthb-u%2F10023213.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
リマックスが販売するアルコールジェルは国内製造品であるため、除菌アイテムとなると海外で作られたものを買うのは少し躊躇ってしまう...という方におすすめです。
上記で感染症対策にはアルコール濃度の数値が重要であると述べましたが、この商品はアルコール濃度70~75%と、新型コロナウィルスへの対策として必要な基準をきちんと満たしたものになってます。

自粛期間であろうと外にいようと多くの人が肌身離さず毎日使っているのがスマホ。実はこのスマホが感染の大きな原因を担っていると言われています。
その理由として、熱心に手洗いをしたつもりでも「スマホ自体の除菌」を忘れていたために操作する際に再度手にウィルスが付着してしまった例などが挙げられます。スマホには防水機能はついていても石鹸洗いまではできないものが大半なので悩みどころですよね。
そこでここではスマホ除菌に最適のグッズを二つご紹介していきます!隅々まで清潔に保ってウィルスへの接触を極力避けるようにしましょう。
スマホ用除菌シート
手指の除菌に用いられる除菌シートにスマホやカメラ用に作られたものが存在します!一枚一枚個装されている商品であればちょっとした持ち運びにも便利。速乾きする商品であれば画面をベタベタにすることなくスマホ除菌を行えます。
ハクバ レンズクリーニングティッシュ
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51JcNsIxwyL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51yNXzYVMNL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41ujZwIerDL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51FD1zY1OnL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51XwuCb-5FL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41x3KTchccL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51+5DTHUJ4L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51gZ6gl+qUL.jpg"]
価格:880円 (税込)
個包装でいつでもどこでもサッとスマホ除菌
Amazonで詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07BHSQ8TY?tag=ranking-oh-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
カメラ用品の老舗メーカー ハクバから出ている除菌用シートです。レンズはもちろん、スマホやタブレットの消毒にも応用することができます。最大の魅力は高い速乾性と個包装であることによっていつでも新品の精度が保たれている点です。
ウィルスが付着しやすいスマホ画面をサッと一拭きで除菌することができ、なおかつ拭き取り跡を残らずクリアに仕上げることができるので誰でも簡単に感染対策をできます。
UV除菌ライト
UV除菌ライトという除菌グッズを聞いたことはあるでしょうか?UV除菌ライトとは紫外線(UV-C)を照射することでウィルスの動きを不活性化させてくれるアイテムです。
以下のリンクで紫外線照射により新型コロナウイルスが数秒以内にほぼ分解されることが発表されていますが、
厚生労働省のWebページによると、紫外線による殺菌については掲載されておらず、アルコール等による対策がより重要であると言えます。
UV除菌ケース 紫外線殺菌
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41W7IKBet1L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41KxrRQQjlL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51KaTSnsB6L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/31Gt6XpikQL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41lIA6AIubL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41lvF1AMaTL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41-EPfLlnCL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41Ml46TtXoL.jpg"]
価格:3,299円 (税込)
コンパクトで持ち運びに便利!アロマ機能も搭載の優れもの
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0875L3R99?tag=ranking-oh-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftszshop%2F4919600658128%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftszshop%2F4919600658128%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Frainbowshower%2Fs-0726972069486-20200511.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
紫外線によって素早くスマホの画面を除菌してくれるUV除菌ライト。この商品はコンパクトなサイズ感で作られ、ワイヤレス充電機能もついているので携帯に便利です。除菌が終わったら表示が自動で消えるので確認も素早く簡単にできます。
口コミにも、消毒時間が18分と30分と選べて多用途の消毒に役立つ点や直接洗って除菌することができないスマホの消毒に重宝しているという声が見受けられます。
しかし、紫外線が新型コロナウイルスの対策に効果的であるかはまだ不明な部分が多く、コロナ対策には先に紹介したアルコール等を用いることを推奨します。
アエスタから出ている除菌シートは厚生労働省がウィルス対策として推奨しているエタノール75%配合という基準を満たしています。外出中のお食事前に一拭き、ドアノブを触る前に一拭き、身の回りの除菌に一拭き、と様々な場所に活用できます。
一つのパックに80枚入りという大容量。すぐ減ることもないので安心して色々な場面で使うことができます。開け口が蓋になっているので中身がすぐに乾きにくい設計になっているのも嬉しいポイントです。