2014年に発売された人気おすすめのデジタルカメラ5選

インスタや自撮りが流行してから、スマートフォン内蔵のカメラでは満足することができず、デジタルカメラで撮影したいという方が増えています。一眼レフでは重い、でも高画質なデジタルカメラが欲しい方におすすめのコンパクトデジタルカメラをご紹介します。

2021/10/21 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
オリンパス

STYLUS 1

ズーム全域F2.8一定の28~300mm相当の高倍率ズームを内蔵した一体型コンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

28mm相当の画角から望遠300mm相当の画角をカバーする光学10.7倍ズームを内蔵して、ズーム全域で開放F値F2.8一定を保っています。幅が約10センチ、高さが約9センチ、厚みは約5.5センチで重さは約400グラムの小型軽量なカメラです。最短撮影はワイド側で10センチまで、望遠側では80センチまで近づけますが、さらにズーム位置は固定になりますが5~60センチの範囲でAF撮影できるスーパーマクロモードも備えています。連写性能は最高7コマ/秒でフルHDの動画撮影も可能です。約1200万画素の1/1.7型CMOSセンサーを使用して、一眼レフのようなスタイリングのカメラです。
画素数
1200万画素(有効画素)
撮像素子
1/1.7型CMOS(裏面照射型)
F値
F2.8
光学ズーム
10.7 倍
シャッタースピード
60〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜12800
連写撮影
7コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
レンズシフト式
Wi-Fi
重量
総重量:402g
パナソニック

DMC-LX100

大口径24~75mm相当のズーム内蔵で4/3型センサーを採用した薄型カメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

内蔵レンズは高性能なライカDCバリオズミルックス24~75mm相当の光学3.1倍ズームで開放F値が明るいF1.7~2.8です。約1300万画素のマイクロフォーサーズセンサーを採用して、メカシャッター時は最高11コマ/秒、電子シャッターを利用すれば最高40コマ/秒もの高速連写が可能です。これは後継機種のLX100 IIよりも勝っています。液晶モニターは固定式ですが、電子ビューファインダー(EVF)を搭載しているので明るい戸外で液晶画面が見にくくてもファインダーで撮影することができます。を覗いて的確なフレーミングが可能です。動画の撮影機能は60pのフルHD、30pの4Kが可能で4Kフォトの機能も備えています。カメラ上部にはシャッターダイヤルや露出補正ダイヤルが配置されて、レンズには絞りリングもあってアナログ的な操作をして撮影が愉しめます。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

DMC-LX100は世界で初めてマイクロフォーサーズ型センサーを搭載したレンズ一体型デジタルカメラです。大型センサーのおかげで、コンパクトデジタルカメラやスマホのカメラとは一線を画した高画質での撮影が可能となっており、その点に大きな魅力を感じて購入されている方が多いようです。

実際の口コミ
4Kの映像はとてもきれいです。 大満足のカメラです。

出典: https://www.amazon.co.jp

コンデジの使い勝手と、マイクロフォーサーズの画質の優秀性と、 良いとこ取りをしたカメラを意図したと思えます。

出典: https://www.amazon.co.jp

このサイズで、フォーサーズなので、サイズとの兼ね合いから満足しています。

出典: https://review.kakaku.com

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ

一般的なマイクロフォーサーズのミラーレスカメラの場合、レンズを装着すると意外にかさばってしまい、その事が理由でミラーレスカメラの購入を見送る方もいるようです。DMC-LX100の場合は、ズームレンズ一体型にしたことにより、コンパクトさを実現しているのみならず、レンズ交換のわずらわしさからも解放されており、その点もユーザーの購入動機となっているようです。

実際の口コミ
高級機並みの機能を有し、大して荷物にならないので気に入っている。

出典: https://www.amazon.co.jp

持ち歩く荷物が最小限で済む 自動開閉レンズキャップをつけて、野外撮影用にPLフィルターをバッグに入れておけば、他は何もいらないって所も個人的には大満足でした。 交換レンズを持ち歩くのが大変って人や、普通のコンデジだと物足りないけど、あんまりでかいカメラだとちょっとなぁ、って人には凄くオススメだと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

旅行用には軽くて楽です。

出典: https://www.amazon.co.jp

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

DMC-LX100はデジタルカメラでありながら、クラシカルなデザインに加え、絞りリング、コントロールリング、シャッタースピードダイヤル、露出補正ダイヤルなどを備えています。そのため、操作するのが楽しい、直感的に操作できる、持つ喜びを感じる、といったクチコミも見られました。

