【最新版】ソニーの左右一体型ワイヤレスイヤホン "今"売れているおすすめの商品ランキング

ソニーの左右一体型ワイヤレスイヤホンの人気商品ランキング 商品情報を集計し「世の中で本当に売れているランキング=世の中ランキング」を、ランク王独自のアルゴリズムで作成しました。今、本当に売れているソニーの左右一体型ワイヤレスイヤホンを見つけることができます。

2021/12/15 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
1位
ソニー

WI-XB400 LZ

本商品は、最大15時間の連続再生が可能なワイヤレスイヤホンです。臨場感のある「EXTRA BASS」サウンドにより、ワイヤレスでもしっかり響く重低音の質感とクリアな高音を実現しました。また、10分の充電で60分の再生が可能なクイック充電にも対応。万が一、充電を忘れた場合でも安心です。首元のボタンで再生や一時停止といった一連の操作ができるのも便利。

さらに、本体は21gと軽量で首回りの装着感も優れています。丸めて持ち運んでも絡まりにくいフラットケーブルを採用しているため、持ち運びも快適。そのため、通勤・通学のお供にはもちろん、スポーツやアウトドアでの使用にもおすすめしたい商品です。

MIさんの口コミ

大分県 女性 20代 無職

散歩や家事が捗るようになりました。

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
iPhoneを買い換えた際にイヤホンジャックが充電コードと統一されてしまい、充電しながらイヤホンが挿せないことが不便だと感じ、その問題を解決するためにBluetoothイヤホンの購入を検討しました。

●予算感
購入前は予算は3000円程と考えておりました。しかし購入動機のスマホのイヤホンジャックの問題以外にも、家事をしながら動画を流したり音楽を聴いたりする時間がかなりあると気付き、使用頻度の高さとどうせ聞くなら音質が良さそうな物を思ったので、品質を求めて購入前の予算を少し超えた購入に至りました。

●迷った商品
【 ながら聴き 耳が痛くならない イヤホン 】 (LITT) 耳を塞がない 最軽量 防水 完全ワイヤレス イヤホン Bluetooth5.0 耳掛け ランニング IPX5 マイク ノイズキャンセリング 技術基準適合 片耳
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/latracegunma/10002758/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

●決め手
骨伝導のイヤホンと迷っていましたが、コロナが流行ってからマスクが必須となり、元々掛けていた眼鏡に加えてマスクを付けることで耳に負担がかかるようになったと感じていたので、耳にかけなくても良い首からかけられるタイプのBluetoothイヤホンを選びました。

●懸念点
低音がもう少し…といったような意見が複数見受けられました。

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで有線のイヤホンを使っていたので、イヤホンを繋ぎ忘れて音漏れをすることも無くまた、スマホと多少距離があっても音楽が聞こえる無線のイヤホンがここまで快適だとは思いもしませんでした。
音質もこだわりが強くなければ特に問題があるようにも感じず、十分な使用感だと思います。
首から下げられることで、どこかで落とすことや鞄の中で見失うこともないので使いやすいです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
しょうがないと言われれば納得はできるのですが、スマホとイヤホンの距離が離れすぎると接続が切れて、さらに電源も切れます。
また音楽を聴いていない状態で、スマホと接続しているだけでかなりスマホの充電を消費するので、例えばスマホで長時間続けて使い続ける場合は、スマホの方の充電を意識しておいた方が良いのだなと感じました。

●どのような人におすすめできるか
音楽を聴きながら歩いたりランニングをしたい人、家で音楽やラジオ等を聴きながら作業や家事を進めたい人にオススメです。
スマホといった、Bluetoothイヤホンに接続するものと頻繁に距離をとる人にはオススメでは無いかもしれません。

●気にする必要がなかったこと
首にかけられるとはいえどこかに落としたらどうしようと思っていましたが、首が疲れない程度の存在感があるのでその心配はほぼ無くなりました。

●その他
耳の穴が小さくてイヤホンがよく耳から取れてしまうと感じる人は、Sサイズのイヤーピースを一緒に購入することをオススメします。"
もっと見る
レビューを閉じる

S.S さんの口コミ

宮城県 女性 30代 専業主婦・主夫

高音質なBluetoothイヤホンならSONYのWI-XB400

●元々使っていた商品
Air Podsから買い替えを検討しました。

●きっかけ
もともとiPhoneユーザーでイヤホンもAppleのものを使用していたものの、ある日洗濯機で誤ってイヤホンを洗濯してしまって、片耳のみ動作確認が出来なくなってしまったため。

