編集部おすすめの記事
WH-H910N


タッチセンサーコントロールパネルを搭載しているので、一時的に周囲の音を取り込むことができます。そのため、ヘッドフォンを装着しながら外の音や会話を聞きたい方におすすめです。また、本体はコンパクトで軽量設計なので、長時間つけたい方にも向いています。

M.Kさんの買い物体験談
奈良県 男性 40代 契約社員・派遣社員
やっぱり、音質はよかった
●元々使っていた商品MDR-ZX770BN
●きっかけ
まず、充電がタイプC対応しているいう点。
以前のは壊れたというわけではなく、使えていたが数年ぶりにXPERIAに戻ってきたので、スマホと揃えようと思い、新規購入しました。
●予算感
メーカーはやはりSONYで、充電がtypeCは必須項目。かつ、ノイズキャンセリング対応商品と漠然としか考えていませんでした。
また、通勤途中の行きは寝る可能性が大いにあるので、ワイヤレスイヤホン、帰宅時はヘッドフォンと考えていたので、少しでも音質が良いものをと考えていました。
●決め手
Amazonでもレビューが高く、特価だった(当時)だったので購入しました。後はスマートフォンがSONY、基本SONY信者ということもあります(笑)
●懸念点
特段なし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
重低音がなかなか心地よかった。イヤホンとはやはり違う。耳あて部もやわらかく、長時間装着しても痛くなることはなかった。
アプリでも設定などが確認ができ、現在の状況が確認できる。やはり、有線にも対応しているので、イヤホン端子を持っているスマートフォンであれば、充電が切れた際にも有線で接続ができるので、XPERIAには(イヤホン端子があるので)特によかった
●使ってみた感想(悪かったこと)
汗かきなので、ヘッド部に汗の跡が残ってしまう点。材質の問題でしょうか・・・。もちろん、軽く、乾いた布で拭けばとれますが、都度拭くのはめんどくさい。
その為、夏場は余りつけなくなってしまい冬場などがメインになってしまいました。
●どのような人におすすめできるか
充電がtypeCなので、androidスマートフォン使われている方だとほぼ、充電もtypecなので併用はもちろんのこと、nfc対応なので、簡単に接続ができ、有線にも対応している
●気にする必要がなかったこと
ハウリング音がひどかったとの記載がありましたが、私のはありませんでした。
●その他
なし
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度【dB】
- 95 dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0/Class1
- 連続再生時間
- 最大35時間(NC ON時)最大45時間(NC OFF時)
- 充電時間
- 約5時間
- 対応コーデック
- SBCAACLDAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- ○
- 防水・防塵性能
- -
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 251 g
WH-CH510


また、耳元のボタンで一時停止・音量調整・受電などの操作が可能。カバンからスマホなどをいちいち取り出す必要がなく便利です。そのため、ヘッドホンをスマートに使いこなしたい方におすすめです!5,000円程度で手に入るので、高性能ヘッドホンを気軽に持ちたい方にもピッタリですよ。

NAさんの買い物体験談
女性 30代 会社員(総合職)
通勤時に愛用しています!
●元々使っていた商品WH-CH510から買い替えを検討しました。
●きっかけ
数年前からこの機種を愛用しており、だんだん古びてきたので新しいものに買い替えました。
●予算感
初めの予算は5000円前後で、かさばらず軽く通勤時にも使いやすいものを期待していました。いくつかSONYヘッドホンを見た中で小型かつ非常に軽量、さらに口コミでも音質、値段ともに必要十分とのレビューが多く、この機種に決定しました。
●迷った商品
WH-CH710N, WH-H910N
●決め手
検討段階ではWH-CH710NやWH-H910Nもチェックしましたが、WH-CH510に比べると大型かつ重量も大きく、持ち運びの面では劣ると感じたためWH-CH510に決めました。
●懸念点
この商品に限らずヘッドセットに関しては、頭の形や大きさによってフィットしない場合もあります。その点は自分が購入して一定時間着用するまで不安要素でした。
●使ってみた感想(良かったこと)
最も重要視していた大きさ、軽さの点は非常に満足しています。イヤーパッドを回して平たくしてから収納すれば通勤カバンの中でもかさばらず、重さも全く気になりませんでした。音楽を長時間聴いてもヘッドホンの重みで頭や首が痛くなることはありません。音質は以前使っていた1500円程度の有線イヤホンよりも良いと感じ、レビューの通り価格と並んで必要十分なレベルと思いました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ノイズキャンセリング機能がないので、電車や車の音でかき消されがちなのは難点だなと感じました。ただ、のちに高価格帯のものを購入したところ、ノイズキャンセリングが効きすぎて周囲の音が聞こえず危険とも感じたので、トレードオフかなと思います。
●どのような人におすすめできるか
通勤時や旅行で使う方にはおすすめです。軽くてかさばらず持ち運びに非常によいです。Bluetooth接続もスムーズでめったに途切れることはなく、バッテリーも数日は持ちます。
●気にする必要がなかったこと
ヘッドホンによってはイヤーパッドの形が合わず耳が痛くなることがありますが、私は大丈夫でした。