実際の口コミ
本格的なカメラは初めてですが、操作もアナログ的で慣れると使いやすそうです。

出典: https://www.amazon.co.jp

クラッシックな質感、アナログで直感的な操作感、電子ファインダーを覗いて撮れるし、なかなかの優れものです。

出典: https://www.amazon.co.jp

フィルムカメラにあった絞りとシャッターのダイアル操作ができることに大満足です。 非常に多機能ですがとても操作しやすく作られています。

出典: https://www.amazon.co.jp

低評価が多いトピックの口コミを見る

「動画」に関するユーザーの反応 まとめ

動画の撮影も可能なDMC-LX100ですが、一度に連続して撮影できる動画は、最長で30分までとなっており、物足りなさを感じるユーザーもいるようです。また、動画での手振れ補正の効き具合なども今一つのようで、動画撮影に重点を置いている方には注意が必要そうです。

実際の口コミ
粒子が粗くて小さな文字や細いススキなどの縦も横もギザギザの斜めのモアレ現象でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

4k動画記録はmp4のみで、rawでの記録は出来ません。 4k撮影時、画角は狭くなります。 連続で15分、1動画あたり4GBまでなので4k撮影ではファイルが3個に分かれます。 趣味で綺麗な動画や写真を撮るのには、とても良いカメラです。 が、撮影の仕事には使いにくいかも。 わりと小さくて4kが撮れ、ミラーレス1眼に近い写真が撮れる(ビデオカメラより優れている)カメラだと思いますが、動画目的で使うには4kの場合5分以下での運用を強いられます。

出典: https://www.amazon.co.jp

写真に関しては十分と思いましたが、動画に関しては設定が何も無く希望の設定が出来なかった。

出典: https://review.kakaku.com

「液晶モニター」に関するユーザーの反応 まとめ

解像度は十分なのですが、バリアングルでなく固定式である事に不満を感じているユーザーもいるようです。通常撮影なら問題ないのですが、ローアングルで草花を撮影したり、観衆の中ハイアングルで撮影したい時など、チルトできない液晶モニターを不便に感じるようです。

実際の口コミ
一番の不満点は固定モニターなところ…大きさ的にメーカーも妥協した部分なのでしょうか…ローアングル撮影がとにかくキツイいんだよなぁ…。

出典: https://review.kakaku.com

液晶はだめ。覗いた方がはるかに綺麗に確認できます

出典: https://review.kakaku.com

LX100は液晶モニターの取り付け位置が右寄りなので、視線が右に引っ張られるようなストレスを感じます。

出典: https://review.kakaku.com

「ファインダー」に関するユーザーの反応 まとめ

DMC-LX100にはEVF(電子ビューファインダー)がついていますが、EVFの見え方について、周辺部が流れる、いまひとつ見づらいといったクチコミがいくつか見られました。晴天時の液晶モニターが見づらい環境下で、しっかりビューファインダーで確認しながら撮影したい方には注意が必要そうです。

実際の口コミ
レンズとファインダーの出っ張りが大きく バッグ内のおさまりが良くない。

出典: https://review.kakaku.com

背面液晶は十分きれいです しかしEVFは他社より確実に見ずらいです

出典: https://review.kakaku.com

画素数
1684万画素(総画素)1280万画素(有効画素)
撮像素子
4/3型(フォーサーズ)MOS
F値
F1.7〜F2.8
光学ズーム
3.1 倍
シャッタースピード
60〜1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜25600拡張:ISO100
連写撮影
40コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:351g総重量:393g
ソニー

DSC-RX100M3

コンパクトで軽量なRX100モデルに初めて電子ビューファインダーを内蔵

写真家、カメラ評論家

田中希美男

1.0型センサー採用の小型軽量なRX100シリーズはモデルチェンジを重ねて現在は新旧7機種がラインナップされ販売されています。RX100M3は三代目となる機種で、価格は最新機種の約半額近くになっていてお買い得感があります。この機種から電子ビューファインダー(EVF)が搭載されるようになり、明るい戸外で液晶モニターが見にくい場面でも構図が決めやすくなりました。動画モードはフルHD(60p)で、最大120fpsのスローモーション撮影が可能。最高連写速度は約10コマ/秒なので一瞬を逃さず捉えることもできます。内蔵ズームの開放F値はF1.8~F2.8と大口径、カバーする画角はフルサイズ判換算で広角24mmから中望遠70mmまでです。
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS(裏面照射型)
F値
F1.8〜F2.8
光学ズーム
2.9 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
連写撮影
10コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:263g総重量:290g
リコー