●予算感
もともとAppleユーザーだったのでApple製品で商品を探していたものの、Apple製品は高く再度紛失・破損をした際の精神的ショックが大きく、使うのに気を使うため、他のBluetooth接続可能なイヤホンに興味を持った。

●決め手
音楽に関してはSONYが音質がいいと個人的に思っているのでSONYが良いと思っていました。あと、Kinggnuが好きでKinggnuがSONYのプロモーションをしているのも決め手になった。

●懸念点
特になし。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし

●使ってみた感想(良かったこと)
これまでiPhone純正のイヤホンや同じApple製品しか購入したことがなく、初めてのBluetoothイヤホンだったけれど、思いのほか接続が簡単だった。Air podsの開けたらすぐ接続、に慣れていたからその点が不安だったが特に面倒くささもなく使えていた。その後iPhoneからAndroidに機種変したが特に問題なく使えている。

●使ってみた感想(悪かったこと)
イヤホンの両側にバッテリーとリモコンが着いており、ランニングなどをしているとズレて耳から外れてしまう。歩いている分には首周りに絡まることは無いがランニングする時だけ負荷がかかるのか擦れて耳からイヤホンが外れてしまう。

●どのような人におすすめできるか
通勤・通学の時に音楽を聞きたい人。イヤホンにマグネットが着いており、首の前でネックレスのように固定できるのでブラブラするのが気になる人は良いと思う。

●気にする必要がなかったこと
バッテリーの持ち。起動後に大凡の充電量を教えてくれるため、出先でバッテリー切れ、というのは起こしたことがない。
もっと見る
レビューを閉じる
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大15時間
充電時間
約3時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
21 g
2位
ソニー

WI-1000XM2

本商品は、コーデックLDAC対応で、ハイレゾ音源を楽しめるワイヤレスイヤホンです。「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」と「デュアルノイズセンサーテクノロジー」により、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現。人の囁き声から飛行機のエンジン音まで幅広いノイズを低減してくれます。また、外音取り込み機能もあり、周囲の音に注意したい時に便利です。

加えて、ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型の両方を合わせ持つハイブリッド型のドライバーを搭載。音楽もゲームも快適に楽しめます。そのため、高品質なネックバンド型のワイヤレスイヤホンが欲しい方にうってつけの商品です。

K・Hさんの口コミ

東京都 女性 20代 会社員(一般職)

初めてワイヤレスイヤホンを購入してから生活が楽に

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
購入するきっかけとなったのは人込みを移動する際に有線のイヤホンだと引っかかってしまうことが多く、自身ももちろん周りにも迷惑になってしまうために購入しようと決意をしました。

●予算感
購入前は完全ワイヤレスイヤホンを1万円前後で購入をしようと考えていました。
自身で調べていく中で、完全ワイヤレスイヤホンの場合は、人とぶつかった際に落としてしまう可能性があること、
また1万円前後だと性能のよいノイズキャンセリングやハイレゾ機能がないことを知り、
毎日使うことも考えて、家電量販店で視聴などをしながらこちらの商品に決定しました。

●迷った商品
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/

●決め手
1万円前後という予算からかなりオーバーしてしまいましたが、ほぼ毎日使うものになるため自分の満足するものを購入しようと探しており、
正直完全ワイヤレスにするか、首掛けにするかの二択でしたが何度か落としてしまった過去があるため今回は首掛けタイプのものを購入しました。

●懸念点
低音が少し弱いと口コミにありましたが、自分の中ではそこまで音楽にこだわるところもないのであまり気にならなかったです。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
箱の袋がどのように開ければよいのかわからず、箱に少し傷をつけてしまいました。

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで友人に借りてしかワイヤレスイヤホンを利用したことがなかったのですが、有線のころと比べてスマホを充電しながら音楽や動画を流すことができ、電話の音質も安定することが多くなりました。
過去煩わしいと思っていた線の問題も解決し、配線のことも気にならなくなりました。また、ノイズキャンセリングも作業に集中したいというときには必須の機能となっています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
完全に失念をしていたのですが充電が線をつながないといけないという点です。充電の線を指す場所が内側にあるためケースにしまいながら充電ができないところは正直唯一の欠点と思います。自分のセンスの問題ではありますが、今は利用しないときはS字フックにひっかけているのでそこに線をつないでいるのですが見栄えが悪いです。