かずさんの買い物体験談
静岡県 男性 40代 会社員(総合職)
コスパ重視!初心者におすすめのヘッドホン
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
自宅で副業を始めたのがきっかけです。
作業に集中するためにはどうしたら良いのかと
ネットなどを検索してみたら、音楽を聞くと出てきたので、
試しにヘッドホンで聞きながら作業したらどうかなと思い購入しました。
●予算感
購入前は5千円以内と決めていましたが、調べるうちに
機能がたくさんあることに驚きました。
とくに、ノイズキャンセリング機能には惹かれました。
ただしヘッドホンをしながらある程度移動したかったため、ワイヤレスで聞ける事が一番重要でした。ワイヤレスとノイズキャンセリング機能付きとなると、予算がかなりオーバーしていたため諦めました。
●迷った商品
アンカーのヘッドホン Anker Soundcore Life Q35
●決め手
ワイヤレス、ノイズキャンセリング機能付きで安価なものを探していたら、アンカーのヘッドホンを見つけました。しかし、値段が1万円以上とかなりの予算オーバーのため、最初は必要最低限の機能のものをと、こちらを選びました。
●懸念点
ヘッドホンの締め付けが気になる。
音飛びが発生する。
などの口コミがあり、不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題はなかったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
Bluetoothの繋がり具合が気になっていましたが、
特に音飛びもなく快適に使用できています。パソコンから繋いで音楽を聞いているのですが、5mぐらい離れても繋がっていて部屋を移動しながら聞くには十分でした。
音質も問題なくクリアでこの値段に対しては十分満足できる品質だと思います。
操作も簡単で、初心者が使うには十分な機能だと感じました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ヘッドホンの締め付けが気になるとのレビューがありましたが
やはり多少気になりました。少し小振りなサイズ感なのか、耳周辺に圧迫感があります。
また、欲を言うと耳全体を覆うようなヘッドホンが良かったです。パットが耳に当たり、あまり快適でないです。
●どのような人におすすめできるか
安価なワイヤレスのヘッドホンをお探しの方。多少周りの音が聞こえても問題ない方。
とりあえずヘッドホンを試したみたい方におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
Bluetoothの繋がりを心配していましたが、すぐに繋がり、また音飛びも心配なかったです。
●その他
特に付属品の情報はありません。
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度【dB】
- -dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0/Class2
- 連続再生時間
- 最大35時間
- 充電時間
- 約4.5時間
- 対応コーデック
- SBCAAC
- ノイズキャンセリング
- -
- ハイレゾ
- -
- 防水・防塵性能
- -
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 132 g
WH-1000XM4



さらに、声を発することで自動的に「音楽の一時停止・外音取り込みモードへの切替え」ができる「スピーク・トゥ・チャット」機能も搭載。とにかくスマートに便利に使える高性能ヘッドホンをお求めの方におすすめです!人工工学に基づく設計とロングバッテリーにより、長時間の使用にもピッタリですよ。