RICOH THETA S

ワンショットで360度全天球画像の撮影可能で胸ポケットにも入る薄型小型のカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

初代THETAから改良を重ねて三代目として2015年発売に発売されたのがTHETA Sです。初代THETAは動画撮影ができなかったが、二代目のTHETA m15でそれが可能になり、そしてTHETA Sではイメージセンサーを大型化して画質を良くして、スマートフォン画面を見ながらのライブビュー表示が可能になりイッキに使いやすくなりました。2組の約1200万画素の1/2.3型CMOSセンサーと撮影レンズを使って2画面撮影をしたあとそれをカメラ内で高速合成処理をして1画面の高精細な360度画像を作ります。シャッタースピードは1/8000秒から60秒まで自在に設定可能、動画は30pのフルHD撮影ができます。
画素数
1200万画素(有効画素)x2
撮像素子
1/2.3型CMOSx2
F値
F2
光学ズーム
-
シャッタースピード
1/8〜1/6400 秒
撮影感度
通常:ISO100〜1600
連写撮影
-
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:125g
カシオ

EX-FR10EO

フリースタイルで自在な撮影が愉しめるレンズ部と液晶モニター部が着脱可能なカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

撮影レンズ/センサーが内蔵されたカメラ部と、液晶モニターと操作系が備わったコントローラ部が取り外し可能で、BluetoothとWi-Fiでお互いに通信してライブビュー画面を見たり撮影したり画像再生する機能を備えているのがFR10です。FR10はFRシリーズの初代機種として2014年に発売されました。フリースタイルカメラとも呼ばれているのはカメラ部をコントローラ部から分離してさまざまなアングルで撮影したり、帽子や洋服に取り付けて撮影することもできるからです。約1400万画素の1/2.3型CMOSセンサーを採用して、内蔵レンズはF2.8開放のフル判換算で21mm相当単焦点。ピントは固定式パーンフォーカス。ハンズフリーで連続撮影やフルHD動画での撮影もできます。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「機能性」に関するユーザーの反応 まとめ

カメラのレンズと本体を分離させて使うことが出来る点が高い評価を得ているようです。そのため、自撮りが簡単に出来ることを高く評価する声が多数見られます。そのほか、インターバル撮影でガンガン撮って、あとで取捨選択すれば、思わぬ写真が残せますなどex-fr10の機能を高く評価するコメントが多数ありました。

実際の口コミ
レンズ部と本体の角度が180度変わるので,液晶を見ながらの自撮りがしやすい

出典: https://review.kakaku.com

カメラと本体が分離するため、本体の画面を見ながらアングルを変えることが出来るのが最大の魅力。

出典: https://www.amazon.co.jp

取材の時に、これを相手にお渡しして自撮りいただく用途にも使用しています。

出典: https://review.kakaku.com

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

難しい操作は必要なく、やりたいことが分かりやすくて使いやすいと好評です。タッチパネルでの操作ですがボタン操作に似た感覚で使える点も評価されています。アイコン同士の間隔も広めで、誤操作をする心配も少ないようです。

実際の口コミ
特殊な操作形態と小さな画面でのタッチ操作は、使いやすいとまでは言えません。でも、やりたいことはすぐにできるようにわかりやすくなっているのでマイナスになるほどではないです。

出典: https://review.kakaku.com

単純ですが、必要にして十分、良く整理されていると思います。

出典: https://review.kakaku.com

モニターが小さく、タッチパネル操作の為に最初『イケるんか?やりにくいん違うか?誤って違うアイコン触り誤作動せんか?』などいろいろ心配しましたがアイコンの間隔も広く機能も少ない為それほど問題ないようです。(私感ですが・・・)

出典: https://review.kakaku.com

「デザイン」に関するユーザーの反応 まとめ

本体とカメラ部分が分離することによる独特なデザインは、屋外に持ち運んで使いたくなるといった高い評価が見られました。また、カラーはオレンジやカーキグリーンがあり、選べる楽しさがあることも評価に繋がっています。

