肌の乾燥やトラブルが気になる敏感肌の方は、毎日のボディケアに敏感肌用のボディクリームが欠かせません。肌への負担の少ない低刺激のボディクリームに頼って、同じボディクリームばかり使っていると飽きてしまいますよね。
実は敏感肌向けのボディクリームにはさまざまな種類があり、あなたの肌に合う成分やテクスチャー・香りの好みで選べます。ルーティーンになりがちな乾燥対策は、あなたの肌や好みに合うボディクリームを選んでなめらか肌を目指しましょう。
今回は敏感肌向けのボディクリームの選び方やおすすめ商品を紹介します。リッチな気分で使えるデパコスから気兼ねなく使えるプチプラまで、おすすめの人気ブランド情報もありますので、参考にしください。

敏感肌用のボディクリームは、オールインワンタイプなど多くの種類が揃っています。デリケートな肌だからこそ丁寧に選びましょう。5つのチェックポイントを紹介しますので、参考にしてください。

敏感肌の中でもかゆみを伴う乾燥は、肌の潤いが不足してカサついているのが原因です。このような乾燥肌の方は保湿ケアで皮膚にうるおいを与えましょう。ボディクリームを選ぶときには高保湿成分配合がおすすめです。
セラミド成分はうるおいの減少した肌を守ってくれる高保湿成分です。乾燥によるかゆみに悩んでいる方は保湿成分配合のボディクリームを選んでください。

敏感肌の方は健康的な肌の方に比べ、刺激を感じやすい特徴があります。刺激を与えやすい成分は、香料・着色料・防腐剤・石油系界面活性剤・アルコール・パラベンなどです。
あなたの肌に合わない成分が入っていると、肌を刺激してトラブルを起こします。苦手成分は何かを把握して購入前に成分チェックをしてください。

敏感肌の方の肌質は、主に乾燥肌と脂性肌(混合肌)に分けられます。肌質に合うボディクリームの特徴を紹介します。
- 乾燥肌・・・肌のバリア機能と保水能力が低下している状態。しっかりうるおいを与える重めのテクスチャーがおすすめ
- 脂性肌(混合肌)・・・肌内部は乾燥しているが、表面にベタつきを感じる肌。さらっとしたテクスチャーのクリームでしっかり保湿する

ボディクリームは主に3種類のテクスチャーがあります。好みのテクスチャーを選んでお手入れをするのがおすすめです。
- ローション・・・化粧水のような軽いテクスチャー、とろみのあるタイプもある。浸透力が高いが保湿力は低め
- ミルク・・・とろみがあり伸びがいい特徴、ベタつかないため使いやすい
- クリーム・・・油分多めの思いテクスチャー、高保湿タイプだがベタつきを感じやすい

オーガニックボディクリームは有機栽培の植物由来成分をメインにしているため、敏感肌にやさしい処方です。低刺激な成分配合で、肌トラブルをおこしにくい特徴があります。
伸びのいい精油は肌になじみやすくカサつきに効果があり、アロマならではの香りでリラックスできるので、毎日のケアにオーガニックはおすすめです。