KKさんの買い物体験談
静岡県 男性 20代 パート・アルバイト
音質、遮音性、付け心地が最強のノイズキャンセリングヘッドホン
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
自身で楽曲制作をすることもあり、より良い音が聞こえて、なおかつ使い勝手の良いブルートゥース・ノイズキャンセリングヘッドホンを探していました。
●予算感
3万円程度の予算で購入可能と考えていましたが、調べていくうちに、ハイクラスなものを買うのであれば、4〜5万クラスのものがほとんどでした。しかし、口コミやレビューサイトを見ていると、毎回といっていいほどランキング上位に入っていたのが、当商品でした。コメントを見ても、申し分のないクオリティが伝わってきたため、予算を少しオーバーしてでも当商品を手に取りたいと考えるようになりました。
●迷った商品
Bose QuietComfort® 45 headphones
●決め手
評価されている音のバランスが、当商品は一番良いと感じたからです。自分は音楽を幅広いジャンルを聞くので、どれにでも適応できそうなもの、と考えた時に当商品を最終的に選びました。
●懸念点
特になかったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
まず、ノイズキャンセリングの性能です。自分としては初めてのノイズキャンセリング(かつブルートゥース)ヘッドホンだったのですが、相当な騒音の場所(地下鉄や飛行機など)で無い場合は、かなりの遮音性です。しっかりと集中できます。そしてもう一つは、付け心地です。頭と耳にしっかりとフィットする感じがあり、思わずつけたくなってしまうような感覚です。歩いていても、ずれてきたりすることはほとんどありません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
自分の耳がおかしくなっている可能性もありますが、もう少し最高音量が大きくても良いと感じました。イコライザーをいじれば、低音が響いてくる感じも感じられますが、どっぷり音楽を聴きたい時などは、もう少し迫力が欲しいと感じます。
●どのような人におすすめできるか
作業しながら音楽を聴いたり、長距離の移動が多い人にはかなりおすすめです。音質、遮音性もさることながら、付け心地、またバッテリーのスタミナが最高です。ストレスなく使い続けることができます。
●気にする必要がなかったこと
価格です。初めてのノイズキャンセリングヘッドホンの購入だったので、クオリティが価格に見合うか心配でしたが、価格以上だと感じています。
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度【dB】
- 101 dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0/Class1
- 連続再生時間
- 最大30時間(NC ON時)最大38時間(NC OFF時)
- 充電時間
- 約3時間
- 対応コーデック
- SBCAACLDAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- ○
- 防水・防塵性能
- -
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 254 g
ソニーのワイヤレスヘッドホンの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
ソニー
|
商品名 |
WH-1000XM3
|
MDR-HW700DS
|
MDR-1000X
|
WH-CH700N
|
h.ear on 2 Wireless NC WH-H900N (B)
|
MDR-XB650BT
|
WH-L600
|
WH-H800
|
WH-CH710N-W
|
WH-H810
|
WH-H910N
|
WH-CH510
|
WH-XB900N LC
|
WH-1000XM4
|
リンク | ||||||||||||||
タイプ |
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
接続タイプ |
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
駆動方式 |
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
音圧感度【dB】 |
101 dB
|
-dB
|
98 dB
|
98 dB
|
98 dB
|
95 dB
|
-dB
|
98 dB
|
100 dB
|
100 dB
|
95 dB
|
-dB
|
103 dB
|
101 dB
|
Bluetoothバージョン |
Ver.4.2/Class2
|
-
|
Ver.4.1/Class2
|
Ver.4.1/Class2
|
Ver.4.1/Class2
|
Ver.4.0/Class2
|
-
|
Ver.4.1/Class2
|
Ver.5.0/Class2
|
Ver.5.0/Class1
|
Ver.5.0/Class1
|
Ver.5.0/Class2
|
Ver.4.2/Class2
|
Ver.5.0/Class1
|
連続再生時間 |
最大30時間(NC ON時)最大38時間(NC OFF時)
|
-
|
最大20時間(NC ON時)最大22時間(NC OFF時)
|
最大35時間(NC ON時)最大40時間(NC OFF時)
|
最大28時間(NC ON時)最大34時間(NC OFF時)
|
最大30時間
|
最大17時間
|
最大24時間
|
約35時間(BTNC)
|
最大30時間
|
最大35時間(NC ON時)最大45時間(NC OFF時)
|
最大35時間
|
最大30時間(NC ON時)最大35時間(NC OFF時)
|
最大30時間(NC ON時)最大38時間(NC OFF時)
|
充電時間 |
約3時間
|
-
|
約4時間
|
約7時間
|
約6時間
|
約4時間
|
約6時間
|
約4時間
|
最大約7時間
|
約3時間
|
約5時間
|
約4.5時間
|
約7時間
|
約3時間
|
対応コーデック |
SBCAACaptXaptX HDLDAC
|
-
|
SBCAACaptXLDAC
|
SBCAACaptXaptX HD
|
SBCAACaptXaptX HDLDAC
|
SBCAACaptX
|
-
|
SBCAACaptXaptX HDLDAC
|
SBCAAC
|
SBCAACLDAC
|
SBCAACLDAC
|
SBCAAC
|
SBCAACaptXaptX HDLDAC
|
SBCAACLDAC
|
ノイズキャンセリング |
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
-
|
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
-
|
○
|
○
|
ハイレゾ |
○
|
-
|
○
|
-
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
○
|
防水・防塵性能 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
サラウンド |
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
重量【g】 |
255 g
|
320 g
|
275 g
|
240 g
|
290 g
|
190 g
|
320 g
|
180 g
|
223 g
|
180 g
|
251 g
|
132 g
|
254 g
|
254 g
|