実際の口コミ
カシオらしいデザインでカッコ良いです。カラーリングも無難な色はなくどれを選んでも、FR10らしい楽しげな感じです。

出典: https://review.kakaku.com

カタログ通り、カメラ部とコントローラ部が分離できて面白いです。

出典: https://review.kakaku.com

ちょっと頭デッカチ感ありますが気にいってます。切り離して使用時、レンズが鬼太郎の目玉親父風で可愛いです。(自分のは【オレンジ】のため、『風呂でのぼせた茹った親父』やな・・・)

出典: https://review.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

画質は可もなく不可もなしという意見が多く、大自然を高画質で撮影したい時には不向きと言えるでしょう。画質以外のポイントにこのカメラの価値を見出しているユーザーが多いようなので、高画質を求めている人は注意が必要そうです。

実際の口コミ
可も無く、不可も無く。最近はスマホのカメラが進化してるのでこのクラスならスマホの方がキレイです。

出典: https://review.kakaku.com

画質を求めるデジカメではありません。特に暗いところではいまいちです。

出典: https://review.kakaku.com

最近の高画素デジカメとしては、ややスマホのインカメラに近い感覚かもです。動画側は、フォーカス追従が最近の高性能デジカメとは違うようで、少しモタツク感じです。

出典: https://review.kakaku.com

「バッテリー」に関するユーザーの反応 まとめ

バッテリーの持続時間に不満がある人は少なかったですが、カメラと本体それぞれにバッテリーが内蔵されているため、2つをそれぞれに充電しなければならないことに煩わしさを感じるとの声がありました。取り外しが出来るバッテリーならなお良かったというコメントもありました。屋外で使う人はモバイルバッテリーを持ち運んでいるようです。

実際の口コミ
カメラ、モニターそれぞれに給電必要ですが持ちはそれほど悪くないと想います。

出典: https://review.kakaku.com

動画撮影でバッテリーのもちが約1時間、しかもカメラ側・本体側、共に内臓バッテリー。 これではバッテリーの残量が気になって撮影を楽しむのが難しいと思う。

出典: https://www.amazon.co.jp

バッテリー、高温対策が弱く長時間動画撮影には不向き。

出典: https://www.amazon.co.jp

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ

カメラと本体を合わせてもポケットに入るので携帯は出来ますが、厚みが出るので気になるというレビューがありました。また、カラビナでつけて持ち運ぶ際、レンズカバーがないので気を遣っているという声もあり、携帯性を求めている方には注意が必要そうです。

実際の口コミ
モバイルギアとしてのデザインなので、ややゴツゴツ感があります。

出典: https://review.kakaku.com

携帯性は標準で付いてくるカナビラ等使えば良いとは思うのですが、逆にそれらが撮影の時邪魔になる事があります。

出典: https://review.kakaku.com

基本的にかさばらない程度にまとめられてはいるものの、レンズキャップもバリアもないため気をつかう。

出典: https://review.kakaku.com

画素数
1676万画素(総画素)1400万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
-
撮影感度
-
連写撮影
-
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:63g総重量:175g
シグマ

DP2 QUATTRO

画角45mm相当のレンズを内蔵したフォビオン・クワトロセンサー採用の高画質カメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

シグマの「dp Quattroシリーズ」にはフル判換算で21mm相当のdp0、28mm相当のdp1、75mm相当のdp3、そして45mm相当の標準画角のdp2の4機種が現在ラインナップされています。4機種のすべての機種にはAPS-C判サイズで約2900万画素のフォビオン・クワトロ(Foveon Quattro)センサーが採用されています。フォビオンセンサーは通常のデジタルカメラに採用されているベイヤー方式ではなく、カラーフィルムのようにR/G/B3層構造になっているため解像感やコントラストにも優れ、色調も独特の深みがあります。そのため多くの"こだわり派"の人たちに絶大な人気があり、シリーズのすべての画角の異なる機種を揃えている人も多くいます。
画素数
3300万画素(総画素)2900万画素(有効画素)
撮像素子
23.5mm×15.7mm(APS-Cサイズ)CMOS
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
30〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜6400
連写撮影
4.5コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
-
重量
本体:410g

関連する記事

【2019年最新】おしゃれなデジタルカメラを紹介!SNSや自撮りとの相性も◎のサムネイル画像

【2019年最新】おしゃれなデジタルカメラを紹介!SNSや自撮りとの相性も◎

2021/10/21

360度撮影!おすすすのパノラマカメラ人気ランキング10選【画質悪い?】のサムネイル画像

360度撮影!おすすすのパノラマカメラ人気ランキング10選【画質悪い?】

2022/05/19