●どのような人におすすめできるか
イヤホンをつけている感じがないと不安な人や、落としてしまったことがある人などにはお勧めです。運動をしているときに絶対に落とすことがないので、そこに心配をしなくて済むのは非常に大事です。

●気にする必要がなかったこと
充電の持ちはかなり気にしていましたが、あまり長時間続けて利用することはなかったのでよかったです。
もっと見る
レビューを閉じる
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ハイブリッド型(ダイナミック型+バランスド・アーマチュア型)
音圧感度【dB】
94 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class1
連続再生時間
最大10時間(NC ON時)最大12時間(アンビエントサウンドモード)最大15時間(NC OFF時)
充電時間
約3.5時間
対応コーデック
SBCAACLDAC
ノイズキャンセリング
ハイレゾ
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
44 g
3位
ソニー

WI-C400

本商品は、Bluetoothでさまざまな端末と接続できるワイヤレスイヤホンです。音の解像度を高める「高磁力ネオジウムマグネット」を搭載し、体に響くようなパワフルな低音からクリアな中高音まで、充実したサウンド体験ができます。また、ペアリングは8台まで対応。連携済のスマホに通話があると「バイブレーション機能」でネック部分が振動して通知してくれます。ハンズフリー通話も可能。

さらに、「ケーブルマネジメント」でケーブルの長さが調節できます。ヘッドホン部をネックバンド本体に収納もできるため、ケーブル部分が邪魔にならないのが嬉しいところですね。音漏れも低減する構造なので、通勤・通学時のお供に最適の商品です。
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.4.2/Class2
連続再生時間
最大20時間
充電時間
約4.5時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
35 g
4位
ソニー

SBH82D

【おすすめポイント】
音を出す穴と別に外の音を入れる穴がついているため、イヤホンを装着した状態でも外の音が聞こえる
しなやかなフォルムは眼鏡やマスクに引っかかりにくい
下掛けスタイルのため、正面から目立ちにくく、さまざまな耳にフィットしやすい

【ここが少し気になる!】
慣れるまで装着に手間取る
スマートフォンの機種によっては、通話ボタンはリモコンで受けられないことも
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
開放型(オープンエアー)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.4.2/Class1
連続再生時間
最大7.5時間
充電時間
約2時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
25.5 g
5位
ソニー

WI-C600N

本商品は、長時間再生と高音質を両立させたネックバンド式ワイヤレスイヤホンです。「デジタルノイズキャンセリング機能」と「AIノイズキャンセリング機能」を搭載。周囲の音を分析した上で、環境に合わせて、人ごみや交通機関などのノイズを効果的に低減します。また、高音域をクリアにする「DSEE」により、音源が圧縮された時に失われがちな高音を補完してくれるのも嬉しいポイントです。

さらに、専用スマホアプリ「Headphones Connect」で低音域を上げ下して、自分好みのサウンドに変更もできます。外の音や人の声を取り込む外音取り込み機能もあり、利便性は抜群。高音質・高性能なワイヤレスイヤホンをお探しの方に最適の商品です。
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.4.2/Class2
連続再生時間
最大6.5時間(NC ON時)最大7.5時間(NC OFF時)
充電時間
約2.5時間
対応コーデック
SBCAACaptX
ノイズキャンセリング
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
27 g
6位
ソニー

WI-SP510-L

本商品は、「EXTRA BASS」サウンドで、ダイナミックな質感の低音からクリアな高音まで、充実したサウンド体験を実現します。また、「マルチペアリング」により、8台までの機器とペアリングが可能。左右それぞれ1台ずつに異なる端末を同時接続できる「マルチポイント」に対応し、音楽を聴きながらハンズフリー通話といったこともできます。

加えて、装着時の安定性に優れており、激しく動いても外れにくくなっているのも魅力の1つです。IPX5相当の防水機能により、多少濡れても安心。通勤・通学時はもちろん、ジムやトレーニング中のお供にもおすすめしたい商品です。
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大15時間
充電時間
約3時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX5
サラウンド
-
重量【g】
30 g
7位
ソニー

WI-C200WC

本商品は、シンプルなデザインですっきりと絡まりにくいネックバンド型イヤホンです。最大15時間の連続再生が可能なバッテリーを搭載しているので、1日通して使えます。さらに、10分の充電で60分再生できる急速充電にも対応しているのがメリット。また、最大8台までマルチベアリングできるので、1度Bluetoothで接続してしまえば2回目からは簡単に接続できます。