敏感肌用ボディクリームの人気のブランドをプチプラ・デパコスそれぞれピックアップしました。男性・女性どなたでも使えるブランドなので、特徴をおさえて商品を選んでみてください。
最近のプチプラケア商品は成分にこだわったものが多く揃っています。お近くのドラッグストア・マツキヨやウエルシアでも購入できるブランドを紹介します。
花王がセラミドの力に着目し、乾燥肌性敏感肌の方のために開発したブランドがキュレルです。赤ちゃんから大人までどなたでも使えるケアシリーズです。アイテムが豊富で、全身をセラミドの力で保湿します。
キュレルローションは乾燥や肌荒れを防ぐ全身用乳液で、のびがよくベタつかないので使いやすいと人気があります。
保湿力で定評のあるヴァセリンは、140年以上全世界で支持され続けるスキンケアブランドです。乾燥肌や超乾燥肌の方のうるおいケアに長けています。
ヴァセリンの全身保湿ケアはラベンダーやシトラスなど香りつきも販売されています。大容量のポンプタイプもプチプラなので、毎日のボディケアで惜しみなく全身に使えます。
アイケアでなじみ深いロート製薬が手掛けるケアセラは、皮膚科学研究から生まれた機能性ボディケアシリーズです。カサつきや肌荒れをしつこくくり返す乾燥肌の方に、セラミドバリアケアでうるおいを与えます。
セラミドケアAPシリーズには乳液とクリーム2種です。顔・体どちらにも使えますので、好みのテクスチャーで全身にうるおいを与えましょう。
デパコスブランドのボディクリームは、高保湿、いい香りがする、テクスチャーの色が高級感があるなど、リッチな気分でケアできます。おすすめのブランドを紹介していきます。
オーガニックコスメブランドとして世界で人気の高いヴェレダ。厳選したオーガニック植物オイル、植物由来保湿成分、天然精油などナチュラルにこだわり続ける信頼の厚いブランドです。
ヴェレダのボディミルクは敏感肌の方が使えるやさしい処方です。保湿成分などの機能性とアロマの芳香が強化されたボディミルクはパッケージの色ごとに効果が異なります。
オルナオーガニックは国産ブランドで、有機栽培の天然植物や精油成分がお肌を保湿するように開発されたスキンケア商品です。天然精油のナチュラルな香りはリフレッシュにもよく癒やされます。
ボディクリームは23種の植物成分からなり、乾燥肌や敏感肌の肌をやさしく包み込みます。乾燥した肌のうるおいケアに欠かせないボディクリームです。
ノブは臨床皮膚医学に基づき肌悩みを解消する化粧品を開発しています。「低刺激性でありながら、お肌をすこやかに保てるスキンケア」を目指し敏感肌の方のために生まれたブランドです。
全身用保湿ローションは、海水のミネラル成分配合で、保湿効果が高く乾燥から守ります。無香料・無着色で余計なものは省いた処方で肌悩みにこたえています。
WELEDA(ヴェレダ) センシティブスキンボディミルク 200mL 敏感な肌に エタノール無配合 無香料 天然由来成分 オーガニック ボディクリーム
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
WELEDA(ヴェレダ) スキンフードボディミルク200mL 高保湿 乾燥肌 甘くやさしいハーブの香り 天然由来成分 オーガニック ボディクリーム
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
オルナ オーガニック ボディクリーム 200g 無添加 全身 乾燥肌 用 保湿 日本製
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ノブオリゴマリンボディミルク
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
キュレル モイスチャーバーム ジャー
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
キュレル ボディローション 591ml 無香料 敏感肌用 セラミドセラピー Curel FRAGRANCE FREE
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ヴァセリン エクストリームリードライスキンケア ボディクリーム
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
Vaseline(ヴァセリン) アドバンスドリペア ボディローション 無香性 ボディミルク 400ミリリットル (x 1)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ニュートロジーナ ノルウェーフォーミュラインテンスリペアボディエマルジョン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
fafra オーガニック ボディクリーム フェイスクリーム ( コスモスオーガニック認証 ) 無添加 高保湿 日本製 天然由来成分 100% 乾燥肌 敏感肌 シアバター ヒアルロン酸 セラミド ナチュラル ポンプ ファフラ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
無印良品 敏感肌用ボディミルク 250mL 44620915
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
Aveeno(アビーノ) スキンリリーフ モイスチャライジング保湿ローション全身用 354ml
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ケアセラ(CareCera) APフェイス&ボディクリーム 2個+おまけつき セット
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
Dボタニカル ボディミルク Dモイスト
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【とてもしっとりボディクリーム】 リピカ フェイス&ボディバーム AP+M シアバター ナイアシンアミド配合 200グラム (x 1)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

肌悩みに合うボディクリームは、百貨店でBAさんに相談しましょう。肌悩みや香りの好み・テクスチャーの使い心地を伝えればおすすめを紹介してくれます。手軽に買うならドラッグストアがおすすめです。
気に入った商品は口コミをチェックしながらオンラインショップの利用が便利です。ポイントがためられてお得に買えます。

ハンドプレスは化粧水を肌に浸透させるのに効果的と言われます。実はボディクリームもハンドプレスでつけるのがお肌にやさしいです。特に敏感肌の方の肌はボディクリームを塗ってこすったりすると肌が炎症をおこしたり逆効果になってしまいます。
バリア機能が整った荒れにくい肌を目指して、やさしくハンドプレスでケアしてください。
今回は敏感肌用ボディクリームの選び方やおすすめ商品を紹介しました。あなたの肌悩み、香りやテクスチャーの好みで選べるなど、敏感肌用のボディクリームは豊富です。ぜひあなたに合う敏感肌用ボディクリームをさがしてうるおいのある肌を手に入れましょう。