加えて、首元のボタンで曲送り・曲戻し・再生・一時停止・音量調節ができるのも嬉しいポイント。音漏れを軽減する構造になっているため、電車やバスなどの公共機関でも安心して使えます。そのため、通勤・通学などの普段使いにうってつけの商品です。
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大15時間
充電時間
約3時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
19 g

ソニーの左右一体型ワイヤレスイヤホンの世の中ランキングの比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー
ソニー
ソニー
ソニー
ソニー
ソニー
ソニー
商品名
WI-XB400 LZ
WI-1000XM2
WI-C400
SBH82D
WI-C600N
WI-SP510-L
WI-C200WC
リンク
タイプ
ネックバンド
ネックバンド
ネックバンド
ネックバンド
ネックバンド
ネックバンド
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
密閉型(クローズド)
密閉型(クローズド)
開放型(オープンエアー)
密閉型(クローズド)
密閉型(クローズド)
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
ハイブリッド型(ダイナミック型+バランスド・アーマチュア型)
ダイナミック型
ダイナミック型
ダイナミック型
ダイナミック型
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
94 dB
-dB
-dB
-dB
-dB
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
Ver.5.0/Class1
Ver.4.2/Class2
Ver.4.2/Class1
Ver.4.2/Class2
Ver.5.0/Class2
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大15時間
最大10時間(NC ON時)最大12時間(アンビエントサウンドモード)最大15時間(NC OFF時)
最大20時間
最大7.5時間
最大6.5時間(NC ON時)最大7.5時間(NC OFF時)
最大15時間
最大15時間
充電時間
約3時間
約3.5時間
約4.5時間
約2時間
約2.5時間
約3時間
約3時間
対応コーデック
SBCAAC
SBCAACLDAC
SBCAAC
SBCAAC
SBCAACaptX
SBCAAC
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
-
-
-
-
ハイレゾ
-
-
-
-
-
-
防水・防塵性能
-
-
-
-
-
IPX5
-
サラウンド
-
-
-
-
-
-
-
重量【g】
21 g
44 g
35 g
25.5 g
27 g
30 g
19 g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト タイプ 接続タイプ 構造 駆動方式 音圧感度【dB】 Bluetoothバージョン 連続再生時間 充電時間 対応コーデック ノイズキャンセリング ハイレゾ 防水・防塵性能 サラウンド 重量【g】
1
ソニー
WI-XB400 LZ
6,790円
ネックバンド
ワイヤレス
密閉型(クローズド)
ダイナミック型
-dB
Ver.5.0/Class2
最大15時間
約3時間
SBCAAC
-
-
-
-
21 g
2
ソニー
WI-1000XM2
18,128円
ネックバンド
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
密閉型(クローズド)
ハイブリッド型(ダイナミック型+バランスド・アーマチュア型)
94 dB
Ver.5.0/Class1
最大10時間(NC ON時)最大12時間(アンビエントサウンドモード)最大15時間(NC OFF時)
約3.5時間
SBCAACLDAC
-
-
44 g
3
ソニー
WI-C400
5,772円
ネックバンド
ワイヤレス
密閉型(クローズド)
ダイナミック型
-dB
Ver.4.2/Class2
最大20時間
約4.5時間
SBCAAC
-
-
-
-
35 g
4
ソニー
SBH82D
10,200円
ネックバンド
ワイヤレス
開放型(オープンエアー)
ダイナミック型
-dB
Ver.4.2/Class1
最大7.5時間
約2時間
SBCAAC
-
-
-
-
25.5 g
5
ソニー
WI-C600N
6,980円
ネックバンド
ワイヤレス
密閉型(クローズド)
ダイナミック型
-dB
Ver.4.2/Class2
最大6.5時間(NC ON時)最大7.5時間(NC OFF時)
約2.5時間
SBCAACaptX
-
-
-
27 g
6
ソニー
WI-SP510-L
8,580円
ネックバンド
ワイヤレス
密閉型(クローズド)
ダイナミック型
-dB
Ver.5.0/Class2
最大15時間
約3時間
SBCAAC
-
-
IPX5
-
30 g
7
ソニー
WI-C200WC
3,900円
ネックバンド
ワイヤレス
密閉型(クローズド)
ダイナミック型
-dB
Ver.5.0/Class2
最大15時間
約3時間
SBCAAC
-
-
-
-
19 g